みんなの中学校情報TOP >> 埼玉県の中学校 >> 開智中学校 >> 口コミ >> 口コミ詳細
-
-
- 保護者 / 2014年入学
建物より中身がすごい
2015年10月投稿
- 4.0
[学習環境 5| 進学実績/学力レベル 5| 先生 5| 施設 3| 治安/アクセス 2| 部活 4| いじめの少なさ 4| 校則 4| 制服 3| 学費 5]この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価先生方が熱心で、しかし生徒主体で運営されているため先生と生徒の距離がとても近いです。「創造型・発信型のリーダーを育成」というように生徒自らが考え発言する機会も多いように思います。
-
校則髪型や制服など一通りの校則はありますが学年があがるにつれて許容範囲が広くなるように思います。生徒たちが窮屈と思えば 生徒会が校則を変えるよう動きます。
-
いじめの少なさ生徒数がそれなりにいますので トラブルもいじめもないはずがない、という考えの上で先生方が対応してくださいます。いじめに関しては厳しく、トラブルに関しては親身に対応してくださいますので長くひきずるようなこともなく、いじめについても目立ったものはないようです。
-
学習環境習い事は別として、塾や予備校に通う必要はないと先生もおっしゃいますし生徒たちもそれを自覚しているところがあります。勉強することが当たり前、という雰囲気がありますがだからといってがり勉ではありません。
-
部活運動部も文化部も多種多様にあります。同好会もあります。かけもちで入部することも可能です。やや文科系の部活のほうが結果を残していますが(かるた・将棋・ディベートなどが全国大会で優勝や3位入賞しています)どの部活も雰囲気がよいようです。
-
進学実績/学力レベル中高一貫校ですが、ごく少数ですが外部の高校を受験することもあります。(中学受験で叶わなかった学校の高等部編入試験を受けるなど)開智中が指定した高校であれば、万が一受験に失敗しても開智に戻ってくることができます。(中には中学受験のリベンジとして受験して合格、それでも開智で学んだということも・・・)大学の進学実績はなかなかよいと思います。
-
施設とにかく施設にはお金をかけないと生徒たちも自嘲するくらいですが(そのかわり教育にお金をかける、とつながります)全体的に古い感じは否めません。ただ 耐震についてはいち早く対応したり、部分的に改装をしたりとおさえるべき部分については対応している印象があります。校庭は広くグラウンドもたくさんあります。プールも室内です。
-
治安/アクセス坂道が印象的ですが、生徒たちは毎日のことですぐ慣れています。電車通学の場合は「東岩槻駅」のみ利用可です。登下校時には先生方をはじめ学園関係者が通学路にたち見守ってくださいます。
-
制服男子は上下同じ色なのでサラリーマンのスーツのようです。女子はチェックのスカートが印象的です。靴下・靴 鞄に至るまで生徒自身でも購入できるため便利です
-
先生有名大学を優秀な成績で卒業されていたり(首席とか)研究室にいらしたり、一般企業で働いた経験があったりといろいろな経験や個性をお持ちの先生が多くいらっしゃり生徒にとっていい刺激になっていますし、尊敬へともつながっています。なにより どの先生も熱心で、密着・熱血指導というよりは見守ってくださるという距離感ですがとてもあたたかく安心できます(見守ることのほうがずっと大変だと思います)
入試に関する情報-
志望動機こども自身が選んだことがすべてですが親としては生徒主体であること(体育祭や文化祭は会計も含め生徒が運営しています)大学の進学実績などを考慮したともいえます。学費の面でも評価しました。
進路に関する情報-
進学先開智中学校
投稿者ID:1502769人中7人が「参考になった」といっています
-
口コミ募集中!
在校生・卒業生や保護者の方からの投稿をお待ちしています!
点数の高い口コミ、低い口コミ
一番点数の高い口コミ
5.0
【総合評価】
私的には学校が遠いという不便なところがありつつも全力で学生生活が楽しめるような、完璧すぎないところがまた青春!!って感じがしてすごく好きです。何にも困らないような完璧を求める方にはおすすめはしませんが、完璧でなくともとにかく学生生活を楽しみたい方には全力で推したいです。
先生との距離は近いし、仲が良...
続きを読む
一番点数の低い口コミ
1.0
【総合評価】
全てを見てもダメ。
勉強ばっかりさせるわりには進学率はあまりよくない。
駅から遠すぎ。
不良っぽい人がいすぎ。
開智来たことを後悔してます。
他の学校いくことをおすすめします。
滑り止めで受ける必要はありません。
同じような偏差値の中学校もあるのでそちらをおすすめします。
絶対来たら後悔します。
...
続きを読む
近隣の中学校の口コミ
栄東中学校
(私立・共学)
-
-
入ればわかる。楽しみ方も教えてくれます!
5
卒業生|2021年
大宮開成中学校
(私立・共学)
-
-
自称進学校。THE『勉強&勉強』って感じ
2
在校生|2024年
細田学園中学校
(私立・共学)
-
-
外面だけは良い自称進学校
1
在校生|2023年
昌平中学校
(私立・共学)
-
-
The自称進学校です。
3
在校生|2022年
埼玉栄中学校
(私立・共学)
-
-
目的がマッチすれは良い環境
3
保護者|2023年
おすすめのコンテンツ
埼玉県の口コミランキング
-
-
-
-
4
-
5
ご利用の際にお読みください
「利用規約」を必ずご確認ください。学校の情報やレビュー、偏差値など掲載している全ての情報につきまして、万全を期しておりますが保障はいたしかねます。出願等の際には、必ず各校の公式HPをご確認ください。
中学校を探す
みんなの中学校情報TOP >> 埼玉県の中学校 >> 開智中学校 >> 口コミ >> 口コミ詳細