みんなの中学校情報TOP >> 埼玉県の中学校 >> 幸並中学校 >> 口コミ
幸並中学校 口コミ
口コミ点数
-
-
- 在校生 / 2012年入学
2014年11月投稿
- 3.0
[学習環境 2| 進学実績/学力レベル 4| 先生 3| 施設 3| 治安/アクセス 5| 部活 4| いじめの少なさ 2| 校則 1| 制服 5| 学費 5]この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
【学習環境】
荒れているクラスとそうでないくらすの差が激しい
荒れているところは大変
【進学実績】
頭いい人がおおいので、結構良い
【先生】
良い先生と悪い先生がいる
良い先生は本当に良い
教師らしからなぬ行動をとる人もいる
結構厳しい
頭が良い人が多いので、そうでない人は授業についていくのが、大変かも☆
【施設】
建て替えをします
今の校舎には更衣室はありません
男女一緒に着替えをしている
【治安・アクセス】
警察署の近所なので、まあ安全
【部活動】
運動部は熱心
文化部は顧問がやる気なさすぎる
【いじめの少なさ】
あるある
撲滅に生徒会などが頑張っている
【校則】
超超厳しい
頭髪の自由なし
女子はおさげか、ショート、やっと今年から、黒のヘアピンOkになった
男子は襟足、耳につかない感じ。
学校生活がジャージ
生徒指導の先生が厳しい。捕まると、面倒くさい
ストラップをつけてはいけない
バッグ、シューズ学校指定
その他もろもろ
伝統という言葉に縛られすぎている
【制服】
可愛いと思うし、カッコイイと思う
でも、在学生はセーラー、学ランが良いと言っている
投稿者ID:465354人中4人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 保護者 / 2019年入学
2020年03月投稿
- 3.0
[学習環境 3| 進学実績/学力レベル 3| 先生 -| 施設 3| 治安/アクセス 3| 部活 2| いじめの少なさ 1| 校則 1| 制服 3| 学費 -]-
総合評価言われているほど良くない。
他が悪スギなんです。
青木中や南中の方が のびのびしている気がする
ひきこもりがひと学年に5人はいます。
ケアが悪く 教師の一人一人に任せている状況で 対策ができていないです。 -
校則指導甘い 先生 親身になっていない。
何より子どもが教師にわからないようにいじめをしている。
校則自体は どこでも一緒!
以前は制服での登下校でしたが下校は部活のあとのウェアでよくなった。 -
いじめの少なさいじめはあります。
陰湿です。
影で仲間外れしてます。携帯持ちがあたりまえの世の中です。
学校以外で ハズしてくる感じです。
親は親切な感じですが あまり好きではなかった。 -
学習環境勉強は本人の問題!
やる気有り無しの問題です
あまり 親の方に学習状態が説明されない。
説明会も体育館とうで 全体でやるので、地域の交流 父母の交流も少ない。
自学習が主流ですが、社会など夏休みに訳のわからない量を宿題に出す。 受験生に必要な実践的な宿題を出さない。 -
部活個人競技 テニス部 水泳 は 元々 クラブチームの子が活躍している感じ! 教師の実力ではない。
団体は そこそこです。
以前はバレー部が強かった。しかし、教師が転勤で代わると弱くなった。もう、仕方ないです。
-
進学実績/学力レベル本人任せ?
もしくは塾で賄っている感じ!
先生は本当に 三者面談を表面上やっている感じで 親身になっていない。
実績はあります。毎年 大宮 浦和 蕨 他 等 進学校に10名は入ってます -
施設校内は新しくなりましたが 体育館 は雨漏りしてます 。
満足するしかない。
広さはやや狭いけれど充分です
校庭は 水捌けが悪いです。
運動会等は隅っこでやっている感じで 広さを有効活用していない。 -
治安/アクセス川口市自体が 治安悪いです。 中国人が多いかな?
産業道路に面しているので通学しやすいかな?
警察署が近いので安心感がある -
制服普通
学校に関する情報-
生徒はどのような人が多いか一人一人は普通。
集まって リーダー格や派手な子どもに着いていく感じです。
国籍豊かです。中国のかたが多いですね。
意外と川口出身の方のお子さんが多いですね。
マンション多くなり、色んな人がいます
入試に関する情報-
志望動機兄が入っていたから?
回りの学校よりいい学校と噂があった。
兄のときにはいい先生が本当にいて、親身になってくれたし 指導も良かった。
若い先生が多いのか?
