みんなの中学校情報TOP   >>  埼玉県の中学校   >>  北中学校   >>  口コミ

北中学校
(きたちゅうがっこう)

埼玉県 川口市 / 東浦和駅 /公立 / 共学

口コミ:★★★☆☆

3.47

(32)

北中学校 口コミ

口コミ点数
投稿する

★★★☆☆3.47
(32) 埼玉県内225 / 419校中
県内順位
県平均
※4点以上を赤字で表記しております

口コミ一覧

並び替え
絞り込み
32件中 1-20件を表示
  • 女性卒業生
    卒業生 / 2016年入学
    2020年09月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [学習環境 4| 進学実績/学力レベル 3| 先生 -| 施設 2| 治安/アクセス 3| 部活 3| いじめの少なさ 3| 校則 1| 制服 2| 学費 -]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      制服や校則には不満がありますが、なにより先生方が素敵な先生ばかりでしたので私は北中学校が大好きです。毎日提出する自主学習ノートというものの中で先生とやりとり(交換日記のような感じで)ができ、そこで悩みを相談したりしていました。毎日お返事を楽しみに待っていた記憶があります。また一人一人を見てくれる先生が多く、テストの点が上がったときや部活を頑張っているときに褒められるのが嬉しかったです。部活でも勉強でも学校生活でも、なにかを頑張ればすごく楽しめる学校だと思います。
    • 校則
      女子しか分かりませんが・スカート膝下5cm・前髪は目にかからない長さ(先生によっては押さえてくる)・靴下は白、くるぶしの隠れる長さ・髪型は耳より下でひとつ結び、二つ結び、おさげのみ(肩についたら結ぶ)・触角ダメ・スニーカーは白と、「それ必要?」と思う校則が多いです。学年集会なので頭髪服装検査があり、ひっかかるとその後集められ怒られます。
    • いじめの少なさ
      なくはない。あっても先生がきちんと対応してくれる先生ばかりでした。
    • 学習環境
      放課後職員室に質問しに行っても嫌な顔をされたことはありません。先生に「教えてほしい!」としっかり言えば時間を作ってくれます。なのでやる気があるなら充実すると思います。
    • 部活
      種類は少ないと思う。活気や実績は部活動によりますが、バドミントン部(女子)、水泳部、陸上部、吹奏楽部あたりが成績を残していた気がします。
    • 進学実績/学力レベル
      学校全体で見ると頭は良くない。ですが頑張ってた人はちゃんと上の学校に行きました。鳩高あたりが多いかな?
    • 施設
      体育館は狭く、天井が低いです。図書室は新しくリニューアルされて、クッションやソファがありました。ですがそこに座って雑談がしたい人が来るようになってしまい、本を静かに読みたい生徒の邪魔をしていると感じました。本はそこそこあります。校舎はボロめだと思います。ですがこれといって不便と感じることはありませんでした。私は教室の廊下側の丸窓が可愛くてお気に入りでした。
    • 治安/アクセス
      正門から出てすぐの信号を渡らずに登下校をする生徒が多く、危険だなと感じていました。(正規ルートではないのでやめましょう)近くにコンビニが多いですが寄り道は校則違反なので関係ありません。
    • 制服
      謎のボレロがあります。(女子)丸襟のついた謎の上着です。それさえ脱げば普通の制服です。セーターは学校指定のものはないので、(黒、紺であれば○)そこはいいと思います。ボレロがなければ全然いいと思います。私はボレロが嫌だったので冬もあまり着ていませんでした。男子は学ランです。
    学校に関する情報
    • 生徒はどのような人が多いか
      いろんなタイプがいます。全く新しいタイプの友達がつくれました。
    入試に関する情報
    • 志望動機
      通える中学校の中で、一番小学校の友達が多かったから。小学校の友達ばかりになるかと思っていたけれど、人数が多いのでクラスに10人もいないくらいだった気がします。
    投稿者ID:663741
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中1人が「参考になった」といっています

  • 女性在校生
    在校生 / 2013年入学
    2015年10月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [学習環境 5| 進学実績/学力レベル 4| 先生 5| 施設 5| 治安/アクセス 5| 部活 5| いじめの少なさ 5| 校則 5| 制服 4| 学費 -]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      過ごしやすい良い学校
    • 校則
      ゆるめです。
    • いじめの少なさ
      いじめを見つけたらすぐに仲間がかけつけてくれるような優しさがあります。悪い感じの人とかもいますが、ほんとになにかあったらいつも助けてくれます。
    • 学習環境
      授業外にも、テスト前は対策などしてくれます
    • 部活
      熱の入った指導をしてくれます。
      結果もたくさん残しています
    • 進学実績/学力レベル
      あまり頭は良くないようですが、後悔しないような進路を一生懸命、先生と考えて行けます
    • 施設
      図書室、相談室、武道場などあります。
      古いですが、図書室なんかは、新しい本も沢山あってすごくいいです
    • 治安/アクセス
      バス停が近くにあります
    • 制服
      ださめですが、伝統なので受け入れるしかないです
    • 先生
      良い先生しかいないです。みんな熱く一生懸命です。
    入試に関する情報
    • 志望動機
      部活が沢山ある
      楽しそう
    投稿者ID:143987
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中1人が「参考になった」といっています

