みんなの中学校情報TOP >> 埼玉県の中学校 >> 名細中学校 >> 口コミ
名細中学校 口コミ
口コミ点数
-
- 在校生 / 2022年入学
2024年01月投稿
- 4.0
[学習環境 4| 進学実績/学力レベル 4| 先生 -| 施設 5| 治安/アクセス 2| 部活 4| いじめの少なさ 4| 校則 5| 制服 3| 学費 -]-
総合評価ここは先生の対応が良くしっかりとして生徒と教師の仲がとても良いです。
少し悪いところもありますがその分いいところも多いです。 -
校則特に厳しい要素はありません服装は冬は本校指定のブラザー上下を着用バストも着用できる、ガーディガン不可、夏服は白ワイシャツ指定のブラウス、ネクタイ・リボン夏季は着用しなくても良い
髪は目にかからない程度、肩にかかったら結ぶ、まゆ毛には手を加えない、ゴムの色は黒、茶など -
いじめの少なさ割と目立ったイジメはありません、これはイジメとしてカウントしていいのかな~とおもう場面はたたありましたが先生に相談すると真面目に考えてくれます。
-
学習環境定期テストが近くなると休み時間に友達と勉強し合ったりしています。
-
部活クラブは男子ソフトテニス部が人気で新1年生が数十人入っているらしいです。
みんな活気が割とありいいです
大会の実績はそこそこです。
-
進学実績/学力レベル進路実績はまあまあいい方です
学力は低い人はとても低いひとと高い人の差が激しいです -
施設体育館はごく普通です
図書館がとても空いています
校庭の充実度が少し低いです
-
治安/アクセス周辺の治安はとてもいいとは言えないです。
アクセスは鶴ヶ島駅から10分ぐらいです。 -
制服めっちゃ普通です
入試に関する情報-
志望動機成り行きって説明するのって難しい、小学校からそのまま流れで入りました
投稿者ID:973665 -
- 在校生 / 2022年入学
2023年01月投稿
- 4.0
[学習環境 4| 進学実績/学力レベル 3| 先生 -| 施設 3| 治安/アクセス 5| 部活 3| いじめの少なさ 5| 校則 4| 制服 3| 学費 -]-
総合評価結構いいです。
最近は理科室や被服室等にエアコンをつける工事をしています
先生たちも優しい人は優しいです -
校則女子の髪型で肩に髪がついたらダメ、という校則があってそれが気になる程度です。
他は結構ゆるいと思います -
いじめの少なさ見た事ないです
少なくとも1学年はないと思います
ただ、不登校の人は何人かいます -
学習環境テストで部活停止期間の時に1日毎で5教科の質問を放課後にできる時間があります
-
部活男女共にソフトテニスが人気です
種類は12個くらいです。
サッカー部はないです
野球部、ソフトボール部は人数が少ないです
運動部はソフトテニスに偏りがあるイメージです
女子テニスは強いです。 -
進学実績/学力レベル分かりません
ただ、1学年の点数の差が凄いです
90点を取れる人もいれば一日2、3時間勉強しても10点くらいしか取れない人もいます -
施設校庭の水はけがめちゃめちゃいいです
大雨が降っても昼休みくらいに雨が止めば部活が出来るくらいになります
ただ、テニスコートは校庭と比べて水はけが悪いです
-
治安/アクセス最寄り駅の鶴ヶ島駅から20分くらい歩きます
治安はいいです。
ですが、名細中は校門が1つしかないのに入れるところが市民の森、技術室前、旧公民館付近と結構あります -
制服女子はズボンとスカートが選べます
ただ、ズボンを選んだ人によると夏服が買えなかったそうです
制服は可愛いとは言えないです
入試に関する情報-
志望動機受験しなければ名細小と広谷小の進学先は名細中です。
学区が凄く広いので自転車通学の人も多いです
広谷小の半数くらいが自転車通学だと思います
投稿者ID:882318 -
- 在校生 / 2021年入学
2023年08月投稿
- 4.0
[学習環境 4| 進学実績/学力レベル 4| 先生 -| 施設 4| 治安/アクセス 4| 部活 3| いじめの少なさ 3| 校則 4| 制服 3| 学費 -]-
総合評価すごくいい中学校です。優しい先生もたくさんいるし、校庭も雨が降っても水はけがものすごく良いのですぐ遊べます。ただ、プールが深いです
-
校則校則は髪の毛が肩につくと注意されますがそれ以外は基本的に問題ないです
-
いじめの少なさとくに目立ったいじめというのは過去2年間で見ても全然ないと思います
-
学習環境今年中3で受験生ですが受験対策は3年生の先生全員協力してくれると思います
-
部活僕は卓球部でしたが去年の学校総合体育大会と新人体育大会、今年の学校総合体育大会で県大会に行き今年は県大会ベスト16という結果を残しました!