投稿者ID:6326855人中4人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 在校生 / 2016年入学
2017年08月投稿
- 2.0
[学習環境 4| 進学実績/学力レベル 4| 先生 -| 施設 4| 治安/アクセス -| 部活 4| いじめの少なさ 4| 校則 1| 制服 4| 学費 -]この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価楽しく過ごせるとは思うけど、校則がちょっと厳しい。
男子はいいかもしれないが、女子はキツイかもしれない。 -
校則厳しいです。
特に女子。
二つ結びは本当に生徒の苦痛になっています。 -
いじめの少なさあまりないと思います。
-
学習環境・いい先生は、受験に向けてのプリントを作ってくれた。
・テスト前には質問教室があり、質問しに行く生徒もよく見られた。(自由参加)
・夏休みには英語と数学の教室?みたいなのが全学年行われていた。(自由参加)
星4の理由は、ほかの学校より、熱心に勉強する生徒が多いため、内申点の基準、テストの難易度が他の近隣中学校と違うことです。
-
部活たくさんの部活が、頑張っていると思います。
熱心に部活に打ち込む生徒が多いです。 -
進学実績/学力レベル高校への進学率はとても高いと思います。
大宮、浦和、浦一などへの進学もあり、有名私立高校への進学もあります。
しかし、その生徒の頑張り次第で、進路は決まると思います。 -
施設今年新校舎になって、色々な面で、前より良くなったと思います。
教室も綺麗です。トイレも綺麗です。
ですが、管理棟の方はまだ、整備されていません。 -
制服とても可愛いし、カッコイイです。
夏は残念。
投稿者ID:3604006人中4人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 卒業生 / 2014年入学
2017年10月投稿
- 2.0
[学習環境 2| 進学実績/学力レベル 2| 先生 -| 施設 4| 治安/アクセス -| 部活 2| いじめの少なさ 2| 校則 1| 制服 3| 学費 -]この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価正直何の面白みもない中学校。
黙って先生の話を聞いていていいと思いますが、まぁつまらない学校です。。。 -
校則厳しい。本当に厳しかった。
男の頭髪について女教師はあまり言ってこないが、まぁ男の教師がうるさかった。
その恨みで卒業式にいきなり暴走する生徒もいた。 -
いじめの少なさ幸並の生徒は問題を起こしたくない風潮があるのでとても陰湿にいじめをします。
これは実際に入ってみないと分からないでしょう笑 -
学習環境ここ重要ですよね。
はっきり言います学習環境は良いです。
ですがまぁ内申がとれません。
幸並で33とれてれば青木に行けば40は越えると言っても過言ではないでしょう。
勉強をしても内申がとれないで受験に落ちる人はたくさんいました。 -
部活陸上部が強いです。
それ以外は弱いです。 -
進学実績/学力レベル叶いにくい。
なぜなら内申点がとりにくいから。 -
施設新校舎ができたので良いとおもいます。
-
制服普通。
入試に関する情報-
志望動機家からとても近かったから。
進路に関する情報-
進学先川口北高校にはいりました。
投稿者ID:3836183人中3人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 卒業生 / 2014年入学
2017年05月投稿
- 2.0
[学習環境 3| 進学実績/学力レベル 3| 先生 -| 施設 2| 治安/アクセス -| 部活 2| いじめの少なさ 2| 校則 1| 制服 2| 学費 -]この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価かなり落ち着いた学校で良い思います。
先生方もとても熱心に教育してくださります。
ですが、内申点が欲しいのならばここに来ることはオススメしません。
幸並中生はしっかり勉強をする子が他校に比べて多い為、テストがかなり難しいです。
内申の付け方も他校に比べてかなり厳しい為、受験には向いていないと感じられました。 -
校則かなり厳しかったです。
整髪料禁止。
白靴下(くるぶし禁止)
女子は二つ結びのみ←謎ですよね。
肩についたら結ぶ。
男子は耳に掛かったら駄目。
制服、ジャージ等の腕まくり禁止←謎ですよね。
正直厳しすぎてストレスが溜まりました。 -
いじめの少なさ実際に本人には言ったりしていませんでしたが、ヤバそうな派閥?のようなものは存在していました。
-
学習環境テスト前の自習教室や高校受験対策を行っています。
-
部活幸並中の部活は基本的に弱かったです。
たまに県体に言っていたりしていましたが、県体優勝などは聞いたことがありません。 -
進学実績/学力レベル内申点が足りないので第一志望の合格者が2分の1などと聞いたことがありました。
-
施設おそらく今は新校舎を作り終わり、プレハブを解体していると思うので、校庭はかなり狭いとおもいます。
-
制服制服は良いと思います。
ですがジャージはかなりダサかったです。
入試に関する情報-
志望動機家から近かったから。
投稿者ID:3516313人中3人が「参考になった」といっています
-
-
-
-
- 保護者 / 2021年入学
2023年07月投稿
- 5.0
[学習環境 4| 進学実績/学力レベル 4| 先生 -| 施設 5| 治安/アクセス 5| 部活 3| いじめの少なさ 4| 校則 3| 制服 5| 学費 -]-
総合評価個性豊かな子たちが多くて、毎日がとても楽しいです。明るい先生が多いので、生徒も過ごしやすいです。青春を感じます。
-
校則最近では校則が少し緩くなりましたが、女子男子ともなって、校則が少し厳しいです。
-
いじめの少なさいじめは一度も聞いたことがないです。しかし、何度か悪口などを聞いたことはあります。
-
学習環境先生によりますが、受験のコツを教えてくれたり、プリントとをたくさん配布したりしてくれます。
-
部活どの部活も楽しくて、まじめに取り組んでいます。女子バレー部や水泳部や陸上部が強いと思います。
-
進学実績/学力レベル人によりますが、県立御三家に受かっている人は多い方だと思います。
-
施設職員室のところの校舎は古いですが、生徒が過ごす教室、トイレ、体育館などはすごく綺麗です。
-
治安/アクセス警察署が近くにあったり、人とおりが多いため安全です。
-
制服女子はセラー服とブレザーをあわせたようなデザインで気に入っている人が多いです。男子は普通です。
入試に関する情報-
志望動機施設が綺麗で、近かったから。制服が独特で、かわいかったから。
投稿者ID:9242522人中2人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 在校生 / 2015年入学
2017年03月投稿
- 4.0
[学習環境 3| 進学実績/学力レベル 3| 先生 4| 施設 4| 治安/アクセス 3| 部活 3| いじめの少なさ 4| 校則 3| 制服 3| 学費 -]この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価先生方の熱心な教育方針などで勉強のやる気をだしてくれる!!
