みんなの中学校情報TOP >> 埼玉県の中学校 >> 富士見中学校 >> 口コミ >> 口コミ詳細
-
-
- 保護者 / 2014年入学
埼玉県北部の中心校です
2019年11月投稿
- 3.0
[学習環境 3| 進学実績/学力レベル 4| 先生 -| 施設 4| 治安/アクセス 1| 部活 3| いじめの少なさ 3| 校則 4| 制服 -| 学費 -]この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価概ね満足しています。子供もたくさんの友達ができて楽しそうでした。配属されている教員の質も高いと思います。
-
校則特に厳しい校則はなかったように思います。ただ、自転車通学が禁止のため、遠方から通っているお子さんは通学が大変そうでした。部活後の塾に間に合わず、車で送迎されているご家庭が多かったです。
-
いじめの少なさ特にいじめが多いということはなかったと思います。部活の種類が多いので、越境してこられるお子さんも多かったです。小学校からそのまま持ち上がりの中学校だと、いじめが続いてしまうことがありますが、そういう意味ではいじめは起きにくいかと思います。
-
学習環境レベルの高いお子さんが多く、定期テストが非常に難しかったようです。県立高校を目指している方は、他の中学校よりも内申点が低く出てしまうので、注意が必要だと思います。
-
部活部活の種類が多く、大規模なので、それなりにどの部も強かったようです。吹奏楽部と音楽部は、受験直前まで大会があり、大変そうでした。
-
進学実績/学力レベル公立中ですが、なぜか指定校推薦のようなものがあり、驚きました。一般受験でも、都内の有名大学の附属高校に進学されるお子さんがかなり多かったです。
-
施設大規模な学校なので、設備は充実している方だと思います。エアコンも入っています。また、障害のあるお子さんも通える設備が割と備えてある方だと思います。
-
治安/アクセス住宅街の中にある学校なのでご近所からの苦情が多かったです。
入試に関する情報-
志望動機通学学区だったためと市内で一番大きな中学校で、色々な友達ができると思ったため。
投稿者ID:582966 -
口コミ募集中!
在校生・卒業生や保護者の方からの投稿をお待ちしています!
点数の高い口コミ、低い口コミ
一番点数の高い口コミ
保護者
5.0
【総合評価】
校区の広い学校のため、クラスの数か多く、いろいろなタイプの仲間たちに出会えます。
【学習環境】
学力の高い生徒が多く、自然と勉強するようになります。休みの日には友達どうしで勉強していました。
【進学実績/学力レベル】
学力の高い生徒が多いため、県トップ校、地元トップ校への進学実績はかなり良いと思...
続きを読む
一番点数の低い口コミ
1.0
【総合評価】
生徒から見ても、担任に対しての学年主任や教頭からの圧が目に見える。
一生懸命な先生を除いたほかの先生は、良い意味では関わりやすい。悪い意味ではそこまで協力的ではない。
学年主任は自分の昇進を一番に考えているのが目に見えて分かる。不登校の生徒に対しては遠回し的に学校に来なくていいと言ってくる。
小学校...
続きを読む
近隣の中学校の口コミ
大原中学校
(公立・共学)
-
-
普通の中学校です。可もなく不可もなく。
3
保護者|2019年
大幡中学校
(公立・共学)
-
-
運動部が強い学校です
3
在校生|2023年
熊谷東中学校
(公立・共学)
-
-
可もなく不可もなく 笑
4
保護者|2023年
中条中学校
(公立・共学)
-
-
個性を活かしたのびのびとした学校生活
4
保護者|2018年
荒川中学校
(公立・共学)
-
-
この学校生徒と先生めっちゃ仲いいから来て
4
在校生|2023年
おすすめのコンテンツ
埼玉県の口コミランキング
-
-
-
-
4
-
5
ご利用の際にお読みください
「利用規約」を必ずご確認ください。学校の情報やレビュー、偏差値など掲載している全ての情報につきまして、万全を期しておりますが保障はいたしかねます。出願等の際には、必ず各校の公式HPをご確認ください。
中学校を探す
みんなの中学校情報TOP >> 埼玉県の中学校 >> 富士見中学校 >> 口コミ >> 口コミ詳細