みんなの中学校情報TOP >> 埼玉県の中学校 >> 富士見中学校 >> 口コミ >> 口コミ詳細
-
- 保護者 / 2019年入学
イジメのない楽しい学校が送れる中学です。
2021年09月投稿
- 5.0
[学習環境 3| 進学実績/学力レベル 3| 先生 -| 施設 3| 治安/アクセス 3| 部活 3| いじめの少なさ 5| 校則 5| 制服 5| 学費 -]-
総合評価学校全体での取り組み姿勢は今の時代としては、理にかなった指導をしている事や、生徒全体の雰囲気がものすごく良くて、殆どのクラスで目立ったイジメが内容に思うからです。
-
校則回答例同様に女子のスカートは膝下何センチという校則がある。 自転車通学は禁止されている。 部活動は全員入部が原作
-
いじめの少なさ今のところ表だって、目立ったイジメはないと思いますが、影では当然あるのもだと思います。
-
学習環境私立であれば、学校が積極的に高校受験に向けた授業内容を行うことが多いと思うが、そこはやはり公立なので、あまり重視していないため、心配である。
-
部活部活動により人間関係を学んだり、仲間と物事を考える事は子供の将来のためには必要な事であるが、必須とする事は逆におかしいと思うからです。
-
進学実績/学力レベル前々の項目で回答の通り、私立と公立の違いがやはり否めない感じがするためです。
-
施設家からの距離がそこそこある事、校舎が古いことからそう評価しました。
-
治安/アクセス徒歩で40分はかかるので、付番だと思います。
-
制服公立なので普通はダサイ制服が普通だと思いますが、下手な私立校よりもオシャレで良いと思います。
入試に関する情報-
志望動機夕飯私立中学への進学も考えましたが、公立中学校で、近隣の親からの評判は良かったので富士見中学にしました。
感染症対策としてやっていること分散登校、ウェブ授業の検討(まだ、未実施ですが、生徒1人1人に対してダブレットはあるようです。)投稿者ID:796375
口コミ募集中!
在校生・卒業生や保護者の方からの投稿をお待ちしています!
点数の高い口コミ、低い口コミ
一番点数の高い口コミ
保護者
5.0
【総合評価】
校区の広い学校のため、クラスの数か多く、いろいろなタイプの仲間たちに出会えます。
【学習環境】
学力の高い生徒が多く、自然と勉強するようになります。休みの日には友達どうしで勉強していました。
【進学実績/学力レベル】
学力の高い生徒が多いため、県トップ校、地元トップ校への進学実績はかなり良いと思...
続きを読む
一番点数の低い口コミ
1.0
【総合評価】
生徒から見ても、担任に対しての学年主任や教頭からの圧が目に見える。
一生懸命な先生を除いたほかの先生は、良い意味では関わりやすい。悪い意味ではそこまで協力的ではない。
学年主任は自分の昇進を一番に考えているのが目に見えて分かる。不登校の生徒に対しては遠回し的に学校に来なくていいと言ってくる。
小学校...
続きを読む
近隣の中学校の口コミ
大原中学校
(公立・共学)
-
普通の中学校です。可もなく不可もなく。
3
保護者|2019年
大幡中学校
(公立・共学)
-
運動部が強い学校です
3
在校生|2023年
熊谷東中学校
(公立・共学)
-
可もなく不可もなく 笑
4
保護者|2023年
中条中学校
(公立・共学)
-
個性を活かしたのびのびとした学校生活
4
保護者|2018年
荒川中学校
(公立・共学)
-
この学校生徒と先生めっちゃ仲いいから来て
4
在校生|2023年
おすすめのコンテンツ
埼玉県の口コミランキング
-
-
-
-
4
-
5
ご利用の際にお読みください
「利用規約」を必ずご確認ください。学校の情報やレビュー、偏差値など掲載している全ての情報につきまして、万全を期しておりますが保障はいたしかねます。出願等の際には、必ず各校の公式HPをご確認ください。
中学校を探す
みんなの中学校情報TOP >> 埼玉県の中学校 >> 富士見中学校 >> 口コミ >> 口コミ詳細