新校舎にもなり、過ごしやすい環境に!!
また、楽しい、充実した中学校生活を送れる!! -
校則白靴、白い靴下(くるぶしはだめ)、
髪型(女子>2つ結び、前髪 男子>前髪)
黒か紺の髪ゴム、スカートの長さが特に厳しい。
また、冬にはタイツをはいてはいけない。
といった身だしなみには、厳しいがよっぽどのことがない限り
ほとんど言われない -
いじめの少なさみんな仲いいので、ほとんどない。
-
学習環境テスト前には、質問教室といった時間があったりと手厚い。
また、受験まえには対策として、3年間の総復習をしてくれる。
しかし、内申点の付け方が他と比べて厳しい。また、テストが難しい
-
部活それほど力は入れていないが、どの部活も熱心にやっている。
上下関係も厳しくなく、なかよくやっている。
バレー部、陸上部が成績を残している -
進学実績/学力レベル受験対策がとにかく手厚い
先ほど言ったように、テストが難しい為、受験の演習にもなる。
なので、大宮理数や一女を受ける人も多い
-
施設新校舎が出来たのでとても過ごしやすい環境!
2017年4月以降にグラウンドもきれいにするようなので、なにもかもが
新しい!!!(体育館、武道場、プールを除く) -
治安/アクセス最寄は西川口。
ほとんどの生徒は、歩き。遠い人でも40分。
それ以上はバスや電車 -
制服他の学校に比べていい。
女子も男子も冬服は人気だが、
夏服は残念 -
先生なににしても熱い先生が多い!
悩み事などきちんと相談にのってくれる。
生徒との思い出作りも大切にしてくれる!!
投稿者ID:3043433人中2人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 保護者 / 2018年入学
2019年07月投稿
- 1.0
[学習環境 3| 進学実績/学力レベル 2| 先生 -| 施設 2| 治安/アクセス 4| 部活 2| いじめの少なさ 2| 校則 3| 制服 4| 学費 -]-
総合評価冬の制服はかわいいと思います。勉強にも力を入れてくれていると思うけど、安心でいるほどではない。部活動も微妙に中途半端。いいところを聞かれても答えられない
-
校則ひざ下〇センチはみんな守っています。でも長すぎて変です。女子肩につく子は結ばなくちゃいけないのだが、二つはOKなのに一つに結ぶのはNG。二つ結びは良くて一つ結びはダメな意味わからない。意味わからないから先生に聞いてみると先生もわからないとのこと。ブラック校則だと思った
-
いじめの少なさいじめはあります。普通にあります。よく聞きます。先生たちも、いじめ対策してくれているようには思いません。
-
学習環境学習面はきっちりやってくれているといわれていますが、うちの子にたいしてはまったくやってもらっているとはおもいません。
-
部活部活動はなあなあが多いです。入部しても辞めてしまう子が多数、結構な人たちが辞めたと聞くので適当だなと思います。
-
進学実績/学力レベル全体的にいいとは思いません。頭のいい子と悪い子二分している感じです
-
施設校庭が狭いです。いつもどこで運動しているのと思います。部活も救急です。
-
治安/アクセス隣が警察署なのですぐに対応できるアクセスだと思います。
-
制服冬服はとっても可愛い制服だと思います。夏服はふつうのプロシャツです
学校に関する情報-
生徒はどのような人が多いか日本人だけではなく中国人が多いです。いろいろ問題起こす子も多いです
入試に関する情報-
志望動機ちょうど学校の校舎を建替えたあとの入学だったので公社がきれいでした。
進路に関する情報-
進学先まだわからない
-
進学先を選んだ理由子供にとって良い環境だった
投稿者ID:5559914人中2人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 保護者 / 2012年度入学
2014年08月投稿
- 4.0
[学習環境 5| 進学実績/学力レベル 5| 先生 4| 施設 4| 治安/アクセス 5| 部活 3| いじめの少なさ 4| 校則 4| 制服 5| 学費 5]この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価熱心な先生が多い。部活動が盛ん。友好な友達関係を築くことができる。学力のレベルが高く、トップレベルの高校に進学する方が多い。
-
いじめの少なさ小学校からの同級生が多いので、親子ともに気心がしれているから、親同士の抑止が働き、風通しがよいから。
-
進学実績/学力レベル授業が整っていて、学級崩壊などが無く、しっかり授業を受けることができるから。できる子が多いのでライバルとして、育ちやすい。
-
施設これから、数年間で、校舎と体育館の建て替えの計画があります。土のグランドあり、水はけもよいです。
-
治安/アクセス最寄の駅から近いため、練習試合などの会場になるほど。学区も狭くみな徒歩通学しています。
-