  • 女性卒業生
    卒業生 / 2013年入学
    2015年05月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [学習環境 5| 進学実績/学力レベル 5| 先生 5| 施設 4| 治安/アクセス 4| 部活 5| いじめの少なさ 5| 校則 4| 制服 3| 学費 -]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      すごくいい学校です
    • 校則
      校則はあまり厳しくありません。生徒の皆さんがすがすがしく学校生活をおくれるような校則です。
    • いじめの少なさ
      いじめは少ないです。まんがいち困っても相談室にいけるため安心して登校できます。
    • 学習環境
      最高です。どんな子でも進学できます。
    • 部活
      顧問の熱心な指導のため良い成績を残しています!
    • 進学実績/学力レベル
      先生がすごく面倒をみてくれます。
    • 施設
      相談室もあるためとても良いです。
    • 治安/アクセス
      東浦和駅や周囲にバス停があるためとても便利です。
    • 制服
      制服は少しダサいです。でも伝統を気づいていってるのでとてもいいとおもいます。
    • 先生
      すごく優しい先生ばかりで楽しく、生徒をよく見ています。
    • 学費
      不明
    投稿者ID:89788
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中1人が「参考になった」といっています

  • 男性卒業生
    卒業生 / 2011年入学
    2018年09月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [学習環境 1| 進学実績/学力レベル 1| 先生 -| 施設 3| 治安/アクセス -| 部活 3| いじめの少なさ 3| 校則 3| 制服 1| 学費 -]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      親に「社会勉強やで。」と言われて進学したら、まさにその通りであった。勉強だけでなく人間関係や何かしらに取り組む姿勢、手の抜き加減などを学ぶことができたと思う。まぁなんだかんだ楽しかったので☆5。
    • 校則
      頭髪服装に関した校則自体は他とあまり変わらないと思うが、いちいち厳しく言うような感じではなかった。今は厳しくなっているような気がする。
    • いじめの少なさ
      普通と思う。
    • 学習環境
      まず、学校の勉強だけで高みを目指すことができないことは自明。だいたいの生徒は塾に通っていたと思う。自分に合った塾を探すことが大切。
    • 部活
      特に強い部活はなかった気がする。吹奏楽が強かったような。
    • 進学実績/学力レベル
      進学実績は良くない。が、どこかしらの高校に進学はさせてくれるはず。
    • 施設
      可もなく不可もないと思う。ただ、教室の廊下に接した窓が丸い形で潜水艦みたいだったのは覚えている。
    • 制服
      女子の制服がダサいと評判。男子は一般的な学ラン。あまり大きな声では言えないが、やはり、女子の制服はダサかった。具体的には首元の白く丸みを帯びた襟。そしてヒモだかリボンだか分からないような、蝶々結びするヒモ。
    入試に関する情報
    • 志望動機
      自分の家がこの中学校の学区内にあった。中学校から私立に通うのもアリだが、まだ勉強するタイミングでないと思ったのだと思う。
    進路に関する情報
    • 進学先
      県立浦和高校→京都大学
    投稿者ID:444733
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中0人が「参考になった」といっています

  • 女性卒業生
    卒業生 / 2013年入学
    2015年05月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [学習環境 2| 進学実績/学力レベル 4| 先生 5| 施設 3| 治安/アクセス 5| 部活 5| いじめの少なさ 4| 校則 3| 制服 1| 学費 5]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      とても楽しい3年間でした。
    • 校則
      ほかの学校よりも

      緩いです。
    • いじめの少なさ
      私の学年はなかったです。

      先生方が事前にそういう所も

      注意深く観察しているようなので

      多分ほかの学年もないと思います。
    • 学習環境
      一部の子を覗いてはごくごく普通な感じです。
    • 部活
      関東大会にいってる部活が

      ありました。
    • 進学実績/学力レベル
      人数が多い分いい所に行く人も沢山います。

      就職にする人はほとんどいません。
    • 施設
      古いせいか雨漏りが

      多いです。

      でも今年エアコンが設置されました。
    • 治安/アクセス
      いいと思います。
    • 制服
      歴史ある制服なのでしょうが

      とてつもなくださいです。
    • 先生
      とてもアットホームな先生方が

      たくさんいらっしゃいます。

      生徒と真面目に向かい合ってくれていて

      受験の際は精神面も支えてくれる先生ばっかりでした
    • 学費
      公立校なので

      そこそこです。
    入試に関する情報
    • 志望動機
      学区内だったから。
    投稿者ID:89789
    この口コミは参考になりましたか?

  • 女性在校生
    在校生 / 2022年入学
    2023年09月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [学習環境 5| 進学実績/学力レベル 3| 先生 -| 施設 4| 治安/アクセス 2| 部活 5| いじめの少なさ 4| 校則 4| 制服 4| 学費 -]
    • 総合評価
      先生が一部を除き優しく、いい学校。
      部活も強い部が多く、学習面でのサポートも悪くは無い。
      行事では各団ごとに団結している。
    • 校則
      髪型や服装の校則が厳しめ。
      肩に髪がついたら結ぶ、前髪が目にかかったらピンで止めるor切る、触覚(前髪の横の長い髪)は駄目など結構厳しいです。ですが、そこまで注意されることもないので少しくらいなら校則違反しててもバレないと思います。
      また、生徒会で校則を変えるという話が出ているので数年後には校則が少し緩くなっているかもしれません。
    • いじめの少なさ
      私の耳にはいじめの話は入ってきたことがほぼない。
      だが、やはり吹奏楽部でいじめがあったようです。
      これは部活の問題、というよりは人の性格の問題。だから教師を責めても仕方がないです。でも、悩みごとはしっかりと聴いてくれる。
    • 学習環境
      テスト前になると自習室の開放がされる。
      授業で分からないところを先生に聞きに行くと、私が分かるまで説明してくれるので、やる気と記憶力があればテストで高得点取れるかも。
    • 部活
      サッカー部が市学総で優勝しました。60何年振りだそうで、校長は大喜びしていた。剣道部も学総で上の方に行っていました。水泳部や吹奏楽部も県大会などに出場している。
      総合文化部ではP検の取得者が数名いる。
    • 進学実績/学力レベル
      分からない。
      大宮高校に行った先輩がいる。
      高い人は高いし、低い人は低い。
    • 施設
      第1校舎(管理棟)から第2校舎(教室棟)への渡り廊下が工事され、新しくなった。第1校舎の床が剥がれているところが多く、つまづきやすい印象。
      体育館は管理棟にあるので体育をするときには職員室や美術室、理科室などに響く。
      図書室は第3校舎にあるため、あまり立ち寄らなさそう。
      校庭は広いとは決して言えない。私の中では狭いと思う。多分木曽呂小と同じくらい。
    • 治安/アクセス
      駅からは遠い。
      バスは北スポのところが1番近いと思う。
      不審者の情報が年中あるので、暗い時間帯は気をつけないといけない。
    • 制服
      私の代から制服が変わり、男女共にブレザーになった。夏服は水色のポロシャツで、私の個人的な意見では、冬は新制服(ブレザー)夏は旧制服(ブラウス(?))が良かった。
      ネクタイをなくしやすい。
    入試に関する情報
    • 志望動機
      他の学校に行きたい理由がなかったから。
      住んでいる学区的に北中だったから。
    進路に関する情報
    • 進学先
      川口北高校以上のところには行きたい。
    • 進学先を選んだ理由
      教師になりたいから。
      埼玉大学教育学部に進学しようと考えているから。
    投稿者ID:941958
    この口コミは参考になりましたか?

