みんなの中学校情報TOP   >>  埼玉県の中学校   >>  在家中学校   >>  口コミ

在家中学校
(ざいけちゅうがっこう)

埼玉県 川口市 / 東浦和駅 /公立 / 共学

口コミ:★★★☆☆

3.34

(28)

在家中学校 口コミ

口コミ点数
投稿する

★★★☆☆3.34
(28) 埼玉県内290 / 419校中
県内順位
県平均
※4点以上を赤字で表記しております

口コミ一覧

並び替え
絞り込み
28件中 1-20件を表示
  • 女性在校生
    在校生 / 2020年入学
    2020年10月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [学習環境 3| 進学実績/学力レベル 3| 先生 -| 施設 5| 治安/アクセス 5| 部活 5| いじめの少なさ 3| 校則 4| 制服 5| 学費 -]
    • 総合評価
      私にとってはとてもいいと思います。先生も生徒も優しくて良い人。先生は話しやすくて勉強のこととかはもちろん、雑談なんかしたり楽しい人が多いと思いますw生徒は男子も女子も仲がいい。私のとこではクラスでなにかする時はとても楽しかったです!
    • 校則
      特にこれ!というような厳しいことは無いけど注意されたりするのは先生によるかも、女子だと横から出てる髪(触覚みたいなやつ)とか校則ではダメらしいけど出したりしてる人が多いかなぁ
    • いじめの少なさ
      こっちも特にこれ!てきなのはないけど友達関係とか崩れると影でコソコソ言われたりするだけかな(どこもそうかなw?)男子も女子も仲がいいからいじめは無い!と信じたい()
    • 学習環境
      いいと思います!補習とかもあるけどねwでも先生たちも生徒に興味を持ってもらうために分かりやすく説明してくれたり。先生に分からないところとかあったらちゃんと教えてくれて、、
    • 部活
      まだ1年生なので自分の入っている部活以外のことはよく知らないけど部活の顧問によってまったりのんびり(?)だったりぱぱっとキビキビ(?)だったり、優しいところもあれば厳しいこともあるのかなって思いますw
    • 進学実績/学力レベル
      こっちもまだ1年生なのでよくわかんないけどそこそこいいと思います()悪い人もいれば良い人もいて半々くらいだと思います!
    • 施設
      校庭がひんろい(広い)。図書室も最近の本もあれば古い本もあったり、体育館も広い方だと思います(小学校とあんまりかわんない?かも)。感じ方は人それぞれ!!!、、、!((´^ω^))
    • 治安/アクセス
      在家小学校があるんですけどそこと近くてその小学校に通っている生徒がほぼ全員行くような近いところにあって通いやすいと思います(っ c)
    • 制服
      私的には綺麗だと思います。男子のも女子のも。うっわだっさ。←こんな気持ちは一切なかったです、ジャージも私は全然いいと思います!着たかったし()まぁでも着やすい普通の制服ですw
    学校に関する情報
    • 生徒はどのような人が多いか
      陽キャ、陰キャがハッキリしてるw陽キャちゃん達は休み時間とかになるとトイレいって前髪チェックしてたり、それを見た陰キャちゃんたちはトイレ行きずらかったり、見てて面白い感じです。私は陰キャの一応部類に入ってるんですけど友達とか気を許した人だけにはいつもと違うようなテンション(?)で話すって私と同じような子も沢山いると思います。
    入試に関する情報
    • 志望動機
      うーん。迷ってたけど友達もここに行くし、家からもそんなに遠くなかったからです!!、、!、!!!
    投稿者ID:667372
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中1人が「参考になった」といっています

  • 女性在校生
    在校生 / 2016年入学
    2017年06月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [学習環境 4| 進学実績/学力レベル 4| 先生 -| 施設 4| 治安/アクセス -| 部活 4| いじめの少なさ 3| 校則 2| 制服 5| 学費 -]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      とてもいい学校。部活も充分強い所もあるし、いい成績をおさめている。また在校生の私ですが凄い良い学校です。入学してよかったです。中1のころは心配でしたが今となっては幸せの毎日です笑
    • 校則
      校則は緩い。ほかの学校と比べると、指定靴ではない「スニーカー」なら何でもよし。肩についてない髪型ならハーフアップOK。本当は耳より下の位置に結ぶが皆ポニーテールです。ガンガン上です。前髪も眉被っちゃだめですがナナメ前髪もいるし前髪がめちゃくちゃ長い子もいます。校則は極めて緩い。
    • いじめの少なさ
      吹奏楽部でトラブルは結構あります。が、皆基本優しくて仲のいい部活です。普段、学校生活でトラブルは無いです。私は聞いたことありません。
    • 学習環境
      中間.期末の補習は無く、教科ごとに間違え直しレポートがある。それはない教科が多いですね。授業中は各先生にもよりますが居眠りをしても注意されないですね。その先生は滅多にいませんが笑
    • 部活
      水泳部やバレーボール部は無いが少ない部活でちゃんと取り組んで頑張っている子もいる。吹奏楽部も県大会目標に頑張っています。ちなみに私も吹奏楽部員です。
    • 進学実績/学力レベル
      私は来年受験生ですが、先輩達もいい高校に進学しています。正直、専門がある高校や名門(?)高校に進学する先輩もいます。
    • 施設
      これといったものはない。普通です。
    • 制服
      とても可愛いと思っています。冬服はブレザー+ネクタイ。赤いネクタイなのでとても可愛いです。ブレザーもお嬢さまっぽくて可愛い。男子も同様。冬服は灰色1式ですがまたそれも可愛いです。
    入試に関する情報
    • 志望動機
      近いから
    進路に関する情報
    • 進学先
      埼玉栄高校
    投稿者ID:352518
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中1人が「参考になった」といっています

