みんなの中学校情報TOP   >>  埼玉県の中学校   >>  青木中学校   >>  口コミ

青木中学校
(あおきちゅうがっこう)

埼玉県 川口市 / 南鳩ヶ谷駅 /公立 / 共学

口コミ:★★★☆☆

3.45

(53)

青木中学校 口コミ

口コミ点数
投稿する

★★★☆☆3.45
(53) 埼玉県内235 / 419校中
県内順位
県平均
※4点以上を赤字で表記しております

口コミ一覧

並び替え
絞り込み
53件中 41-53件を表示
  • 男性保護者
    保護者 / 2021年入学
    2023年11月投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [学習環境 3| 進学実績/学力レベル 4| 先生 -| 施設 3| 治安/アクセス 4| 部活 4| いじめの少なさ 4| 校則 3| 制服 3| 学費 -]
    • 総合評価
      すみませんが取り立ててなにか特別な事や特徴があるとは思いません。強いてあげれば運動部が結構良い事です。
    • 校則
      規則は特に可もなく不可もなくという感じで、普通はこんなもんではないでしょうか。
    • いじめの少なさ
      具体的ないじめの話は聞いた事が無いので、特に問題ないと思います。
    • 学習環境
      学習環境も特に述べる事はなく、至って他の学校と変わらないと思います。
    • 部活
      運動部は昔から結構強くて盛んだと思います。サッカー部は良いです。
    • 進学実績/学力レベル
      憶測ですが、他のまわりの中学校よりも成績は良い方ではないかと。
    • 施設
      取り立ててなにか特別な物があるわけでもなく、至って普通です。
    • 治安/アクセス
      比較的駅から近いのと、交通の便が良いです。
      治安も普通だと思います。
    • 制服
      男子も女子も制服はよくある一般的な制服で、特に書くこともありません。
    投稿者ID:958086
    この口コミは参考になりましたか?

  • 男性保護者
    保護者 / 2022年入学
    2023年11月投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [学習環境 3| 進学実績/学力レベル 4| 先生 -| 施設 3| 治安/アクセス 3| 部活 4| いじめの少なさ 3| 校則 3| 制服 3| 学費 -]
    • 総合評価
      だいぶ古い学校ですが、特に荒れている生徒がいるというわけでもなく、いたって普通の中学校だと思います。
    • 校則
      特に子供から校則や生徒指導の事で文句を聞いた事は無いので、可もなく不可もなくだと思います。
    • いじめの少なさ
      特に目立ったイジメがあるとかは聞いたことが無いですが、多少はあると思います。
    • 学習環境
      どこの中学校もそうだと思いますが、テスト前は部活も休みになりますし、いたって普通だと思います。
    • 部活
      ほとんど活動もしていないような部活もあるようですが、盛んな部活は成績を残している為。
    • 進学実績/学力レベル
      毎年、超難関高に合格する生徒が多く、進学実績は凄いと思います。
    • 施設
      学校自体が古い為、施設や設備も古いですが、特に不便に感じる事は無いと思います。
    • 治安/アクセス
      昔は治安の悪い街でしたが、今はだいぶ良くなり普通だと思います。
    • 制服
      制服はブレザーの一般的なもので、特に古臭くも無く普通だと思います。
    投稿者ID:952199
    この口コミは参考になりましたか?

