みんなの中学校情報TOP >> 埼玉県の中学校 >> 南浦和中学校 >> 口コミ >> 口コミ詳細
-
-
- 在校生 / 2016年入学
クラスも部活も楽しい学校。
2018年06月投稿
- 5.0
[学習環境 5| 進学実績/学力レベル 5| 先生 -| 施設 4| 治安/アクセス -| 部活 5| いじめの少なさ 5| 校則 5| 制服 3| 学費 -]この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価先生方が細やかに面倒を見てくださり、そのお蔭か
今の三年生でいじめの話しを聞いたことがありません。
活気があり、また生徒も皆優しいので、居心地の良い学校です。 -
校則一般的な中学校の校則ですが
・水筒の中身を(熱中症対策で)スポーツドリンクにしても良い。
・靴は蛍光色を除いて自由(大きいサイズだと白が見付け難い為)。
・制服は、衣替えが6,10月にありますが、どちらも前後ひと月の間は 夏服、冬服どちらを着ても良い。
など、改革をしてくれて、そのどれもが現実的で大変助かります。
全体的に生徒を信じて任せながら見守る体制のようで、間違っていれば寄り添ったり、指導したりはありますが
生徒も先生の信頼に応えようという、良い循環が作られているように感じます。 -
いじめの少なさいじめは芽を見つけ次第、先生が対処してくれます。
特に緑学年は安心です。 -
学習環境先生が生徒や保護者に向き合ってくれているので、聞けば必ず答えてくれます。
授業もよい雰囲気で進んでいます。 -
部活部活は運動部も文化部も活発です。
今話題のブラック部活対策では
休養日の設定など、昨年度の後期から実践しています。
特にサッカー部は成績を残しています。
-
進学実績/学力レベル進路相談で受けたい学校を話すと、対策を教えてくれます。
-
施設図書館がもう少し広いと良いと感じますが、書籍数は他校と変わりないように思います。
-
制服男女ともに濃紺。
男子は冬は詰め襟、夏は半袖
女子はヒダスカートにブレザーで、夏は半袖に変わるくらいです。
飾りはありません。
入試に関する情報-
志望動機学区が定められてあり、選べません。
小学校で言うと
辻は殆ど、辻南の半分くらい、南浦和の一部、文蔵の半分くらいが南浦和中学校
辻南と文蔵の残り(主に高砂小)が岸中学校
南浦和の他のお子さんは大谷場中学校に通うと思います。
投稿者ID:4354932人中1人が「参考になった」といっています
-
口コミ募集中!
在校生・卒業生や保護者の方からの投稿をお待ちしています!
点数の高い口コミ、低い口コミ
一番点数の高い口コミ
一番点数の低い口コミ
1.0
【総合評価】
自分が通いたいか?と言われたら全くそうは思いません。もっと学力高く、教育熱心なところに、まさに隣の岸中のようなところで、学力ある子たちに揉まれたいですね。
【学習環境】
真面目に勉強したら、すぐ10位以内くらいには入れるので、岸中より内申取りやすい。
【進学実績/学力レベル】
全体の学力レベルは...
続きを読む
近隣の中学校の口コミ
内谷中学校
(公立・共学)
-
-
元気な人が多いです。
2
在校生|2022年
笹目中学校
(公立・共学)
-
-
ごく普通だけど全然楽しめます
4
在校生|2023年
白幡中学校
(公立・共学)
-
-
普通の中学校だと思います
3
保護者|2023年
新曽中学校
(公立・共学)
-
-
子供の話を聞いてる限りは楽しそうです
3
保護者|2023年
第二中学校
(公立・共学)
-
-
部活動が盛んな学校です。
5
保護者|2018年
おすすめのコンテンツ
埼玉県の口コミランキング
-
-
-
-
4
-
5
ご利用の際にお読みください
「利用規約」を必ずご確認ください。学校の情報やレビュー、偏差値など掲載している全ての情報につきまして、万全を期しておりますが保障はいたしかねます。出願等の際には、必ず各校の公式HPをご確認ください。
中学校を探す
みんなの中学校情報TOP >> 埼玉県の中学校 >> 南浦和中学校 >> 口コミ >> 口コミ詳細