みんなの中学校情報TOP >> 埼玉県の中学校 >> 安行中学校 >> 口コミ
安行中学校 口コミ
口コミ点数
-
-
- 保護者 / 2012年入学
2018年04月投稿
- 5.0
[学習環境 5| 進学実績/学力レベル 5| 先生 5| 施設 -| 治安/アクセス 5| 部活 3| いじめの少なさ 5| 校則 -| 制服 -| 学費 5]この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価生徒同士だけでなく、保護者が見事に団結していて、学校と地域と町内会の協力で熱い教育を目指している学校。リーダー格のママが各家庭のパパたち、学生たちの祖父母、安中、神根中、神根東小学校、県営団地、住宅密集地を牛耳り、みんなこのリーダーの指令を聞くことにより、団結することで協力し合う地域密着型の教育が実現されている。大変心強い
-
いじめの少なさ私たち親子が大きな行事に「参加申込書を提出しないで参加した」せいで、参加申込書を提出した親子にお菓子やプレゼント、ジュースやケーキ、座席がなくなったことがあった。わたしには住宅密集地に同時期に引っ越してきた同世代が大量にいるおかげで、参加申込書を提出した親子をみんなで悪いことにしてくれた。みんなの協力、ママ友グループとその夫たちのおかげで私たち親子は大変助かり、同じ中学や神根中学校などみんなでわたしの味方をしてくれて、参加申込書を提出したのに手ぶらになった親子が悪くなって、わたしは本当に友達に恵まれていたと思っている。小学校、安行中学校、町内会、子供会と、ここの学校だけでなく地域でトラブルを防ぐべくみんなで団結して仲良くしています。この参加申込書が必要な大きな行事についてみんながわたしの味方をしてくれ、夫や祖父母たちもみんなでわたしに協力、応援をしてくれました。県営団地の中年男性や老人たちまでわたしの応援をしてくれている
-
学習環境akb補講というデキの悪い子に対して、人気アイドルのAKBを意識した補講をしてくれる。どうやら保護者のほうが子供の勉強を見てやれないことが不安な家庭は本当に助かっている
-
部活緑のジャージの陸上部が、走行するクルマにわざと自転車でぶつかるような仕草をしたことが問題になった。また、必要のない場所で集団で防犯ブザーを鳴らすイタズラを保護者が把握できていなかった
-
進学実績/学力レベル浦和学院、川口工業、川口青陵など、近隣の建売住宅密集地でかなり詳しく保護者同士で詳しい口コミが聞ける
-
治安/アクセス狭い住まいによる運動不足を解消するために、大きな犬を連れた人や老人たちが歩道を占領している
-
先生地域や同時期に同じ建売を購入した同世代の家族が仲良しグループであることをよく把握していて、何かトラブルがあったとしても保護者同士、生徒同士で解決することにより、先生から見ても「人数の多い方はみんな仲良く、とても正しい」と判断してくれていてとても助かっています
-
学費どうしても住宅ローンで家計が圧迫されていて、それを学校が把握してくれているようで、学用品はとにかく安いものを学校で購入してくれています。だから学校名が「安い中学、安中」なのかな、と考えてしまったほど!学校でも、新しく住宅を購入したその家庭を心配してくれています。想像より学費は安く済んでいるためわたしは3人出産しています。全員、安中です
進路に関する情報-
進学先川口工業高校
投稿者ID:4226969人中0人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 保護者 / 2015年入学
2017年09月投稿
- 5.0
[学習環境 5| 進学実績/学力レベル 3| 先生 -| 施設 4| 治安/アクセス -| 部活 4| いじめの少なさ 4| 校則 5| 制服 5| 学費 -]この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価生徒達がとても中学生らしく、素敵な時間を過ごしている様に見えます。
行事では、体育祭、合唱コンクール等、クラス一丸となって練習し、楽しんでいる姿が、とても微笑ましいです。
また、子供と先生との距離感がとても良いのも魅力です。
困ったとき、直ぐに手を差し伸べてくれる先生がたくさんいます。 -
校則普通だと思います。
-
いじめの少なさ目立った苛めがあるとかは、余り聞いたことごありません。
ただ、どこの学校にもある、友達同士でのトラブルは、やはりあります。
-
学習環境夏休み、受験生においては二学期の休日等を利用して、希望者の為に補習を開いてくれています。
定期テスト前には、全校生徒が土曜日に登校して補習を行っています。 -
部活全体的には、あまりよい結果を残せていません。
でも、生徒達は、それぞれの目標に向かって熱心に練習しています。
実際、その努力のかいあって、県大会出場を果たしたり、目標を実現させた部活動もたくさんあります。 -
進学実績/学力レベル個人差があると思います。
学校よりも、家庭の教育方針の差かと・・
進学に対して、あまり熱心でない家庭も多い様に思います。
今年は特に・・・
受験生なのに、夏休みに遊び回っている子達が多数居ました。
学校が頑張っても、本人とその親が一生懸命でなければ、無理です。 -
施設現在、校舎を建て替えたり、グランドを広げたりの工事が行われています。
