みんなの中学校情報TOP >> 埼玉県の中学校 >> 秀明中学校 >> 口コミ >> 口コミ詳細
-
-
- 卒業生 / 2014年入学
6年間耐え抜いたら最高の学校
2021年11月投稿
- 5.0
[学習環境 5| 進学実績/学力レベル 5| 先生 -| 施設 5| 治安/アクセス 3| 部活 3| いじめの少なさ 5| 校則 3| 制服 5| 学費 -]この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価私はこの学校でよかったです。宗教だなんだと言われていますが、別にそこまでやばくはないです。ヤバい!と思ったらとっとと辞めて普通の学校に行くべきです。6年間寮生活の時点で普通の中高生活は送れません。その代わりこの学校に耐え抜いて卒業したとき絶対に他の中高を卒業した人よりも得たものは多いと思います。精神力、忍耐力、対人能力、創造力、、、 。明言されてないだけでGReeeeN以外にも結構有名人も卒業してます。 面白い人間になれるので普通じゃない生活を送りたい人にはおすすめです。
-
校則全てにおいてかなり厳しい。 先生達も生徒がやらかすとペナルティがあるのかムキになって取り調べをしてくるし生徒も本気で校則の抜け道を探すようになる。 火気厳禁やいじめへの対応などは素晴らしいと思う。オシャレなどはこの学校に期待してはいけない。高学年になるにつれて先生たちの取り締まりも緩くなるので校則に歯向かうよりは、先生達とまんべんなく仲良くなり良い対応をしてもらうことがこの学校で平和に過ごす秘訣だと思う。
-
いじめの少なさ学年の雰囲気にもよる。けどいじめるような奴らはこの学校の厳しさに耐えきれなくなって序盤で辞めていく。 友人でも先生でも24時間人と一緒に過ごすのだから、対人関係が苦手な子供は入学しない方がいい。
-
学習環境学年内での学力の差が激しい。上位層にも下位層も対応は手厚い方だと思う。 6年間コツコツ努力をしてきた、努力する姿勢をうまく先生に見せつけてこれた生徒は医学部に行ける。 6年間本当に寮生活で遊んでしまった生徒は平気で浪人するはめになる。先生達はやる気がある、やる気があることを伝えることができる生徒には本気で対応してくれる。先生の質は本当に素晴らしい学校だと思う。だけど1人でガリ勉してるタイプはあんまり報われないイメージがある。推薦などサポートが欲しい人は先生のお手伝いをしたり勉強以外のことも頑張る必要がある。
-
部活剣道・女バス・サッカー・ブラバンはまだイベント事でも役割があるし活気がある方だとは思う。 この学校の部活動には期待しない方がいい。ある程度やって勉強したほうがいい。 勉強の合間の息抜きだ!くらいに思っておいて大丈夫。 部活動行かないから怒られる、とかは絶対にない。
-
進学実績/学力レベル文系も人によると思うけど、6年間努力が出来る人は絶対に志望校に受かると思う。携帯など持ち込まずストイックに勉強してた人は医学部や早慶に受かっていました。遊び散らかしてた人は先生が適当な大学に入れてくれます。サポートは手厚いので選ばなければ大学には入れます。最悪秀明大学もあるので大丈夫です。私の周りの秀明大学に進んだ人は結構楽しそうです。
-
施設施設はかなりいいと思います。温水プールで武道場には冷暖房完備です。教室のエアコンもフル稼働してくれます。
-
治安/アクセスアクセスは最悪です! けど1週間寮生活なので特に問題はありません。逃亡したい人は本当に諦めた方がいいと思います。周囲の住民や駅員さんも昔脱獄者が多かったことを知っているのですぐ通報されます。
-
制服校内着は置いといて女子のブレザーは可愛いです。校内着のダサさは最悪だけど勉強に集中し始めたらそんなことも気にならなくなります。先生が本当にしつこいほど身なりについては注意してくるのでオシャレしようとする気もそがれます。むしろ勉強できていいと思います。
入試に関する情報-
志望動機ハリーポッターが好きだったので、親元を離れて寮生活をしてみようと思ったからです。
進路に関する情報-
進学先早稲田大学
-
進学先を選んだ理由医学部に行けないと高校1年の頃確信したので文転して早稲田に行きました。
投稿者ID:79187710人中9人が「参考になった」といっています
-
口コミ募集中!
在校生・卒業生や保護者の方からの投稿をお待ちしています!
点数の高い口コミ、低い口コミ
一番点数の高い口コミ
卒業生
5.0
【総合評価】
私はこの学校でよかったです。宗教だなんだと言われていますが、別にそこまでやばくはないです。ヤバい!と思ったらとっとと辞めて普通の学校に行くべきです。6年間寮生活の時点で普通の中高生活は送れません。その代わりこの学校に耐え抜いて卒業したとき絶対に他の中高を卒業した人よりも得たものは多いと思います。精神...
続きを読む
近隣の中学校の口コミ
春日部共栄中学校
(私立・共学)
-
-
たのしいけど騒がしい
5
在校生|2021年
獨協埼玉中学校
(私立・共学)
-
-
悪くは無い。でも金額が高い。
3
保護者|2022年
狭山ヶ丘高等学校付属中学校
(私立・共学)
-
-
勉強勉強の学校ですが…楽しみも!
5
保護者|2022年
聖望学園中学校
(私立・共学)
-
-
過度に期待しない方が良いです
3
在校生|2019年
埼玉平成中学校
(私立・共学)
-
-
人によってはアットホームな学校かも
5
在校生|2023年
おすすめのコンテンツ
埼玉県の口コミランキング
-
-
-
-
4
-
5
ご利用の際にお読みください
「利用規約」を必ずご確認ください。学校の情報やレビュー、偏差値など掲載している全ての情報につきまして、万全を期しておりますが保障はいたしかねます。出願等の際には、必ず各校の公式HPをご確認ください。
中学校を探す
みんなの中学校情報TOP >> 埼玉県の中学校 >> 秀明中学校 >> 口コミ >> 口コミ詳細