  • 男性保護者
    保護者 / 2022年入学
    2022年09月投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [学習環境 3| 進学実績/学力レベル 4| 先生 -| 施設 3| 治安/アクセス 4| 部活 3| いじめの少なさ 3| 校則 3| 制服 4| 学費 -]
    • 総合評価
      良くも悪くも平均的な学校。
      公立なので期待はしていない分、不満も無いという感じ。
      友達に恵まれているようなのでこのまま過ごしてほしい。
    • 校則
      可もなく不可もなくである。
      校則自体に理不尽と思われるものは無いと思っているが、自由というわけでも無い。
    • いじめの少なさ
      目に見えたいじめは報告されていないが、潜在的なものはわからない。
      幸い子供が被害に合っていないが、だからといっていじめが無いとは言えないだろう。
    • 学習環境
      公立なので、学力にはあまり期待していない。
      周りの友人環境として勉強をする雰囲気ではあるようなので助かっている。
    • 部活
      特に悪いうわさは聞かない。
      ただ、全国大会に出場するような部活も無いため、普通なのだろう。
    • 進学実績/学力レベル
      公立なので期待はしていないが、学力についてはとくに問題なし。
      赤点を取るような遅れも見受けられないのでこのまま過ごしてほしいと思う。
    • 施設
      老朽化は少し気になるが、都市部にあるので致し方ない所。
      普通に過ごしてくれれば。
    • 治安/アクセス
      治安もアクセスも良い。
      この点については安心出来るので満足している。
    • 制服
      特に不満は聴いていない。
      ごく一般的なレベルは満たしているので、不満は無い。
    学校に関する情報
    • 生徒はどのような人が多いか
      友人関係には特に問題のある子はいない。
      良い意味で普通の子が多いので安心している。
    感染症対策としてやっていること
    一時期は学級閉鎖や学年閉鎖などもあり影響を受けたが、現在は落ち着いている。 今も月に何人かはいるようだが、影響も少なくなった。
    投稿者ID:859200
    この口コミは参考になりましたか?

  • 女性保護者
    保護者 / 2018年入学
    2021年05月投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [学習環境 4| 進学実績/学力レベル 3| 先生 -| 施設 3| 治安/アクセス 4| 部活 4| いじめの少なさ 3| 校則 4| 制服 2| 学費 -]
    • 総合評価
      部活動には割と熱心な学校。 ソフト面でもハード面でも、公立の中学校としてはごく普通の中学校だと思う。
    • 校則
      男子生徒の髪は耳が半分かくれていたらチェックされる。 他は特に聞かなかった。 制服はみんな規定通り着ている。
    • いじめの少なさ
      子どもからは聞いたことはないが、女子生徒同士でSNSトラブルがあったというのは耳にしたことがある。
    • 学習環境
      意識の高い生徒が多く、やる気があればドンドン伸びる環境だと思う。
    • 部活
      部活動は全体的に活発。積極的に参加している生徒が多い。 音楽以外の文化系部活動が少ない。
    • 進学実績/学力レベル
      教育熱心な家庭が多い。 先生の進学指導は余り積極的ではないが、周辺の学校も同じ程度。
    • 施設
      図書湿が新しくなり、子ども達の好む蔵書も増えた。 全体に古い建物。
    • 治安/アクセス
      アクセスは悪いが、保護者は自転車使用O.K.なので、問題ない。 住宅街にあり治安もいい。
    • 制服
      普通のブレザーですが、ネクタイの色・柄がイマイチ。 Yシャツも安いのは有り難いが、見た目が安っぽい。
    学校に関する情報
    • 生徒はどのような人が多いか
      部活動に積極的に取り組む生徒が多い。 ほとんどの生徒が通塾している。
    入試に関する情報
    • 志望動機
      家から一番近くにある中学校で、指定学区の中学校だったから。
    進路に関する情報
    • 進学先
      隣の市の私立高校
    • 進学先を選んだ理由
      学習面で面倒見のいい学校だったから。 生徒の雰囲気が落ち着いていたから。
    感染症対策としてやっていること
    毎日の健康観察カードの提出。 部活動で使う教室の消毒。 向かい合わずに前を向いたまま給食。
    投稿者ID:749405
    この口コミは参考になりましたか?