-
進学実績/学力レベルこれも個人的ですが比較的高校入試に合格している3年生は極めて多いです
-
施設体育館には最近ハトがいます
図書館は2階から4階に移動しました
校庭はボール遊びやテニスをしていて水はけはかなりいいです -
治安/アクセス広谷小の人は自転車登校の人が多く名細小も下小坂に住んでる人は自転車登校です。最寄りの駅は鶴ヶ島駅で徒歩15~20分ぐらいです。
-
制服女子はズボンとスカートで選べますが、スカートの生徒が多いと思います。男子はワイシャツにベルトをつけたズボンです。
学校に関する情報-
生徒はどのような人が多いかいろんな人と関わりがある、できるって言う人が多いと個人的に思います
入試に関する情報-
志望動機名細小学校の卒業生で私立の中学校は受験しなかったので名細中学校に進学しました
進路に関する情報-
進学先川越西高校か川越総合高校に行こうと考えています
-
進学先を選んだ理由川越西は比較的静かな場所にあって学業に励めると思ったから
川越総合は普通教科以外、農業や商業といった専門的分野も学べると思ったから
投稿者ID:931933 -
- 在校生 / 2021年入学
2023年06月投稿
- 3.0
[学習環境 4| 進学実績/学力レベル 3| 先生 -| 施設 3| 治安/アクセス 3| 部活 3| いじめの少なさ 4| 校則 3| 制服 1| 学費 -]-
総合評価普通に通うには良いと思います。
先生と生徒の仲はいいと思います。
校舎内では、1年フロア・2年フロア・3年フロア(1.2年は3階、3年は1階)
となっているため受験生の3年生としてはとても勉強しやすい環境です。 -
校則女子の髪型についてです。
体育がある日だけ結べばいいし、わざわざ結ばなくてもいいと思う。 -
いじめの少なさいじめはないと思います。
(他学年不明)
ただ、たまに理不尽に先生が怒ってます。
-
学習環境テスト期間に入るとテスト勉強の時間が増えるし、
先生方もプリントなどを出してくれるし積極的にサポートしてくれます。 -
部活ソフトボール部や、剣道部(個人の場合)、男子卓球部、女子テニス部が団体個人ともに強いです。
サッカー部はありません。
部活は強制ではないです。 -
進学実績/学力レベル詳しくはわかりませんが、周りの先輩方はみんな高校に進学しています。
就職する人もいますが、9割が進学します。 -
施設最近は、理科室などにエアコンが設置されました。
ただ、武道場や体育館にもエアコンを設置して欲しいです。 -
治安/アクセス最寄り駅→鶴ヶ島駅(徒歩20分)
治安はいい方だと思います。 -
制服正直いってダサいです。
女子はスカート・ズボンの2種類選べます。
学校に関する情報-
生徒はどのような人が多いか陽キャが多いです。
ただ、陽キャが多すぎてうるさい時があります
入試に関する情報-
志望動機名細小学校・広谷小学校の2校は名細中学校に進学します。
広谷の人は、半数以上が自転車通学です。
名細の人は、下小坂の人が自転車通学をしています。
投稿者ID:922541 -
- 保護者 / 2020年入学
2023年11月投稿
- 4.0
[学習環境 4| 進学実績/学力レベル 4| 先生 -| 施設 3| 治安/アクセス 4| 部活 4| いじめの少なさ 4| 校則 3| 制服 4| 学費 -]-
総合評価生徒と教師の距離も近くなんでも話せる雰囲気があり信頼できる。
部活動も盛んで、良い結果を残している。 -
校則校則は特に緩くも厳しくもないです。ただし、靴下や靴の色に制限があります。
-
いじめの少なさいじめがあるというのは聞いたことがないです。良い雰囲気の学校です。
-
学習環境定期テストでの学年順位がでるので、頑張る動機付けができている。
-
部活各部活でよい結果を残していると聞いている。3年生は、夏まで部活を続けている
-
進学実績/学力レベル希望する学校への進学に向けて熱心に学習に取り組んでいる様子です。
-
施設全体的には、古い設備が多いですが、施設を大切に使用する習慣がつくのは良いと思う。
-
治安/アクセス治安はよい。アクセスも最寄りの駅からも徒歩5分程度と立地はよいです。
-
制服男子も女子もブレザーです。靴下と靴は白であればなんでもよいです。
学校に関する情報-
生徒はどのような人が多いか勉強と部活を両立している生徒が多いようです。
また、塾に通い頑張っている子もいるようです。
進路に関する情報-
進学先地元の山村学園高校に進学しました。
-
進学先を選んだ理由子どもが、自分で考えて決めた進学先のため。子供の考えを尊重した。