少しずつ、以前より過ごしやすい環境が整いつつあると思います。 -
制服冬は、男子は学ラン、女子はセーラー服です。
夏になると、女子は、ブラウスにベストです。
進路に関する情報-
進学先上の子は、公立高校進学
現在通っている子は、公立高校進学希望
投稿者ID:362530 -
-
-
- 卒業生 / 2014年入学
2017年03月投稿
- 5.0
[学習環境 4| 進学実績/学力レベル 4| 先生 4| 施設 4| 治安/アクセス 4| 部活 4| いじめの少なさ 4| 校則 4| 制服 2| 学費 -]この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価暖かい空気の学校です。先生や先輩、後輩との距離もほどよい程度に近く、過ごしやすいと思います。少し前まで荒れていた(らしい)のが、嘘みたいですよ
-
校則くるぶしソックスはダメ…なんていっておきながらほとんどスルーです。髪の毛はよっぽど長くなるか行事に影響をもたらすと注意されます。普通か、少し甘めってところでしょうかね…。
-
いじめの少なさ教師と生徒間ではトラブルはありません。ただ、生徒間のいざこざはときどきありますね。いじめという陰湿なものはほとんどなく、仲の悪い生徒同士は関わらないようにする空気なので、学校に来れなくなるというケースはかなり少ないと思います
-
学習環境私たちの代までがプレハブでしたが、どうやら在校生はもう新校舎に移ったらしいですね。新校舎の中を卒業生たちも見学しましたが、どこの私立だっていうくらい清潔感のある空間で、落ち着いて過ごしやすいと思います。
ただ、トイレが少ないかな~…きれいだけど。 -
部活実績は部活動ごと、代ごとに違います。弱いってことはないんじゃないかな。上下関係の厳しい部活はほとんどなく、先輩も後輩もやんわりとお友達という感覚なので、部活動に来やすいと思います。
-
進学実績/学力レベル上位校への進学率は高くありませんが(ボチボチいる程度)、偏差値が中程度の公立高校なら普通に進学できます。上位校を狙うなら、今年から導入された学校選択問題がかなり難しいので塾は必須かなぁ…と。
-
施設新校舎ができてかなり過ごしやすくなったと思います。ただし、体育館はかなり狭いです。バスケットボールのオールコート一つ分くらいですね...体育館部活の皆さん、お疲れ様です。
-
治安/アクセスガラの悪い人なんて学年に1人2人いる程度です。そういうひとは浮いて、学校にあまり来ないのでほとんどいないも同然ですね。生徒は徒歩での通学なので、長くても家から30分ってところでしょう。
-
制服制服は学ランにセーラー服で、特にセーラー服を着たかったって人に好評です。
しかしですね...ジャージが壊滅的にダサいです。水色学年のジャージは明るい水色の生地に縦の白いラインがわきから腰にかけて入っていて…ある意味目立つジャージです。おしゃれしたいタイプの人のプライドが... -
先生明るく優しい、接しやすい先生が多いです。なかには少しだけやかましい先生もいますが、希少種です。授業はより楽しく、入試に有利になるように授業を工夫してくださっています。行事にも熱心でノリのいい先生がそろっていますよ。
入試に関する情報-
志望動機近かったのと、小学校の友達が多く通うので。
投稿者ID:312173 -
-
-
- 保護者 / 2021年入学
2023年06月投稿
- 5.0
[学習環境 4| 進学実績/学力レベル 3| 先生 -| 施設 4| 治安/アクセス 3| 部活 4| いじめの少なさ 5| 校則 3| 制服 4| 学費 -]-
総合評価良い先生が非常に多いです。
面倒見が良く、熱心な印象です。
若い先生が多く、メリハリも良く、相談事には力になってくれます。先生方の結束力も強く、安心して通わせられます。
今の校長先生も良いと子どもから聞いています。 -
校則スニーカーに色が入ってはいけない、ツーブロック禁止、髪は肩についたら結ぶなど、不思議な校則があります。
ただ通学バッグは重いので最近はリュック登校もokになりました。 -
いじめの少なさそのようなことを発見した際には先生方が徹底的に潰してくれるようです。
-
学習環境公立なので普通だと思いますが、優秀な先生も多く、よく先生自身の話をしてくれるようです。
-
部活生徒が多いせいか、優秀な子も多いようです。県大会以上に進む子もいるようです。
-
進学実績/学力レベル様々な子がいると思います。意欲の高い子もそうでない子もいます。公立中学なので普通だと思います。
-
施設新しい校舎もできて、綺麗です。自然も多く、良いと思いますよ。
-
治安/アクセス登校ルートに大型車が多く通るので少し心配です。
交番も近くにありますし、治安は悪くないと思います。 -
制服セーラー服、学ランです。一般的なものです。セーラー服は個人的には可愛いと思うので良いと思います。
入試に関する情報-
志望動機自宅から近いですし、周りの子供もほとんど行くので入学しました。
進路に関する情報-
進学先高校受験予定です。
投稿者ID:922442 -
-
-
- 在校生 / 2021年入学
2021年12月投稿
- 5.0
[学習環境 5| 進学実績/学力レベル 4| 先生 -| 施設 5| 治安/アクセス 3| 部活 5| いじめの少なさ 4| 校則 4| 制服 3| 学費 -]-
総合評価校舎も広いし設備もしっかりしてると思います!!
