みんなの中学校情報TOP >> 埼玉県の中学校 >> 東浦和中学校 >> 口コミ >> 口コミ詳細
-
-
- 保護者 / 2019年入学
挨拶の出来る元気な子
2020年11月投稿
- 4.0
[学習環境 4| 進学実績/学力レベル 5| 先生 -| 施設 4| 治安/アクセス 4| 部活 4| いじめの少なさ 3| 校則 4| 制服 3| 学費 -]-
総合評価全体的にいい学校であると思います。ただ、完璧では無いので評価を4にしました。子供達が通うのに良い学校であると思います
-
校則校則がしっかりしてるので外れる子がいないし、しっかり挨拶もできる
-
いじめの少なさ完全にいじめがない訳では無いのでもう少し先生たちにも頑張って欲しい
-
学習環境学力が平均して高めだから受験する高校もなかなかいい所が多いので、みんな頑張ってる
-
部活基本的には全員が部活に属していて活動を行っている。無理をさせることの無いところが良い
-
進学実績/学力レベル学力が高めの学校だからみんなが切磋琢磨して頑張ることが出来る
-
施設特に特別なものは無いけれど、子供たちが利用しやすい様に作られている
-
治安/アクセス道路に面している学校だから、悪いことが出来ないので常に監視下に置かれてる感じが安心
-
制服特に何も無いから、普通だと思ってこの評価をつけた。中学生だから可愛さとかは要らない
学校に関する情報-
生徒はどのような人が多いか挨拶がしっかりとできるし、部活も勉強も両立してやれる子が多い
入試に関する情報-
志望動機特に希望とかはなく地域の決められた学校が東浦和だったため子供達がかよっている
進路に関する情報-
進学先部活で選んだのでちょっと遠い白岡
-
進学先を選んだ理由部活を続けたいと思っていて色々調べた結果いい所が白岡だったから選んだ
感染症対策としてやっていること一人一人がマスクをして、手洗いを徹底している。。密にならないようにしている投稿者ID:698062 -
口コミ募集中!
在校生・卒業生や保護者の方からの投稿をお待ちしています!
点数の高い口コミ、低い口コミ
一番点数の高い口コミ
保護者
5.0
【総合評価】
卒業するとき、なんだかんだで、東浦和中学校で良かったと思えました。
別に他に書くことないです、、、笑笑
【学習環境】
受験前に、自由参加で科目を選べる、放課後の補習のようなものがありました。
参加する人数は科目にもよりましたが、きちんと教えてもらえます。
【進学実績/学力レベル】
まあまあだと...
続きを読む
一番点数の低い口コミ
保護者
2.0
【総合評価】
既に卒業しましたが、親子共々あまり良い思い出はなく、修行の3年間だったねと今では笑って話してます。そこで鍛えられたからこそ、今の環境が楽しめているのだと思います。
【学習環境】
半分以上の人が塾に行っていたと思います。放課後残って勉強する雰囲気はほぼないです。
【進学実績/学力レベル】
偏差値の...
続きを読む
近隣の中学校の口コミ
大谷口中学校
(公立・共学)
-
-
全てまとめて評価して最高
5
卒業生|2020年
三室中学校
(公立・共学)
-
-
一人ひとりに合わせた指導
3
保護者|2023年
尾間木中学校
(公立・共学)
-
-
可もなく不可もなくといった印象
4
在校生|2021年
原山中学校
(公立・共学)
-
-
安心できる中学校です
4
保護者|2020年
木崎中学校
(公立・共学)
-
-
生徒と先生との距離が近く安心して通うこと
3
保護者|2022年
おすすめのコンテンツ
埼玉県の口コミランキング
-
-
-
-
4
-
5
ご利用の際にお読みください
「利用規約」を必ずご確認ください。学校の情報やレビュー、偏差値など掲載している全ての情報につきまして、万全を期しておりますが保障はいたしかねます。出願等の際には、必ず各校の公式HPをご確認ください。
中学校を探す
みんなの中学校情報TOP >> 埼玉県の中学校 >> 東浦和中学校 >> 口コミ >> 口コミ詳細