投稿者ID:951473 -
-
- 保護者 / 2020年入学
2023年07月投稿
- 3.0
[学習環境 3| 進学実績/学力レベル 3| 先生 -| 施設 4| 治安/アクセス 4| 部活 2| いじめの少なさ 4| 校則 3| 制服 2| 学費 -]-
総合評価可もなく不可もなしの学校である。最近は何処も同じではないかと思う。決してお受験が盛んな学校ではないので、そんなもんかと。
-
校則昔に比べれば良くなって来ていると思うが、上着を脱いで登下校の場合は、ベスト(冬用?)を着なくてはならず、子供達が可哀想である。
-
いじめの少なさイジメに関しては聞いた記憶がない。
些細な問題(いざこざ)に関しては、正直分からない。 -
学習環境此れは子供が通ってた学校だけではなく、教師がサラリーマン化して来ていると感じる。
進路にしても今は特に指導もなく、正直頭に?マークが飛び交ってしまう。 -
部活文武両道が理想ではあるが、特になかった。小生もその学校の卒業生であるが、当時と変わらずかと。
-
進学実績/学力レベル学力レベルはお世辞にも高くはないと思われる。
最近は、他府県からの移住者が多くなっており多少は変わって来ているが、田舎特有の親類縁者、又 地主関係の子供が多く、競争意識が低い。 -
施設郊外の学校の為に設備更新は後回しになっているようだ。
因みにその施設は、基本 小生が中学生の時から変わっていない。 -
治安/アクセス治安は土地柄 良いと思われる。アクセスは駅から15~20分程度。
-
制服男女共にごく一般的な制服である。が、都内と違って垢抜けてない。
学校に関する情報-
生徒はどのような人が多いか特質するものはない。田舎の市立はそんなもんではないでしょうか? 又、先程も述べましたが決して競争意識が高い訳ではないので…
進路に関する情報-
進学先同じ市内の山村学園高等学校に進学しました。
-
進学先を選んだ理由長女が通ってた学校です。他に行きたい公立があった様ですが、お恥ずかしながら受験に失敗してしまい…
投稿者ID:9263331人中0人が「参考になった」といっています
-
- 在校生 / 2020年入学
2022年09月投稿
- 5.0
[学習環境 4| 進学実績/学力レベル 4| 先生 -| 施設 5| 治安/アクセス 4| 部活 5| いじめの少なさ 5| 校則 5| 制服 5| 学費 -]-
総合評価コロナ禍ですが、それでもこの学校でよかったと心から思えます。こんな良い中学校は、他にないと思います。
-
校則先生と仲間がとてつもなく最高!コロナ学年で出来る行事が全然なく修学旅行もなくなりました。でも、その代わりになるようなイベントをたくさん考えてくれます。どんなことにも皆で全力で取り組んでいて「男女仲がとても良い学年」です。毎日楽しく行けて生徒主体で動くことが多いです。辛い時も楽しい時も先生のおかげで乗り越えて行けます。
-
いじめの少なさいじめの話を聞いたこと、ありません。皆が仲良くしていて、困った時も先生が助けてくれるのでのびのび過ごせます。
-
学習環境先生によりますが、お願いすれば休み時間や、放課後にわかるまで教えてくれます。
-
部活最近は運動部が強いです。どの部活も一生懸命取り組んでいて活気に溢れています。
-
進学実績/学力レベル全体のレベルは各学年によると思いますが、皆一生懸命やっているので自分もやろう!という気持ちになります。
-
施設校庭が驚くほど広いです。朝からずっと雨が降ってても昼休みには乾いて使えるほど水捌けも良くって最高です。
-
治安/アクセス学区が、とても広いです。治安も良く地域の人ともよく挨拶をします。
-
制服名細中開校から変わらないデザインですが、可愛い方だと思います。
学校に関する情報-
生徒はどのような人が多いか名細→なぐわしって読みます。
在校人数が多くてビックリします。
入試に関する情報-
志望動機名細小から名細中って道筋?で中学受験しない限り名細中に皆行く。
進路に関する情報-
進学先朝霞西
投稿者ID:858184 -
- 保護者 / 2020年入学
2020年11月投稿
- 3.0
[学習環境 3| 進学実績/学力レベル 3| 先生 -| 施設 3| 治安/アクセス 3| 部活 3| いじめの少なさ 3| 校則 3| 制服 3| 学費 -]-
総合評価学校行事に積極的に協力できる生徒が多く、教師と生徒の距離が程よく保たれている。 また、部活動に参加する生徒も多い。
-
校則他校の校則が分からないため比較は難しいが、特に後続が厳しいことはない
-