  • 女性在校生
    在校生 / 2018年入学
    2020年01月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [学習環境 1| 進学実績/学力レベル 2| 先生 -| 施設 3| 治安/アクセス 1| 部活 3| いじめの少なさ 1| 校則 1| 制服 1| 学費 -]
    • 総合評価
      男女仲が良く、毎日が楽しいですよ!先輩方もとても優しいです!
      北中は行事がとても盛り上がります!先生方もノリに乗ってくれたり、面白い先生が沢山います!??
    • 校則
      スカートは膝下5センチです!まぁ、その他は一般的なものですね。女子は後ろ髪が肩についてはいけない!ついたら結ぶ!
      お下げOK!
      耳より下に結ぶ。
    • いじめの少なさ
      いろいろある。でも、訳もなくいじめをするような生徒はいない。なんかしらのトラブルがあってから、ありえないくらいにエスカレートする。
    • 学習環境
      それは、違くない?とたまに思う。具体的には言えないが、ひどいなぁと思う先生がいる。まぁ、1部です!他の先生方はとても、面白いし、授業も楽しいですよ!
    • 部活
      学年ごとに、強さの差が大きい
    • 進学実績/学力レベル
      学力が低い、制服がダサいで有名な北中ですが、学力は上がってきてるとの噂です!もちろん、クラスに5人くらいは、天才くん、天才ちゃん、天才さんがいます??
    • 施設
      古いけど、充実してるよー!武道場まであるよ!
      冬はそこで柔道をやってるよー!
      校庭はまぁまぁ広い?笑
      まぁまぁ。
    • 制服
      女子は、白い襟がついています。((先輩いわく、通称:便座。
      リボンがひも。
      男子は、学ラン
    入試に関する情報
    • 志望動機
      幼なじみがそこに行ったから。知ってる先生がいたから。
      行事が楽しいと聞いていたから。
    投稿者ID:614897
    この口コミは参考になりましたか?

  • 男性在校生
    在校生 / 2023年入学
    2024年09月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [学習環境 3| 進学実績/学力レベル 3| 先生 -| 施設 5| 治安/アクセス 4| 部活 5| いじめの少なさ 3| 校則 4| 制服 4| 学費 -]
    • 総合評価
      先生が生徒一人一人に向き合ってくれるいい学校です。
      学びの共同体という指導方針が明確で、それに沿ってしっかり授業が出来ています。
      生徒と先生の仲もよくいい学校です。
    • 校則
      満足です。去年までは触覚禁止、耳下で結ぶなどありましたが、今年は触覚ありOK、高さ自由、お団子OKなどだいぶ緩くなりとてもいいです。
    • いじめの少なさ
      少なくは無いですが、多くもないです。
      先生の目に隠れてこっそりいじめるのが多い。
      あと陰口が多いです、、
      吹奏楽部がやばい、等とありましたが今の吹奏楽部はいじめがなく楽しそうです。
    • 学習環境
      補習はありますが身につきはしません。ちょっと復習するだけ…?って感じです
    • 部活
      どの部活も全力で取り組む生徒が多い印象です。
      水泳部や剣道部が特に活躍しているイメージです。
      吹奏楽部のマーチングも、文芸部の発表会もどの部活も
      活発で良いと思います。
    • 進学実績/学力レベル
      全体で見て、結構頭がいい人がクラスに3~5人程度いる感じです。
      全体的にも悪くは無いけど、よくもない感じです。
    • 施設
      80年という歴史の中、体育館のクーラー等がしっかり聞いていて快適だそうです。校庭も広く十分なスペースがあります。
    • 治安/アクセス
      駅から遠めです。
      それ以外は特に大丈夫だと思います!
    • 制服
      去年よりかはいいですが、夏服シャツの色やネクタイの柄など所々変えて欲しいです。
    学校に関する情報
    • 生徒はどのような人が多いか
      国籍は豊かです。
      名前をいじって遊んだりも無いですし、みんなに上手く溶け込んでいる人が多いです。
      だから心配は無いと思います。
    入試に関する情報
    • 志望動機
      学区内の学校が北中学校だったから。
      実際に入学してみると、元々悪い印象だったが、そんなに悪くなかった。
    投稿者ID:1012776
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中1人が「参考になった」といっています

