みんなの中学校情報TOP >> 埼玉県の中学校 >> 開智中学校 >> 口コミ >> 口コミ詳細
-
-
- 在校生 / 2014年入学
開智中学校の口コミ
2017年01月投稿
- 2.0
[学習環境 3| 進学実績/学力レベル 4| 先生 -| 施設 1| 治安/アクセス -| 部活 1| いじめの少なさ 3| 校則 5| 制服 3| 学費 -]この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価校舎が古く雨漏りも目立ち東京の学校と比べることはタブー化されている。治安の悪かった時代を感じたい人にはオススメ。学習環境は良い方だと思う。運動部は絶対に入らない方がいい。文化部がオススメ。朝読書という取り組みが低学年にあるが誰も本を読まない。教師も注意しない。勉強さえできれば良いという勉強ロボットを学校全体で作り上げようとしている雰囲気を感じる。とりあえず東大や早稲田に入りさえすれば良いらしい。
-
校則東京の学校に憧れて(芝、麻布など)髪を染めたり、カラーコンタクトを入れたりする輩がいるが、厳しい校則により風紀を乱した者として鉄槌が下される。よって早稲田や慶応に惹かれる学生が増えて勉強を始める。校則も早稲田合格者大量生産に貢献しているのだ。なので多少は我慢するべきだ。チャラい格好をしたいなら、低俗な学校へ転校することをオススメする。
-
いじめの少なさはっきり言って何処の学校だろうが、会社だろうがイジメはある。大人になってもある。ここは他よりマシ。普通。イジメがないわけじゃない。
-
学習環境成績が悪い人には補習などの対応で面倒を見てくれる。有効活用できるかは生徒次第。一貫、先端と分かれているがこれは中学受験においての努力の結果であり、入学後の努力次第で一貫が先端を凌駕することなどザラにある。ただし生徒の質は一貫、先端関わらず幼稚。誠の学習意欲は皆無と言える。教師の出身大学は御立派で授業も上手い方が多いが、人間としては最悪な方が多い。出世欲などが丸出し。一貫と先端で差別をする教師も多い。一貫部生徒への間接的な侮辱は、一貫が白痴だとたかをくくっていることの証明だ。例えば、先端クラスの生徒ならこれぐらいの問題は解けて欲しい。といった発言をする数学の教師がいる。また一貫から先端に上がる、下がるなどの表現もされている。読書を軽く見ている教師も多い。勉強に関係ない無駄なことは甘く見ているとしか感じられない。読書をしても国語の成績が上がるわけではないという理由でとくに理数系教師が読書を蔑ろにしている。
-
部活運動部は厳しい練習をしているのに県大会にも出場できずやる気のある生徒の夢が壊されている印象を持つ。またユルい練習で大会大会と連呼している運動部もあり見ていて滑稽。文化部以外何も魅力はない。
-
進学実績/学力レベル大学に合格しようという努力をサポートしてくれる教師は多い。なので受験には成功しやすいし実績もそれなりに良い。ただし都会に憧れている生徒が多いため、必然的に早稲田などのマンモス校の合格者が大量生産される。つまり東大や京大、一橋大などの国立を志望する人で、同じ意志を持つレベルの高い人が少ない傾向が毎年ある。なので就職のことしか考えていない親には早稲田大量合格はヨダレが出るほど嬉しい実績だ。
-
施設最悪である。体育館は天井から物体が落下する。校庭はだだっ広いだけしか取り柄が無い。食堂は食中毒の可能性を疑われたこともある。校舎は大した歴史もないのに古くさく、汚れが目立つ。開智日本橋、開智未来、開智国際大学など企業としての規模を拡大しているが、東岩槻という田舎の代名詞のような場所に佇んでいるオンボロ校舎の修繕に金使えや。とツッコミを入れたくなる。
-
制服ブレザー。普通に他と変わらない。
入試に関する情報-
志望動機埼玉の学校で腕試しとして受けた。
進路に関する情報-
進学先開智高校
投稿者ID:28141546人中23人が「参考になった」といっています
-
口コミ募集中!
在校生・卒業生や保護者の方からの投稿をお待ちしています!
点数の高い口コミ、低い口コミ
一番点数の高い口コミ
5.0
【総合評価】
私的には学校が遠いという不便なところがありつつも全力で学生生活が楽しめるような、完璧すぎないところがまた青春!!って感じがしてすごく好きです。何にも困らないような完璧を求める方にはおすすめはしませんが、完璧でなくともとにかく学生生活を楽しみたい方には全力で推したいです。
先生との距離は近いし、仲が良...
続きを読む
一番点数の低い口コミ
1.0
【総合評価】
全てを見てもダメ。
勉強ばっかりさせるわりには進学率はあまりよくない。
駅から遠すぎ。
不良っぽい人がいすぎ。
開智来たことを後悔してます。
他の学校いくことをおすすめします。
滑り止めで受ける必要はありません。
同じような偏差値の中学校もあるのでそちらをおすすめします。
絶対来たら後悔します。
...
続きを読む
近隣の中学校の口コミ
栄東中学校
(私立・共学)
-
-
入ればわかる。楽しみ方も教えてくれます!
5
卒業生|2021年
大宮開成中学校
(私立・共学)
-
-
自称進学校。THE『勉強&勉強』って感じ
2
在校生|2024年
細田学園中学校
(私立・共学)
-
-
外面だけは良い自称進学校
1
在校生|2023年
昌平中学校
(私立・共学)
-
-
The自称進学校です。
3
在校生|2022年
埼玉栄中学校
(私立・共学)
-
-
目的がマッチすれは良い環境
3
保護者|2023年
おすすめのコンテンツ
埼玉県の口コミランキング
-
-
-
-
4
-
5
ご利用の際にお読みください
「利用規約」を必ずご確認ください。学校の情報やレビュー、偏差値など掲載している全ての情報につきまして、万全を期しておりますが保障はいたしかねます。出願等の際には、必ず各校の公式HPをご確認ください。
中学校を探す
みんなの中学校情報TOP >> 埼玉県の中学校 >> 開智中学校 >> 口コミ >> 口コミ詳細