  • 女性保護者
    保護者 / 2015年入学
    2021年05月投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [学習環境 3| 進学実績/学力レベル 3| 先生 -| 施設 3| 治安/アクセス 2| 部活 4| いじめの少なさ 3| 校則 3| 制服 3| 学費 -]
    この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      特に不満もないので普通にしました。 今の担任の先生が受験に詳しく色々相談に乗ってくれる先生なので満足してます。
    • 校則
      特にこれと言って悪い所もないし、良い所もないと思う。普通。 ただ学校の目の前の道路は車の通りが激しい。
    • いじめの少なさ
      余りイジメがあるとは聞かない。先生が常に気にしてくれてるよう。
    • 学習環境
      親としては勉強か出来ない子にももっとやらせて欲しい。宿題を増やして欲しい。
    • 部活
      部活は皆頑張ってると思う。見ていて楽しそうにやってる。ただ今はコロナで試合とか出来ないから可哀想。
    • 進学実績/学力レベル
      学校のレベルが解らない。 他の中学の方が頭の良い子が多いとは聞いている。
    • 施設
      タブレット教材かクラスに置いてあって厳重に鍵も付いていて管理はしっかりしてるよう。 校舎は古い。
    • 治安/アクセス
      学校の前の道路が交通量が激しいと思うから少し危ない気はする。
    • 制服
      特に可愛くもなく、悪くもないと思う。学生らしいとは思う。
    学校に関する情報
    • 生徒はどのような人が多いか
      少し前の生徒は必ず挨拶をしてくれたが今の1年生は礼儀がないっていない。道路いっぱいに広がって歩いて退かないし、下駄箱付近でも保護会で保護者が来ても退かない。2,3年生は挨拶めしてくれる。だから今の1年生だけ悪い感じ。
    入試に関する情報
    • 志望動機
      学区内なのと、家から近い。 中学校は荷物が多いので近くて良かったと思う。
    進路に関する情報
    • 進学先
      上の子供は地元の公立高校に進学し、今は大学生です。
    • 進学先を選んだ理由
      大学受験の為、本人が特進クラスのある公立の学校を希望しました。
    感染症対策としてやっていること
    換気に気をつけて、マスク着用。 部活も男女で分け、日数と時間を減らしてやつまていました。
    投稿者ID:746907
    この口コミは参考になりましたか?

  • 女性保護者
    保護者 / 2018年入学
    2020年05月投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [学習環境 2| 進学実績/学力レベル 4| 先生 -| 施設 3| 治安/アクセス 3| 部活 2| いじめの少なさ 4| 校則 3| 制服 -| 学費 -]
    • 総合評価
      子供も楽しく通えて、良い中学校だと思います。行事も熱心に取り組んで、充実した生活を送っている様ですが時代に合わない縛りが多いです。先生方も親身に接してくださり、子供の相談にもよく乗ってくださってます。公立なので仕方ありませんが、親子共に信頼していた先生が異動してしまい非常に残念でした。
    • 校則
      中学生としてはよくある校則かなと思います。しかし、女子の後ろの結び目の位置など先生によって感覚が異なり曖昧な部分があります。登校の白シューズは無くしても良いと思います。
    • いじめの少なさ
      些細なケンカはありますが、楽しく通っています。いじめに発展すると言ったことは耳にしません。
    • 学習環境
      持ち帰らせる教科書の量が多すぎます。発育途中の子供のことをもっと考えて欲しいです。部活、また習い事をしている子供も多く忙しい毎日を送っていますが、課題も教科によってはたくさん出るので少し可愛そうに思います。ただでさえ課題が多いのに個別で印刷したプリントを渡してくる先生もいます。勉強に関してはややストレスを抱えています。
    • 部活
      美術部、吹奏楽部、コーラス部は特に高いレベルで活動しています。運動部も昨年度は多くの部活が県大会に出場していました。しかし、部活動に力を入れすぎているような気もします。週二回部活が休みになった筈なのにクラブを作ってる部活がほとんどで結局子どもたちは休めていない状態にあります。練習している割には成績が残せていない印象です。活動量を考えて欲しいです。
    • 進学実績/学力レベル
      教育熱心なご家庭が多く、卒業後は市立高校への進学、都内私立への進学が多いようです。うちの子は3年生でまだ進路が不明確ですが、保護者と一緒に考えることのできる進路プリントを配布して下さるなど、子供と話しながら進路を考えています。先生方も生徒の進路決定には熱心に考えてくれています。
    • 施設
      真夏の保護者会で体育館、武道場を使いましたが、扇風機のみでした。校内は外から見るとやや年季が入ってるように見えますが、校内は清掃が行き届いていました。
    • 治安/アクセス
      治安は良く、人目が多いので安心して登校させています。学区が広いので、片道徒歩30分程かかっているお子さんもいるそうです。
    入試に関する情報
    • 志望動機
      通える通学距離だったのと、小学校からの同級生が多く入学していたためです。
    投稿者ID:645672
    この口コミは参考になりましたか?