  • 男性在校生
    在校生 / 2023年入学
    2023年09月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [学習環境 3| 進学実績/学力レベル 4| 先生 -| 施設 4| 治安/アクセス 3| 部活 5| いじめの少なさ 2| 校則 3| 制服 5| 学費 -]
    • 総合評価
      学びの共同体など、授業に力を入れている。生徒と教師の距離感は近く、プラスにもマイナスにも出てしまうかもしれないが個人的には楽しく過ごせる。しかしながら、問題行為を起こす人もいて、治安は良いとは言い難い。
    • 校則
      ツーブロ禁止などすこしブラック校則があるが、守らないと注意はされるが、先生にもよるが特に厳しく言われることはない。
    • いじめの少なさ
      普通にある。入学して約半年しかたっていないのに、いじめの話はかなり聞く。その代わり、いじめ対応についてはしっかりとしている印象
    • 学習環境
      補習は一応あるが、あまりない。テスト計画表などがあり、定期テストへ向けてへのサポートはわるくはない。
    • 部活
      部活には力を入れている印象で、今年は剣道部やサッカー部などが非常に活躍していた。吹奏楽部も、市内で本校のみのマーチングを行っている。
    • 進学実績/学力レベル
      基本的に、小学校からそのまま上がってくるので、学力レベルは、低い人もいれば高い人もいる。
    • 施設
      体育館にエアコンが設置されており、夏も快適に過ごせる。しかし、開校から約80年たっており、ところどころ古さは感じるが、特に気にする程では無い。
    • 治安/アクセス
      治安はあまり良くは無い。駅からのアクセスも、悪い訳では無いが良い訳でもない。
    • 制服
      去年、制服が変わり冬はブレザー、夏はポロシャツになった。ダサいという訳でもなく、特に文句は無い。スカートは、膝が隠れるぐらいで、長すぎることは無い
    入試に関する情報
    • 志望動機
      学区が決まっており、自分はこの学校の学区内だったため、この学校に入学した。
    投稿者ID:933559
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中1人が「参考になった」といっています

  • 女性保護者
    保護者 / 2019年入学
    2019年12月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [学習環境 3| 進学実績/学力レベル 4| 先生 -| 施設 5| 治安/アクセス 5| 部活 5| いじめの少なさ 5| 校則 3| 制服 5| 学費 -]
    • 総合評価
      部活動がとても頑張っているように感じ私は、中学生らしくてとても好きです。
      もちろん勉学にも力をいれていることから、第1志望に合格された等のお話も聞きましたので
      中学生らしい生活が楽しくできているのではないのでしょうか。
    • 校則
      満足しています。親の頃には今では考えられない校則の厳しさと、それに対する罰則として3キロのマラソンコースを走るという、厳しさでしたので、今は時代にあった校則なのでしょうね。
    • いじめの少なさ
      我が子を含め、いじめの話を聞いたことがありません。なかには不登校気味の子がいても、理由がいじめなのかは、我が家ではわかりかねます。
    • 学習環境
      とても部活動を熱心に頑張っている学校だと思います。が、稀に学校に相応しくない行動を見かけますが、先生の目は行き届いているのか不安になることがあります。
    • 部活
      中学では少なくなってきている、水泳部もあるのと1年中泳げると言うのは水泳を頑張ろうとしている子には最高の場だと思います。
    • 進学実績/学力レベル
      本当に自分の行きたい学校に入ろうと、努力する子は他の生徒とは違いますので
      部活動に力をいれている子と比べると
      進路先はバラバラになると思いますが、私的には、その子供に1番ベストな進路に進めるのならそれが正しいと思っています。
    • 施設
      部活動にたいしては、足りなかったりするのかもしれませんが、学校生活に必要な広さの校庭、体育館だとおもいます。
      図書室も整頓されていてそれなりだと思います。
    • 治安/アクセス
      治安は良い方かと思います。(ただし中学に対して色々な方向からの通学となります)
      学校回りは教育施設、病院、スポーツセンターと環境には恵まれた環境です。
    • 制服
      中学生らしい着替えもしやすい制服だと感じております。
      本人も気に入っているようです。
    学校に関する情報
    • 生徒はどのような人が多いか
      数校の小学校の集まった学校ですので、新しい友達との出会いも大事な経験となります。
      もちろん不安になる子もいるでしょうが、いずれ良い結果となることと思います。
      国籍の件はあまり気になりません。
    入試に関する情報
    • 志望動機
      うちは学区でした。また、親の母校ともあり最初は自分の時代の厳しい学校という、イメージでしたが、やはり時代は流れており、ました。
    進路に関する情報
    • 進学先
      今の部活を続ける予定ですので、第1にその部活を続ける事の出来る学校をと考えております。
    投稿者ID:590753
    この口コミは参考になりましたか?

