みんなの中学校情報TOP >> 埼玉県の中学校 >> 浦和明の星女子中学校 >> 口コミ >> 口コミ詳細
![浦和明の星女子中学校](https://image.minkou.jp/images/school_img/8831/200_759074826bd858e30e775b7d891518e89343d406.jpg)
-
-
- 保護者 / 2018年入学
子供が大人になる6年間を育てる最高の学校
2021年06月投稿
- 5.0
[学習環境 4| 進学実績/学力レベル 4| 先生 -| 施設 5| 治安/アクセス 5| 部活 5| いじめの少なさ 5| 校則 5| 制服 5| 学費 -]-
総合評価人格形成に大切な6年間に、自分や他者について深く考えさせる機会、働きかけをしていただけますし、お友達もみなそれぞれのご家庭の教育方針にきちんと筋のとおった良いお友達ばかりで、子供たちはお互いに影響しあい、切磋琢磨しあっています。
勉強面についていまいちという口コミもありますが、勉強することを学校側から強制しないだけで、勉強している人、もっと勉強したい人にはきちんと対応していただいており不足のない環境と感じます。
よい友達、成長を見守って下さる温かい先生方、行事への取組、部活動などは、家庭では用意できない、学校でしか得られない部分と考えます。
そういう意味でこの学校は最高の環境、自分を見つめ成長する場としてすばらしい学校と思います。ご縁をいただき本当に感謝しております。 -
校則登下校時にコンビニなどに寄ってはいけないことと、校内でスマホを見てはいけないという話はきいたことがあります。
-
いじめの少なさ入学当初にいわれのない意地悪をされたことがあったそうです。その後学校の温かい人間教育の賜物か、またメンバー同志も慣れるに従ってそれぞれの居場所をみつけたためか気の合わない同志は関わらなくなり、その後はそのような話は聞きません。
-
学習環境定期試験の成績が悪くて補習になると部活動を休まないといけないので絶対補習にならないようにと部活の先輩から言われるそうで、一所懸命勉強していました。
学校が勉強をさせる感じはありません。それでもきちんと自分で勉強をしているお友達はたくさんいますし、そういったお友達に良い影響を受けているなと思いました。また、勉強をしたい人への環境は整っていると感じています。
先生も質問など行けば時間を使ってきちんと対応して下さいます。私物の参考図書を貸してくださったりもしていました。
また、面談でなくてもいつでも先生が丁寧に進路相談に乗って下さいます。
英語は親に質問されるとウッとなるような宿題が出てきます。数学は娘いわく他校(進学校)の友達より進度が遅いみたいとのことでしたので理数系が得意な子には少し物足りないのかもしれません。 -
部活かるた部は初心者から始める人も多いからそこは問題ないけど高校全国優勝を狙っているので、片手間の活動では難しいみたいよ。だそうです。
競技かるたでがんばって全国大会に行きたいなら、この学校が最適なのではないでしょうか。 -
進学実績/学力レベル大学受験指導についてはまず成績ありきではなく自分の興味関心や将来について考える時間をとって考えさせている印象です。その上で自分に足りない学力を補っていきましょう、というアプローチなのではないでしょうか。
とにかく難関大学をいくつも受験して合格実績を稼がせるという方針ではないので、学校全体の合格実績的にはイマイチなのかもしれません。
しかし、卒業生はそれぞれの本人が納得して選んだ進路で、本人が輝ける将来をしっかりと生きていると信じられます。 -
施設体育館は2つあり、温水プールで、図書館も蔵書10万冊、校内も綺麗で施設はなにもかも充実しているのみならず美しい。通っているこどもたちが羨ましいです。
-
治安/アクセス学校の周りはたいへん良い環境です。
また入学直後に「電車で痴漢に会わないためにはドアのそばに立たない」等の防犯教育の時間も設けていただいていました。電車通学初心者の女子にとって大切なことですね。 -
制服冬ジャケットの袖が2cm裾出しできます。成長期にはありがたいです。
学校指定品は伊勢丹浦和店で買いますが、伊勢丹カードを持っていると、靴下や上履きなど電話で購入して学校最寄駅のアイプラザに用意してもらえますので学校帰り子供に品物を受け取ってもらえます。カードは年会費がかかりますが交通費や時間を考えたら便利です。
学校に関する情報-
生徒はどのような人が多いか教育熱心で経済的に余裕のあるご家庭が多いと感じました。子供たちも無邪気ですれておらず個性豊かな良いお友達ばかりです。
入試に関する情報-
志望動機大学受験や合格実績を第一目的としない校風を夫が気に入ったためです。
投稿者ID:74467418人中15人が「参考になった」といっています
-
口コミ募集中!
在校生・卒業生や保護者の方からの投稿をお待ちしています!
点数の高い口コミ、低い口コミ
一番点数の高い口コミ
5.0
【総合評価】
想像以上に良い学校で娘は教師や友人たちから素晴らしい影響を受けているように思います。受験勉強をしていた頃はギスギスした性格になり、人の価値を能力や成果で見る面がありました。小学校でもそうした発言や態度がありました。明の星に入学することになっても、最初の内は友人について、塾でどのクラスだったか、どこの...
続きを読む
一番点数の低い口コミ
保護者
1.0
【総合評価】
ICT教育が遅れている。学校からのお知らせが、いまだに毎回郵便でくる。メールでよいのでは?と毎回思う。コロナ禍における学校の対応が悪い。昨年6月の緊急事態宣言明けは、2~3時間の授業のために毎日登校させられた。隔日登校なら、感染リスクを減らせるのにその対応が子供本位とは思えなかった。そして、2021...
続きを読む
近隣の中学校の口コミ
開智中学校
(私立・共学)
-
-
おすすめできる学校です
5
保護者|2023年
大宮開成中学校
(私立・共学)
-
-
自称進学校。THE『勉強&勉強』って感じ
2
在校生|2024年
細田学園中学校
(私立・共学)
-
-
外面だけは良い自称進学校
1
在校生|2023年
昌平中学校
(私立・共学)
-
-
The自称進学校です。
3
在校生|2022年
埼玉栄中学校
(私立・共学)
-
-
目的がマッチすれは良い環境
3
保護者|2023年
おすすめのコンテンツ
埼玉県の口コミランキング
-
-
-
-
4
-
5
ご利用の際にお読みください
「利用規約」を必ずご確認ください。学校の情報やレビュー、偏差値など掲載している全ての情報につきまして、万全を期しておりますが保障はいたしかねます。出願等の際には、必ず各校の公式HPをご確認ください。
中学校を探す
みんなの中学校情報TOP >> 埼玉県の中学校 >> 浦和明の星女子中学校 >> 口コミ >> 口コミ詳細