  • 女性保護者
    保護者 / 2016年入学
    2016年10月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [学習環境 3| 進学実績/学力レベル 4| 先生 -| 施設 3| 治安/アクセス -| 部活 5| いじめの少なさ 5| 校則 3| 制服 3| 学費 -]
    この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      場所も長閑だからかな
    • 校則
      とにかく公立なので普通です。私立なら厳しいとか自由とか、あると思いますが…
    • いじめの少なさ
      優しい生徒が多いので全く聞きません
      先生方も良いし子供は不満なし
    • 学習環境
      他の中学がどうかあまり、わかりませんが市内では普通だとおもいます。
    • 部活
      種類は公立ならでの種類ですが先生方が一生懸命だし個人では良い成績を残してますし同学年や先輩も、とても良い関係です。
    • 進学実績/学力レベル
      まだ1年生でわかりませんが先輩の親に聞くと希望する高校に進路が決まってるようだし…本人の努力が一番
    • 施設
      市内では可もなく不可もなく平均的だと思いますが…隣のさいたま市に比べるとヤハリ下かなぁ
    • 制服
      公立なので普通です。私立じゃないので…、とにかく普通ですよ。
    入試に関する情報
    • 志望動機
      部活の先生方が熱心だし評判も良かった
    投稿者ID:236347
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中1人が「参考になった」といっています

  • 男性保護者
    保護者 / 2014年度入学
    2014年08月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [学習環境 4| 進学実績/学力レベル 3| 先生 4| 施設 4| 治安/アクセス 2| 部活 3| いじめの少なさ 5| 校則 3| 制服 4| 学費 4]
    この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      この学校は、いじめもなく平和で穏やか感じがいいと思います以前、荒れていたのでまた荒れないように先生が気合が入っている
    • いじめの少なさ
      フレンドリーな感じでいじめの話を聞いたことがない髪型や制服についてうるさく言わない
    • 進学実績/学力レベル
      学習のレベルが高くないようなので3にしました隣の北中の方がちょっと学習のレベルが高いようです
    • 施設
      校舎は比較的綺麗なほうだと思います教室にエアコンがないのがちょっとかわいそうです
    • 治安/アクセス
      歩いて25分なのでちょっと遠い自転車で通いたいくらいの距離です近くには駅は無いです
    • 制服
      無難でかわいい隣の北中よりいいです
    • 先生
      熱心に指導していただいています異常なことをする先生もいなく子どもは授業がたのしいと言っています
    入試に関する情報
    • 志望動機
      地元で学区だったため
    • 利用した塾/家庭教師
      なし
    • 利用していた参考書/出版書
      なし
    • どのような入試対策をしていたか
      受験じたいが無かった
    進路に関する情報
    • 進学先
      地元の高校に進学しました
    • 進学先を選んだ理由
      選択できなかったから
    投稿者ID:41369
    この口コミは参考になりましたか?

    4人中3人が「参考になった」といっています

  • 男性保護者
    保護者 / 2018年入学
    2020年10月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [学習環境 5| 進学実績/学力レベル 3| 先生 -| 施設 4| 治安/アクセス 5| 部活 4| いじめの少なさ 4| 校則 4| 制服 4| 学費 -]
    • 総合評価
      私個人としては、いい中学校だと思います。環境も良くて部活動も充実していて学習も先生方は積極的で是非在家中学校に
    • 校則
      在家中学校の制服はオリジナルな制服なので制服に関しては気にすることは無いと思います
    • いじめの少なさ
      いじめ 私は思うのですが私たちが動物である以上どこにでも存在します。大人の社会でもいたるところに
    • 学習環境
      学習環境はいいと思います。先生方の学習に対してわからないことを積極的にわかるまで努力して教えていることがうかがえます
    • 部活
      サッカー部は県でも5位以内に入っているからなかなかの実力だと思います。
    • 進学実績/学力レベル
      さほど進学実績があるとは思いませんが他の公立中学校と同じくらいだと思います。
    • 施設
      とくにいいとは思いませんが、こ他の中学校の施設よりかは新しいとおもいます
    • 治安/アクセス
      治安はいいと思います。周りは田んぼと川が流れているくらいです。
    • 制服
      在家中オリジナルの制服なので好みは人それぞれです
    学校に関する情報
    • 生徒はどのような人が多いか
      どのような人が多い、という質問はあまり適切な質問なのかどうか、一般的な人たちです。
    入試に関する情報
    • 志望動機
      私が住んでいる地域が、この在家中学校に該当する中学校なため。
    感染症対策としてやっていること
    毎日の体温測定と教室内に消毒液が置いてあって利用するようにしてあります。
    投稿者ID:683268
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中1人が「参考になった」といっています

