みんなの中学校情報TOP >> 埼玉県の中学校 >> 青木中学校 >> 口コミ >> 口コミ詳細
-
-
- 在校生 / 2014年入学
伝統的な行事に徹底された文武両道
2016年07月投稿
- 4.0
[学習環境 4| 進学実績/学力レベル 3| 先生 3| 施設 3| 治安/アクセス 2| 部活 5| いじめの少なさ 2| 校則 3| 制服 3| 学費 -]この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価青木中は文武両道を心掛けていて、勉学、部活共に高レベルな人が多いです。部活面では吹奏楽部や美術部は全国でも有名なほどです。他にも卓球、硬式テニスなども全国出場、関東出場を決めたりもしています。
また、行事が盛り上がるのも青木中の長所です!
特に「四季別」に行われる運動会は毎年生徒全員が本気で取り組んでいます。優勝だけでなく、入場の綺麗な行進・ユーモア溢れる応援合戦・川口伝統の踊り・各組のパネルなども賞を与えるなどして評価されています。種目も多く楽しいですよ!
他の学校にはない運動会を味わってみたい人は是非来てみるといいと思います!
また、青木中は道徳教育も熱心です。数年前は大荒れだった青木中を変えるべく、先生方は様々な道徳を行い、青中スタイルの道徳を今でも続けています。
学校の雰囲気も良いです。 -
校則普通より厳しいくらい。
頭髪や靴下の長さはよく注意される。不要物の持ち込みをしたら先生たちが本気で指導することも稀に。特にバレンタインのときは学校にチョコを持ってきた人が多く、先生がすべて回収し、放課後に学年全員呼び出して指導したこともあった。チョコ持ってきた人は反省文を書いてから、チョコが返却されたらしい。
こういうこともあるのでまあまあ厳しいほうかと。 -
いじめの少なさいじめやいたずらなどはどこの学校にもあるので...
-
学習環境受験期になると先生方が多くの学校説明会等のパンフレットを廊下に張り出し、進路だよりと呼ばれる進路のアドバイスを月に1-2枚程度発行しています。
補習は通常登校前の30分間、勉強が分からない人のための朝学習が3日行われています。しかし、これは学年の先生によって異なります。テスト前になると放課後に補習を行う先生もいます。 -
部活吹奏楽部、美術部、卓球部、硬式テニス部etc……全国大会出場を決めています。また野球部も最近は関東出場したりと強くなってます。
周りの施設もよく借りたりしてるため、より良い環境で部活の練習に取り組んでます。 -
進学実績/学力レベル個人の努力しだい。
難関高に合格するひとも5人はいたりする -
施設・近くにオートレース場があるため窓を開けると騒音になってしまうという理由で各教室にエアコンが設置されているので、気持ちよく授業に取り組むことができます。
・図書室は小さく、あまり生徒は行かない。
・校庭はまあまあ広い
・体育館の他に剣道と柔道ができる清風館がある。 -
治安/アクセス埼玉県の南部は昔から治安は悪い。
声かけ事案ならよくあるが、どれしも犯罪関連とは限らない。 -
制服制服は一般的。
ジャージは正直ダサい。青色で背中にAOKIと書かれていて生徒評判は悪い -
先生どの先生も授業には熱心に取り組み分かりやすい授業を行ってくれます。若い先生はノリがよく生徒からも信頼されていますが、厳しい先生も多いです。先生によっては寝てれば、怒鳴られ顔を洗いに行かせたり、生徒のやる気が見られない時は授業を放棄し出す時もあります。
部活の指導では、吹奏楽部の顧問と美術部の顧問は非常にレベルの高い指導をしています。
入試に関する情報-
志望動機近かったため。
他の人では、部活が強いからや、文武両道というのが良いからという理由で入学したひともいる。
投稿者ID:195517 -
口コミ募集中!
在校生・卒業生や保護者の方からの投稿をお待ちしています!
点数の高い口コミ、低い口コミ
一番点数の高い口コミ
在校生
5.0
【総合評価】
この先生がいてくれてよかったと思える先生がいる。はっちゃけてる人も多いが楽しい。にぎやか。先輩・後輩の関わりがなぜかある。行事が楽しい。(特に四季別運動会が盛り上がる)いい学校だと思う。青中来ても後悔することはあんまりないと思うよー。まあ不満はあるだろうけど。
【学習環境】
学年にもよるけど、先輩...
続きを読む
一番点数の低い口コミ
1.0
【総合評価】
①周りの子の学力のレベルが高く、授業についていくのが難しい。
②学力のレベルが高い上に評定も厳しいため、偏差値60ぐらいの子なら評定3を取るのが普通。高いレベルで勉強したいのならおすすめ。
③とにかく真面目。勉強に忙しいため、あまり活気がなく、青春という文字は相応しくない。
【学習環境】
みんな...
続きを読む
近隣の中学校の口コミ
芝西中学校陽春分校
(公立・共学)
-
-
特殊だが、大変良い学校である。
4
保護者|2018年
幸並中学校
(公立・共学)
-
-
規律を学びたい人におすすめの学校
1
卒業生|2018年
川口市立高等学校附属中学校
(公立・共学)
-
-
明るく平和で雰囲気の良い学校
5
在校生|2023年
上青木中学校
(公立・共学)
-
-
考え方は個人差があると思う。
3
保護者|2021年
十二月田中学校
(公立・共学)
-
-
1人の教員を抜けば雰囲気の良い中学校。
3
保護者|2023年
おすすめのコンテンツ
埼玉県の口コミランキング
-
-
-
-
4
-
5
ご利用の際にお読みください
「利用規約」を必ずご確認ください。学校の情報やレビュー、偏差値など掲載している全ての情報につきまして、万全を期しておりますが保障はいたしかねます。出願等の際には、必ず各校の公式HPをご確認ください。
中学校を探す
みんなの中学校情報TOP >> 埼玉県の中学校 >> 青木中学校 >> 口コミ >> 口コミ詳細