    3人中1人が「参考になった」といっています

  • 女性在校生
    在校生 / 2023年入学
    2024年04月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [学習環境 3| 進学実績/学力レベル 3| 先生 -| 施設 4| 治安/アクセス 3| 部活 4| いじめの少なさ 2| 校則 3| 制服 3| 学費 -]
    • 総合評価
      普通に楽しいよ、頭は普通~低い、普通~高い、が良い感じの割合でいるし、とくに学校の設備で不便もない。
    • 校則
      問題児が多く、女子も性格悪い人多めだし、学年集会や全校集会が開かれることが少し多いです。でも、行事や、普通の学校生活も、楽しくて満足しています。
    • いじめの少なさ
      男女問わず多い。怖い。性格悪い子を中心にみんなでいじめちゃう感じ。でも、悪い人ばっかりなわけじゃない。
      全部悪い感じするけど、特に吹奏楽がやばい。でもこれもまたみんな悪い分けじゃない。でも気をつけた方がいい
    • 学習環境
      テスト週間は、真面目にやってる子はちゃんと真面目にやってる感じ。テスト週間は普通にみんな偉い。
    • 部活
      結構強い。サッカー部とかバレー部とか、結構賞貰ってるイメージ
    • 進学実績/学力レベル
      ちょっとみんな偏差値低い~普通くらいかも。3分の1は普通~頭いい、かな
    • 施設
      なんか変なところが最新だったりする。他の学校はあんまりよくわかんないけど、普通の校舎って感じ。特に不便とかはない
    • 治安/アクセス
      おばあちゃんおじいちゃん、通学の高校生が多いイメージ。特に悪くはない
    • 制服
      前の制服よりかは可愛いと思う。でも、スカート膝下はちょっとダサすぎ~
    学校に関する情報
    • 生徒はどのような人が多いか
      男女問わずいじめ、悪口大量発生。問題児いっぱい。でも別にそんな人たち気にしなければ楽しい
    入試に関する情報
    • 志望動機
      私の家の区域的にここだったから入学したー
    投稿者ID:982293
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中0人が「参考になった」といっています

  • 女性保護者
    保護者 / 2017年入学
    2019年08月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [学習環境 2| 進学実績/学力レベル 2| 先生 -| 施設 1| 治安/アクセス 2| 部活 3| いじめの少なさ 2| 校則 3| 制服 2| 学費 -]
    この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      歴史がある学校(創立70年以上)とはいえやはり校舎などは古いと思います。一部分ずつ改装してはいると思いますが、気になるところです。先生方に関しては、移動などもあるのでその時担任、学年、部活の担任になった先生にお任せしておりますが、特に可もなく不可もなく。
    • 校則
      白いスニーカー限定ですぐ汚れるし、雨にも弱いので外履きはある程度自由にしてもいいのでは?
    • いじめの少なさ
      一部だと思いますが見えないところではあるのかと思います。情報提供が必要かと思われます。
    • 学習環境
      テスト前になると放課後に残ってやっていることがあるのでそのような時間と場所を作ってくださってありがたいです。
    • 部活
      その年によって強い弱いはあると思うので何とも言えませんが、顧問の先生は熱心に指導してくださいます。
    • 進学実績/学力レベル
      市内でも最下位に近いところにいるので、学校として危機感を感じて欲しいです。
    • 施設
      古いので、いっそのこと建て替えを考えていただいても良いかと思います。
    • 治安/アクセス
      緑豊かですが、周りに建物も少ないので人通りも少なめです。
    • 制服
      男子は学ランでカッコいいので女子はセーラー服にするべきです!ブラウスの丸襟がイマイチです。
    学校に関する情報
    • 生徒はどのような人が多いか
      一部を除き、きちんと挨拶できる子が多いです。年々外国の子が増えてきていると思います。
    入試に関する情報
    • 志望動機
      通学範囲だったので志望も何もない。わざわざ学区外に通わせる目的もなかった
    進路に関する情報
    • 進学先
      高校入学
    • 進学先を選んだ理由
      子供の希望で選んだ
    投稿者ID:558197
    この口コミは参考になりましたか?

  • 女性卒業生
    卒業生 / 2013年入学
    2018年07月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [学習環境 2| 進学実績/学力レベル 3| 先生 -| 施設 2| 治安/アクセス -| 部活 4| いじめの少なさ 5| 校則 2| 制服 2| 学費 -]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      めちゃめちゃ楽しかった!!今でも中学の頃の友達とよく集まり遊んでいますが楽しい友達が出来たことにも感謝しています!
    • 校則
      めちゃめちゃ厳しいです。
      スカート/靴/髪/リップなどはしょっちゅう言われます。
    • いじめの少なさ
      私の知ってる中では無かったです!
    • 学習環境
      授業中騒いでる生徒が多かったですし、周りの学校と比べると学力低いです。でも質問に行けば先生はちゃんと教えてくれます!
    • 部活
      野球部は厳しい先生ですが強いです。
      ソフトボール部も県大会に行きました◎
    • 進学実績/学力レベル
      公立だと川口工業高校/青陵高校/鳩ヶ谷高校/川口東高校/浦和東高校/県立川口高校/市立川口高校/川口北高校に行く人が多いです。ちなみにですが、私の友達は高校辞めちゃってる人も多いです、、、まぁここは努力次第ですかね?
    • 施設
      全体的に汚いです!!
    • 制服
      とにかくダサいです???
      北中ができた当初から変わってないそうなのでしょうがないですね、、、
    入試に関する情報
    • 志望動機
      部活が多かったのと生徒が多かったから!
    進路に関する情報
    • 進学先
      どっかの私立です?
    投稿者ID:436665
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中0人が「参考になった」といっています