  • 女性保護者
    保護者 / 2019年入学
    2019年11月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [学習環境 4| 進学実績/学力レベル 4| 先生 -| 施設 4| 治安/アクセス 5| 部活 4| いじめの少なさ 4| 校則 5| 制服 4| 学費 -]
    • 総合評価
      校内の雰囲気も良く、生徒達も落ち着いている。先生達も親身になってくれて、安心して送り出せるところがいい。
    • 校則
      靴の色に決まりが無く、生徒の自由にさせる事で、返って、派手な靴を履く生徒が少ない。
    • いじめの少なさ
      ほとんど無いらしい。雰囲気がとてもよく、先生たちがよく見てくれる。
    • 学習環境
      テストだけでなく、普段の勉強から、興味が持てるように工夫してくれている。
    • 部活
      部活によって差はあるが、楽しんで参加していて安心できるところ
    • 進学実績/学力レベル
      まだ、1年だから、あまりよくはわかりません。悪いイメージは無い。
    • 施設
      かなり古いが、綺麗に掃除してあって、汚なさはあまり感じない。
    • 治安/アクセス
      サイクリングロードは少し危なさを感じるが、今のところ問題はない
    • 制服
      普通の制服。ジャージは、かっこよくない。色、デザイン共にイマイチ
    学校に関する情報
    • 生徒はどのような人が多いか
      ほとんど日本国籍の様に思います。数名、外国国籍の人がいます。
    入試に関する情報
    • 志望動機
      学区が在家中学校になり、選択制度も廃止されたので、在家中学校にした。
    投稿者ID:621414
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中1人が「参考になった」といっています

  • 女性保護者
    保護者 / 2015年入学
    2019年08月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [学習環境 3| 進学実績/学力レベル 3| 先生 -| 施設 3| 治安/アクセス 3| 部活 3| いじめの少なさ 4| 校則 4| 制服 3| 学費 -]
    この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      地域密着で、先生と生徒の距離が近く、親身に相談に乗ってくれる。部活動や、学校行事に力を入れていたので、活発な部活に入れば、有意義な時間を過ごせる
    • 校則
      生徒指導の時間があるので、一人、一人ずつチェックしていたように思う
    • いじめの少なさ
      とくに目立ったいじめがあるというのは、聞いてないです。仲良く、やってるようでした。
    • 学習環境
      補習は、夏休みや春休みなど、成績があまり良くない生徒だけ実施してました。授業以外で、先生に聞くか、個人で、塾に行く生徒が多いです。
    • 部活
      活発な部活は、忙しいが、暇な部活との差が激しい。テスト前は、休みでしたので、部活と勉強を両立出来ていた
    • 進学実績/学力レベル
      埼玉県のトップの進学校に行ける生徒は、ごくわずか。 公立志向が高いので、普通レベルや、やや下のレベルの高校に進学していた。
    • 施設
      校舎は、古くなってきたように思う。 校庭や体育館は、広い。エアコン付きの教室が増えた
    • 治安/アクセス
      最寄りの駅からは、遠く、周辺には、川があり、景色はよい。
    • 制服
      制服は、ブレザー。 シンプルで、値段も一般的です。着やすいです。
    学校に関する情報
    • 生徒はどのような人が多いか
      日本人だけでなく、少し国際色豊かでした。
    入試に関する情報
    • 志望動機
      通える範囲で、家から近いから。落ち着いて学校生活が送れそうだったから
    進路に関する情報
    • 進学先
      私立の高校の、特進クラスに進学しました。
    • 進学先を選んだ理由
      勉強に力を入れていて、大学進学の近道になると思ったから
    投稿者ID:559120
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中1人が「参考になった」といっています

  • 女性保護者
    保護者 / 2016年入学
    2016年10月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [学習環境 4| 進学実績/学力レベル 4| 先生 -| 施設 4| 治安/アクセス -| 部活 4| いじめの少なさ 4| 校則 4| 制服 4| 学費 -]
    この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      挨拶をする事が、伝統になっていて学校行事などで保護者に会った生徒さんは進んで挨拶してくれますよ!
      子供も小学校時代は、自分から挨拶するのが苦手でしたが、入学してからは先生や部活の先輩などに元気に挨拶が出来るようになっているので、この学校で良かったと思います。
    • 校則
      前髪が目にかかったら切るか、留める。靴下は白などの規則は、あります。
    • いじめの少なさ
      いじめは許さないという事を先生方が、常におっしゃっています。トラブルがおきた時には、すぐに集会を開いて生徒に聞いたり、解決策を考えたりしてくれています。
    • 学習環境
      テスト前の土曜日に、「学習相談室」というものがあり
      参加は自由で当番の先生が数人教室に回って質問が出来たり、クラスの友人と一緒に勉強が出来る。
      また夏休みは、数学や英語の補習があります。
    • 部活
      クラブ活動は、文化系、体育系共に活動が盛んです。
      文化部は、主に文化祭やコンクールなどを目標に頑張っています。
      運動部は、主に学総や新人戦などで記録を出したり、県大会に出場した部活もあります。
    • 進学実績/学力レベル
      卒業後の進路は、進学する生徒が殆どです。
      毎年、高校の見学会(保護者向け)や、進路相談など親身になって下さるようです。
    • 施設
      体育館、校庭は十分な広さがあります。
      また剣道部や柔道の為の道場が別に設置されています。
    • 制服
      女子は、グレーのベストとスカート、白いシャツ、赤のネクタイ
      男子は、グレーのズボン、白いワイシャツ、赤のネクタイ
      で一般的な制服です。
    入試に関する情報
    • 志望動機
      自宅から近いということと、小学校の友人がほとんど
      同じ学校へ入学するから選びました。
    投稿者ID:235966
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中1人が「参考になった」といっています