  • 男性卒業生
    卒業生 / 2016年入学
    2019年03月投稿
    • ★★☆☆☆
    • 2.0
    [学習環境 3| 進学実績/学力レベル 2| 先生 -| 施設 2| 治安/アクセス -| 部活 3| いじめの少なさ 2| 校則 3| 制服 1| 学費 -]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      頭の悪い生徒ばかりだから質の良い先生は勿論いない。
      自分の部活では体罰じゃないかと思うようなことさせられたし、どの先生もすぐ怒鳴るし暴言も吐く。
    • 校則
      頭髪はうるさいがそれ以外は普通。
    • いじめの少なさ
      いじめが多いわけではないが稀に度が過ぎているいじめを何度か見たことがある。いじめに対する先生の対応は、いじめた生徒を皆の前で吊るし上げるだけで決して良い対応とは言えない。
    • 学習環境
      普通。
    • 部活
      ほとんどの部活は市大会や県大会止まりで大しことはないが、吹奏楽部だけは強く、全国大会で賞を毎年貰ってる。
    • 進学実績/学力レベル
      偏差値の高い学校に行く人はもとから頭が良い人。
      学校の勉強がいい訳ではない
    • 施設
      図書室がとても小さい、蔵書数が少ないため読みたい本は殆どなかった。誰が読むかわからないような難しそうな本が沢山あるため殆どの生徒は利用しない、三年間で一度も利用したことがないという人も沢山いる
    • 制服
      ダサい。
    入試に関する情報
    • 志望動機
      通学圏内で同じ小学校の友達が殆ど進学したから。
    進路に関する情報
    • 進学先
      普通レベルの私立高校
    投稿者ID:508753
    この口コミは参考になりましたか?

    3人中3人が「参考になった」といっています

  • 女性保護者
    保護者 / 2015年入学
    2019年07月投稿
    • ★★☆☆☆
    • 2.0
    [学習環境 3| 進学実績/学力レベル 3| 先生 -| 施設 3| 治安/アクセス 3| 部活 3| いじめの少なさ 2| 校則 3| 制服 3| 学費 -]
    この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      イジメには表面上のみ対応という感じ。以前は運動が盛んな部活が多かったか、最近は文化部の活動の方が目立っている。
    • 校則
      以前は厳しかったのに、最近は緩くなっている。特に男子の髪型。
    • いじめの少なさ
      イジメはこちらから言わないとわからないことが多いが、表面的な対応のみ。
    • 学習環境
      可もなく不可もないといった感じ。本人の自覚が大きいので、、道徳には力を入れていた感じ。
    • 部活
      外部コーチをいれている部活もあるので、まちまち。 全員参加なので、それもどうなのかと思う。
    • 進学実績/学力レベル
      地頭の問題があると思うが、公立志向が多い。 都内も近いので私立に通学する人も多い。
    • 施設
      もともと冷暖房は完備だったのでそれが売りだったが、今は特にないです。
    • 治安/アクセス
      たまに不審者情報があるが、治安は悪くない。
    • 制服
      可もなく不可もなく。以前は女子は夏でもベストを着ていたが最近は着ない子供が増えている。
    学校に関する情報
    • 生徒はどのような人が多いか
      活発な子供が、多いと思う
    入試に関する情報
    • 志望動機
      家から近く、地域の中学だったので。小学校の友達も行く子供が多いから。
    進路に関する情報
    • 進学先
      都内の高校に進学した。
    • 進学先を選んだ理由
      私立志望のだめ
    投稿者ID:552082
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中1人が「参考になった」といっています

