みんなの中学校情報TOP >> 埼玉県の中学校 >> 奈良中学校 >> 口コミ
奈良中学校 口コミ
口コミ点数
-
-
- 保護者 / 2019年入学
2021年05月投稿
- 4.0
[学習環境 5| 進学実績/学力レベル 4| 先生 -| 施設 5| 治安/アクセス 3| 部活 3| いじめの少なさ 4| 校則 5| 制服 3| 学費 -]-
総合評価明るくみんな元気がよく、きちんと挨拶が出来るから。 いじめがなく、とても皆仲が良いからとても良い学校!
-
校則ほとんどの生徒が校則を守ってきちんと生活しているから あまり、目立った生徒が居ないから
-
いじめの少なさ特にいじめがあると言った話は聞かないから! 子供は学校が楽しいと言っているから!
-
学習環境分からない所は友達に勉強を教えてもらえたり、テスト前はどの教科の先生もテスト対策をしてくれるから!
-
部活コロナで大会がなくなり、成績が出せていないから 今年は大会があるので結果を出して欲しい!
-
進学実績/学力レベル子供の周りには成績が優秀な人が多い。 先生も子供に進路に付いて、丁寧に教えてくれている。
-
施設今年からタブレットが導入さてたから! 建物は古いがきちんと清掃されているから!
-
治安/アクセス良く、不審者のメールが届くから!
-
制服私的には可愛い制服だと思うが子供達からはあまり可愛くないと聞くから
学校に関する情報-
生徒はどのような人が多いか部活、勉強に熱心! とても明るく元気な子が多い。とてもハキハキしている。
入試に関する情報-
志望動機自転車、徒歩で通える地域の為。私が小さい頃からある学校。入学してみて、とても良かった!
感染症対策としてやっていること体育以外はマスク着用! 何時でも消毒が可能!朝、夕の健康観察記入!投稿者ID:747809 -
-
-
- 保護者 / 2016年入学
2020年10月投稿
- 2.0
[学習環境 2| 進学実績/学力レベル 3| 先生 -| 施設 3| 治安/アクセス 4| 部活 2| いじめの少なさ 4| 校則 1| 制服 2| 学費 -]この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価学習面でも部活などの運動面でも、先生が一生懸命生徒に教えるという印象ではない。古めかしい規則もいまだに多く、先生の押し付けが目立つ。
-
校則くだらない規則が多い。歯磨きの際、歯磨き粉は使ってはいけない。給食で牛乳を飲まなければデザートは食べてはいけないなど。
-
いじめの少なさ多少のトラブルはあったようだが、いじめというほどではなかったよう。
-
学習環境あまり勉強に関して先生のサポートを受けたとは聞いていない。放課後にでも補修なりのサポートをしてほしかった。
-
部活先生が部活にあまり熱心でなかったため、子供たちにもそれが伝わっていたと思う。
-
進学実績/学力レベル学校の授業だけでは、希望する高校に入るのは難しいため、塾に通っている生徒がほとんど。
-
施設田舎にしては校庭があまり広くない。施設自体は可も無く不可もなくという感じ。
-
治安/アクセスたまに不審者情報が有ったりもするが、目立って治安が悪い感じではない。
-
制服いたって普通の学ランと言われている制服。制服に関しては規則がうるさい。
学校に関する情報-
生徒はどのような人が多いか学校の授業だけでは不安なのか、塾通いしている生徒が多いように思う。
入試に関する情報-
志望動機学校の指定区域になっているため。それ以外の選択肢は、遠い私立に通うほかはない。
進路に関する情報-
進学先自分で行きたかった正智深谷高校に進学。
-
進学先を選んだ理由学校見学会に行った中で、一番印象が良かったようだ。通学が少し大変だったが本人がどうしても行きたかったようだ。
感染症対策としてやっていることインフルエンザ以下の弱毒ウイルスにおびえて、大人のエゴで子供たちの教育を受ける権利自由に学習し遊ぶ権利まで制限したことが本当に申し訳ない。投稿者ID:6840542人中0人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 保護者 / 2016年入学
2019年07月投稿
- 3.0
[学習環境 3| 進学実績/学力レベル 2| 先生 -| 施設 3| 治安/アクセス 4| 部活 2| いじめの少なさ 3| 校則 3| 制服 3| 学費 -]この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価よく言えば田舎のおおらかさがある環境のもと、のびのびと学校生活が送れそうな感じだが、悪く言えば特徴がなく、ごく普通の公立中学校という感じ。