先生方も面白い人が多くて先輩方も優しい方がいっぱいいて充実できます! -
校則一言でいうと普通の中学校って感じ!!
先生によって触覚とか前髪厳しいかも…
-
いじめの少なさ全体的に目立たないけど3年生の間でいじめがあったらしいです。そこから上履きは自己管理になってました
-
学習環境学力は低い方だけどその分数学の先生とかは対策プリントとかちゃんと作ってくれます!
-
部活陸上部、水泳部、柔道部がつよい!!
陸上部は全国大会、柔道部は関東大会いきました! -
進学実績/学力レベル学力が低い方だけど頭いい人はちゃんと頑張ってるからしっかり進学してます!
-
施設全教室広くてクーラーついてるけど南校舎のトイレが汚いらしいです
-
治安/アクセス治安悪め
不良おおい -
制服夏服の制服がダサい
学校に関する情報-
生徒はどのような人が多いか優等生と問題児の差がはっきりしています
中には学校に行かないで不良やってる人が多い気がしますが、みんな仲はいいです
入試に関する情報-
志望動機友達がほとんど入学する予定だったし家が近いから
投稿者ID:805098 -
-
-
-
- 保護者 / 2021年入学
2021年09月投稿
- 4.0
[学習環境 3| 進学実績/学力レベル 3| 先生 -| 施設 4| 治安/アクセス 2| 部活 2| いじめの少なさ 3| 校則 3| 制服 3| 学費 -]-
総合評価総合的に考えてみたら平均よりは少しは良いのではと思いますが、満点は付けることはできませんでした でもそれは他の学校でもなかなか満点て無いのではと思います
-
校則まあまあ常識の範囲内で良いのではと思います 多少厳しい点や緩い点も見受けられますが
-
いじめの少なさ子供から聞いた範囲内の話では無いと思ってますが、知り合いのお父さんから聞いた話だと、誹謗中傷があったとか
-
学習環境わからない所は友達に聞いたりして、お互いの苦手な部分を補完しあって良いのではないでしょうか
-
部活緊急事態宣言により部活動自体が制限されていますので、そういう意味では低い点にさせていただきました
-
進学実績/学力レベルうちはまだ一年生なので進学実績とかは分かりませんが、学力は近隣の学校の知り合いに聞いても同程度かと思います
-
施設私自身まだ施設内に入ったことはないですが、子供の話や知り合いのお父さんに聞いた限りでは使いやすいのではと想像します
-
治安/アクセス治安は周りに繁華街もなく良いのではないでしょうか アクセスという点では丘の上にあるので車じゃないと厳しいですね
-
制服まあまあ中学生らしい一般的なものだと思います 価格は特定の業者に頼んでる所から、どうしても高くなるのは仕方ないのかなと
入試に関する情報-
志望動機志望動機もなにも、学区内なので私立に行くつもりがないのなら自動的に決まるのではないでしょうか
感染症対策としてやっていること部活動の短縮や休業日の増加、他校との試合自粛などは聞き及んでいます 校内のことは詳しくは聞いていません投稿者ID:7978541人中1人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 保護者 / 2019年入学
2019年08月投稿
- 4.0
[学習環境 5| 進学実績/学力レベル 3| 先生 -| 施設 5| 治安/アクセス 4| 部活 4| いじめの少なさ 4| 校則 4| 制服 3| 学費 -]-
総合評価土曜日の授業やサマースクールがあり、勉強に熱心だと感じる。新校舎はとても綺麗で勉強に集中できる。部活に関しては、平日は3時間以内で、週末は半日。週2日休みがありはので、塾にも通い易い。部活が勉強の妨げにならない。
-
校則特に頭髪検査などは、ないようです。エチケット検査はあるので、前日に爪を短く切って行きます。
-
いじめの少なさ特に目立ったいじめはないと思う。何かあった際は学校できちんと対応してくれると思う。
-
学習環境友達同士で定期テスト前に分からない所を教えあったりするなど、生徒に自主的に学習させている。
-
部活毎日みんなで一生懸命練習しており、県大会に出場するなどの結果も出している。
-
進学実績/学力レベル市内でも勉強のレベルが低いようで、難関の高校への進学者が少ない。
-
施設新校舎が完成してまだ2年なので、とても綺麗です。 グランドも整備されていて、部活がしやすい。
-
治安/アクセス学校の前の道が交通量が多いのに、細い道路。
-
制服学ランとセーラー服。昔ながらの制服。他の中学はブレザーが多いので、逆に新鮮。
学校に関する情報-
生徒はどのような人が多いか日本人が大半で外国人らしい人はあまり見当たらないが、少しはいると思う。 塾に通っている人が多い。
入試に関する情報-
志望動機小学校の友達が大半入学するので、友達と一緒が良いから決めた。
投稿者ID:5584312人中0人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 保護者 / 2018年入学
2019年07月投稿
- 4.0