  • 男性保護者
    保護者 / 2014年入学
    2015年09月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [学習環境 3| 進学実績/学力レベル 3| 先生 3| 施設 3| 治安/アクセス 2| 部活 4| いじめの少なさ 4| 校則 4| 制服 4| 学費 3]
    この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      のんびりとしていて、いじめも無く穏やかな学校です落ち着いて勉強できる環境だと思います
    • いじめの少なさ
      生徒は穏やかで、いじめはほとんど聞いたことがないです良いと思います
    • 学習環境
      熱心に指導してもらえます近くに大きな道路や騒音も無いので落ち着いています
    • 部活
      今年は陸上、ソフトボールが良い成績だったようです陸上は県大会に出場しました
    • 進学実績/学力レベル
      進路は地元の公立高校に行く子が多いようですが、くわしいことは分かりません
    • 施設
      周りは空き地が多く、車がたくさん通る道路や住宅も少なく落ち着いています
    • 治安/アクセス
      近くに駅が無く、バス亭も近くにありませんあまり良くないです
    • 制服
      紺のブレザーに、ズボンやスカートはグレーです
    • 先生
      結構フレンドリーでやさしいです熱心に教えてくれるようです
    入試に関する情報
    • 志望動機
      地元の学区だったからです
    投稿者ID:141258
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中1人が「参考になった」といっています

  • 男性保護者
    保護者 / 2017年入学
    2019年07月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [学習環境 3| 進学実績/学力レベル 3| 先生 -| 施設 3| 治安/アクセス 3| 部活 4| いじめの少なさ 2| 校則 3| 制服 3| 学費 -]
    この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      部活動は活発な印象があるが、学習面では成績の格差が大きい。先生と生徒の距離は近い。学校行事も多く生徒が自主性を持って活動している印象がある。
    • 校則
      必要かつ当たり前の校則という感じで、特に他校に比べて厳しいとかそうでないという事はない。
    • いじめの少なさ
      時々生徒のトラブルは耳に入るが、大きい問題になる前に教師が対応している。
    • 学習環境
      成績の良い子は学習意欲があり、周りに学習塾なども沢山あるので通っている子が多い。
    • 部活
      勝ち進んでいくと学校全体で応援する雰囲気がある。校長先生なども大会に来て応援して回っている。
    • 進学実績/学力レベル
      他校と変わらない。数名の成績上位者は県内トップの高校に進学する。どこにも行かれないといった生徒はあまり聞かない。
    • 施設
      それなりの施設、特にすごいとか悪いとなどは無いと思う。少し古さはある。
    • 治安/アクセス
      住宅街なのでそこまで悪いということはない。
    • 制服
      女子も男子もブレザー。かっこよくも悪くもない。複数の指定の店での購入となる。
    学校に関する情報
    • 生徒はどのような人が多いか
      地域に外国人もいるので何人かは外国人もいる。特別支援学級の生徒も数名いる。
    入試に関する情報
    • 志望動機
      単に家から近い理由で入学。やりたい部活も活発だった為、入学してからの後悔は無い。
    進路に関する情報
    • 進学先
      市内の公立高校に進学。
    • 進学先を選んだ理由
      新設校で環境が良いと思ったから
    投稿者ID:551668
    この口コミは参考になりましたか?

    2人中1人が「参考になった」といっています

  • 男性保護者
    保護者 / 2014年入学
    2015年03月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [学習環境 4| 進学実績/学力レベル 3| 先生 4| 施設 3| 治安/アクセス 3| 部活 3| いじめの少なさ 4| 校則 3| 制服 3| 学費 3]
    この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      今年度は穏やかでのんびりしたイメージです昨年度まで荒れていたそうなのでラッキーでした
    • いじめの少なさ
      以前はだいぶ荒れていたようですが、今はもういじめはないようです
    • 学習環境
      学力は普通くらいだそうです生徒も授業をまじめに受けているようです
    • 部活
      以前は女子ソフトが全国大会に出場して上位に入るなど有名でした現在は陸上部に県の大会にでるような良い生徒がいるようです
    • 進学実績/学力レベル
      特にこれといってはないです進学校をめざす子は少ないようです
    • 治安/アクセス
      まわりはあまり民家が無くのんびりした景色が広がっています最寄り駅からはかなり離れています
    • 制服
      男女ともに紺のブレザー、男子はグレーのズボン女子はグレーのスカートです
    • 先生
      授業は熱心に教えてくれているようですこれといって問題は無いようです
    入試に関する情報
    • 志望動機
      学区だったのでそのまま選びました
    投稿者ID:93663
    この口コミは参考になりましたか?

    2人中1人が「参考になった」といっています

  • 男性在校生
    在校生 / 2014年入学
    2014年12月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [学習環境 4| 進学実績/学力レベル 3| 先生 3| 施設 3| 治安/アクセス 3| 部活 4| いじめの少なさ 3| 校則 3| 制服 4| 学費 4]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      トラブルが少なく、生徒が穏やかですほかの中学校より勉強の進みが遅いのが心配です
    • いじめの少なさ
      いじめのうわさは今のところ聞いていません比較的に穏やかな子が多いようです
    • 学習環境
      授業は楽しいようですほかの学校よりも勉強の進みかたが遅いので心配です
    • 部活
      市の大会で優秀な成績をおさめている生徒もいます部活の数は少ないです
    • 進学実績/学力レベル
      生徒自信はあまり進学に熱心ではないように感じます公立校なので地元の生徒ばかりなので成績にばらつきが多いです
    • 施設
      設備は30年くらいでまあまあ古いです一通りの設備はあると思います
    • 治安/アクセス
      周りに家が少なく治安は良いと思います駅からは距離があってアクセスはあまりよくありません
    • 制服
      男の子は紺のブレザーにグレーのズボン女の子は紺のブレザーにクレーのスカートです
    • 先生
      部活で熱心に指導されているようで市の大会で良い成績をおさめているようです
    入試に関する情報
    • 志望動機
      学区だったのでお友達と一緒に行っています
    投稿者ID:71842
    この口コミは参考になりましたか?

