みんなの中学校情報TOP >> 埼玉県の中学校 >> 川通中学校 >> 口コミ
川通中学校 口コミ
口コミ点数
-
- 保護者 / 2019年入学
2019年12月投稿
- 2.0
[学習環境 3| 進学実績/学力レベル 1| 先生 -| 施設 2| 治安/アクセス 1| 部活 1| いじめの少なさ 3| 校則 4| 制服 5| 学費 -]-
総合評価ある程度人数のいる中学に行かせるほうがよいかとつくづく思います。部活も体育祭も、人数が少なく盛り上がりません。
-
校則あまり校則は厳しくありません。刈り上げはダメなど一般的なものです。目立つ生徒は厳しく言われます。女子生徒のスカートや髪型も一般的な程度なら何も言われません。
-
いじめの少なさ生徒数が少ないため、先生も少ないので、あまり真剣に対応してもらえないです。二つの小学校から集まり、二クラスと周りの友達も変わらないため、小学校の嫌なところもそのまま引きずり、先生は当たり障りのないことしか言ってくれません。
-
学習環境教え方が先生により全く違います。授業での理解度が低い科目もあり、塾頼みになっているように感じます。テストも先生により、平均点30点という科目もあり、不信感があります。
-
部活部活数が少ないです。クラブチームに行く生徒も多く、実際の体力的には文化部の方が上というおかしい現象も起こっています。
-
進学実績/学力レベル小学校の時から、このへんでは一番低いと噂もありました。実際入学してみると、普通より少し下、進学先も塾に行っている子はある程度のところにいっているようです。
-
施設古くて、あまりきれいではないです。暗く閉鎖的な校舎で、あまり集中して学校生活ができるようには思えません。
-
治安/アクセス半分以上が国道を渡ってきます。押しボタン式の信号で、ボタンを押しても3分以上、青に変わりません。田んぼの中にあり不便、くらくて危ないです。
-
制服とてもよいと評判です。体操着を中に着ていくため、みんな太って見えます。着替えの点では仕方ないのかもしれません。
学校に関する情報-
生徒はどのような人が多いか生徒も、ほとんど小学校のころから変わらないので、いい意味、悪い意味で、何もかもそのままです。二クラスのクラス替え、ほとんど知り合いで全く盛り上がりません。合併も考えた方がと思います。
入試に関する情報-
志望動機学区内で選べる中学が2つあり、自転車通学可能なのと、指定校がこちらだったため。
投稿者ID:5892774人中1人が「参考になった」といっています
-
- 保護者 / 2018年入学
2023年07月投稿
- 3.0
[学習環境 3| 進学実績/学力レベル 3| 先生 -| 施設 3| 治安/アクセス 3| 部活 3| いじめの少なさ 3| 校則 3| 制服 3| 学費 -]-
総合評価いたって普通の公立中学校なので良くも悪くも本人次第。頑張れば上位校に合格できる。先生たちも一生懸命に取り組んでいる。
-
校則普通の中学校の状態なので校則など当たり前のことをしているから。
-
いじめの少なさまわりで不登校やいじめなどのことを聞いたことがないのでわからない。
-
学習環境普通にみんな勉強が得意な子もいればそうでない子もいるので問題なし。
-
部活全校生徒の数が多くないので部活動の数は多くないがみんな真面目にやっている。
-
進学実績/学力レベル公立高校なので上から下まで幅広くいるので、やる気があればどこでも合格できる環境。
-
施設設備は新しくはないが整理整頓されており、必要なものは揃っている。
-
治安/アクセス駅からは離れているが自転車で通う生徒が多いので特に問題はなし。
-
制服制服はおしゃれなブレザーなので問題ない。金額も他校とかわらないと思う。
学校に関する情報-
生徒はどのような人が多いか普通のどこにでもいる中学生の平均像と思われる。真面目な生徒が多い気がする。
進路に関する情報-
進学先地元の進学校に進学しました。
-
進学先を選んだ理由偏差値が高めで大学進学実績も良く真面目な生徒が多く家からも近かったため。
投稿者ID:926886 -
- 卒業生 / 2017年入学
2020年05月投稿
- 4.0
[学習環境 3| 進学実績/学力レベル 3| 先生 -| 施設 3| 治安/アクセス 3| 部活 3| いじめの少なさ 4| 校則 4| 制服 5| 学費 -]この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価普通の田舎の学校です。代によって楽しさも変わると思います。私たちの代はクラス替えも行事も全部わいわい楽しかったですよ。
