みんなの中学校情報TOP >> 埼玉県の中学校 >> 開智中学校 >> 口コミ >> 口コミ詳細
-
-
- 保護者 / 2010年入学
勉強と生活ができていい環境
2016年04月投稿
- 4.0
[学習環境 4| 進学実績/学力レベル 4| 先生 4| 施設 4| 治安/アクセス 4| 部活 3| いじめの少なさ 4| 校則 4| 制服 4| 学費 3]この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価小学校から高等学校まで、一貫教育で、4年4年4年という編成で、教育を行っている。11年生までにすべての課程を修了し、残りの1年は受験勉強に専念できる。
-
いじめの少なさいじめに関しては聞いたこともあったこともないので、内容的には分からない。私学であるために、その点では安心ではないか。
-
学習環境施設設備はもちろんのことクラスの中央に憩いの場があり、子供たちが楽しく過ごしている。
-
部活部活動の時間が制限されているので、部活動自体は盛んではあるが、その実績という面では、大したことはない。しかし生徒は楽しく参加している。
-
進学実績/学力レベルここでいう進学実績は一貫校のため大学入試ということになるが、ここ数年東大の合格者数が増加し、確実に実績を伸ばしている。
-
施設以前からあった学校を、内容を一新した学校であるために、校舎は古いものもあるが、そのが、拡張して施設設備の充実を図っている。
-
治安/アクセス大宮から15分の東岩槻にあり、駅から歩いて20分、スクールバスの利用も可能である。周りは田園風景で、気持ちも安らぐ。
-
制服制服は生地もよくまあ標準的か、それ以上の感があるが、値段が高いのが欠点といえば欠点である。しかしいいものは高いので仕方がない。制服バザーなどもある。
-
先生いろいろなところから優秀な教員を引き抜いてきているようである。教員に対する評価も厳しく、ダメな場合は翌年は解雇といったこともあるようだ。
入試に関する情報-
志望動機小学校からの一貫校であるために、特に中学受験もすることなくみんなで楽しみながら、進級していた。
進路に関する情報-
進学先そのまま一貫部に合流した。
-
進学先を選んだ理由小学校中学校高等学校と12年一貫校だから
投稿者ID:2845184人中2人が「参考になった」といっています
-
口コミ募集中!
在校生・卒業生や保護者の方からの投稿をお待ちしています!
点数の高い口コミ、低い口コミ
一番点数の高い口コミ
5.0
【総合評価】
私的には学校が遠いという不便なところがありつつも全力で学生生活が楽しめるような、完璧すぎないところがまた青春!!って感じがしてすごく好きです。何にも困らないような完璧を求める方にはおすすめはしませんが、完璧でなくともとにかく学生生活を楽しみたい方には全力で推したいです。
先生との距離は近いし、仲が良...
続きを読む
一番点数の低い口コミ
1.0
【総合評価】
全てを見てもダメ。
勉強ばっかりさせるわりには進学率はあまりよくない。
駅から遠すぎ。
不良っぽい人がいすぎ。
開智来たことを後悔してます。
他の学校いくことをおすすめします。
滑り止めで受ける必要はありません。
同じような偏差値の中学校もあるのでそちらをおすすめします。
絶対来たら後悔します。
...
続きを読む
近隣の中学校の口コミ
栄東中学校
(私立・共学)
-
-
入ればわかる。楽しみ方も教えてくれます!
5
卒業生|2021年
大宮開成中学校
(私立・共学)
-
-
自称進学校。THE『勉強&勉強』って感じ
2
在校生|2024年
細田学園中学校
(私立・共学)
-
-
外面だけは良い自称進学校
1
在校生|2023年
昌平中学校
(私立・共学)
-
-
The自称進学校です。
3
在校生|2022年
埼玉栄中学校
(私立・共学)
-
-
目的がマッチすれは良い環境
3
保護者|2023年
おすすめのコンテンツ
埼玉県の口コミランキング
-
-
-
-
4
-
5
ご利用の際にお読みください
「利用規約」を必ずご確認ください。学校の情報やレビュー、偏差値など掲載している全ての情報につきまして、万全を期しておりますが保障はいたしかねます。出願等の際には、必ず各校の公式HPをご確認ください。
中学校を探す
みんなの中学校情報TOP >> 埼玉県の中学校 >> 開智中学校 >> 口コミ >> 口コミ詳細