    2人中1人が「参考になった」といっています

  • 男性在校生
    在校生 / 2022年入学
    2023年09月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [学習環境 5| 進学実績/学力レベル 3| 先生 -| 施設 4| 治安/アクセス 4| 部活 1| いじめの少なさ 2| 校則 5| 制服 -| 学費 -]
    • 総合評価
      学校全体がいろんな取り組みをしているという特徴があり、活気があふれてていい学校です。学校目標にあった学校なのでとても通いやすいと思います
    • 校則
      2ブロックはダメという校則がありますが、特にしないので問題ありません
      また髪型対する校則がおおいですが、先生方の厳重な
      チェックがあるので大丈夫です
    • いじめの少なさ
      時々学年集会がありそこでのいじめの内容があまりにも深刻なので大変だと思います
    • 学習環境
      テスト前には学習相談室というものがあり、わからないところを先生にたくさん聞けるといういい制度がありとてもいいです
    • 部活
      部活内の雰囲気は部活によってかなり違います。
      例にバドミントン部などは楽しそうにしていますが、
      吹奏楽はおもしろくないと聞いています
    • 進学実績/学力レベル
      みんなが行きたいところに全力でサポートしています
      また2学年のうちから受験に対して教えてていいと思います
    • 施設
      定期的に本のおすすめが変わりとてもいいと思います。
      その制度なら幅広く本を見れるのでいいと思います
    • 治安/アクセス
      基本的に近いのでいいです
      しかし、行き方によっては車が多く通るところもあります
    入試に関する情報
    • 志望動機
      通える地域の中で、一番近かったからです。今思えばみゅうがくしてよかったと思います
    投稿者ID:944059
    この口コミは参考になりましたか?

  • 女性在校生
    在校生 / 2020年入学
    2022年08月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [学習環境 5| 進学実績/学力レベル 3| 先生 -| 施設 4| 治安/アクセス 5| 部活 3| いじめの少なさ 5| 校則 5| 制服 1| 学費 -]
    • 総合評価
      特に良くも悪くもないです。
      周りに流されなければとても良い学校生活を過ごせると思います。
      ガッツリ勉強!ならあまりおすすめしません。
    • 校則
      ゆるゆるです。
      学年の先生によりますが、私の学年の生活指導は緩い先生なのであまり怒られることはありませんでした。
      下の子の学年は生活指導が厳しい先生なので怒られている印象があります。ちなみにスカート1折や2折くらいならバレません。
    • いじめの少なさ
      私の学年のはないような気がします。
      下の子は部活内でいじめのような事が起こっていた時期もあったので、人によると思います。
    • 学習環境
      補習は人によります。私は受けたことありません。
      3年生になると高校調べがあったりします。
      テスト前や小テスト前は自席で勉強してたり、友達同士で教え合ったりしている子が多いです。
    • 部活
      科学技術部がほぼ帰宅部です。部活をやりたくない、放課後をゆうゆうと過ごしたい方におすすめです。
      男バドが強いです。今年は地区大会ダブルス優勝と、団体3位でした。(県体出てます)男卓女卓も県体出てます。
      ほかは普通です。顧問次第、生徒のやる気次第と言った感じです。
    • 進学実績/学力レベル
      大体成績45~55、高くて65~70くらいの高校に行っている人が多いと思います。(上の先輩方を見た感じ)
      去年は公立なら川高・鳩高・青陵が多かったような、、、詳しくは分かりません。
    • 施設
      体育館はクーラーが付いたのに使えません。来年の夏頃からはクーラー使えると思います。
      図書室は案外綺麗です。本も結構あります。小学校の図書室とあまり変わらないような気もします。
    • 治安/アクセス
      通ってる生徒は東浦和が最寄りの人が多いです。
      蕨最寄りもいます。部活や合唱コンなど遠出する時は東浦和集合がほとんどです。
    • 制服
      圧倒的なダサさに驚きです。女子です。男子は普通です。
    学校に関する情報
    • 生徒はどのような人が多いか
      男子はやばい人はいません。女子は可愛い子が多いです。性格は人によります。
    入試に関する情報
    • 志望動機
      自分の家の学区にある中学校だから。もう選択することが出来なかった代なので半強制的に入学しました。
    進路に関する情報
    • 進学先
      公立なら南陵・朝霞・浦和北、私立は西武台・浦実って感じです。
    投稿者ID:855849
    この口コミは参考になりましたか?

  • 女性保護者
    保護者 / 2016年入学
    2021年09月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [学習環境 3| 進学実績/学力レベル 3| 先生 -| 施設 3| 治安/アクセス 4| 部活 4| いじめの少なさ 3| 校則 5| 制服 3| 学費 -]
    この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      先生の当たり外れがあるのでその点だけでした 良い先生だと個人的にちゃんと指導していただいたのでその他は全然通うにも良いところでした
    • 校則
      特に厳しくもなく特に緩くもなく程丁度よい感じでした ちゃんと守れる範囲の校則でした
    • いじめの少なさ
      表だっていないだけかもしれないのではっきりしませんがうちの子は先生から酷い差別をされて嫌な目に合いました
    • 学習環境
      学習が遅れている生徒にはちゃんと補習があったり先生がアドバイスしたりあったのでその点は大丈夫でした 先生にもよりますけど
    • 部活
      先生方もちゃんと取り組んでくれて色々な部が活躍していました 顧問の先生の考え方は各々違いましたが
    • 進学実績/学力レベル
      成績が、思わしくない生徒にはなかなか手厳しかったです それなりに成績が良いと見合った学校を紹介してくれます
    • 施設
      色々古いので部室がなかったり移動が大変な所もあったも思います でも特に困ったこともないとは思います
    • 治安/アクセス
      川沿いを歩いて通えるので近いし信号も危なくないし 人通りもあるし危険な感じはなかったです
    • 制服
      普通のブレザーだったので特にデザインが良いとかないですが万人が着こなせる物でした
    入試に関する情報
    • 志望動機
      単に近いからあと兄弟全員同じ学校だったので特に通わない理由がなかったから
    進路に関する情報
    • 進学先
      市外の公立高校へ行きました 当時その学校へ進学した生徒がいなかったので驚かれました
    • 進学先を選んだ理由
      成績が思わしくなかったので子供に見合った学校を選んだ結果でした
    感染症対策としてやっていること
    出席番号で、奇数と、偶数で、分けて登校している 授業短縮して半日に分けている
    投稿者ID:795860
    この口コミは参考になりましたか?