[学習環境 3| 進学実績/学力レベル 2| 先生 -| 施設 3| 治安/アクセス 3| 部活 3| いじめの少なさ 4| 校則 3| 制服 3| 学費 -]-
総合評価自然に恵まれ明るくのびのびとした素直な生徒が多いと思います。先生方も楽しく熱心に指導してくれています。
-
校則靴は黒、しろ、紺でワンポイントのものですがそれほど厳しくないです。制服を着崩して着る子は少なく、生徒は真面目な印象です。
-
いじめの少なさいじめが表立ってあるとは聞きませんが、携帯のライントラブルはたまにあると聞きました。
-
学習環境土曜授業など実施していますが、周りの中学に比べると勉強に対しては緩い印象です。
-
部活柔道部が強くよい成績を出しているようです。卓球部やサッカー部が人気があり部員数多いです。
-
進学実績/学力レベル自然豊かな環境からなのか、おっとりとしていてそれほど教育熱心でない親が多いと感じます。地元にも高校がたくさんあるので近くに進学するお子さんが多いです。
-
施設緑風館という武道場があり、剣道部、柔道部が部活を伸び伸びできる良い環境。 中央校舎は新しく建て替えたのでとてもきれい。
-
治安/アクセス校門はあまり広くない県道に面して見過ごしてしまいそう。
-
制服男子は学ラン。女子は夏は白ブラウスに紺のスカート、紺のチョッキのようなかぶり物。
学校に関する情報-
生徒はどのような人が多いか最近は中国、韓国の方も多いです。
入試に関する情報-
志望動機一番近く近所の子供も多く通っているため。兄弟も過去に通っていてよく知っていたので安心だったため。
投稿者ID:552884 -
-
-
- 保護者 / 2013年入学
2016年10月投稿
- 4.0
[学習環境 4| 進学実績/学力レベル 3| 先生 -| 施設 3| 治安/アクセス -| 部活 5| いじめの少なさ 5| 校則 3| 制服 3| 学費 -]この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価明るくて、元気いっぱいの生徒が多いです。
合唱コンクールは、どの学年も聞き応えある
素晴らしい歌声です( ´ ▽ ` )ノ -
校則厳しくはないと思います。普通かな。女子は肩に髪がつく場合は、結ばないといけないです。
-
いじめの少なさいじめがあるという話は聞きません。友達同士の些細な喧嘩はあるようですが、みんな仲が良いようです。
-
学習環境AKBタイムという安行中独自の勉強システムがあり、
学習サポートに力を入れてくれています。
-
部活県大会に出場する部活が多く、活気があります。
運動部は種類も多いほうだと思います。 -
進学実績/学力レベル生徒のやる気次第です。やはり、塾に通っている生徒の
ほうが良い成績ですので、学校の授業だけでは進学先に制限が出てきてしまうでしょう。 -
施設新校舎建設中の為、今は校庭が狭いです。
来年の春に新校舎が完成するので、それまでは我慢かな。 -
制服男子は学ラン。女子はセーラー服です。
今どきの制服では無いですが、可愛いですよ。
入試に関する情報-
志望動機学区外でしたが、友人が多く通うため安行中に決めました。
進路に関する情報-
進学先これから受験です。市内の高校に進学希望です。
投稿者ID:239321 -
-
-
- 保護者 / 2015年入学
2016年10月投稿
- 4.0
[学習環境 4| 進学実績/学力レベル 4| 先生 -| 施設 4| 治安/アクセス -| 部活 4| いじめの少なさ 4| 校則 4| 制服 4| 学費 -]この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価勉強の優秀な学校で総理大臣からも表彰されたそうです。良い学校です
-
校則校則は公立なのでいたって平均か、すかし昔のような制服を改造するといった事はないようだ
-
いじめの少なさいじめは学校を上げて取り組んでいる、決してなくなるわけではないがまあまあ管理できている
-
学習環境ただいま校舎建て替えで過ごしにくくなっています。プレハブなので本来は勉強のしやすい学校です
-
部活各部活熱心で生徒の為の取り組みが行われている。全国大会出場の実績多数
-
進学実績/学力レベル最近の進学率はすこぶる良好です。頭の良さ以外にも力を入れていて人間として育つ
-
施設現在校舎建て替えの為不便はあるが本来は全ての施設がちゃんとあり校舎完成後は快適になる
-
制服学ランセーラー服なので普通です。一般てきでわたしには良いと思う。
入試に関する情報-
志望動機引っ越しのタイミングで地元で評価の高い学校で昔より格段に評価が上がっている
-
利用した塾/家庭教師学研
-
利用していた参考書/出版書英語であそぼ
進路に関する情報-
進学先まだ未定
-
進学先を選んだ理由まだ未定です
投稿者ID:2986361人中0人が「参考になった」といっています
-
-
-
-
- 卒業生 / 2013年入学
2016年10月投稿
- 4.0