いじめの少なさ学校でいじめがあるというような事は聞かないため、良い環境であると思う。
-
学習環境学習のサポートとして、補習をしている。 受験対策は、まだ1年生のため関心がない。
-
部活多くの生徒が部活動に参加している。成績も大会で良い成績を遺している。
-
進学実績/学力レベル1年生のため、受験に関してはまだ興味がない様子で子供たち同士でも話題にはならい。
-
施設新たに設置された施設はないが、生徒が不便を感じることはない。
-
治安/アクセス治安は良いと思います。
-
制服制服はブレザーです。
学校に関する情報-
生徒はどのような人が多いか勉強も部活動も頑張っている生徒が多いです。 また、学校行事に積極的に協力できる生徒も多く在籍しています。
入試に関する情報-
志望動機通学区があるために、通える学校を選ぶことは出来ませんでした。
感染症対策としてやっていること緊急事態宣言中は、課題を配布。 6月から、分散登校を実施し、課題の配布を継続。 夏休みを短縮して授業を継続。投稿者ID:686898 -
- 保護者 / 2020年入学
2020年11月投稿
- 3.0
[学習環境 3| 進学実績/学力レベル 3| 先生 -| 施設 3| 治安/アクセス 3| 部活 3| いじめの少なさ 3| 校則 3| 制服 3| 学費 -]-
総合評価学校からの連絡も適度にあり、子供が学校で何をしているのかがよくわかります。また、行事への取り組みも生徒と教師が協力している様子がうかがえる
-
校則他校の校則が分からないので何とも言えないが、特に厳しいと思うような校則はないとおもう。
-
いじめの少なさ他校のいじめの状況が良くわからないため、評価が難しい。しかし、いじめがあるような事は報告されたいないため。
-
学習環境他校の学習環境が分からないため、評価が難しい。しかし、学習のサポート体制は取れてると思う。
-
部活部活動の成績をみると、良い成績を上げていると思う。ただ、他校と比べるとどうなのかはわからない。
-
進学実績/学力レベルまた1年生のため受験に関する情報は、良くわからない。子供たちもまだ、受験に対することは話題にならない。
-
施設特に新たに新設された施設はないが、子供たちは施設に対して概ね満足している様子である。
-
治安/アクセス治安は、比較的よいと思います。不審者情報のメールが配信等の連絡体制ができている。
-
制服制服は、ブレザーです。特に格好が良いということはない。
学校に関する情報-
生徒はどのような人が多いか勉強と部活動を両立している生徒が多いです。また、学校行事に積極的に協力できる生徒もいます。
入試に関する情報-
志望動機学区割があるために、通える中学校を選択することはできません。
感染症対策としてやっていること緊急事態宣言中は、課題の実施。6月からは、分散登校となり、夏休み短縮して授業を実施。投稿者ID:692320 -
- 保護者 / 2019年入学
2021年09月投稿
- 3.0
[学習環境 3| 進学実績/学力レベル 3| 先生 -| 施設 3| 治安/アクセス 5| 部活 3| いじめの少なさ 4| 校則 4| 制服 3| 学費 -]-
総合評価良くも悪くもない。親からすれば欲を言えば全てに対して、もっとこうして欲しいと思ってしまう。でも子供達が楽しく過ごせているので良くも悪くも普通の学校かな。
-
校則普段から登下校の様子を見ていても着崩している生徒が居ない。持ち物や装飾も控えめで髪型も奇抜な子供も居ない。みんな校則を守っている様子が見てわかる。
-
いじめの少なさ部活やクラスなど様々な取り組みの中で仲の良い子供同士が友達を見つけている様子。実際子供達も楽しそうに普段の生活をおくっている。特にいじめの起こる環境ではないと思う。
-
学習環境昔の中学生と違い塾に通っている子と通っていない子の差があるように感じる。先生が踏み込んではいけないのか多忙なのか、わからないが、勉強に力を入れるなら塾!という雰囲気。
-
部活部活による。熱心な部活は他校との交流があったりするが、ただ在籍してほどほどに活動している部活もある。
-
進学実績/学力レベル学校のレベルというより塾に行ってる子は熱心に取り組み、進学校や専門校へ。学力の低い子は、最低限どこかの高校へ…。と言う様子なので学校が熱心とかではない。
-
施設建物は古いですが年数経っている割に綺麗。校庭が木々に囲まれているので狭く薄暗く感じる。小学校は広く明るかったので少し残念。駅から遠いですが治安も良くのどか。
-
治安/アクセス田舎なので地区が広く遠い子は、かなり学校まで遠い。通学路も冬場は暗く危険に感じるが治安が良いのかトラブルも無く学生生活も過ごすには、のびのびしていて良い。