  • 女性卒業生
    卒業生 / 2018年入学
    2021年05月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [学習環境 3| 進学実績/学力レベル 2| 先生 -| 施設 2| 治安/アクセス 2| 部活 3| いじめの少なさ 4| 校則 4| 制服 3| 学費 -]
    • 総合評価
      良くも悪くも普通の学校です。これといった特徴がありません。気が合う友達をみつけて適当に過ごしてれば気づけば卒業してます笑 比較的楽しい学校です。行事もしっかりと行っています。3送会が特に楽しかったです。
    • 校則
      校則は他校に比べればとてもゆるいです。髪型は制限されてますが、靴下は白であればくるぶしソックスでもOKです。靴も運動に適してればOKです。冬はブランケットも使用可です。スマホは持ってきてはいけませんが、中3になると多くの人が持ってきて隠れて使ってます。写真撮ってInstagramにあげてイキってます笑
    • いじめの少なさ
      いじめは基本的ありません。女同士で喧嘩したり男同士で喧嘩したりとかはあります。恋愛トラブルで喧嘩が多いです笑 生徒の考え方が子供なので喧嘩は結構おきてます。先生が解決に向けて頑張ってくれます。
    • 学習環境
      テスト期間には土曜日に補習教室があります。自由参加です。受験の時は受験対策の授業してくれた先生もいました。
    • 部活
      部活は基本的にどこも強くないです笑 野球部がキャッチボールクラシックの全国大会に出てました。部活の雰囲気は部によって違います。
    • 進学実績/学力レベル
      学力が上の人と下の人の差がとてつもない。しっかりと勉強する人は偏差値高い高校に進学します。総合的に見ると学力は中の下です。個人の努力次第です。先生のレベルも低いです。先生達へ。もう少し定期テストの難易度高くしてもいいのでは?
    • 施設
      とにかく狭い。汚い。トイレは臭い。校庭は最近改修が入り綺麗になりました。バスケットコートが綺麗になってました。
    • 治安/アクセス
      治安はよくはないです。アクセスもとても悪い。
    • 制服
      男子は普通です。女子はダサい。真っ赤なネクタイがとてもダサい気がします。冬はセーター着用可です。
    学校に関する情報
    • 生徒はどのような人が多いか
      国籍豊かです。色々な国の人たちがいます。生徒は目立ちたがり屋が多いです。陽キャと陰キャがいて修学旅行のバスの座席決めなど陽キャはやりたいようにして勝手に決めてます笑陰キャは陽キャの言うこと聞くしかなさそうです。笑
    入試に関する情報
    • 志望動機
      1番近かったからです。今では入学して良かったって思ってます。
    投稿者ID:737160
    この口コミは参考になりましたか?

  • 男性在校生
    在校生 / 2019年入学
    2021年01月投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [学習環境 4| 進学実績/学力レベル 3| 先生 -| 施設 2| 治安/アクセス 2| 部活 3| いじめの少なさ 3| 校則 4| 制服 4| 学費 -]
    • 総合評価
      校則かなりゆるゆるで趣味合う人も結構いる
      個人的にはいい学校かなと思います。

      自分は進学する前に引っ越してるので入学当初は知ってる人3人位しかいなかったけど、今は意外と充実してます。

      先生もだいたいの人がフレンドリーなので過ごしやすいです。

      ただ変わってる人が多い(教師を含め)のでそこは気を付けた方がいいです。絶対。
    • 校則
      めちゃくちゃ緩い。
      髪型もかなり自由。みんなスカート折ってる。靴ほぼ自由で、靴下も白ならなんでもいい(くるぶしソックスも!)

      そもそも頭髪検査がない!最高ぅ!

      ギリギリ攻めすぎると直接呼び出されますっ
    • いじめの少なさ
      実際少ないと思う。分かんないけど。

      ただいじり?みたいのが多くてそこが気になる。

      先生が生徒に舐められてる部分もある。
    • 学習環境
      テスト期間になると土曜日に自習教室的なのがあったりなかったりする。

      実際結構捗るけど、友達と話しに来るのが目的のやつもいる。

      スマホ持って来ちゃいけないはずなのに着信音とかたまに聞こえる。
    • 部活
      水泳部とバレー部がないです。
      個人的にとても残念です。
      特に水泳部

      それ以外は普通で顧問のやる気によって左右される感じです。

      顧問いない時に鬼ごっこするアホがいます。

      野球部がキャッチボールクラシックとか言うやつで全国に行ってました。

      吹部もへんなやつで銅賞2個ぐらい取ってました。

      吹部は結構厳しいと思います。友達が言うには軍隊みたいな感じだとかw

      吹部は入ってると色々制限されます。
      昼休みはほぼ強制で練習
      なんかの実行委員になれなかったり

      あんま詳しくないからよくわかんないけど隣の席の人がいつも愚痴ってます。吹部同士は仲良さそうです。
    • 進学実績/学力レベル
      普通かと

      やる気ある人が大半。中にはオール5の人もいたりする。

      勉強諦めてずっと寝てる人もいる。

      やる気ある人とない人の格差がすごい

      移動教室なのに教室で寝てるのは引いた
      (オール1の奴もいた)
    • 施設
      校庭は広いけど今は工事中。
      バスケットコート1.5面と鉄棒とかの普通な感じ。