[学習環境 3| 進学実績/学力レベル 3| 先生 -| 施設 2| 治安/アクセス -| 部活 4| いじめの少なさ 3| 校則 3| 制服 3| 学費 -]この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価熱心な先生が多く、何か問題が起こるとすぐに対応していただくことができました。子供も楽しく通学していました。
-
校則近隣の学校と差はないと思います。しかしダメなことはダメという感じで良かったと思います。
-
いじめの少なさ大きなトラブルは効いたことがありません。小さなトラブルも先生が対応してくれるみたいです。
-
学習環境近隣の学校と差はないと思います。なので特別ここが良いというところもありません。土曜日授業はありました。
-
部活顧問の先生がとても良い先生なので楽しく過ごすことができました。
-
進学実績/学力レベル地域的にのんびりしているので進路については本人次第だと思います。
-
施設敷地が狭いので、施設は充実しているほうではないとおもいます。
-
制服学ランとセーラー服なので最近では珍しく、中学生らしくて良いと思います。
投稿者ID:234825 -
-
-
- 保護者 / 2014年入学
2015年09月投稿
- 4.0
[学習環境 4| 進学実績/学力レベル 3| 先生 5| 施設 1| 治安/アクセス 1| 部活 3| いじめの少なさ 5| 校則 1| 制服 5| 学費 5]この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価やりとり帳というものがあって先生との交換日記みたいなもの。何かあるとすぐに個別に対応してくれます。
-
いじめの少なさ大きないじめの話は最近耳にしません。ちょっとしたスマホ系のもめごとは女子の間でたまに耳にします。
-
学習環境校舎建て替えに伴い今は校庭にプレハブ校舎を建ててそこでの生活です。そのため学習環境は悪いと思います。
-
部活校舎建て替え中で校庭にプレハブ校舎が建ってしまったので運動部は場所がありません。
-
進学実績/学力レベル近隣に公立高校が多いので、近くの高校を志望する人が多いです。ただ学習レベルは低いと思われるので成績は伸び悩みます。
-
施設校舎建て替え中で校庭にプレハブ校舎が出来てしまった為、校庭はほとんど使えません。運動部の子はかわいそうだと思います。
-
治安/アクセス通学路となる道路の歩道がないか、あっても1人通るのがやっとというような道が多いです。
-
制服冬服は女子はセーラー服で男子は学ランです。最近はあまり他校に見ないので人気があるみたいです。
-
先生先生はみなさん教育熱心だと感じます。荒れていた学校が最近は落ち着いてきて先生の指導が徹底している成果だと思います。
入試に関する情報-
志望動機学区指定だったので。特に理由はありません。
投稿者ID:142208 -
-
-
- 保護者 / 2014年入学
2014年11月投稿
- 4.0
[学習環境 4| 進学実績/学力レベル 3| 先生 3| 施設 3| 治安/アクセス 1| 部活 4| いじめの少なさ 4| 校則 3| 制服 5| 学費 4]この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価ボランティア活動に力を入れていて、勉強だけでなく地域との関係や心の成長にプラスになっていると思います。
-
いじめの少なさ先生の指導がよくいじめは耳にしません。上下関係も厳しくなく仲良しそうな感じがします。
-
学習環境テスト前にはAKBタイムというのがあってテストの前テストなどがあり本試験にプラスになります。
-
部活先輩の面倒見がすごく良く、困っていたり悩んでいたりすると声をかけてくれたりととても頼りになります。
-
進学実績/学力レベルまだ1年生なのでよくわかりません。でも保護者のバスでの高校見学などがあります。
-
施設校舎の立て替えのため、校庭の使用箇所が狭くなってしまいます。建て替え中はプレハブ校舎になってしまいます。
-
治安/アクセス学校までの登校路の歩道が狭く車の通りも多いので危険です。そのため裏道を通る子も多いですが、そちらは人目がなく暗いので違う意味で危険です。
-
制服女子はセーラー服で男子は学ランです。今はブレザーの学校が多いですがとてもいい感じです。
-
先生やりとり帳というものがあり、先生と生徒の毎日の交換日記のようなもので、悩みを書いたり、苦情を書いたりなんでも書くことができるので先生が生徒の小さな異変も見逃さず、変化を感じた生徒には個別で相談に乗ってくれたりします。
入試に関する情報-
志望動機学区の中学校だったので。
投稿者ID:57613 -
-
-
- 保護者 / 2022年入学
2024年03月投稿
- 4.0
[学習環境 5| 進学実績/学力レベル 3| 先生 -| 施設 5| 治安/アクセス 5| 部活 5| いじめの少なさ 4| 校則 5| 制服 3| 学費 -]-
総合評価まとめ
・先生方は良い人が多い(少し変わった人が少数居ますが -
校則先生方がとてもいい人ばかりです!!