制服モリハナエ デザインのかわいいセーラーブラウスが自慢です。よく私立の中学校に間違われるほどです。
-
先生若く熱心な先生が多く、生徒との関係も良好です。部活の指導も徹底していて、いくつか強い部活があります。
入試に関する情報-
志望動機設定の学区内だったため。
-
利用した塾/家庭教師こどもチャレンジ
-
利用していた参考書/出版書進研ゼミ
-
どのような入試対策をしていたか小学校全体の総復習。
進路に関する情報-
進学先未定
-
進学先を選んだ理由未定です。
投稿者ID:436138人中2人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 保護者 / 2019年入学
2023年07月投稿
- 4.0
[学習環境 3| 進学実績/学力レベル 3| 先生 -| 施設 4| 治安/アクセス 4| 部活 3| いじめの少なさ 5| 校則 5| 制服 3| 学費 -]-
総合評価学校では、相談室というところにお世話になった。
学校の出席日数を確保するための場所のように感じた。
そこでの積極的な勉強などの指導はなく、一日をダラダラ過ごしているように見えた。 -
校則先生の指導が良いのか制服を改造したりしている子を見たことがない
-
いじめの少なさ特に聞いたことがないので、イジメにいてはよくわからないが、子供からは聞いたことはない。
-
学習環境中学一年のころ、しばらく不登校になってしまい、勉強が遅れた。
その遅れを取り戻すには、家での勉強を増やすしかなく、特に学校からのサポートはなかった -
部活部活動は文化部だったので、特に活動についての感想はない。
頑張っている部活はあったと思うが、よくわからない。 -
進学実績/学力レベル学校からの率先した指導はなかった。北辰テストのが重要に感じた。
-
施設校舎は新しくなりキレイ。
トイレは新設なのにすぐに汚くなっていて残念だった。 -
治安/アクセス西川口が最寄り駅なため、少し心配だったが、特に問題はなかった。
駅が近いので、電車で遊びに行くことが増えた。 -
制服女子は変わったセーラーのような制服で、わかりやすかった。
男子も普通のブレザー。
学校に関する情報-
生徒はどのような人が多いか勉強に力を入れていると聞いていた。そのせいか真面目な子が多かったように感じる。
進路に関する情報-
進学先近くの私立に進学した。
-
進学先を選んだ理由出席日数が足りず、行けるところがそこくらいしかなかった。
今は、その高校に行かせて良かったと思っているが、不登校だった子の配慮が足らないと感じた。
投稿者ID:9264001人中1人が「参考になった」といっています
-
-
-
-
- 保護者 / 2020年入学
2020年10月投稿
- 5.0
[学習環境 5| 進学実績/学力レベル 5| 先生 -| 施設 5| 治安/アクセス 5| 部活 3| いじめの少なさ 5| 校則 5| 制服 5| 学費 -]-
総合評価部活動が少ないのですが、入りたい部活があるなら問題ないですし、部活動の他には嫌な所は見当たらないです。制服も可愛いしいいです
-
校則この辺りの学校の中では一番厳しいのではないかと思います。スカートの長さや髪型にはうるさいです。
-
いじめの少なさ自分の子供だけではなく、他のクラスでもいじめの話って聞いたことないです。
-
学習環境学習に関してはめちゃくちゃ厳しいです。勉強は厳しくやるので、頭の良い子が多いです。
-
部活部活動の種類がすくないです。また、あまり強くて勝ち続けている運動部もない気がします。
-
進学実績/学力レベル先程答えた学習面でも答えましたが、勉強に関しては厳しいので頭の良い子が多く進学率もいいです。
-
施設一昨年、全校舎、校庭の建て替え工事があったので綺麗です。トイレもきれいです。
-
治安/アクセス学校の目の前が埼玉警察署で、何かあっても安心だとおもいます。
-
制服女子の制服が可愛いいとこの辺の人たちには言われています。評判いいです。
学校に関する情報-
生徒はどのような人が多いか勉強を頑張る子供が多い気ぐします。全体的に頭いい子が多いです
入試に関する情報-
志望動機通える学校の中で、一番勉強を頑張るところと制服げ可愛い事が選んだ理由です。
感染症対策としてやっていること月に1度登校日がありました。プリントを配られて終わりでした。プリントもあまり役にたちそうにないプリントでした。投稿者ID:6836451人中1人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 卒業生 / 2014年入学
2017年07月投稿
- 5.0
[学習環境 4| 進学実績/学力レベル 3| 先生 -| 施設 4| 治安/アクセス -| 部活 3| いじめの少なさ 5| 校則 2| 制服 4| 学費 -]この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価みんな穏やかで目立ったトラブルもなくとっても楽しい学校です!
