みんなの中学校情報TOP >> 埼玉県の中学校 >> 大東中学校 >> 口コミ >> 口コミ詳細
-
-
- 保護者 / 2022年入学
のびのびと育てたいなら良い環境
2022年09月投稿
- 5.0
[学習環境 5| 進学実績/学力レベル 5| 先生 -| 施設 5| 治安/アクセス 5| 部活 5| いじめの少なさ 5| 校則 5| 制服 5| 学費 -]-
総合評価学年レベルがそれほど高くないから皆通いやすい。競争力や上下関係が厳しい感じではないから、部活動で結果出したい生徒はモチベーションあげるのは大変かな。
-
校則特に無く、普通の公立中学基準、あまり厳しい指導はない。生徒もルールをまもっている
-
いじめの少なさいじめの話題はない。保護者と生徒が良いコミュニケーション取れているからではないか。
-
学習環境友達同士が仲良い。地域が狭いからではないか。習い事で一緒に学ぶことがあるから親同士も交流がある。
-
部活必須である部活動であるため、真面目に続ける。少数精鋭で指導する事が課題であり、実力主義が全てではない環境ではありそう。
-
進学実績/学力レベル普通。私立、公立に行く。学年レベルは普通が中心では?年々学力低下してるのでは?
-
施設エアコン完備が全てではなさそう。公立だからか。ハード面は予算もかかるため、満足いく環境づくりではないかなと。
-
治安/アクセス田舎なんで、夕方は暗くなる。国道をまたぐため、歩道橋使う方は不便なところ
-
制服特になし。昭和から変わらない一般的な制服。安く買う事も可能かな。
学校に関する情報-
生徒はどのような人が多いか特になし。文武両道はやっぱり必要。学校以外の塾通いも必要。生徒は学力補強を見ないしている
感染症対策としてやっていることオンラインはなく、通っている。学級閉鎖は随時対応してる様子。黙食等、基本的な安全、安心対策はしている投稿者ID:8629051人中0人が「参考になった」といっています
-
口コミ募集中!
在校生・卒業生や保護者の方からの投稿をお待ちしています!
点数の高い口コミ、低い口コミ
一番点数の高い口コミ
保護者
5.0
【総合評価】
学年レベルがそれほど高くないから皆通いやすい。競争力や上下関係が厳しい感じではないから、部活動で結果出したい生徒はモチベーションあげるのは大変かな。
【学習環境】
友達同士が仲良い。地域が狭いからではないか。習い事で一緒に学ぶことがあるから親同士も交流がある。
【進学実績/学力レベル】
普通。私...
続きを読む
一番点数の低い口コミ
保護者
1.0
【総合評価】
理不尽すぎる先生がいたり、白線が狭いのに通る生徒が多すぎて危なかったりそれなのに車の通行量が多かったり…
渡り廊下の1部がボロボロで腐ってたり…
1年生の給食を運ぶ距離がかなり遠いのですが、実は何も持たなくてもで同じ距離を歩くだけでかなり疲れるほどの長い距離です。階段もありますしね。
さらに先生方が...
続きを読む
近隣の中学校の口コミ
大東西中学校
(公立・共学)
-
-
あまりおすすめしない学校
1
在校生|2022年
野田中学校
(公立・共学)
-
-
幸青春 絶対楽しめます
5
在校生|2021年
霞ケ関東中学校
(公立・共学)
-
-
人を大事にする学校だと思います。
4
保護者|2021年
富士見中学校
(公立・共学)
-
-
いい中学校だから心配しなくていいよ!!
5
在校生|2023年
福原中学校
(公立・共学)
-
-
伝統ある良い中学校!また戻りたい!
3
卒業生|2018年
おすすめのコンテンツ
埼玉県の口コミランキング
-
-
-
-
4
-
5
ご利用の際にお読みください
「利用規約」を必ずご確認ください。学校の情報やレビュー、偏差値など掲載している全ての情報につきまして、万全を期しておりますが保障はいたしかねます。出願等の際には、必ず各校の公式HPをご確認ください。
中学校を探す
みんなの中学校情報TOP >> 埼玉県の中学校 >> 大東中学校 >> 口コミ >> 口コミ詳細