-
制服男女共あまりデザインが良くない。ありきたりなデザイン。学校オリジナルな制服ではなく、どこにでも居そうな制服。
入試に関する情報-
志望動機住んでいる地区の学校だから。特に進学を望んでいないので小学校からの友達とそのまま地区の中学校に通っているだけ。
感染症対策としてやっていること分散登校や一部オンライン授業、給食も気をつけて取り組んでいる。毎日の検温や消毒など気をつけてくれている。投稿者ID:796440 -
-
- 保護者 / 2019年入学
2021年06月投稿
- 3.0
[学習環境 3| 進学実績/学力レベル 3| 先生 -| 施設 3| 治安/アクセス 3| 部活 3| いじめの少なさ 3| 校則 3| 制服 3| 学費 -]-
総合評価自分が見たり聞いたりして思ったのは、とくに目立った特長もなく、学力も普通レベルだと思うので、この評価になりました。
-
校則子供の服装や髪型などを見て話しも聞きましたが校則が厳しいとか甘いなどの事は聞かなかったのでこのような評価になりました
-
いじめの少なさとくに目立ったいじめの話しは聞いた事はありませんが子供が言うにはクラスで誰かの悪口や陰口とかも聞いた事もなく多少の照れはあるが男女間仲は良いとの事だだだからそう評価しました
-
学習環境自分の子供の成績で、クラスや学年で真ん中くらいとの話しだったのでこの評価としました
-
部活コロナ禍の中で仕方がない事だと思うけど、大会、試合、練習が思うように出来なかったこの年代の子供達を思ってこの評価
-
進学実績/学力レベル進学に関しては自分自身があまり興味がないのでとくに学力向上に力を入れているようには感じられないのでこの評価です
-
施設自分達の時代には冷暖房があるなんて信じられないのでそれだけでも良いと思いました
-
治安/アクセス治安は良い方だと思いますが自転車通学で、学校の付近が交通量が多少あるのでその辺が気になるくらいです
-
制服男子も女子もブレザーとくに意見はありませんが、出来れば、学ランが良かったなぁ思いました
学校に関する情報-
生徒はどのような人が多いか子供の意見と、私が感じた事は、1人の生徒が軽い障害持ちで、本人は小学校から特別教室だったからそこに行きたかったみたいですがその子の親が何がなんでも一般教室行かせると問題になり結局親の意見が通り一般教室となったのですがやはり問題続きでかなりの生徒が、同じクラスなるのを嫌がっていたそうです。
入試に関する情報-
志望動機近くの学校で、とくにかえる理由もないし子供もこの学校が良いとのことなのでここにしました。
感染症対策としてやっていることコロナ禍になってからは、学校に、入ってないからわかりませんが、子供からの話しで、各所に消毒液が設置されていて毎日体温を測定をしているとのことでした。投稿者ID:750316 -
- 保護者 / 2018年入学
2019年07月投稿
- 4.0
[学習環境 2| 進学実績/学力レベル 3| 先生 -| 施設 2| 治安/アクセス 4| 部活 4| いじめの少なさ 4| 校則 3| 制服 3| 学費 -]-
総合評価みんなとても挨拶が気持ちよくできて、生徒たちはみんな素直で真っ直ぐです。 先生方も教育熱心で、補習等もしっかりやってくれます。 部活動も活発で、大会でも優秀な成績を修める部活が多いです。
-
校則特に厳しくも、緩くもないと思います。 特にチェック等もしている様子はありませんが、違反している話も聞きません。
-
いじめの少なさ娘からの話を聞く限りでは、はいじめはないと聞いています。 特にお母さん方からも話しは聞きません。
-
学習環境部活動が活発なので、学校での勉強は授業中にしっかり行って、帰宅してからは予習復習を少々する程度です。 テストの点数によっては数学、英語は補習をして下さいます。
-
部活種類はやはり少なめです。 卓球部が男子しかないところが少し不満ですが、サッカー部もなく、今の時代にはそぐわない感じがします。 県大会には参加できています。比較的優秀な部活動だと思います。
-
進学実績/学力レベルまだ進学には詳しくないので、あまり詳しくないのでコメントができません。
-
施設校舎も古いので、特にいい点はありませんが、昨年冷暖房はすべての教室に取り付けられたので、快適に過ごせると思います。
-
治安/アクセス駅からは15分程度で、治安は問題ありません。
-
制服特に可愛い訳ではありませんが、近隣の中学校から比べると、比較的いい方ではないかと思います。 夏のベストが可愛いです。