  • 女性在校生
    在校生 / 2020年入学
    2022年04月投稿
    • ★★☆☆☆
    • 2.0
    [学習環境 4| 進学実績/学力レベル 3| 先生 -| 施設 4| 治安/アクセス 4| 部活 4| いじめの少なさ 1| 校則 1| 制服 1| 学費 -]
    • 総合評価
      メンバーがとにかく性格が悪いです。中央小の人達の性格が本当に腐っています。(みんながみんなそういう訳ではありません)
    • 校則
      最近は校則が見直されて少し自由になりました。いつでも好きな格好出来たらいいなと思います。(冬でも、ネクタイ外していいなど)
    • いじめの少なさ
      いじめゼロというのは嘘です。
      競争社会で、陰湿な悪口、ハブりが頻繁に起きています。
      私もいじめられました。
    • 学習環境
      テスト期間は朝に勉強する時間があっていいです。補習もテスト前にやってくれます。
    • 部活
      剣道部のメンバーが荒れていて、嫌がらせが起きています。
      その他の部活の悪いウワサはあまり聞きません。
    • 進学実績/学力レベル
      テストのレベルは高いと思います。中央小の人はみんな頭がいいです。
    • 施設
      体育館に暖房があるのが本当に助かります。図書室は入りやすい雰囲気です。
    • 治安/アクセス
      車の通りが多いです。
    • 制服
      青、緑、紺のネクタイがダサいです。今の時代はリボンも作って欲しいです。
    学校に関する情報
    • 生徒はどのような人が多いか
      あたりが強く、沢山悪口を言うような人達です。もちろんそうでない人もいます。
    入試に関する情報
    • 志望動機
      近いからです。あとは受験するほど、頭が良くなかったからです。
    投稿者ID:829398
    この口コミは参考になりましたか?

  • 男性卒業生
    卒業生 / 2014年入学
    2021年11月投稿
    • ★★☆☆☆
    • 2.0
    [学習環境 1| 進学実績/学力レベル 3| 先生 -| 施設 3| 治安/アクセス 3| 部活 2| いじめの少なさ 1| 校則 1| 制服 1| 学費 -]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      校内の治安が悪い
      先生は生徒の相談を聞いて、対処法を考えるだけ
      解決しようとしているが、対処法を考えた後は何もしない
    • 校則
      先生うるさい
      人に言うわりに先生たちは守ってない
      先生が守ってないくせに人にはぐちぐち言う
    • いじめの少なさ
      先生はろくに相談を受けない
      受けたとしてもろくなこと言わない
      解決方法だけ伝えてあと何もしない
    • 学習環境
      特に何もしない
      指導だけ無駄に多い
      個人指導などに力を入れるべき

    • 部活
      順位しかかんがえてない
      顧問大体初心者orただ好きなだけ、、、
    • 進学実績/学力レベル
      普通
      学力はみんな中々みんないいと思う
      文武両道とか言っておきながらほぼ部活にしか専念しない
    • 施設
      なぜか体育館だけに金かける
      体育館にエアコンつけて、青風館にはつけない鬼畜さ
    • 治安/アクセス
      不審者がたまに現れる
    • 制服
      肩パットいる?
    入試に関する情報
    • 志望動機
      半強制的に青中に入れられた
      部活などの理由で入る人は多いと思う
    投稿者ID:792750
    この口コミは参考になりましたか?