  • 女性在校生
    在校生 / 2016年入学
    2017年04月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [学習環境 5| 進学実績/学力レベル 4| 先生 -| 施設 4| 治安/アクセス -| 部活 5| いじめの少なさ 3| 校則 3| 制服 1| 学費 -]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      普通です。体育祭は吹奏楽部がパレードをし、皆が熱くなり盛り上がります。文化祭は各部活ごとに役割があり、楽しめます。吹奏楽部も演奏があります。
    • 校則
      まずまずですね。女子の髪型は耳より下に結ぶこと。肩に髪が着いたら結ぶこと。男子の髪型は襟だったと思いますが、そこらへんについたら切らないといけません。
      朝会のあとはたまに先生が生徒の頭髪検査を不定期にやるので常に守っていた方がいいです。携帯禁止。見つかったら生徒指導&没収でしょう。手紙のやり取りも禁止。見つかれば生徒指導。変な内容だったら結構怒られますよ。女子のスカートは膝より下。おったり切るのは禁止。買い直しにされます。男子はわかりません。
    • いじめの少なさ
      特に不良などはいませんが、ネットでの悪口は多いですね。いじめは全くありませんが陰口などがとても多いです。
    • 学習環境
      テスト前は必ず先生が詳しく教えてくれます。
      北はとにかく頭が良い生徒ばかりで差がつきます。
      頭が悪すぎると嫌味を言ってくる先生もいたりいなかったり。
      偏差値65以上の高校や就職についた先輩方もいます。
      不登校やクラスになかなか入れない子にも受験生は受験範囲の授業をしてくれます。受験生ではない子にもプリントをくれる先生がたまにいます。
    • 部活
      吹奏楽部は川口市内でゆういつマーチングをしています。なので吹部に入るのならそれ相応の覚悟はしておいたほうがいいと思います。結構厳しめなので。ですが頑張った分、とても楽しいですよ。マーチングの服は結構かっこいいです。体育祭.新入歓迎会.入学式など吹部が演奏するので目立ちます。バスケ部もそこそこ強いと思います。美術部は毎回賞を必ずと言っていいほど取っています。なのでどの部活に入っても悔いはありませんよ。ちなみに運動部は「剣道部、水泳部、野球部、バスケ部、ソフトボール部、サッカー部、ソフトテニス部、バドミントン部、バレー部、陸上部、卓球部」があります。文化部は「美術部、家庭科部、日本文化部、科学部、吹奏楽部、パソコン部、文芸部」があります。
    • 進学実績/学力レベル
      実質隣にある北高に入学する先輩もいます。
      結構偏差値が高い高校に行く先輩は多いようです。
      進路希望は先生と自分の二者面談で話し合い、アドバイス/これからの生活態度など言われ、褒められもします。先生によっては生徒が泣くほどいい話をするそうで。
    • 施設
      所々にひびがありますがそれ以外は充分です。
      昇降口も広いし廊下もそこそこです。
      広いし部屋の数が多いので新入生は必ず1人~5人は迷子になります。私もその1人でした。
      体育館は充分広いので申し分ないです。
    • 制服
      女子はすごくダサいです。羽織?というか冬服が凄くダサいので暑いと言ってぬいでいます。夏服は結構いいですよ。男子は冬服は学ラン1式。夏服は上の学ランは脱いでも大丈夫です。
    入試に関する情報
    • 志望動機
      学区だったから
    進路に関する情報
    • 進学先
      引っ越すのだったら京都橘高校、そのままだったら川口北高校をと考えています。
    投稿者ID:342089
    この口コミは参考になりましたか?

  • 女性在校生
    在校生 / 2023年入学
    2024年04月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [学習環境 3| 進学実績/学力レベル 3| 先生 -| 施設 2| 治安/アクセス 2| 部活 5| いじめの少なさ 3| 校則 4| 制服 1| 学費 -]
    • 総合評価
      校則も変わり、段々いい学校になっていってると思います。ですが、教師が口が悪い人がいたり、生徒を貶すひとがいるのでやめて欲しいです。
    • 校則
      校則が今年度から変わり、靴の色は黒、白
      女子の触覚OK。ポニーテール可、お団子はグレーゾーンです。
      お団子の校則をはっきりしてほしいです。
      男子も今年度から結ぶことが可能になりました。ですが襟にかかったら切る。肩についたら結ぶ書いてあるのがイマイチ理解できないです。
    • いじめの少なさ
      先生に気づかないようにいじめをしている人が多く見受けられます。
    • 学習環境
      補習は滅多になく、補習があっても特に意味を感じられなかったです。
    • 部活
      部活動はそこそこ強いチームが多いと思います。
      私は文化部に入っているので詳しくは分かりませんが、運動部は大変そうなイメージが強いです。よく運動部が水門を走っているところを見かけます。
    • 進学実績/学力レベル
      青陵高校に行く人が多いです。
      川口北高校に行く生徒も多数います。
    • 施設
      図書館室は本が充実しており、とてもいいと思います。ですが体育館が最悪です。ボロボロなのに加え、舞台はいちいち倉庫から出さなければ行けません。学校全体もボロボロで入学当初はびっくりしました。
    • 治安/アクセス
      駅がとても遠いです。
    • 制服
      2~3年前に変わったものの、そこまで可愛くないです。女子の制服がネクタイではなくリボンだったらもっと可愛かったと思います。
    入試に関する情報
    • 志望動機
      家から近かったからです。
      小学校から特に受験もせずに上がりました。
    投稿者ID:981772
    この口コミは参考になりましたか?

