みんなの中学校情報TOP >> 埼玉県の中学校 >> 東中学校 >> 口コミ >> 口コミ詳細
-
-
- 保護者 / 2016年入学
先生次第でどうにでもなる
2019年07月投稿
- 3.0
[学習環境 3| 進学実績/学力レベル 3| 先生 -| 施設 3| 治安/アクセス 3| 部活 3| いじめの少なさ 3| 校則 3| 制服 5| 学費 -]この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価昔より落ち着いた雰囲気になりましたが、先生により対応などの差があります。警察沙汰になるような事はないと思います。部活動も顧問の先生次第で全てが変わります。
-
校則靴下の長さが在学中に変わりましたが、その年は上級生のみ前年度までの長さでも大丈夫となっていました。あまりに派手な行動に出なければ、うるさくは言わない雰囲気でした。
-
いじめの少なさ小さないじめやイジリはあったようでした。不登校児が多いイメージでしたが、同級生からのいじめが理由ではないようでした。
-
学習環境先生によって教え方や定期テスト前の補習の回数などに差があった。分かる子が分からない子に教えることも少しはあったらしい。
-
部活部活動は真面目に取り組んでいる生徒が多かった。実力は別にして、目標に向かって取り組む様は良かったと思う。顧問の先生によってはそれの助けにならない事もあったようだ。
-
進学実績/学力レベル成績上位者は希望する学校又は少し下で合格したようです。今はほとんど親が調べて、子供の受験のフォローをしなければならないので、学校にはあまり期待しない方がいいと思う。
-
施設校舎が古くて、建物としてはあまり環境は良くない。ただクーラーは完備されたので授業は快適に受けられそうです。校庭も整備がされて水はけもよく、使いやすそうです。
-
治安/アクセス蜂やカラスが多い。通学路にも不審者情報が数多くあった。
-
制服春近くなると市内の学校制服が展示されているのを見ていたが、女子のも可愛いし男子もカッコよく、一番良いと思います。
学校に関する情報-
生徒はどのような人が多いか日本人が多いですが、ハーフのお子さんもいらっしゃいました。
入試に関する情報-
志望動機一番近い中学校で、出身小学校から行く人数が多かった。部活で遅くなる事も多かったので近くにして良かったです。
進路に関する情報-
進学先県外に引っ越して、市立の高校に進学しました。
投稿者ID:5503931人中1人が「参考になった」といっています
-
口コミ募集中!
在校生・卒業生や保護者の方からの投稿をお待ちしています!
点数の高い口コミ、低い口コミ
一番点数の高い口コミ
保護者
5.0
【総合評価】
悪い学校と噂されているためか、今年から校長先生を含め、先生方がガラリとかわりました。どの先生も一生懸命にしてくださいます。悪いうわさを聞き、学校を変えるのは勿体無いと思います。
【学習環境】
補習が充実しています。補習の授業が終わったあとも、個別で細かいところまで教えていただいています。子供もやる...
続きを読む
一番点数の低い口コミ
保護者
1.0
【総合評価】
行事などの前には必ず爪、頭髪のチェックがあったり校則は厳しく学力はあまり高くなくて、いじめはあります。
体育祭はかなり盛り上がります。
【学習環境】
テスト前は先生が放課後に授業を行ってくれます。普段の授業は基本ばかりで難しい応用問題や発展問題をやることは少ないです。
【進学実績/学力レベル】...
続きを読む
近隣の中学校の口コミ
八幡木中学校
(公立・共学)
-
-
何事も中途半端だと感じる学校
3
卒業生|2021年
鳩ヶ谷中学校
(公立・共学)
-
-
少し考え直した方が良いかもしれません。
2
在校生|2021年
安行中学校
(公立・共学)
-
-
いたって普通の中学校
2
在校生|2022年
榛松中学校
(公立・共学)
-
-
頑張ればまじで友達100人できる
4
在校生|2023年
安行東中学校
(公立・共学)
-
-
学校自体はいいところ
3
卒業生|2020年
おすすめのコンテンツ
埼玉県の口コミランキング
-
-
-
-
4
-
5
ご利用の際にお読みください
「利用規約」を必ずご確認ください。学校の情報やレビュー、偏差値など掲載している全ての情報につきまして、万全を期しておりますが保障はいたしかねます。出願等の際には、必ず各校の公式HPをご確認ください。
中学校を探す
みんなの中学校情報TOP >> 埼玉県の中学校 >> 東中学校 >> 口コミ >> 口コミ詳細