みんなの中学校情報TOP >> 埼玉県の中学校 >> 北野中学校 >> 口コミ >> 口コミ詳細
-
-
- 在校生 / 2016年入学
教師との付き合いに疲れる学校
2018年11月投稿
- 2.0
[学習環境 3| 進学実績/学力レベル 1| 先生 1| 施設 3| 治安/アクセス 3| 部活 2| いじめの少なさ 4| 校則 3| 制服 2| 学費 3]この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価生徒の学習水準は、近隣の他校に比べて非常に高く、部活動も真面目に活動しています。
しかし、良い教師と悪い教師の差があまりに大きすぎます。(後ほど記述)
さらに、通知表の数字が近隣の他校に比べて、非常に低く出ます。同じ市内の高等学校では、北野中学校の生徒のみ調査書(三年間の通知表の数字などをまとめたもの)の学習の数字を加点する学校もあるほどです。
教師に好かれる、好かれないが成績に関わり、非常に過ごしにくい学校です。 -
校則校則に関しては、標準的かと思います。
女子のスカートの丈は膝より下にする、くるぶしソックスを履かないとか、そのあたりのことはありますが、規則にしている理由もよく分からないし、破る理由もないので不満はないです。 -
いじめの少なさ生徒は非常に礼儀正しく、優秀なので、いじめ自体が起こることが非常に少ないです。校内では、「いじめ撲滅キャンペーン」なるものを行なっています。
名前ばかりの活動なので、全くいじめ対策にはなりません。 -
学習環境定期テスト前になると、学習会が開かれます。先生にわからないことを質問できる様な場ですが、塾に通っている生徒が多いので、参加人数は少ないです。
学習面に関しては、三年生になると日々の授業で入試問題を扱うことも稀にあります。(数学や理科)
生徒は非常に優秀で、クラスに4、5人は北辰テストで偏差値70近くの人がいます。(私のいる学年の場合です)
受験に関しては、難関公立進学校(川越、川越女子、大宮、浦和、浦和一女)や
早稲田、慶應といった学校を目指す方にとっては、全くもって不十分だと思います。所沢高校や、高くても所沢北高校ぐらいを目指す方を中心とした、受験対策はしてくれます。他校とそんなに変わらないでしょう。 -
部活まず、文化部が非常に少ないです。
吹奏楽部、美術部、社会科学部の3つです。吹奏楽部以外は活動日数が非常に少なく、比較的緩い部活という印象です。社会科学部は、月ごとに自由研究を行なったり、校内の生物の観察、夏休みは社会科見学の様なものを行なっています。
運動部は、サッカー部や野球部は非常に厳しく、長期休暇の活動日数も多いです。野球部に関しては、夏休みはお盆以外ないと考えて良いでしょう。
ただ、部活動は顧問の先生によって、全く異なります。顧問の先生が変わって、急に厳しくなる様な部活もあります。逆も然りです。 -
進学実績/学力レベル本当に内申が厳しいです。
これから入学する方は、それだけは心得てください。
この学校の成績が進路の足かせになる人も多いです。(私もそうです)
5教科も生徒のレベルが高いので、自然と基準も高くなっていしまいます。
実技教科に関しては、本当に酷いです。
教師の好き嫌いで成績が大きく別れます。好かれている人にとっては、これ以上ない様な環境でしょうが、好かれない、または不得意であるといった人にとっては地獄といっても過言ではないかと思います。
ペーパーテストで100点満点のうち、100点をとっても知識、理解の観点でA評価をくれない教科もあります。(じゃあ何点を取れば良いんでしょうね)
公立高校を志望される方、私立高校の確約が必須な方は、入学当初から先生に媚びるのが最善かと思います。 -
施設市立の公立中学校と考えれば、標準的です。
掃除をサボったりする様な生徒がいないので、掃除の行き届きは素晴らしいと思います。 -
治安/アクセス通学路が冬になると、非常に暗い道が多いです。
ボランティアの方などは、特にいらっしゃいません。
しかし、特に不便は感じないのでこの評価です。 -
制服私個人の不満はありませんが、女子の間では不満だらけだと思います。
女子の制服は灰色のブレザーで通称「歩く墓石」です。
誰が言い始めたのかは知りませんが、このセンスには脱帽です。
ジャージも紺と赤色のもので評判は良くないですが、公立中学校なのでこんなものだと私は思います。 -
先生5教科の授業は、至って標準的です。
ただ、他校に比べてレベルは高いと思うので、授業が退屈のなるほどではありません。
学習以外の指導(生活指導)は非常に厳しいので、生徒の素行が良く、礼儀正しいとして「校外からの」評判は良いです。
ただ、教室に菓子類のゴミが落ちていただけで学年集会が開かれる様な学校ですので、ここまで書いてきたことも含めてお察しください。
-
学費どこの学校でもそうだと思いますが、吹奏楽部は部費が高いです。
他は、いたって普通だと思います。
投稿者ID:4869504人中3人が「参考になった」といっています
-
口コミ募集中!
在校生・卒業生や保護者の方からの投稿をお待ちしています!
点数の高い口コミ、低い口コミ
一番点数の高い口コミ
在校生
4.0
【総合評価】
勉強も運動もレベルが高いから、周りに合わせてると自然となんでもできるようになってる。公立だけど他の学校よりも指導が手厚く、進学実績もいいと思う。
【学習環境】
落ち着いた環境であったので、勉強はしやすいと思う。
受験対策もしっかりしていた。
【進学実績/学力レベル】
難関私立や付属校、公立への...
続きを読む
一番点数の低い口コミ
1.0
【総合評価】
不満。
いじめがあったにもかかわらず、対応してもらえなかった事に非常に残念無念に思います。。
加害者の生徒を正当化し、被害者の生徒を守ってもらえず。
先生方は学校全体クラス全体をまとめなければならない立場はわかるが、もう少し個々の話や意見をきかないと、口の上手い大人の前では態度を変え、しっかり意見が...
続きを読む
近隣の中学校の口コミ
小手指中学校
(公立・共学)
-
-
アクセスはあまり良くない
3
保護者|2022年
三ヶ島中学校
(公立・共学)
-
-
部活動にちからをそそいでる
2
保護者|2022年
上山口中学校
(公立・共学)
-
-
自然豊かな場所にある
3
保護者|2019年
山口中学校
(公立・共学)
-
-
とにかく治安が悪い学校です
2
卒業生|2021年
狭山ヶ丘中学校
(公立・共学)
-
-
緑豊かな環境でのびのび
4
保護者|2021年
おすすめのコンテンツ
埼玉県の口コミランキング
-
-
-
-
4
-
5
ご利用の際にお読みください
「利用規約」を必ずご確認ください。学校の情報やレビュー、偏差値など掲載している全ての情報につきまして、万全を期しておりますが保障はいたしかねます。出願等の際には、必ず各校の公式HPをご確認ください。
中学校を探す
みんなの中学校情報TOP >> 埼玉県の中学校 >> 北野中学校 >> 口コミ >> 口コミ詳細