-
校則ゆるいです。靴下と靴は白基調です。1年は真っ白な靴下・靴ですが、3年になったらグレーだったり白基調とは言えないものを履く人もいますがあまり指導されません。スカート丈も注意されたのは雨の日の帰りに自転車で濡れないように折っていた日だけでした。
-
いじめの少なさウェイ系から大人しい子まで一緒なのでどうかなと思いますが、実際ありません。ただ、噂話は尽きなかったなって感じです。人の噂も七十五日って感じでなくなっていきますが。
-
学習環境正直あまりよくなかったと思います。わたしは塾に通っていたのですが、授業はゆるい、優しい、普通より下の子に教えるような感じでした。テスト前は放課後補習があるのですが、それもゆるくやります。いい意味でも悪い意味でもこじんまりしています。
-
部活私の代は女子部活のバスケとソフテニが強かったです。他の部はゆるくやってる感じでした。今は衰退してるという噂も聞きます。男子はクラブチームが多いです。男子は大体今までやってきた習い事で部活が決まる気がします。女子はミニバス上がりはバスケ部、ジュニア上がりはソフテニって感じです。
-
進学実績/学力レベル可もなく不可もなく。みんな好きなところに進学しています。偏差値50ぐらいの県立高校が大半です。御三家、学校選択問題の高校をうける人もいます。
-
施設校庭は人数にしては広いです。テニスコートは2面とサブ2面、野球グラウンド、サッカーグラウンドで部室は2階建てアパートです。校舎はぼろいです。ただトイレは2.3年の方だけめちゃくちゃ綺麗です。
-
治安/アクセスチャリ通なのでみんな並列します。学区が広く遠方から来る子もいるので朝は時間との戦いです。
-
制服可愛いです。岩槻1可愛いと思います。男子のブレザーもいけてます。
入試に関する情報-
志望動機学区的に、小学校からの進学先的にエスカレーターで上がったから。
進路に関する情報-
進学先県立高校進学
投稿者ID:645718 -
- 卒業生 / 2014年入学
2017年10月投稿
- 3.0
[学習環境 3| 進学実績/学力レベル -| 先生 -| 施設 4| 治安/アクセス -| 部活 4| いじめの少なさ 3| 校則 3| 制服 5| 学費 -]この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価全体的に良いが、生徒によって先生の態度が変わるため、常にご機嫌をとるような感じです。
体育祭と合唱祭があるのでクラスの絆が深まります。 -
校則緩い方だと思う。
指定のバックもないし、靴も白基調ですが多少色が入っていても大丈夫です。
女子の髪の毛は肩に着く人は結ぶ感じです。
先生の好みで校則破っている人は怒る感じです。先生が好きじゃない生徒は結構キツめに怒られるけど、好きな生徒はあまり怒りませんね。 -
いじめの少なさ目立ったいじめはありませんが、中には暴力的な子がいたり、口が悪い子はいます。
目立つ子は目立つ子同士で目立たない子は目立たない子同士で固まるっていうようなかんじです。 -
学習環境授業中先生も一緒に話しているが、その分コミュニケーションが取れわかりやすく楽しい授業が出来い。
1部の先生で、授業が早すぎて分かりにくい。
頭の良い人しかついていけない -
部活部活の数もそこそこあって、 女テニと女バスは県大会出場。吹奏楽部もマーチングで関東大会に出場。
上下関係が厳しい所もあれば、緩くタメで話している生徒が多い。
これは吹奏楽部員から聞いた話だが、副顧問が合奏中に寝ていたりレッスン中に寝たりとまったく使えない。顧問も生徒の意見を無視するので、余り信頼はできない。部員は基本的仲が良い。楽しい時としっかりやる時でメリハリが付いている。 -
施設プール・体育館・図書室など、特別教室は充実している。
第二校舎の、トイレがものすごく汚いのと臭い。
第一校舎のトイレはすごく綺麗で、自動で電気もつき良い
-
制服男女ブレザーで可愛いと思う。
女子のスカートは当然だが膝上はダメ。
投稿者ID:387283 -
- 保護者 / 2010年入学
2015年03月投稿
- 4.0
[学習環境 4| 進学実績/学力レベル 3| 先生 4| 施設 4| 治安/アクセス 3| 部活 5| いじめの少なさ 3| 校則 4| 制服 4| 学費 3]この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価一生懸命はかっこいいというキャッチフレーズ通り、子供たちはがんばってると思います。