学校に関する情報-
生徒はどのような人が多いか日本人がほとんどです。
入試に関する情報-
志望動機一番家から近かったため。 同じ小学校の子供たちと通えるから。
進路に関する情報-
進学先まだ高校には進学していません。
投稿者ID:555995 -
- 在校生 / 2017年入学
2019年12月投稿
- 5.0
[学習環境 2| 進学実績/学力レベル 3| 先生 -| 施設 3| 治安/アクセス 3| 部活 3| いじめの少なさ 3| 校則 3| 制服 -| 学費 -]この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価とてもいい。
2ペアと言われても組んでくれる陽キャがたくさん居るので困ら無い。
行事は、本気でやっている人が多い。 -
校則結構先生も見逃してくれるので平気です。
セーターでは、行動出来なかったりなど変ですが教室内ならば何も言いません。
名札は、厳しいです。 -
いじめの少なさ相談すれば解決してくれる。
ですが相談する先生を間違えたら終わり。
解決してくれない先生も居ます。
心理カウンセラーも居るので多分平気だと思います。 -
学習環境ほとんどが、塾に行っている。
1年生の時の先生が外れなら塾に行くべき、その時行動出来なかったらどんどん落ちていくので気をつけて。 -
部活しっかりと練習している。
土日どちらかは、休みなので全然平気。
サッカー部が無いのでクラブチームに行く人が多い。 -
進学実績/学力レベル普通。
安定に偏差値が足りている公立高校、もしくは、私立単願がほとんど。
サッカー部が無いのでクラブチームで実力を伸ばしサッカーのスポーツ推薦が他より多い気がする。 -
施設図書室狭い。本の質は良い。
体育館2階にある。フロアは、とてもいい。
コンピューター室は、とてもいい。 -
治安/アクセス自転車通学でも。
ヘルメットしてないのがバレたら直ぐに歩きになる。
学校に関する情報-
生徒はどのような人が多いか一つの事に特化してる人が多い。
入試に関する情報-
志望動機近かったから。
他は、小学校からの友達が名細中学校に行くから流れで決めた。
進路に関する情報-
進学先偏差値45の私立単願。
-
進学先を選んだ理由早く決めたから。
投稿者ID:591009 -
- 保護者 / 2016年入学
2021年09月投稿
- 2.0
[学習環境 2| 進学実績/学力レベル 3| 先生 -| 施設 2| 治安/アクセス 2| 部活 2| いじめの少なさ 3| 校則 3| 制服 2| 学費 -]この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価学校の特徴がなく、校舎が古く歴史のある学校ではあるが、先端技術の取入れなど、遅れている。学業のレベルや部活動のレベルの市内で比べてみても劣っていると感じる
-
校則普通と感じる。厳しくもなく、緩すぎることもなく、生徒のレベルも普通
-
いじめの少なさ詳しくは知らないが、いじめが多いとは聞いていない。多少のいじめはどこの学校でもあるのでは
-
学習環境今の時代で空調機の設置が遅く、空調なしで学校生活を送っていた。現在は設置された
-
部活どの部活も強豪校ではなく、それなりに部活動を行っている。ごく普通
-
進学実績/学力レベル近所の他校に比べて、学業レベルがt会とは感じず、ごく普通と思う。
-
施設校舎は古く、校庭も決して広くなく、空調設備が整っていなかった
-
治安/アクセス家からそれなりに遠路で、子供の運動には良いが交通事故やその他の事故に巻き込まれる危険を伴う
-
制服ごく普通で、良くもなく悪くもない。一般的な制服なので親としては何とも思わない
入試に関する情報-
志望動機私立に行かせる考えはなく、公立だと地域で決まっていたので通わせた。
進路に関する情報-
進学先星野高等学校
-
進学先を選んだ理由兄弟も通学していたこともあったのか、大学進学を考えて子ども自身が選んだ。
感染症対策としてやっていること現在、子供が中学校に通学していないのでコロナ対策などはわからない。投稿者ID:796034 -
- 保護者 / 2016年入学
2019年07月投稿
- 3.0
[学習環境 3| 進学実績/学力レベル 2| 先生 -| 施設 3| 治安/アクセス 4| 部活 2| いじめの少なさ 2| 校則 3| 制服 3| 学費 -]この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価特段にこれといった特性がある学校ではなく、周りの中学と比べ極普通でした、ただ三年のときの学年主任の先生が子供想いでよかった