      昼休みになると男子とバスケ部が中心となってワイワイやってる。

      女子もバレーとかしてる。

      図書室は普通

      図書委員が怖い
      朝読書の時間に本読んでないやつをチェックして、給食の時間に読んでなかったやつが1番多かったクラスを発表
      読んでないやつは昼休みにペナルティとして、図書室前の踊り場を掃除させるって言ってた。

      体育館は古いし汚いし狭い

      ホワイトボードかけてる金具が劣化してて曲がってる。

      自分はそのせいで体育着に穴空いた。

      あとバスケ部とかバド部がいつも滑るって文句言ってる。

      自分が1番不満に思うのが水道
      最後まで捻っても出てくる水の量が少ない
      蛇口を上に向けて飲む王道な感じだと飲めないから猫みたいに飲むしかない
    • 治安/アクセス
      結構悪い。

      先生が見回りっぽい事してるから少しは安心
      男だから関係ないけどねっ


      土手でイチャイチャしてるカップルがいる。

      駅は結構遠い。ちなみに自転車通学がありません。
      なんということでしょう。

      バス停は徒歩十分くらいのとこにあるよ
    • 制服
      特に不満に思う点はない
      夏服は男子はワイシャツにグレーのスボン
      、女子は男子の+ベスト(ズボンはグレーのスカートになる)
      冬服は男女ともに上にネクタイとブレザー追加だけ
      セーターもOK
      学校から指定されている複数の店舗で買うことが可能
      店舗により多少のデザインの違いあり
      (内側部分にポケットがあったりなかったり。
      ボタンのデザインも少し違います。)
      着崩してると先生と生徒会に注意される。当たり前か
      ただジャージに関してはダサい
      紺色と青色はまだ許せる。てか当たりの部類かな?
      おいなんだよ緑って…他にもっといい色あっただろ
      緑がダサすぎて他校のジャージ全部かっこよく見えるんだよぉ!
    学校に関する情報
    • 生徒はどのような人が多いか
      生徒の国籍は豊か
      学年ごとに3人以上は余裕でいるかな?

      あと特別支援学級がある。

    入試に関する情報
    • 志望動機
      学区だから選べなかったです。
      今では良かったと思ってます(*^^*)
    投稿者ID:713263
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中1人が「参考になった」といっています

  • 男性保護者
    保護者 / 2019年入学
    2020年10月投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [学習環境 4| 進学実績/学力レベル 1| 先生 -| 施設 2| 治安/アクセス 1| 部活 2| いじめの少なさ 2| 校則 3| 制服 2| 学費 -]
    • 総合評価
      運動会や文化祭など教師も一緒になって盛り上がっているので、距離は近いと思います。 生徒より熱いかもしれません。
    • 校則
      厳しい校則もないですが、朝は制服で登校。帰りはジャージで下校です。 制服を着崩す生徒は見かけません。
    • いじめの少なさ
      子供の話を聞く限りイジメを聞いた事はありませんが、とても良いとは思えません。
    • 学習環境
      補習やサポートはありますが、塾も行かせないと受験対策は厳しいと感じます。
    • 部活
      特にどこの部活が強豪とかはあまり聞きません。 全校生徒部活には所属して頑張っています。
    • 進学実績/学力レベル
      希望する高校へ行くには、学校の授業だけでは厳しいと感じます。
    • 施設
      校舎は古いです。 校庭はそれなりの広さです。 補修工事をしているのを見かけます。設備的に悪いとは感じません。
    • 治安/アクセス
      よく変質者のメールがきたりします。 最寄りの駅からは徒歩20分くらいです。
    • 制服
      昔からの制服で特にかわいいとか今風ではありません。
    学校に関する情報
    • 生徒はどのような人が多いか
      明るいより真面目にコツコツな雰囲気です。 塾通いしている生徒は多いと思いますので、毎日大変だなと思います。
    入試に関する情報
    • 志望動機
      通学区域にある中学校だったので通わせています。 とても素晴らしいわけではないですが通わせて駄目とも思っていません。 子供は良いことも悪いこともあると思いますが、楽しそうに毎日登校しています。
    感染症対策としてやっていること
    休校中はオンラインは無く、プリントの配布でした。 再開後は検温や健康観察を実施してます。
    投稿者ID:684284
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中1人が「参考になった」といっています