若い人もとても多くいます!!
-
いじめの少なさいじめがあることを告発したら徹底的に潰してくれました
-
学習環境中間、期末テストの前には必ず補習会のようなものが開かれます!
分からない問題があれば先生に質問できるので充実してるかと思います! -
部活長距離走で全国大会に行ったそうなのでいいかと思います!!
部活動も色んなものがあります!部活は強制参加でしたが
最近では任意参加になりました! -
進学実績/学力レベル偏差値は一般的な観点から見ると平均より低いと思います…
勉強してる人と勉強してない人の区別がはっきりしています! -
施設とにかく緑が多くて素敵です!図書室も本が沢山あるし
グラウンドもとても広いです!! -
治安/アクセス治安は良く、変質者も少ないです!(ほぼいないに等しい)
なので良いかと思います!! -
制服基本的には女子はセーラー服で男子が学ランです!
自分の息子は男子なので女子は分かりませんが
学ランやズボンにとにかくペットの猫の毛が着いてしまいます…
なのでペットを飼ってる人は粘着カーペットローラー(コロコロ)は必要です!!
学校に関する情報-
生徒はどのような人が多いか優等生と不良と普通の人がはっきりと分かれています。
不良には絶対に関わらない方が良いでしょう、マイナスしかありません。
入試に関する情報-
志望動機家から近く、施設も充実してると聞いたので入学致しました!!!
投稿者ID:979969 -
-
-
- 保護者 / 2020年入学
2023年07月投稿
- 4.0
[学習環境 3| 進学実績/学力レベル 3| 先生 -| 施設 2| 治安/アクセス 2| 部活 2| いじめの少なさ 4| 校則 4| 制服 4| 学費 -]-
総合評価コロナという特殊な環境での登校だったので、評価するのは難しい。ただ、本人は3年間楽しく通っていた。それが、全てです。
-
校則最近、校則の見直しがありいろいろ変わったから。
例えば、ソックスは白だけだったが黒や紺も良くなった。
女子の制服にスラックスができた。 -
いじめの少なさ子どもからいじめがあったと聞いたことがなかったから、少ないと感じた
-
学習環境数学の授業は2クラスを3つに分け、少人数で授業をやっていた。分かる人が分からない人に教えたりしていた
-
部活大会であまり、良い成績が残っていなかったから。また、グラウンドが狭く、外の部活動が思い切りできなかったように思う
-
進学実績/学力レベル特に何かあったわけではない。ただ、全体的に偏差値がそんなに高いところに行った生徒が少ないと思う
-
施設柔道場、剣道場に冷房がついていない。南校舎だけが新しい。グラウンドが、狭い
-
治安/アクセス学区外から通っていた。歩いてではなくバスで通っていたが
1時間に一本しかバスがないため不便だった -
制服男子は学ラン、女子はセーラーであった。
少ししたら、違うデザインの物になる。
女子は冬場スラックスも選べるようになった。
学校に関する情報-
生徒はどのような人が多いか普通の生徒が多い。コロナ禍であまり、学校に行ってないので分からない。
進路に関する情報-
進学先地元の川口高校に進学
-
進学先を選んだ理由柔道がしたくて、家から近いから。また、偏差値がちょうどよかったから。
投稿者ID:928593 -
-
-
-
- 卒業生 / 2019年入学
2022年09月投稿
- 4.0
[学習環境 3| 進学実績/学力レベル 2| 先生 -| 施設 3| 治安/アクセス 3| 部活 3| いじめの少なさ 3| 校則 3| 制服 3| 学費 -]-
総合評価私は3年間先生にも友達にも恵まれ、楽しい
生活を送れました。いい学校だと思います。
行事も充実していて良いです。 -
校則先生によっては頭髪や眉毛などを
厳しく見る方もいます。
しかし、学校生活に化粧もオシャレも
必要ないと思うので、許容範囲です。
校則を破る人は破るし、守る人は守る、
その人によります。 -
いじめの少なさ私の代はいじめがあったようです。
と言っても私が実際見たわけでもされたわけでも
ないのであまりよく知りません。
私は3年間いじめとは無縁の楽しい生活
を送れました。 -
学習環境定期テスト前に補習があり、3年生になると授業内で
受検対策をしてくださいます。
ただし、偏差値65以上の高校を目ざしている人には
あまり意味の無い内容でした。
多くの人が塾などに通っていましたが、通わなくても
進学校に合格した人もいるので、その人次第です。 -
部活一般の公立中学校といった感じです。
特に抜きん出ている部活はありませんが、
みんな頑張っていたと思います。 -