  • 男性在校生
    在校生 / 2019年入学
    2021年09月投稿
    • ★★☆☆☆
    • 2.0
    [学習環境 3| 進学実績/学力レベル 2| 先生 -| 施設 3| 治安/アクセス 3| 部活 3| いじめの少なさ 1| 校則 1| 制服 1| 学費 -]
    • 総合評価
      悪いですが七クラスと他校より人数が多いので友達を沢山つくりたいならオススメします。いじめられたくないなら他の学校の方がいいと思います。
    • 校則
      かなり厳しいと思います。縮毛矯正がダメらしいですがやっている人がいます。日焼け止め、日傘等もダメですが、校則が多くて守っている人がいません
    • いじめの少なさ
      いじめがあったらすぐに学年集会を開いては30分以上怒られます。犯人が分かってないいじめが多いです。いじめられた生徒にだけかばい、人を疑えばすぐに怒る先生が多いです
    • 学習環境
      補修を申し込んでいる人もいます。副教科の補修があるので本当にいやです
    • 部活
      吹奏楽部が沢山賞を貰っています。
      今は陸上部の人数が多いです。
    • 進学実績/学力レベル
      学力はとても低いです。周辺ではやっていないテストをやらされます。
    • 施設
      体育館にエアコンがつき、涼しく体育の授業を受けています。図書室も最近工事により綺麗になりました。
      しかし、C棟と呼ぶ建物は、東日本大震災並みの地震が来たら99%壊れるという建物があります
    • 治安/アクセス
      先生は西川口駅からバスで来ている人が多い。
      比較的近い方かと思う
    • 制服
      人によりますがダサいです
    入試に関する情報
    • 志望動機
      学区内のため仕方なく行っています。もっと近い中学校もある生徒が若干います。
    投稿者ID:771180
    この口コミは参考になりましたか?

  • 男性在校生
    在校生 / 2017年入学
    2019年12月投稿
    • ★☆☆☆☆
    • 1.0
    [学習環境 5| 進学実績/学力レベル 1| 先生 -| 施設 3| 治安/アクセス 3| 部活 4| いじめの少なさ 5| 校則 5| 制服 -| 学費 -]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      ①周りの子の学力のレベルが高く、授業についていくのが難しい。
      ②学力のレベルが高い上に評定も厳しいため、偏差値60ぐらいの子なら評定3を取るのが普通。高いレベルで勉強したいのならおすすめ。
      ③とにかく真面目。勉強に忙しいため、あまり活気がなく、青春という文字は相応しくない。
    • 校則
      ごく普通で不便は感じないです。
      校則違反をしている場合は注意されます。
      靴下と靴は白のみです。ごく普通です。
    • いじめの少なさ
      いじめはないと思います。アンケートを定期的に取っています。
      安心して生活できます。
    • 学習環境
      みんなくそ真面目で授業中の私語は全くないです。わからないところがあった場合は先生がわかるまで教えてくれます。
    • 部活
      文化部と運動部共にレベルは高いです。特に今の三年生はすごいです。今の三年生はすごく真面目で頑張っています。
    • 進学実績/学力レベル
      今の三年生は真面目なので、みんなレベルの高い高校に行くと思います。しかし、周りのレベルについていけないことも多いと思います。特に成績は偏差値70以上ないと評定5をもらえないです。偏差値60程度ならおそらく評定3です。高校に評定は重要なので高校のことを考えるなら来ない方がいいと思います。特に英語の先生が厳しくて僕の友達で北辰テストで英語の偏差値が70以上の子が評定3でした。
      三年生の二学期の高校に送る重要な調査書も厳しくつけてきます。隣の幸並中はゆるく付けてくれたそうです。
    • 施設
      ごくごく普通です。書くこともあまりないです。あえて言うなら夏の時に体育館にエアコンがなく暑いことぐらいです。
    • 治安/アクセス
      ごくごく普通です。
    入試に関する情報
    • 志望動機
      ただただ近いから。選んだのではなく、公立だったからそこにいくしかなかった。理由なんてない以上。
    進路に関する情報
    • 進学先
      調査しての評価が厳しく、数字が良くないため行くところがないです。
    投稿者ID:594391
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中1人が「参考になった」といっています