  • 女性在校生
    在校生 / 2015年入学
    2018年03月投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [学習環境 4| 進学実績/学力レベル 2| 先生 -| 施設 3| 治安/アクセス -| 部活 3| いじめの少なさ 2| 校則 2| 制服 3| 学費 -]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      いいところもあれば悪いところもある。それだけは行ってみるとわかる。
      生徒はそこそこ、先生はひどい先生はエコひいきとかがひどい。
    • 校則
      まぁ中学校の校則はこんな感じなのかなと思います。
      整髪料やスカートの長さ、靴下の長さにやたら厳しい。
      校則違反をすると結構めんどくさいです。
      まぁ先生も荒れてた時期に戻らないように必死って感じがします。だけどみんなたいして守ってない。整髪料に関しては使っている人は不特定多数いる。
    • いじめの少なさ
      毎年不登校の生徒が増える。
      靴紐を隠された人もいた。
      また、部活によっては争いやいじめがひどいところもある。
    • 学習環境
      大学の先生が教えに来てくる学力アップ教室というものがあった。
      定期テスト前にも学習相談室みたいなものがあった。
      だけど行っている人はだいたいいつも同じ。
      授業はまぁまぁ良いと思う。
      だけど落ち着きのない人達はたち歩いている。
    • 部活
      他の学校に比べると少ないと思う。
      水泳部もバレーボール部もない。
      特に強い部活はない。
      みんな趣味感覚でやっいる感じがする。
      ただ女子バスケットボール部はめちゃくちゃ強い!
      全国大会にも出場しています。
    • 進学実績/学力レベル
      御三家を目指す人はだいた合格するが、そもそも目指す人が少ない。
      基本的に鳩ヶ谷高校とか青陵高校、川口工業高校らに行く人が多い。
      先生は結構面接試験の練習をしてくれたりする。
    • 施設
      体育館は普通です。図書館はあまりきれいではないです。利用している人も少ないです。
      プールもあります。
      校庭はめちゃくちゃ広い!
      昼休みには男子やバスケ部の人たちを中心に仲良くバスケしています。
    • 制服
      他校の生徒、特にさいたま市の生徒にかわいいと言われますが、在校生はあんまり良く思っていないです。
      男子が学ランじゃないのはいいところだと思います。
    入試に関する情報
    • 志望動機
      学区が在家だったから。
    進路に関する情報
    • 進学先
      埼玉県立越谷南高校
    投稿者ID:419038
    この口コミは参考になりましたか?

  • 女性在校生
    在校生 / 2022年入学
    2023年09月投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [学習環境 4| 進学実績/学力レベル 2| 先生 -| 施設 5| 治安/アクセス 4| 部活 4| いじめの少なさ 2| 校則 5| 制服 5| 学費 -]
    • 総合評価
      問題児も多く頭が悪いですが、その分活気があり元気な学校です。先生方も一生懸命に生徒のことを考えてくれています。この学校の生徒でよかったなと思います。
    • 校則
      校則については特に何もありません。
      髪の長い女子は耳より下の位置で1つ結びというのがありますが、特に気にしてません。元からそういう髪型の人が多いので、周りも気にしていない様子です。
    • いじめの少なさ
      いじめと言えるが言えない、みたいなものが多いです。
      問題児が多く、何かその問題児にしたら陰口を言われる羽目になります。
      低能が多いのでそういうことも多いです。
      あと顔に消毒液をかけた奴がいて学年集会が起きたことはあります。
    • 学習環境
      テストの1週間前には朝の読書時間に勉強をしても良くなるので、学習には配慮されていると思います。「学習相談室」という個人で勉強をできる機会をテスト前に作ってくれます。参加は任意なのでとても役立っています。
    • 部活
      陸上部が良く県大会に出場しているとは聞いています。他の運動部も活気があっていいと思います。文化部も、毎年文化祭に向けて張り切っています。
    • 進学実績/学力レベル
      学力のレベルは市内でも低い方と思います。
      とある先輩は、テストの学年順位が40位以上にならないと偏差値が50にならないと言っていました。生徒の頭が悪いせいでいじめも多いのではと私は思います。
    • 施設
      体育館や図書室、校庭は使いやすいと思います。生徒数と広さがちょうどいいかなと感じています。
    • 治安/アクセス
      問題児がとても多く、先生に叱られている生徒を1日1人は必ず見ます。
      何度言っても注意しない生徒もいるので、無視が一番の対処法です。
      アクセスはいいほうだと思います。
    • 制服
      特に改善してほしいと思う点はありません。今のままがいいと思います。
    学校に関する情報
    • 生徒はどのような人が多いか
      特別支援学級というものもあります。最近、点字ブロックが昇降口付近と正門付近にできました。
    入試に関する情報
    • 志望動機
      近くの北中学校より治安が良く、知り合いも多かったから。アクセスもまあまあいいと思ったから。
    投稿者ID:932994
    この口コミは参考になりましたか?

28件中 1-20件を表示

口コミ募集中!
在校生・卒業生や保護者の方からの投稿をお待ちしています!

口コミを投稿する

この中学校のコンテンツ一覧

おすすめのコンテンツ

埼玉県の口コミランキング

埼玉県のおすすめコンテンツ

ご利用の際にお読みください

利用規約」を必ずご確認ください。学校の情報やレビュー、偏差値など掲載している全ての情報につきまして、万全を期しておりますが保障はいたしかねます。出願等の際には、必ず各校の公式HPをご確認ください。

このページの口コミについて

このページでは、在家中学校の口コミを表示しています。
在家中学校はどんな学校ですか?」という疑問に対して、他では見ることの出来ない、保護者の口コミが記載されています。
学校選びの参考情報として、ぜひご活用ください。

当サイトのコンテンツ紹介動画

全国の中学校偏差値ランキングを動画形式でご紹介します。

中学校を探す

みんなの中学校情報TOP   >>  埼玉県の中学校   >>  在家中学校   >>  口コミ

ランキング

  • 口コミ
  • 制服
  • 部活

埼玉県の口コミランキング

ピックアップコンテンツ

埼玉県の中学情報
埼玉県の中学情報
埼玉県の中学の偏差値や評判、入試情報など、中学受験・中学選びに役立つ情報が満載です!
埼玉県の偏差値一覧
埼玉県の偏差値一覧
埼玉県の中学の偏差値の一覧を一目で見ることができます!