進学実績/学力レベル進路実績はあまり良くない気がします。
ただ、勉強の得意な人は県内でも有名な
進学校に行っています。先程も言ったように、
中学校の勉強ですし、その人次第でどうにでも
なります。 -
施設中央校舎はとにかく全てが綺麗です。
特別教室棟と南校舎はあまり綺麗ではありません。
全教室クーラー完備です。
-
治安/アクセス治安が悪いとは思いません。
アクセスはあまり良くない気がします。 -
制服夏はダサい(女子)、冬はセーラー、男子は学ラン
The 公立!という感じです。
入試に関する情報-
志望動機選んだと言うよりはただ学区内だから。
ここに行かないとなると受検をするしかなかった。
投稿者ID:863128 -
-
-
- 在校生 / 2021年入学
2022年08月投稿
- 4.0
[学習環境 5| 進学実績/学力レベル 3| 先生 -| 施設 5| 治安/アクセス 1| 部活 5| いじめの少なさ 4| 校則 2| 制服 3| 学費 -]-
総合評価安行中は、校舎がきれいで、設備が整っています。行事では体育祭、合唱コンクールなどに、先生、生徒が全力で取り組み、とても楽しいです。先生ひとりひとりに個性があり、先生との距離はとても近いです
-
校則ツーブロック禁止、ポニーテール禁止、眉毛そり禁止などがあります
-
いじめの少なさいじめは僕の学年ではほとんどないです。ただ、他学年でいじめがあると聞きました
-
学習環境自習スペースのようなものがあり、そこには高校のポスターがたくさん貼ってあります。
-
部活どこかしらの部活は県大会に行ってます。
部活によっては幽霊部員がいるところもあります -
進学実績/学力レベル頭がいい人もいれば、定期テストで1桁をとる生徒もいます
高校は、偏差値三十何とかの高校へ行く人もいます -
施設体育館はエアコンがついていてとても涼しいです
校庭はとても広いです
図書室にある本の数もたくさんあります。 -
治安/アクセス治安はかなり悪いです、学年に20人くらいはヤンキーがいます
-
制服学ランよりも、ネクタイのやつのほうがよかったです
学校に関する情報-
生徒はどのような人が多いか陽キャとヤンキーがたくさんいます。生徒一人ひとりが、目立っていていいと思います
入試に関する情報-
志望動機通っていた小学校との距離が全然空いてなく、中学校に入ってから距離が遠いとかんじたことはないです、ただ安行中は2つの小学校から生徒が進学するので、もう一つの小学校に通っていた生徒は遠いと感じているようです
進路に関する情報-
進学先川口市内の高校に進学予定です
-
進学先を選んだ理由市外の高校の場合、自転車通学だと疲れるし、電車通学だとお金の問題が発生するため、市内の高校なら近いと思ったからです
投稿者ID:855594 -
-
-
- 在校生 / 2018年入学
2020年09月投稿
- 4.0
[学習環境 4| 進学実績/学力レベル 3| 先生 -| 施設 4| 治安/アクセス 3| 部活 4| いじめの少なさ 2| 校則 4| 制服 3| 学費 -]-
総合評価生徒に何かを教えるのではなく先生がまず見直しするべきです。まず、治安が悪いので治していくべきだと思います
-
校則極普通の校則です。メイクは禁止 女子は肩につく髪の毛は禁止 男子はツーブロ禁止などなど、色々なことがあります。
-
いじめの少なさ先生側でいじめがありました。
-
学習環境AKBテストなど定期的にテストがあります中間 期末 学年末テスト期間の朝読書の時間では勉強時間になっています
-
部活校門に飾ってある通り、大会に出ている人がたくさんいます憧れます
-
進学実績/学力レベル不登校が多いです。私の友達で不登校の子がいます。進路決まらない子も多々いるそうで、
-
施設体育館 図書室はとても綺麗です。中央校舎を建て直してとても綺麗ですが南校舎がすこし古臭いかなぁ、と思います
-
治安/アクセス道が狭く、近くにコンビニがあり、車の通りが多いです
-
制服女子の夏服がダサすぎます。
入試に関する情報-
志望動機家から近く、綺麗な校舎で自分の兄弟が、ここに通っていたからです。
投稿者ID:666187 -
-
-
- 在校生 / 2018年入学
2020年08月投稿
- 4.0
[学習環境 5| 進学実績/学力レベル 3| 先生 -| 施設 4| 治安/アクセス 3| 部活 5| いじめの少なさ 5| 校則 4| 制服 4| 学費 -]-
総合評価どの先生も教育に熱心で生活するの楽しい。行事等もとても充実している。この学校で良かったと何度も思う。
-