  • 女性保護者
    保護者 / 2015年入学
    2021年06月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [学習環境 3| 進学実績/学力レベル 3| 先生 -| 施設 4| 治安/アクセス 4| 部活 4| いじめの少なさ 3| 校則 4| 制服 3| 学費 -]
    この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      子供は、楽しく通っています。先生たちも、良い先生が多く。勉強も部活も、我が家では、充分満足しています。
    • 校則
      校則は凄く厳しいと言うわけではありませんが、違反をしてる生徒はいないと思います。
    • いじめの少なさ
      子供から聞く範囲では、いじめがあるようには感じません。 部活の試合などで、子供達と関わる時間がありますが、皆仲良くやっています。
    • 学習環境
      特に普通かなと感じたので3にしました。 宿題など、提出物などにも厳しく指導してくださり、問題ないと思います。
    • 部活
      子供が所属している部活は、県大会目指している運動部です。練習はもちろん、生活面、勉強面に関しても厳しく指導してくださり、文武両道を目指しております。
    • 進学実績/学力レベル
      市内の中学の中で、成績は下の方だと聞いています。 出来る子は出来る、本人のやる気次第だと思います。
    • 施設
      とても古い学校です。 今年、体育館に冷房施設が入りました。
    • 治安/アクセス
      治安は悪くないと思います。 学科範囲が広く、自転車通学の生徒もいます。
    • 制服
      男子は学ランです。 女子は、正直、いつの時代の制服だ。と言うくらいダサいですが、来年度より制服が変わると言う噂があります。
    学校に関する情報
    • 生徒はどのような人が多いか
      どちらかと言うと、大人しい生徒が多いかなと感じますが、学校に行くとしっかりと挨拶出来る生徒が多いと思います。
    入試に関する情報
    • 志望動機
      学区の学校だと言うことだけでなく、子供本人が通う中学の部活に入りたいと希望したからです。
    進路に関する情報
    • 進学先
      今年、受験生ですが、勉強と部活が両立出来る学校を本人と一緒に考えていきたいと思います。
    • 進学先を選んだ理由
      まだ、決まってませんが、部活動を真剣にやりたいので、それなりの強豪校を探したいと思います。
    感染症対策としてやっていること
    昨年の緊急事態宣言中は、分散登校や家庭学習と制限がありましたが、今は特にありません。 消毒やマスク着用などの感染対策は、ちゃんとしてると思います。
    投稿者ID:750330
    この口コミは参考になりましたか?

  • 男性保護者
    保護者 / 2017年入学
    2019年12月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [学習環境 4| 進学実績/学力レベル 3| 先生 -| 施設 3| 治安/アクセス 4| 部活 5| いじめの少なさ 3| 校則 4| 制服 1| 学費 -]
    この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      先生たちも大変な中、頑張ってます。不良らしき人は見かけませんでした。部活は良しで学力はもうちょいかなと。
    • 校則
      妥当かなと思ってます。靴は白のスニーカーのみなので、かぶりやすいのでそこは変えてもいいいいのではと思ってます。
      制服も崩さず着れてる生徒が多いです
    • いじめの少なさ
      少ないかわかりませんが不登校生徒はいるので、この評価です。不登校生徒人数も多めかなと。
    • 学習環境
      先生たちも頑張ってるし配慮もできてます。廊下で走り回ってる人もいません。ケータイは学校では持ち込み禁止だそうです。
    • 部活
      どの部活も積極的に頑張ってます。成績優秀者には学校便りに分かりやすく発表すてます
    • 進学実績/学力レベル
      平均くらいのレベルの学校ときいてます。進路先がない人は少ないと思ってます。地元の高校進学が多いです
    • 施設
      人数の多い学校ですが校庭で体育祭やれます。体育館も綺麗かなと。図書館は見たことないです
    • 治安/アクセス
      車が通れない道も通学路の一部であるので、安全なほうではと思います。しかし、横にならんで並走する生徒が多いので通学指導が必要かと
    • 制服
      ダサいと評判あります。
    学校に関する情報
    • 生徒はどのような人が多いか
      多国籍もいます。身長がかなり低い生徒もいました。
    入試に関する情報
    • 志望動機
      学区内で入りたい部活があったから。指定先だとないので、指定先を指定すること止めてもらいたいです。兄弟で同じ制服着たいので。
    進路に関する情報
    • 進学先
      地元の公立高校進学しました
    • 進学先を選んだ理由
      工業高校に行きたいといってました
    投稿者ID:599320
    この口コミは参考になりましたか?

  • 男性保護者
    保護者 / 2018年入学
    2020年10月投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [学習環境 3| 進学実績/学力レベル 4| 先生 -| 施設 2| 治安/アクセス 4| 部活 4| いじめの少なさ 3| 校則 3| 制服 3| 学費 -]
    • 総合評価
      総合的には、周辺環境などを考慮すると良いと思います。学習だけ、部活だけと言った雰囲気では無く、どちらにも比重を置いていると思います。今後ICT教育がどこまで充実出来るか楽しみです。
    • 校則
      男女とも厳しすぎる校則は無いが、校則の中生活できていると思います。
    • いじめの少なさ
      目立ったいじめは確認してはいないが、生活上ある程度のいざこざや仲間はずれなどはあるとは思います。
    • 学習環境
      校舎が年季が入っていると言う所が気になります。体育館が校舎と一体になっているため、人数が多くなると出入りが非常に難しいと感じます。
    • 部活
      部活によって、活動内容にばらつきがあるのはしようが無いことだと思います。子どもに合った部活動を推進しているように感じます。
    • 進学実績/学力レベル
      同じ道路上には、公立高校や大学などが徒歩で数分の所に隣接しており、各校の雰囲気などが身近に感じられることもあり、学力への意欲はあると思います。
    • 施設
      特に体育館が狭く、全員が集まるようなことが今年は特に出来ないと感じます。 校庭も校舎北側に配置されており、日陰においては、冬場雪が溶けきらないことも多いと聞きました。
    • 治安/アクセス
      同じ道路上に総合病院、中学、高校、大学、幼稚園が隣接しており、非常に便利です。
    • 制服
      男女とも一般的な物です。ジャージが学年によって色が指定されます。
    学校に関する情報
    • 生徒はどのような人が多いか
      明るく、健康に生活をしている生徒が多いと思います、多少のいざこざや争いはあっても担任の指導により促されている所が見受けられます。いつ訪れても生徒から挨拶がキチンとされるのは嬉しいです。
    入試に関する情報
    • 志望動機
      兄弟2人とも同中学だったので、同じように希望した。校区外だったので抽選になったが、仲の良い友達にも恵まれていたようだ。
    進路に関する情報
    • 進学先
      地元の公立高校へ進学予定
    • 進学先を選んだ理由
      自宅から近く通いやすい点と、部活動で入りたい物があるとのことです。
    感染症対策としてやっていること
    直接子どもからは聞いていないが、市のガイドラインに沿った取り組みをしています。
    投稿者ID:684994
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中1人が「参考になった」といっています