-
校則自転車登校の学生にヘルメットを義務付けとしているが、ちょくちょく見回りをして、外しているのがバレるとどんなに遠距離でも容赦なく徒歩とされた
-
学習環境テスト前には、友達同士でテスト勉強や学校の補習にて、仲が良い子とよく勉強をしていた、テスト後には何位だったかなど結果共有をしていた
-
部活団体はあまり結果が出てなかった、陸上などの個人戦は個の能力に押し上げられ、市大会で優勝などはあった
-
進学実績/学力レベルあまり良くない、慶応志木が一名、大宮が一名、浦和が一名と上位校としては、この三名であとは川越などと大した実績がある学校ではない
-
施設創立50周年ぐらいで、校舎としてはかなり古い、まぁまぁ栄えた立地ということもあり、体育館が二階などかなり複雑な造りとなっている
-
治安/アクセス駅近で徒歩10分圏内とアクセスはかなり良い
-
制服女の子は紺色のブレザーにスカート、男の子も紺色のブレザーにズボンといたって普通であった
学校に関する情報-
生徒はどのような人が多いか塾通いの子がかなり多い
入試に関する情報-
志望動機公立校で一番近い学校であり、小学校からの上がり校であったから
進路に関する情報-
進学先県立トップの進学校、大宮高校に進学した
-
進学先を選んだ理由進学校だから
投稿者ID:5564741人中0人が「参考になった」といっています
-
-
- 保護者 / 2015年入学
2021年05月投稿
- 3.0
[学習環境 3| 進学実績/学力レベル 3| 先生 -| 施設 3| 治安/アクセス 3| 部活 3| いじめの少なさ 3| 校則 3| 制服 3| 学費 -]この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価全てに置いて、可もなく、不可もなくで、一般的な公立中学校であるが、生徒数が少なく、部活動部も少ないため、好きな部活が限られてしまいがちである。
-
校則可もなく、不可もなく、極普通の公立の中学校ですが、生徒が少なく、部活動部が少ないのが生徒には可愛そう。
-
いじめの少なさ以前は多少のいじめがあった様だが、最近はそう言った話は聞いていない。
-
学習環境生徒数が少なく、先生方の目が行き届き易いのでは内かと思われる。
-
部活生徒が少なく、部活動部も少ないのがネックだが、その分、先生の目が届き易いと思われる。
-
進学実績/学力レベル埼玉県自体が全国でのレベルが高くないので、県下で底上げが必要だと思います。
-
施設セキュリティの面や施設の環境面での整備が不十分で、気候の変化に対応出来る環境が欲しい。
-
治安/アクセスセキュリティの面を強化及び登下校時の保障
-
制服男女共一般的な制服だと思う
学校に関する情報-
生徒はどのような人が多いか活動されている部活動部に在籍し、頑張っていると思う。また、部活の仲間達で勉強も共有して頑張っていると思う。
入試に関する情報-
志望動機地域で一番近い中学校であり、登下校時の不安が少なくてすむと思った。
進路に関する情報-
進学先県内の公立高校
-
進学先を選んだ理由母親も兄姉も同じ公立高校の卒業生で、本人も同じ学校の入学を希望していま。
感染症対策としてやっていること教室の換気のため、 扉、窓等の開閉、体温等の検査の実施、手洗い、マスクの着用、各所の除菌等投稿者ID:7490231人中0人が「参考になった」といっています
-
- 保護者 / 2014年入学
2014年11月投稿
- 4.0
[学習環境 5| 進学実績/学力レベル 3| 先生 4| 施設 4| 治安/アクセス 5| 部活 5| いじめの少なさ 3| 校則 4| 制服 3| 学費 4]この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価この中学校は周りの環境も良いし先生方も熱心です。何年かに1度は荒れるようですが先生方が熱心に指導しています
-
いじめの少なさ1年から3年まで交流があり仲の良さを耳にします、いじめがあるという話も聞いたことがありません
-
学習環境先生方一人一人とても熱心で、個別の対応までしてくれました。なかなかそこまで対応してくれるなんて、個人的には感動しました
-
部活テニス部が休みの日でも毎日練習をしていてがんばっているようです。。他の部活もまけじとがんばっているのがわかります
-
進学実績/学力レベルまだ1年生なので進学についてはよくわかりません。ほとんどの子が進学するのではないでしょうか??