部活動はあまり有名ではありませんがみんな一生懸命やっています
川口市の中学校でも学力が比較的高く穏やかで有名だとおもいます
学年にもよるとは思いますがわたしの学年は先生たちにも近年の学年で一番の団結力といわれるほどでした! -
校則校則はかなり厳しいです。
女子は耳下のふたつむすびのみ、男子はみみにかからないように、男女ともくるぶしの隠れる白ソックスなどなど厳しいと思いますがそのおかげで校風が良いとは思います。
ソックスはくるぶしが隠れていても短いと注意されます -
いじめの少なさいじめはききません。
ゼロかと言われるとわかりませんが特にそういったことは聞きません。
陰口や噂などはありますが正直どこの学校にもあると思います
カウセリングルームもあるので比較的通いやすいと思います -
学習環境テスト前に質問教室というものがあり先生に自由にテストについて質問できます。
進学についても真剣に考えてもらいました。
-
部活あまり実績のある部活動はありませんが最近はバレー部と卓球部と陸上部の名前をよく聞くかなと思います。
とくに女子バレー部や男子卓球部は久しぶりに県大に出場したり盛り上がってきてると思います。 -
進学実績/学力レベルほとんどの人が高校に進学しています。
進学校への進学もかなり多かったです。
ただ内申がすこし厳しいというのはつっかかりますが頑張った分だけしっかり帰ってくるとは思います -
施設私の学年まではプレハブでしたが今年から新校舎となりかなり施設はいいと思います。
ただ体育館や立て直しをしてない部分は少し古いですが目立った問題はないと思います -
制服冬服は女子はセーラー服とブレザーのミックスと個性的ですがかわいいと評判で高校の友達にも可愛いと言われています。男子はよく分かりませんがいい方だと思います
ただ夏服が男女ともかなりのダサさです
中学くらいだと制服はあまりきになりませんが夏服はひどいです(笑)
入試に関する情報-
志望動機家から一番近く小学校の友達が多かったから
投稿者ID:3562222人中1人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 在校生 / 2013年入学
2015年09月投稿
- 4.0
[学習環境 5| 進学実績/学力レベル 4| 先生 5| 施設 3| 治安/アクセス 5| 部活 4| いじめの少なさ 4| 校則 3| 制服 5| 学費 5]この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価全体的にみんな、礼儀正しくて悪質な事をしたりはしません。
また、とても明るくて活気ある学校だと思います。 -
校則髪型に関してはうるさいです。
-
いじめの少なさいじめはないです。ただ、部活友達以外と強い結びつきを持つことは少ないです。
-
部活部活は弱い方です。文化部はとにかく地味なので運動部がオススメ。吹奏楽部はとても熱血ですが。
私は文化部ですが、何かを目指すというよりかはみんなで楽しく、という事を大事にしてます。とても部活は楽しいです。
運動部のことはよくわかりません。 -
進学実績/学力レベル普通だと思います。
開成やら慶應女子やらのいった超難関私立校への進学実績はとても低いです。でも塾とかに通えばじゅうぶんねらえると思います。
周りに影響されない必要があります。 -
施設校庭は校舎建て替えの関係でとても狭いです。仮校舎はこわれやすく、音漏れもひどいです。
でも普通に生活していて特に困る事はないです。
-
制服かわいいと思いますが、可愛くないというこの方が多いです。
-
先生熱血で物知りな先生ばかりです。
差別などは絶対にしません。生徒一人一人に愛情を注いでくれます。
ただ、本当に少数なのですが生徒を大事にしてくれない先生もいます。本当に少数で、多分3人もいませんが…。
時々こいつは何言ってんだという事もありますがそれも含めて先生の愛情なのだと思います。
投稿者ID:1310912人中1人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 保護者 / 2012年入学
2015年03月投稿
- 4.0
[学習環境 3| 進学実績/学力レベル 3| 先生 3| 施設 2| 治安/アクセス 4| 部活 4| いじめの少なさ 4| 校則 3| 制服 3| 学費 4]この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価家から近く、クラブも3年間充実していたし、受験にも合格できたのでよい中学校でした。
-
いじめの少なさとくに目立ったいじめがあるというのは聞いておりません。平穏なようです。
-
学習環境特に他の中学校とくらべて特別な何かがあったようには思いません。勉強については、上位の学校に行きたい方は学校に期待せずに頑張ることをおすすめします。
-
部活文化部も運動部もバラエティに富んでいます。特にとびぬけた実績はありませんが、希望者には楽しく3年間を過ごせる環境にはあると思います。
-
進学実績/学力レベル学校で特に進学指導をしてもらったわけではありません。周りの人もそのような傾向はあまりないと思います。
-