  • 男性保護者
    保護者 / 2013年入学
    2015年11月投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [学習環境 2| 進学実績/学力レベル 2| 先生 3| 施設 3| 治安/アクセス 3| 部活 3| いじめの少なさ 3| 校則 3| 制服 3| 学費 3]
    この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      田んぼの中にあり、静かな環境なので、その点はよいところ。
      但し、人数が多いせいか、一人ひとりに目が行き届いているのかが不安です。
    • 校則
      決して厳しくはないので、特になし
    • いじめの少なさ
      特にいじめなどがあったような話は聞かないが、生徒間に問題が生じた場合は、先生の対応に個人差を感じる。
    • 学習環境
      基本的には、塾に通っていなければどうなのかと思う。
      これは、北中仁尾限ったことではないが・・・
    • 部活
      部活によるが、少し力入れすぎ。夏までやっている部活は、強いのかもしれないが、その部活での進路を進めてくれるわけでもなく、結局は先生の実績づくりになっているように思う。
    • 進学実績/学力レベル
      進路については、ほかのこの状況などはよくわかりません。
      少し遅いような気がしますが・・・
    • 施設
      施設は一般的な公立中学で、特に特筆すべきところは何もないように思います。
    • 治安/アクセス
      田んぼの真ん中にあるので、公共交通機関での通学は、バスが1路線?駅からはかなり遠い
    • 制服
      個人的には、セーラーと学ランで良いかと思うが、女子は説明のしようがない制服
    • 先生
      先制は、その人次第ではないかと思います。
      完全に保守的になっている先生はダメ。
      親の言い分を一度飲み込んでくれる先生ならばいいかな?
    • 学費
      公立なので、特に目立った出費はない
    入試に関する情報
    • 志望動機
      公立中学への一般的な進学なので、理由なし
    投稿者ID:168461
    この口コミは参考になりましたか?

    2人中1人が「参考になった」といっています

  • 男性保護者
    保護者 / 2019年入学
    2023年11月投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [学習環境 4| 進学実績/学力レベル 3| 先生 -| 施設 3| 治安/アクセス 4| 部活 3| いじめの少なさ 3| 校則 3| 制服 3| 学費 -]
    • 総合評価
      埼玉県の中でも考えると中位の位置ではないでしょうか
      総合的に見るとその辺が妥当だと思います
      学力がもう少し上がればより好ましいのですが
    • 校則
      日頃から先生が何気なく生徒の言動や身なりをチェックしているので服装が乱れている生徒はいない
    • いじめの少なさ
      全くないとは言えないが、ひどいイジメは過去に比べると確実に減っていると思います
    • 学習環境
      私の娘の周りは一緒に放課後、飲食店で勉強する習慣があり、学習する意識は比較的高いと感じました
    • 部活
      部活に参加することが楽しみと言っていたところから、良い環境で部活動が行われていることがわかりました
    • 進学実績/学力レベル
      正直、母校の学力レベルはさいたま市と比べるとかなり劣りますが、小さい頃から学習する習慣があったので問題ありませんでした
    • 施設
      老朽化は否めませんが、グラウンドが充実しており、部活動を行う環境は整っていると思います
    • 治安/アクセス
      駅からはやや離れていますが、通えない距離ではなく、治安も悪くはなく、のどかな場所と思います
    • 制服
      昔はあまり評判は良くなかったですが、近年は見直しされて、魅力的に変わっていると思います
    学校に関する情報
    • 生徒はどのような人が多いか
      たまに車で学校の近くを通って、様子を見る限り、楽しそうに学校生活を送っていそうな生徒達を見ると安心します
    進路に関する情報
    • 進学先
      川口北高校へ進学しました
      家から歩いて行ける距離なので
      非常に良かったと思います
    • 進学先を選んだ理由
      大学進学を考えた場合、実積があることと
      家から歩いて通えるところです
    投稿者ID:958327
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中0人が「参考になった」といっています

32件中 1-20件を表示

口コミ募集中!
在校生・卒業生や保護者の方からの投稿をお待ちしています!

口コミを投稿する

この中学校のコンテンツ一覧

おすすめのコンテンツ

埼玉県の口コミランキング

埼玉県のおすすめコンテンツ

ご利用の際にお読みください

利用規約」を必ずご確認ください。学校の情報やレビュー、偏差値など掲載している全ての情報につきまして、万全を期しておりますが保障はいたしかねます。出願等の際には、必ず各校の公式HPをご確認ください。

このページの口コミについて

このページでは、北中学校の口コミを表示しています。
北中学校はどんな学校ですか?」という疑問に対して、他では見ることの出来ない、保護者の口コミが記載されています。
学校選びの参考情報として、ぜひご活用ください。

当サイトのコンテンツ紹介動画

全国の中学校偏差値ランキングを動画形式でご紹介します。

中学校を探す

みんなの中学校情報TOP   >>  埼玉県の中学校   >>  北中学校   >>  口コミ

ランキング

  • 口コミ
  • 制服
  • 部活

埼玉県の口コミランキング

ピックアップコンテンツ

埼玉県の中学情報
埼玉県の中学情報
埼玉県の中学の偏差値や評判、入試情報など、中学受験・中学選びに役立つ情報が満載です!
埼玉県の偏差値一覧
埼玉県の偏差値一覧
埼玉県の中学の偏差値の一覧を一目で見ることができます!