みんなの中学校情報TOP >> 埼玉県の中学校 >> 福原中学校 >> 口コミ >> 口コミ詳細
-
-
- 保護者 / 2021年入学
平和な公立中学校です
2021年09月投稿
- 4.0
[学習環境 3| 進学実績/学力レベル 3| 先生 -| 施設 3| 治安/アクセス 4| 部活 4| いじめの少なさ 4| 校則 4| 制服 3| 学費 -]-
総合評価立地のせいもあり、みんなで和気あいあいと生活している学校だと思います。競争精神が培われるかどうかは個人次第だと思います。
-
校則ごく普通の公立の市立中学校だと思います。生徒指導も適切に行われていると思います。
-
いじめの少なさ親の立場からの見た目では特に目立ったいじめは聞いたことがありません。
-
学習環境今は多くの生徒が近隣の学習塾に通って勉強しているのではないかと思います。
-
部活現在はコロナ禍なので部活動はほとんど実施できていません。通常時は部活によると思います。
-
進学実績/学力レベル普通の公立中学校で、立地も郊外なので多くの生徒がゆったりと考えているようです。
-
施設施設については、普通の川越市立の中学校の施設なのではないでしょうか。
-
治安/アクセス立地が郊外なので治安は悪くなく良いのではないかと思いますよ。
-
制服男子、女子ともに普通の市立中学校の制服なのではないでしょうか。
-
おすすめの塾【PR】福原中学校に通う方へおすすめの学習塾のランキングを一挙公開!入塾すると5千円プレゼント、さらに抽選で2万円が当たる 塾ランキングを見る>
入試に関する情報-
志望動機居住している地域が、この中学校の学区であったため、知り合いや子供の友達も多かった。
進路に関する情報-
進学先市内の城西川越高校に進学しました。
-
進学先を選んだ理由家から自転車で通える場所にあるためと、私自身の母校でもあったため。
感染症対策としてやっていることクラスの出席番号を奇数、偶数で分け、午前と午後に分散して登校しています。投稿者ID:798762 -
口コミ募集中!
在校生・卒業生や保護者の方からの投稿をお待ちしています!
点数の高い口コミ、低い口コミ
一番点数の高い口コミ
保護者
5.0
【総合評価】
毎年餅つき大会などを行う地域に密着した学校です、小学校が隣接していることや地区の大きさから子どもたちの繋がりもしっかりしています。
【学習環境】
授業がわからなくても先生からの勉強会をしてもらっていたのでテスト前などはそれを利用していた
【進学実績/学力レベル】
以前と比べ進学校へ進む子どもたち...
続きを読む
一番点数の低い口コミ
2.0
【総合評価】
これといった特徴はありません。
小学校が、すぐ隣で、学校行事は、小学校と中学校とでかさらない。近くに畑が、あってカブなど季節によって違う野菜を植えたりします。だか、その野菜は、環境委員会の人しか収穫した野菜を持って帰れない。
【学習環境】
自分の学年だけかもしれないけど、数学の先生と英語の先生は、...
続きを読む
近隣の中学校の口コミ
高階西中学校
(公立・共学)
-
-
先生の意欲がよく、生徒も仲良い学校
5
在校生|2021年
高階中学校
(公立・共学)
-
-
桜踊華が最大の特徴です
3
卒業生|2020年
城南中学校
(公立・共学)
-
-
良い意味で普通。何事もやる気次第。
4
保護者|2019年
大井西中学校
(公立・共学)
-
-
学年により当たり外れ凄い
3
卒業生|2019年
大東中学校
(公立・共学)
-
-
本当に普通の中学校です。
3
在校生|2022年
おすすめのコンテンツ
埼玉県の口コミランキング
-
-
-
-
4
-
5
ご利用の際にお読みください
「利用規約」を必ずご確認ください。学校の情報やレビュー、偏差値など掲載している全ての情報につきまして、万全を期しておりますが保障はいたしかねます。出願等の際には、必ず各校の公式HPをご確認ください。
中学校を探す
みんなの中学校情報TOP >> 埼玉県の中学校 >> 福原中学校 >> 口コミ >> 口コミ詳細