  • 男性在校生
    在校生 / 2017年入学
    2019年12月投稿
    • ★☆☆☆☆
    • 1.0
    [学習環境 2| 進学実績/学力レベル 2| 先生 -| 施設 2| 治安/アクセス 1| 部活 2| いじめの少なさ 2| 校則 2| 制服 1| 学費 -]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      正直言って、学校生活を楽しみたいならここは来ない方がいいです。
      生徒間のいじめはありません。優しい子が多いです。
      でも生徒の間違いを笑う、特定の生徒への当たりがきつい、配布物の書き方が悪い先生がいます。(人聞きの悪い言葉をわざわざ使うなど)
      保護者達の評判も悪いです。
      どうして教師を続けていられるのか不思議な先生ばかりです。
      今年度から新しい先生が沢山来て、その分沢山の先生が別の学校に移動になりましたが、それから不登校の人数が増えました。
    • 校則
      普通。
      でも、所々謎の校則があります。そこ縛らなくても良くないかって思うような。
      荷物が多い日でも学校指定の鞄以外は持ってきちゃ駄目っていうルールが理解できない。
      沢山荷物を持ってくるようにと先生に指示された日ですら許されない。
    • いじめの少なさ
      生徒間では少し度が過ぎたイジりならよく見ますが、いじめに発展するようなのは見たことありません。
      でも一部の先生がテストでの生徒の間違いを晒して笑い者にする事が多々あります。
      特定の生徒への当たりがキツい先生もいますし。
      配布物にわざわざ人聞きの悪い言葉ばかり使う先生もいますし。
      ハートフル青中とは一体何だったんでしょうか。
      生徒は良いのに先生が駄目です。
    • 学習環境
      テスト前には自由参加の補習があります。
      分からない所があれば大体そこで解決できますよ。
      普段の授業の教え方が下手な先生も多いですが、そこは自分で補ってます。
    • 部活
      普通です。多くもないし少なくもないです。
      実績も吹奏楽部以外はいい所ないです。
      だからといって特別悪い所もないです。
    • 進学実績/学力レベル
      生徒の努力次第ですね。
      良い学校に行く人も通信行く人もいますよ。
      教え方が下手くそな先生もいるので、自分で努力しないと良い高校に合格するのは無理でしょう。
    • 施設
      割と普通です。
      狭かった図書室も今度から広くなります。
      特に文句は無いです。いい所もないけど。
    • 治安/アクセス
      最近だんだん治安が悪くなってきてる気がします。
      特に女子生徒、気を付けてください。
    • 制服
      ダサい。
    入試に関する情報
    • 志望動機
      小学校の頃からの友達がほとんどここに通ってるからです。あと僕の家の周辺には学校がなく、遠いけど一応ここが1番近いからです。
      じゃなきゃこんな学校選びません。入学して後悔しました。
    投稿者ID:594767
    この口コミは参考になりましたか?

    2人中1人が「参考になった」といっています

53件中 41-53件を表示

口コミ募集中!
在校生・卒業生や保護者の方からの投稿をお待ちしています!

口コミを投稿する

この中学校のコンテンツ一覧

おすすめのコンテンツ

埼玉県の口コミランキング

埼玉県のおすすめコンテンツ

ご利用の際にお読みください

利用規約」を必ずご確認ください。学校の情報やレビュー、偏差値など掲載している全ての情報につきまして、万全を期しておりますが保障はいたしかねます。出願等の際には、必ず各校の公式HPをご確認ください。

このページの口コミについて

このページでは、青木中学校の口コミを表示しています。
青木中学校はどんな学校ですか?」という疑問に対して、他では見ることの出来ない、保護者の口コミが記載されています。
学校選びの参考情報として、ぜひご活用ください。

当サイトのコンテンツ紹介動画

全国の中学校偏差値ランキングを動画形式でご紹介します。

中学校を探す

みんなの中学校情報TOP   >>  埼玉県の中学校   >>  青木中学校   >>  口コミ

ランキング

  • 口コミ
  • 制服
  • 部活

埼玉県の口コミランキング

ピックアップコンテンツ

埼玉県の中学情報
埼玉県の中学情報
埼玉県の中学の偏差値や評判、入試情報など、中学受験・中学選びに役立つ情報が満載です!
埼玉県の偏差値一覧
埼玉県の偏差値一覧
埼玉県の中学の偏差値の一覧を一目で見ることができます!