治安/アクセス住宅街で幹線道路にも面しており、バスやJRからも近いので交通の便は良いと思います。歓楽街ではないので治安にも問題はありません。
-
制服学生服は特にきにしたことはありませんが、他校にくらべてどうということは感じませんでした。購入するにも特に不便はありません。
-
先生特別どうというよりも一般的な内容だと思います。先生はなかには対応が難しい、半端な先生もいますが、全般的には問題は大きくないので特にきにならないと思います。
入試に関する情報-
志望動機通学に便利で学校の校風にも評判が特に悪くなっかたので選びました。
進路に関する情報-
進学先浦和第一女子高等学校。
-
進学先を選んだ理由大学受験の出来る高校だったので。
投稿者ID:983862人中1人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 保護者 / 2018年入学
2019年11月投稿
- 4.0
[学習環境 4| 進学実績/学力レベル 3| 先生 -| 施設 3| 治安/アクセス 2| 部活 3| いじめの少なさ 4| 校則 4| 制服 5| 学費 -]-
総合評価いじめに対しての対応や部活動など、多々不安な要素もありますが、総合的にはふつうによう学校だと思います
-
校則規則はそこまで厳しくはないが、髪の毛を一つに結わいてはいけないというよくわからない校則がある。
-
いじめの少なさちょこちょこといじめがあるという話は聞きます。娘の周りにもありますが学校側はあまりちゃんと対応してくれないイメージ
-
学習環境学習環境は他の中学校よりしっかりしていると聞いたことが借ります。
-
部活部活動の種類もそんなに多くなく、途中でやめてしまう子が多い印象です。
-
進学実績/学力レベル中学受験をする小学校から市立に行けなかった子供たちがくるので、頭のいい子がおおいとのこと
-
施設前年に建て替えが終了したばかりなので、全体的にとてもきれいです。
-
治安/アクセス外国人の多い地域なので、治安は良いとは言えません。生徒も外人が多いです
-
制服制服、特に女子の冬服はかわいいです、有名なデザイナーの作った制服との事です
学校に関する情報-
生徒はどのような人が多いか外国人が多い地域なので日本人だけではなく多国籍です。中国、韓国などアジアの子ばかりではなくインドネシアなどの子もいた気がします
入試に関する情報-
志望動機家から一番近かったことが一番大きいです。小学校の友達が一斉にその中学校へ行くので迷うこともなかったです
投稿者ID:6213083人中1人が「参考になった」といっています
-
-
-
-
- 卒業生 / 2018年入学
2023年10月投稿
- 4.0
[学習環境 4| 進学実績/学力レベル 4| 先生 -| 施設 3| 治安/アクセス 2| 部活 5| いじめの少なさ 3| 校則 4| 制服 4| 学費 -]-
総合評価校舎も綺麗だし、良い授業も多くて良かったです
変な先生もいましたが悪いことをしなければ普通の対応してくれます。
体育もいろんな種目やれて良かったです
長距離はきついです。たしか準備体操の時に変な筋トレみたいなのやらされた気がします
まぁ、楽しかったです
コロナで色々なくなりましたが受験期だったので勉強できて良かったです
最後の大会がなくなったのは悲しかったです -
校則ポニーテールはうなじが見えるからダメとかいう謎な校則があったけど途中から無くなってたと思います。ツーブロもだめだったけど、みんなしてなかったです。
服装はコロナでちょっと緩和されたりしました。ジャージ登校OKとか
スカートの長さはみんな守ってたイメージだし、そんなに気にしてる感じはなかったと思います -
いじめの少なさいじめはありました。でも先生に誰かが密告して、対応してました
わりと親身になってくれていた感じではありました。
いじめは漫画みたいなもの壊すとか殴るとか水かけるとかではなくて悪口とか仲間はずれみたいな感じだったと思いますでも結構揉めてる感じでした
あと他にも友達同士のいざこざとかも先生に言えば先生も一緒に話し合いしてる人とかもいましたね -
学習環境別に教え方が素晴らしい!っていう人はいなかったですが、みんなわかりやすかったと思います。でも受験のためのサポートが手厚いなとは感じなかったです
質問しに行けば親身になってくれました。
-
部活女バレと野球が強かったと思います。
自分もかなり部活動では充実できました。
顧問もわりと厳しくてしっかり指導してるって感じでした -
進学実績/学力レベル頭のいい人も悪い人も通塾してる人が多かったです。
早慶附属高や浦和高校など良い学校に行く人もいました。
上位20位以内に入ってましたが評定の付け方が厳しめであまり良い成績をつけてもらえませんでした。上位50位くらいの人が偏差値65前後の高校に行けるイメージでした。私立は確約もあるのでなんとも言えないですが。
偏差値55~62くらいの高校に行く人が1番割合多いです -
施設校庭狭い、体育館汚い、図書館狭いし行きずらいって感じでした。
教室の校舎は綺麗でしたが工事されてない校舎もあってそこは汚かったです
プールも汚いです
音楽室は二つあります。美術室、技術室もあって充実はしてました。 -
治安/アクセスそもそも川口と西川口の治安があまりよくなくて、青木公園とか夜にやばい高校生がたむろったりしてて怖かったです。