-
施設数年前に移動してしまいましたが、1階2階に役所の出張所と地域のセンターがありました。そして体育館が3階
-
治安/アクセス駅からは遠いけど周りは住宅地で静かです、小学校も近く交流も行われています
-
制服ブレザーでスカートを短くしているような生徒もいなく規則通りにしています。先生たちの目が行き届いているからだと思います
-
先生先生方はとても熱心でささいな問題でも大きなことにならないように勤めていて熱心さがうかがえます
入試に関する情報-
志望動機家から近くで指定だったため
投稿者ID:575152人中1人が「参考になった」といっています
-
- 保護者 / 2013年入学
2016年10月投稿
- 4.0
[学習環境 4| 進学実績/学力レベル 4| 先生 -| 施設 4| 治安/アクセス -| 部活 4| いじめの少なさ 4| 校則 4| 制服 3| 学費 -]この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価学校について総合的に評価すると、先生方もまわりも良い人で色々助かり今でも本当に良かったと思っています。
-
校則他の学校に比べて校則は厳しくないと思います。当たり前の事を当たり前の様に伝えてくださいます。感謝です。
-
いじめの少なさ先生方と生徒の間にトラブルはないと聞いています。不登校があっても先生方のサポートがあって通いやすい。
-
学習環境補習、学習会は夏休みにもありますが、特に受験対策は、よく見て下さった先生方には大変感謝しております。
-
部活いろんな部活が活気があり皆頑張っていて充実している様子。上下関係はきっちりしているので挨拶もしっかりできる。
-
進学実績/学力レベル希望する進路にも協力的な先生方、いろんな話を聞いて教えてくださり参考になりました。ありがたかったです。
-
施設体育館には部活でもお世話になりが、入学式、卒業式、合唱祭。良い思い出です。図書館にも本を借りたりお世話になりました。
-
制服学校指定の制服はかわいいか、格好良いか。すごくかわいいわけではありませんが中学生らしくて良いと思います。
投稿者ID:234823 -
- 保護者 / 2013年入学
2015年09月投稿
- 3.0
[学習環境 3| 進学実績/学力レベル 3| 先生 3| 施設 3| 治安/アクセス 3| 部活 3| いじめの少なさ 3| 校則 3| 制服 3| 学費 3]この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価公立の中学校なので市内どこでも同じだと思います。後は先生の質ですが、3年単位で市内を移動しているようなのでどこでもそれほど変わらないと思います。
-
いじめの少なさいじめの話をここ数年聞いたことが無く、ほとんど問題は無いと思います。
-
学習環境上記と同様公立中学なので、市内のどこでもほとんど同じだと思います。
-
部活昔と比べると、朝練あり土曜日の練習ありで、ほとんど勉強する時間が無いように感じる。
-
進学実績/学力レベル卒業後の進路は、県内の公立高校に進学することが多いようで、私立の高校に行く人は少ないです。
-
施設設備は古くも無く新しくもありませんが、体育館の耐震工事も最近終わり、問題は無いと思います。
-
治安/アクセス公立中学なので全員徒歩か自転車通学のため特に問題はありません。
-
制服指定の制服があり、毎日着る物を変えなくてもよいので、非常に助かっています。
-
先生三年で市内を移動する先生が多く、クラブなどの顧問が変わるとそのクラブが強くなったり弱くなったりする。
入試に関する情報-
志望動機最初から私立ではなく、公立中学に行く予定だったため。
投稿者ID:141229 -
- 在校生 / 2012年入学
2014年12月投稿
- 3.0
[学習環境 3| 進学実績/学力レベル 3| 先生 3| 施設 3| 治安/アクセス 3| 部活 2| いじめの少なさ 4| 校則 3| 制服 3| 学費 3]この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価一般の公立学校で、可もなく不可もない状態の学校です。ただし、部活に費やす時間が多く勉強ができない状態です。
-
いじめの少なさいじめの話は全くない状態で、全学年すべてで問題がないと聞いています。
-
学習環境良くも悪くもなく、普通の公立中学校である。教員が市内を定期的に変わるので、どの学校でも同じレベルです。
-
部活部活の時間が多く朝練、放課後の練習、土曜日の練習とゆっくりする時間が持てない。
-
進学実績/学力レベル公立校はどこも同じで、進学に対して前向きではないので3を付けた。
-
施設これも公立校のため私立と違い市内のどの学校も同じ設備である。
-
治安/アクセス公立のため、地域が決まっているので、徒歩で行ける範囲のため、可もなく不可もなし。
-
制服決められた制服があるので、可もなく不可もありません。
-
先生市内の学校を先生が定期的に回っているので、市内のどの学校に行っても公立であれば先生の質は変わらない。
入試に関する情報-
志望動機公立の決められた中学校のため、そこしかなかった。
投稿者ID:71492
口コミ募集中!
在校生・卒業生や保護者の方からの投稿をお待ちしています!
おすすめのコンテンツ
埼玉県の口コミランキング
-
-
-
-
4
-
5
ご利用の際にお読みください
「利用規約」を必ずご確認ください。学校の情報やレビュー、偏差値など掲載している全ての情報につきまして、万全を期しておりますが保障はいたしかねます。出願等の際には、必ず各校の公式HPをご確認ください。
このページの口コミについて
このページでは、名細中学校の口コミを表示しています。
「名細中学校はどんな学校ですか?」という疑問に対して、他では見ることの出来ない、保護者の口コミが記載されています。
学校選びの参考情報として、ぜひご活用ください。
当サイトのコンテンツ紹介動画
全国の中学校偏差値ランキングを動画形式でご紹介します。
中学校を探す
みんなの中学校情報TOP >> 埼玉県の中学校 >> 名細中学校 >> 口コミ