-
校則校則は都会の学校に比べたら厳しい面があるかもしれないが普通かな
-
いじめの少なさ子供同士のいざこざはあったようだが目立ったいじめはなかったと思う。
-
学習環境学習環境は自分から積極的に教わろうとしなければどんどん遅れていく環境のあると思う
-
部活人数が少ないこともあり、部活の数が少なく実績もあまりないようだ
-
進学実績/学力レベル塾に行っている生徒はそれなりの成績でいい学校に行けると思うが、そうでない生徒の学力はそれなりのレベル
-
施設施設設備は、公立のため老朽化したものが多くあまり良いとは言えない。
-
治安/アクセス治安は、たまに不審者情報があったりするが、そんなに悪くない。
-
制服制服は、男女ともいたって普通の学ランのため可もなく不可もなし。
学校に関する情報-
生徒はどのような人が多いかいたって普通の中学生
入試に関する情報-
志望動機近くの公立校だったため、何も考えずに当たり前のように入学しただけ。友達もみんな同じ。
進路に関する情報-
進学先地元の私立高校に進学
-
進学先を選んだ理由子供がどうしてもその学校に行きたがった為
投稿者ID:5553641人中0人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 保護者 / 2015年入学
2021年06月投稿
- 3.0
[学習環境 3| 進学実績/学力レベル 2| 先生 -| 施設 3| 治安/アクセス 2| 部活 5| いじめの少なさ 4| 校則 3| 制服 3| 学費 -]この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価子供の自主性を尊重してると思える点は凄く評価でき、協調性についても充分に教育されてると思うが、個人単体で見ると、もう少し関心を持って欲しいと感じる
-
校則子供達が不平不満を言うような校則は無いので、可もなく不可も無いと思っている。
-
いじめの少なさ生徒数が少ないので、クラス内でのトラブルは少ないし、揉める事は早めに解決するようにしてると聞いている
-
学習環境我が子が学ぶ能力が低いのもあるが、特に成績の悪さを改善してる点は見受けられないが、成績の悪さをダメと評価される事も無い
-
部活部活動の強弱は、生徒数の少なさから存在はしないに近いが、子供達はそれぞれ部活を楽しんでやっている。子供が楽しめる部活動は素晴らしい環境のお陰だと思う
-
進学実績/学力レベルよその子供さんの事は判らないので、評価するための対象が存在しないが、子供からの話を聞くと、平均の数値はそこまで高くは無いらしい
-
施設交通の便が悪く、周囲に何かあった際に避難出来るような場所が少なく感じる。暗くなってからの移動がとても心配
-
治安/アクセスバス停は近くにあるけど、周りには何も無いに等しい為、安全面での不安はある
-
制服ブラウス、ベストにリボンとごく普通の制服(女子)ではあるので学生らしさを尊重出来るが、着方次第ではだらし無く見えてしまう
学校に関する情報-
生徒はどのような人が多いか近くに、養育施設があると言うので、差別的な発言をしたりせず、思いやりを持った生徒が集まった学校だと強く思う。
入試に関する情報-
志望動機子供が通える環境が、この中学校しか無かったので、他の選択が不可能だったが、他人に優しく出来るように言動が変わり満足している。
進路に関する情報-
進学先長子は熊谷農業に進学後、現在は音楽の専門学校に通学。次子は、建築関係に就職。
-
進学先を選んだ理由本人の希望を尊重し、能力の範囲内で検討した結果の進学、及び就職である
感染症対策としてやっていること登校日数の制限や、健康管理に対しての注意喚起が行われた。自宅による自習が増えた投稿者ID:750096 -
口コミ募集中!
在校生・卒業生や保護者の方からの投稿をお待ちしています!
おすすめのコンテンツ
埼玉県の口コミランキング
-
-
-
-
4
-
5
ご利用の際にお読みください
「利用規約」を必ずご確認ください。学校の情報やレビュー、偏差値など掲載している全ての情報につきまして、万全を期しておりますが保障はいたしかねます。出願等の際には、必ず各校の公式HPをご確認ください。
このページの口コミについて
このページでは、奈良中学校の口コミを表示しています。
「奈良中学校はどんな学校ですか?」という疑問に対して、他では見ることの出来ない、保護者の口コミが記載されています。
学校選びの参考情報として、ぜひご活用ください。
当サイトのコンテンツ紹介動画
全国の中学校偏差値ランキングを動画形式でご紹介します。
中学校を探す
みんなの中学校情報TOP >> 埼玉県の中学校 >> 奈良中学校 >> 口コミ