夜は結構暗くて不審者もよく出ました
実際に被害にあった人とかはいなかったです。
アクセスもかなり悪くて最寄り駅が遠いと思います。 -
制服可愛いとか言われてたけどよくわかんないです
別に普通でした。
他と比べたら可愛いんですかね
青中とかの方が可愛く見えました
学校に関する情報-
生徒はどのような人が多いか中国人が1クラスに1人2人います。
みんなおちゃらけていて変な人も多いしノリが怖い人もいたけど基本的にはいいやつで優しい人が多かったです。
不登校はひとクラスに3.4人いたと思います。その人たちは家庭の問題で不登校になってたり、めんどくさいからって人であったらいじめが原因で不登校になった人は1人しか知らないです
モンペが多かったです。問題あるごとに親が介入してきて先生が大変そうでした。ほとんどの人が進学します。就職の人は聞いたことないです
入試に関する情報-
志望動機学区内だったから。特に理由はなくて自分の出身小学校の人の6.7割が行くって感じでした多分
進路に関する情報-
進学先私立高校
投稿者ID:9482591人中0人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 保護者 / 2020年入学
2023年07月投稿
- 5.0
[学習環境 5| 進学実績/学力レベル 5| 先生 -| 施設 5| 治安/アクセス 5| 部活 5| いじめの少なさ 5| 校則 5| 制服 5| 学費 -]-
総合評価指導方針が明確、国公立の大学への進路指導は一年生からあるので前もって準備出来る利点がある。いろんなイベントは先生生徒が一丸となって取り組む
-
校則時代に合う校則で細かいところまで指定されている。
制服も気に入ってる -
いじめの少なさ先生の指導が行き届いて、なんでも話せる。
生徒間も良い疎通が出来てるようだ。 -
学習環境分からないところはお互いに聞き合い雰囲氣が出来ている。遊びに出かけられる友達も複数居る
-
部活部活も楽しく進めんやろうとしている。忙しい夏休みになりそうですが、楽しく過ごせそう
-
進学実績/学力レベルPTAにも進路指導部があり、大学のオープンキャンパスツアーもある
-
施設新設の校舎で大小アリーナとホールもあり、駐輪スペースも十分ある
-
治安/アクセスバス停が校門のちかくにあり、雨の日はバス通学も可能となっている
-
制服制服はシンプルでセンス良いデザインで女子もスラックス可能で、子供も気に入っている。
学校に関する情報-
生徒はどのような人が多いか努力家が多い、通学時間が長いにも遅刻等はなく、元気に通ってる
進路に関する情報-
進学先国公立が希望、学びたいものがはっきりして来ると良いが、学校選びを必ず職業と結びつくようのはしない
-
進学先を選んだ理由公立で家から近いから自転車通学も可能で、競争率も高かったので選んだ
投稿者ID:9261861人中0人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 保護者 / 2021年入学
2022年01月投稿
- 2.0
[学習環境 2| 進学実績/学力レベル 2| 先生 -| 施設 3| 治安/アクセス 2| 部活 3| いじめの少なさ 3| 校則 3| 制服 3| 学費 -]-
総合評価学区内の中学校に通うしがないので止むを得ず通わせてますが、経済的余力と学力があるかたは私立中学校へ行くことをお勧めします。
-
校則校則は厳しくなく常識の範囲内です。昔のように荒れた生徒も少ないようです。
-
いじめの少なさ生徒同士は仲が良くイジメも少ないと思いますが、先生に見つからないように陰湿なイジメがありめす。主にLINEトラブルが多いですが、学校は知らぬ存ぜぬで期待しない方が良いです。相談して目をつけられるのがオチです。
幸町小学校と並木小学校の卒業生は、一年生の二学期が終わるくらいまで互いに溝がありますね。
-
学習環境所詮は公立中学校です。高校で偏差値上位校に行きたい方は学習塾へ通わせてください。なお体育会の部活入部は絶対にお勧めしません。学校、塾、部活は両立出来ません。部活が疎かになるなら塾をやめろという教師(体育会部活の顧問ばかりです。
繰り返しますが、偏差値上位校に行きたいなら体育会系の部活には入らない事をお勧めします。 -
部活文化系部活はそれなり、体育会系部活はかなり熱心です。特に体育会系部活クラブは、塾よりも部活に勤しめと言われます。コロナ禍でも自主クラブ活動と称して練習させたりします。デリカシーのかけらもありませんが、それでも良ければ体育会系部活に所属すると良いと思います。
-
進学実績/学力レベル前述の通り、所詮は公立中学校です。偏差値上位校に入りたければ通塾して下さい。学校としての進路実績は何らありません。期待はできません。
-
施設数年前に建て替えられており比較的綺麗ですが、平均的です。図書室を見ると学校の質がよくわかりますが、ここの中学は全くと言って良いほど本がありません。最低レベルです。
-
治安/アクセス周辺の治安は大変悪いです。そばに警察署があるだけマシですが、登下校の際はトラブルに巻き込まれないよう注意させてます。幸町方面からだと徒歩20分くらい。場所はほぼ西川口なのでお住まいの場所によってはかなり遠いです。
