みんなの中学校情報TOP >> 埼玉県の中学校 >> 浦和明の星女子中学校 >> 口コミ >> 口コミ詳細
![浦和明の星女子中学校](https://image.minkou.jp/images/school_img/8831/200_759074826bd858e30e775b7d891518e89343d406.jpg)
-
-
- 保護者 / 2018年入学
生徒一人ひとりが輝ける浦和明けの星中学!
2018年09月投稿
- 5.0
[学習環境 5| 進学実績/学力レベル 5| 先生 5| 施設 5| 治安/アクセス 4| 部活 5| いじめの少なさ 5| 校則 4| 制服 4| 学費 5]-
総合評価学校主催の説明会・見学会に参加して以来、親子共々その魅力に取り憑かれ、縁あって入学し半年が経とうとしております。
島村校長先生が、説明会・見学会で言われた
「この学校のどこを見ていただいても構いません! 在校生に遠慮なく話し掛けて、何でも聞いてみてください」
複数回参加した説明会・見学会では、生徒さんの表情は、皆イキイキとして、とても明るく楽しそうな印象を持ちました。
そのことが契機となり、
多感な時期を過ごす学校選びとして、何を重視するか。ちょっとしたことで、心身が不安定になりやすい6年間をどの学校に託せば良いか。娘の希望も踏まえ。
第一志望は校風重なる「御三家校」、第二志望「明の星」。
結果、縁あっての入学。
明の星の精神(学校側の方針等)もあって、積極的にはPRされませんが、
先生方の熱心でわかりやすい授業(宿題・補習等の手厚いフォロー有)、 中1から英検・漢検・大手予備校の模試受験、ボリュームある宿題(夏休みの宿題も多い...)毎日ある英語テスト(英語授業は凄い!)
勉強面:想像以上!学校生活:期待以上!
説明会・見学会の印象そのままの明の星です! -
校則先生が生徒を信頼してくださっていて、
厳しくなく、個々で律しているようです。 -
いじめの少なさ一人ひとりを大切にする学校そのまま。
「一人ひとり違っていていい。みんな、ありのままで良い。」
そんな校風のもと、クラスみんな仲が良いみたいで、
特定の子で固まるようなこともないようです。 -
学習環境補習等のサポートが充実しています。
全員で実力をつけて行こうとする学校側の姿勢を感じます。
毎日実施される小テスト・確認テストに向けて、
放課後、帰宅後、投稿前などに、高得点を目指して頑張っています。
学校側はPRされませんが、
英語教育の充実度はかなり凄いと感じます。
(6年間通う間に、相当な英語力が付くと思います) -
部活なんでも全力の明の星生。
部活も沢山あって、その中からやりたいものも見つかるようです。
百人一首部が全国制覇をしています(2018年も)
-
進学実績/学力レベル明の星は、指定校推薦の枠が早慶含めて多く、
学校側は、生徒の希望に応じて、指定校推薦枠を利用させてくださいます。
そこはかなり魅力的であると思います(学校側の制限なく本人希望に依る)。
また、英語を中心に、学校の授業のみで相当な実力(偏差値含め)が
知らず知らずつくところも魅力的だと思います。
※ 割と高い英語力を必要とする学校の合格実績をみていただければ
(例えば、早慶上智)、170名程度の卒業生に対して、いかに生徒さんが
頑張っているか、わかると思います。 -
施設何から何までとにかく広い!綺麗!
図書館 約10万冊蔵書。温水プール。
数百円で利用できるカフェテリア(電子マネー対応)。
広い体育館、運動場。書き切れません! -
治安/アクセス埼玉から通学される方が50%程度。
東京から通学される方が35%程度。千葉、その他と続く。
地元の方には最高の学校だと思います!
最寄駅から慣れれば7~8分で登校可能です。 -
制服親から見ると可愛い制服ですが、、、
-
先生熱心な先生が多いです。
補習も行っていただいており、全体で生徒を伸ばしていこうとする
学風を感じます。本当に有難いです。 -
学費施設(蔵書数、校舎、体育館、カフェテリア)、
授業内容、先生方の指導内容 等を考えれば、満足です。
入試に関する情報-
志望動機娘に合った学校へ進学するため。
-
利用した塾/家庭教師大手有名塾。
投稿者ID:44684950人中43人が「参考になった」といっています
-
口コミ募集中!
在校生・卒業生や保護者の方からの投稿をお待ちしています!
点数の高い口コミ、低い口コミ
一番点数の高い口コミ
5.0
【総合評価】
想像以上に良い学校で娘は教師や友人たちから素晴らしい影響を受けているように思います。受験勉強をしていた頃はギスギスした性格になり、人の価値を能力や成果で見る面がありました。小学校でもそうした発言や態度がありました。明の星に入学することになっても、最初の内は友人について、塾でどのクラスだったか、どこの...
続きを読む
一番点数の低い口コミ
保護者
1.0
【総合評価】
ICT教育が遅れている。学校からのお知らせが、いまだに毎回郵便でくる。メールでよいのでは?と毎回思う。コロナ禍における学校の対応が悪い。昨年6月の緊急事態宣言明けは、2~3時間の授業のために毎日登校させられた。隔日登校なら、感染リスクを減らせるのにその対応が子供本位とは思えなかった。そして、2021...
続きを読む
近隣の中学校の口コミ
開智中学校
(私立・共学)
-
-
おすすめできる学校です
5
保護者|2023年
大宮開成中学校
(私立・共学)
-
-
自称進学校。THE『勉強&勉強』って感じ
2
在校生|2024年
細田学園中学校
(私立・共学)
-
-
外面だけは良い自称進学校
1
在校生|2023年
昌平中学校
(私立・共学)
-
-
The自称進学校です。
3
在校生|2022年
埼玉栄中学校
(私立・共学)
-
-
目的がマッチすれは良い環境
3
保護者|2023年
おすすめのコンテンツ
埼玉県の口コミランキング
-
-
-
-
4
-
5
ご利用の際にお読みください
「利用規約」を必ずご確認ください。学校の情報やレビュー、偏差値など掲載している全ての情報につきまして、万全を期しておりますが保障はいたしかねます。出願等の際には、必ず各校の公式HPをご確認ください。
中学校を探す
みんなの中学校情報TOP >> 埼玉県の中学校 >> 浦和明の星女子中学校 >> 口コミ >> 口コミ詳細