-
いじめの少なさ小学校から同じメンバーなので、あまりいじめとか耳にしたことはないです。
-
学習環境最近の状況はよくわからないけど、熱心だったと記憶しています。
-
部活吹奏楽部がとても素晴らしいので、是非みなさん入部してほしいですね。
-
進学実績/学力レベル人数が少ないのでなんとも言えませんが、区内の他の中学より劣るような事はなかったと思います。
-
治安/アクセス田舎なのと、通学路でいくつか危ない場所があります。学区が広いので、自転車通学なので危険はあると思います。
-
制服制服はかなり前から女子も男子も高校生のような素敵なものでした。
-
先生先生も入れ替わっていると思いますが、みな熱心な先生ばかりでした。
入試に関する情報-
志望動機学区内の指定の学校だったため。
進路に関する情報-
進学先昌平高校
-
進学先を選んだ理由将来の進学に良さそうだったので。
投稿者ID:935481人中0人が「参考になった」といっています
-
-
- 卒業生 / 2010年入学
2014年06月投稿
- 2.0
[学習環境 4| 進学実績/学力レベル 3| 先生 3| 施設 3| 治安/アクセス 4| 部活 3| いじめの少なさ 1| 校則 3| 制服 2| 学費 3]この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
【総評】
自転車通学が許可されているので、交通にいたっては便利。
ただ、当然自転車点検があるので、改造した物は減点され、最悪没収。
生徒総会は、体育館に椅子を並べ、全校生徒が集まる。
まさに「総会」といえる活気がある。
【学習環境】
いたって普通。放課後補修や再テストも存在する。
【進学実績】
これといって目立つ進路はない。自分の成績(学力)にあった高校を選べば良し。
【先生】
人によっては放課後補修を開いてくれる先生もいらっしゃったので、学習面では問題ないと思われます。
【施設】
プール、図書館、体育館は完備。
【治安・アクセス】
全校生徒が自転車通学なことは便利。
片面は、だだっ広い田園。もう片方は住宅街と工場が集まっているので、人によっては、自宅から学校まで通学に時間がかかるかもしれない。
近くを通っている16号線は、事故が起きやすいので注意。
【部活動】
それなりの数に、それなりの実績。吹奏楽部は県大会の常連。
【いじめの少なさ】
今時はどこの学校もそうだろうが、一人に対する複数人によるいやがらせ、またそれを「ただ傍観する人、笑ってみている人、止めない先生」が多かった。
相談しても根本的な解決に?がる事もなかった。
また、今現在川通中学校にいる兄弟によれば、LINE等の掲示板サイト・アプリによる生徒専用スレッド(いわゆる「裏サイト」)が存在する模様であり、現にそれによるいじめが原因で転校した生徒もいたほど。
【校則】
いたって普通。ワイシャツの下に変な服を着てきたり、制服を着ていなかったりすれば当然罰則を受ける。
【制服】
制服の下には、男女とも同じ体育着、ハーフパンツを着用しなければならないため、夏は非常に蒸れ、冬も室内にいる間はひたすら暑い。
また、男女ともブレザーで、男子のネクタイは紐を首にかけるだけなので、ちょっと格好悪いかも。女子のリボンも同様。
投稿者ID:206953人中3人が「参考になった」といっています
口コミ募集中!
在校生・卒業生や保護者の方からの投稿をお待ちしています!
おすすめのコンテンツ
埼玉県の口コミランキング
-
-
-
-
4
-
5
ご利用の際にお読みください
「利用規約」を必ずご確認ください。学校の情報やレビュー、偏差値など掲載している全ての情報につきまして、万全を期しておりますが保障はいたしかねます。出願等の際には、必ず各校の公式HPをご確認ください。
このページの口コミについて
このページでは、川通中学校の口コミを表示しています。
「川通中学校はどんな学校ですか?」という疑問に対して、他では見ることの出来ない、保護者の口コミが記載されています。
学校選びの参考情報として、ぜひご活用ください。
当サイトのコンテンツ紹介動画
全国の中学校偏差値ランキングを動画形式でご紹介します。
中学校を探す
みんなの中学校情報TOP >> 埼玉県の中学校 >> 川通中学校 >> 口コミ