校則特に理不尽な校則は無いと思う。頭髪に関しては刈り上げに厳しい。ツーブロックじゃなくても刈り上げが急だと生徒指導される。それ以外は普通だと思う。
-
いじめの少なさ特に目立ったいじめはない。いじめアンケートを行なっていたり、もし困っている生徒がいれば声をかけているしなにかあったとしても先生方がしっかりと対応している。
-
学習環境自習スペースが確保されている。わからない部分があればしっかりと先生方が教えてくれるし、希望者にはテスト対策プリントなどをくれる。学習環境は充実してると思う。
-
部活どの部活も活発。柔道部は特に活発で関東大会出場などの実績があった気がする。他にもサッカー部やソフトボール部がまあまあ強いと思う。
-
進学実績/学力レベルどちらかといったら学力は低い。高校への進学は登下校しやすいかで決めている生徒も多い。そのため進学実績は良いとは言えない。
-
施設テニスコート二面のため男子テニスと女子テニスが交代で使っている。卓球場は、卓球部の人数が男女共に多いため人数に限りをつけて使っている。他には、剣道場、柔道場がある。体育館、図書館、校庭は特別変わったところはない思う。
-
治安/アクセス学校の前は交通量が多いが歩道が狭め。近くの交差点では、警察の方や保護者の方が見守ってくれている。
-
制服男子は学ラン。女子はセーラー服だが、夏はセーラー服じゃないのが不満。補足 ジャージは他の学校に比べたらいい方だと思う
学校に関する情報-
生徒はどのような人が多いか前の代までは荒れている人が多い印象があったが、今はそんなことは感じない。先輩後輩関係なく仲が良い感じで生徒と先生の仲も良好にみえる。
入試に関する情報-
志望動機登校しやすい場所にあったから。多くの友人がそこに通うため。どの人もそのような理由で通っているが、ここの学校の部活に入るためにバスで通っている生徒もいる。
投稿者ID:660263 -
-
-
- 在校生 / 2019年入学
2020年06月投稿
- 4.0
[学習環境 5| 進学実績/学力レベル 2| 先生 -| 施設 5| 治安/アクセス 3| 部活 5| いじめの少なさ 4| 校則 5| 制服 -| 学費 -]-
総合評価自然が豊かで綺麗な校舎で、学力以外は文句なしです。学力は私たち次第ですが。ついでに今年のジャージの色は一年生は水色、二年生は緑色、三年生は青色です。(私は緑ジャージです。正直一番ダサいかもww)
-
校則めちゃめちゃいい学校ですよ。校則は学年によって厳しい部分があるものの、校内はきれいですしいじめも少ないし、三十年前は荒れていたらしいですが、今は想像できません。
-
いじめの少なさ一部女子がねちねちしていますが、基本的にはいじめはありません。
-
学習環境校舎がきれいで全クラスクーラー付き。校庭は狭いものの十分体育の授業に使える。先輩も優しい人ばかりです。
-
部活安行中は陸上、水泳はもちろん、合唱がめちゃめちゃすごい学校です。部活とは関係ありませんが、合唱コンクールも結構ハイレベルです。
-
進学実績/学力レベル率直に、安行中生は全体的に学力が低いです。川口市の中でも下のほうです。これは私の意見ですが、元安行小の人たちが平均点を下げているような・・・って感じです。(私も元安行小ですww)進路も毎年未定の人がいるそうな、いないそうな・・・
-
施設めちゃめちゃきれいでめちゃめちゃ新しくてクーラー付き!校庭は他校に比べて狭いですが、体育祭以外では何も問題ありません。
-
治安/アクセス近くの道路は狭いですが、基本的には徒歩通学なので、とくに関係ありません。歩道が少し狭いです。
入試に関する情報-
志望動機単純に学区内だったからです。あと隣の安行東はジャージがダサいしw
投稿者ID:650467 -
口コミ募集中!
在校生・卒業生や保護者の方からの投稿をお待ちしています!
おすすめのコンテンツ
埼玉県の口コミランキング
-
-
-
-
4
-
5
ご利用の際にお読みください
「利用規約」を必ずご確認ください。学校の情報やレビュー、偏差値など掲載している全ての情報につきまして、万全を期しておりますが保障はいたしかねます。出願等の際には、必ず各校の公式HPをご確認ください。
このページの口コミについて
このページでは、安行中学校の口コミを表示しています。
「安行中学校はどんな学校ですか?」という疑問に対して、他では見ることの出来ない、保護者の口コミが記載されています。
学校選びの参考情報として、ぜひご活用ください。
当サイトのコンテンツ紹介動画
全国の中学校偏差値ランキングを動画形式でご紹介します。
中学校を探す
みんなの中学校情報TOP >> 埼玉県の中学校 >> 安行中学校 >> 口コミ