みんなの中学校情報TOP >> 埼玉県の中学校 >> 埼玉大学教育学部附属中学校 >> 口コミ >> 口コミ詳細
-
-
- 保護者 / 2016年入学
何事も全力で取り組むことを良しとする学校
2019年08月投稿
- 5.0
[学習環境 4| 進学実績/学力レベル 5| 先生 -| 施設 5| 治安/アクセス 4| 部活 4| いじめの少なさ 4| 校則 5| 制服 3| 学費 -]この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価熱意のある先生が多く、保護者も生徒も落ち着いていて、総合的に見て安心できる学校です。行事や課題が多く大変ですが、大半の生徒がそれについていき、全力で取り組もうと努力をしています。
-
校則服装規定など厳しいという声もありますが、中学時代に厳しさを体験していた方が良いと思います。
-
いじめの少なさ私の知る限りではいじめはないようです。あるという声も聞くので、一部にはあるのかもしれません。賢い子が多いので、わざわざいじめの加害者になり、リスクを負うような行動を取らないのではないかと思います。
-
学習環境受験対策は個々人の努力に委ねられています、学校では受験とは直結しない、もっと本質的な内容や、体験的な取組みを重視している印象です。ただ、アクティラーニングのような授業も多く、刺激的です。先生の話だけを聞く単調な授業は少ないという印象です。
-
部活部活動の成績はあまりよくありませんが、雰囲気が良く、楽しいようです。
-
進学実績/学力レベル進学実績は申し分ないと思います。良くできるお子さんが多いです。
-
施設校庭の広さ、実験用具やPCの充実、開放的な教室、中庭など、設備面は恵まれています。
-
治安/アクセス駅からは少し遠いです。治安は良い地域だと思います。
-
制服ごく普通の制服です。
学校に関する情報-
生徒はどのような人が多いか活発かつ真面目で、いろいろなことに前向きに取り組める子が多い印象です。個人差はあるでしょうが、自分勝手な行動を取ることが少なく、全体を見て行動したり、集団から逸脱しすぎない子が多いように思います。
入試に関する情報-
志望動機しっかりとした校風が、子供に合っていると思ったため。本人の気質に合うと感じ、また中学生のうちにハードな日々を送ることが、後々糧になると思いました。
投稿者ID:5256021人中0人が「参考になった」といっています
-
口コミ募集中!
在校生・卒業生や保護者の方からの投稿をお待ちしています!
点数の高い口コミ、低い口コミ
一番点数の高い口コミ
保護者
5.0
【総合評価】
附属小からの子も多いし、あちこちから通ってくるので、入学前はいろいろ不安でした。でも、最初のオリエンテーションで不安は全てなくなりました。先生は若い先生がたくさんいます。行事はいろいろあるけど、勉強しやすい環境なのは確かです。本人次第ですが、私は附属中で本当に良かったと思っています。
【学習環境】...
続きを読む
一番点数の低い口コミ
保護者
1.0
【総合評価】
過度に期待すると残念に思えてしまいます。よく、「埼玉大学付属軍」と言われますが概ね間違っていません。気をつけてください。それに耐えられれば、社会では通用するくらいの忍耐力はつくのではないでしょうか?
【学習環境】
補習は基本しません。(3者面談で担任から聞きました)進学実績凄いように見えるけど、実...
続きを読む
おすすめのコンテンツ
埼玉県の口コミランキング
-
-
-
-
4
-
5
ご利用の際にお読みください
「利用規約」を必ずご確認ください。学校の情報やレビュー、偏差値など掲載している全ての情報につきまして、万全を期しておりますが保障はいたしかねます。出願等の際には、必ず各校の公式HPをご確認ください。
中学校を探す
みんなの中学校情報TOP >> 埼玉県の中学校 >> 埼玉大学教育学部附属中学校 >> 口コミ >> 口コミ詳細