-
制服普通です。簡単な作り仕立ての割には高価なところが大変不満です。汚れるので複数買いますが、何故あんなに高いのか不思議です。
入試に関する情報-
志望動機当方は保護者のため当該欄は記載しかねます。該当学区の中学の為、在学中です。
投稿者ID:8076843人中0人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 在校生 / 2019年入学
2021年11月投稿
- 5.0
[学習環境 4| 進学実績/学力レベル 5| 先生 -| 施設 4| 治安/アクセス 4| 部活 5| いじめの少なさ 5| 校則 4| 制服 5| 学費 -]-
総合評価全体的に学校内が綺麗です
生徒もとても自立しており、昼休み中でも勉強する人を目にします。とても勉強熱心な人が多い学校だと思いました -
校則毎年の生徒会の取り組みで2つ結びが1つ結びもできるようになってるので意見箱とかのおかげだと思います
-
いじめの少なさいじめがあるという話を1回も聞いたことがありません、
その理由は、月1回いじめに関するアンケートを行ってるからだと思います -
学習環境自習教室などがあって沢山の人が行ってます
そして教室内でも昼休みに勉強している人をたくさん目にします -
部活部活の種類も多くて野球部は、全国大会出場まで行きましたなので実績はある方ではないかと思います
-
進学実績/学力レベルみんなとても学力が高いです。その理由は、先生が400点以上とっても50位に入らない人が結構いると前に言ってたからです
-
施設夏の体育館は暑いですが2022年からは、クーラーがつくので充実はしてると思います
-
治安/アクセス駅から徒歩8分以内だと思います
-
制服有名なデザインナーが作った服なので満足してます
入試に関する情報-
志望動機学校内の治安がいいし、勉強しやすい環境だからです
私的には実際に入学してみて、先生もテストは難しいですが、確実に学力が上がります
進路に関する情報-
進学先高校進学
投稿者ID:7920891人中0人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 保護者 / 2017年入学
2021年09月投稿
- 5.0
[学習環境 5| 進学実績/学力レベル 5| 先生 -| 施設 4| 治安/アクセス 5| 部活 4| いじめの少なさ 5| 校則 5| 制服 5| 学費 -]この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価教育熱心な家庭が多いからか、中学校側も学業に力を入れているように思う。また、先生方が、日頃より生徒のことに目を配ってくれているので、大きな問題も起きにくい
-
校則日頃からこまめに先生方が制服やジャージのチェックをしているので、乱れている印象がない
-
いじめの少なさ小競り合いはあるのかも、知れないが、子供や他の保護者からも目立ついじめを聞いたことがない
-
学習環境もともと近隣の小学校の教育に対して熱心な保護者が多く感じる。それに呼応するように学校側も環境を整えている
-
部活基本的にどこかの部活動に所属する方針のようなのと真面目に取り組む生徒が多いように思う。 ただ、部活の数が他の中学校よりも少ないようにかんじたので4点にした
-
進学実績/学力レベル教育熱心な家庭が多いからか、毎年、浦和高校や浦和一女、大宮高校の合格者が多い。
-
施設校舎は建て替えたので、キレイになったが、体育館や武道場は建て替えてないので、古いままである
-
治安/アクセス中学校の隣に川口警察署があり、何かあればすぐに駆けつけてくれるので、心強い
-
制服女子の制服は、ブレザーですがブラウスの衿がセーラーカラーになっているので特徴的であり、保護者からは評判である
入試に関する情報-
志望動機学区だったのもあるが、川口市の中学校の中では、全体的にきちんとしている印象があったので
進路に関する情報-
進学先都内の私立高校に進学
-
進学先を選んだ理由小規模でアットホーム、そして先生の目が行き届く学校だったので
感染症対策としてやっていることもう、卒業してしまったので、詳しいことはわからないのだが、こまめな消毒や換気は行われているようです投稿者ID:7977051人中0人が「参考になった」といっています
-
口コミ募集中!
在校生・卒業生や保護者の方からの投稿をお待ちしています!
おすすめのコンテンツ
埼玉県の口コミランキング
-
-
-
-
4
-
5
ご利用の際にお読みください
「利用規約」を必ずご確認ください。学校の情報やレビュー、偏差値など掲載している全ての情報につきまして、万全を期しておりますが保障はいたしかねます。出願等の際には、必ず各校の公式HPをご確認ください。
このページの口コミについて
このページでは、幸並中学校の口コミを表示しています。
「幸並中学校はどんな学校ですか?」という疑問に対して、他では見ることの出来ない、保護者の口コミが記載されています。
学校選びの参考情報として、ぜひご活用ください。
当サイトのコンテンツ紹介動画
全国の中学校偏差値ランキングを動画形式でご紹介します。
中学校を探す
みんなの中学校情報TOP >> 埼玉県の中学校 >> 幸並中学校 >> 口コミ