みんなの中学校情報TOP   >>  埼玉県の中学校   >>  浦和中学校   >>  口コミ   >>  口コミ詳細

浦和中学校
(うらわちゅうがっこう)

埼玉県 さいたま市浦和区 / 北浦和駅 /公立 / 共学

評判
埼玉県

1

偏差値:62

口コミ:★★★★★

4.74

(39)

  • 男性在校生
    在校生 / 2021年入学

    公立っぽくない中学校です

    2024年03月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [学習環境 5| 進学実績/学力レベル 4| 先生 -| 施設 4| 治安/アクセス 5| 部活 4| いじめの少なさ 5| 校則 5| 制服 5| 学費 -]
    • 総合評価
      生徒に委ねられる活動が多いように感じます。学年が上がるごとに生徒が主体となって物事を進める機会が増えますが、先生方もサポートしてくれるので安心です。
    • 校則
      校則による縛りは相当少ない方だと思います。
      ・服装の規定は必要最低限のみ(登下校は制服です)
      ・髪型は、クリエイティブなものにしない限り特に言われません
    • いじめの少なさ
      元々1学年あたりの人数が少なく(男40&女40)、また生徒達を見守る教師の数も多い(学年あたり4人)ため、いじめが起こったという話は上にも下にも聞いたことがありません。
    • 学習環境
      各定期テスト1週間前から放課後に教室が解放され「lets study week」の名のもと自習をすることが出来ます《任意です》。
      教員は市内の各中学から優秀な方々がやってきます。
    • 部活
      部活の数は運動/文化合わせて12,3部活ほど。
      どちらかといえば学校の方針が少し勉強の方に傾いていること
      ?全校生徒の数が少ないので、一部活あたりの人数が少ない(部員0人の年も)ある
      ↑これらの影響により、大会実績はあまり恵まれません(一部部活動を除く)。
      活気はあります。わちゃわちゃ、という日本語が最適でしょうか。
    • 進学実績/学力レベル
      併設の市立浦和高校の進学実績の中で、例を挙げるとするならば、「東京大学に現役合格した市高生のほとんどが内進生」。それ位のレベルです。
      ですが、「上は上、下は下」です。中学校の3年間で取り返しのつかないほど落ちてしまえば(中だるみ)、お先は暗いです。如何に自分で勉強/努力するかが大事となっていきます。
    • 施設
      体育館はきれいなのですが、エアコンが設置されていない為、ムシムシ暑々です。まるでサウナ。いつか設置されるでしょう。
      図書館あります。高校の図書館で本を借りることもできます。
      校庭は2021年6月あたりに人工芝化されました。高校生が主に使っているため、使用するのは一部の体育(サッカー、ソフトボール、長距離走)と体育祭(中高合同)の時くらいです。
      土曜授業の日は、学食で何か食べて帰ることもできます。
      2007年あたりに作られた校舎(中学用)なので、全体的にきれいです。
    • 治安/アクセス
      北浦和駅東口から徒歩で800mほど。普通に歩けば12,3分で着きます。
      周りは閑静な高級住宅街なので、治安は良いです。
      学校からの距離が1.5km-3kmの場合は、自転車通学が許可されます。
    • 制服
      男子は学ラン、女子はセーラー服(スラックス可)。
    入試に関する情報
    • 志望動機
      親に勧められてとりあえず受けたら受かり、流れで入学しました。
    進路に関する情報
    • 進学先
      さいたま市立浦和高等学校です(内部進学)
    投稿者ID:980217
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中1人が「参考になった」といっています

口コミ募集中!
在校生・卒業生や保護者の方からの投稿をお待ちしています!

口コミを投稿する

点数の高い口コミ、低い口コミ

一番点数の高い口コミ

★★★★★5.0
【総合評価】
娘がご機嫌で通学しているので、学校に対する不満は特にありません。
先生方も多様なバックグラウンド(=新卒からの教員一辺倒ではないなど)を持っており、今の時代にあっていると思います。
下の娘にも行かせたいと思っています。

【学習環境】
科目によると思いますが、小テストもマメにあり、テストの集中できる...
続きを読む

一番点数の低い口コミ

★★★☆☆3.0
【総合評価】
中学受験させて入れた我が子は、そのまま内進生として高校に行ったものの、その後成績が伸びず、浪人してもトップの大学には行けなかった。それなら、普通に常盤中学から高校受験させた方が本人の人生経験になったのではないかと思っています。

【学習環境】
ほぼ全員シコウ(浦和高校)に行けるので受験指導はないし、...
続きを読む

近隣の中学校の口コミ

この中学校のコンテンツ一覧

おすすめのコンテンツ

埼玉県の口コミランキング

埼玉県のおすすめコンテンツ

ご利用の際にお読みください

利用規約」を必ずご確認ください。学校の情報やレビュー、偏差値など掲載している全ての情報につきまして、万全を期しておりますが保障はいたしかねます。出願等の際には、必ず各校の公式HPをご確認ください。

中学校を探す

みんなの中学校情報TOP   >>  埼玉県の中学校   >>  浦和中学校   >>  口コミ   >>  口コミ詳細

ランキング

  • 口コミ
  • 制服
  • 部活

埼玉県の口コミランキング

ピックアップコンテンツ

埼玉県の中学情報
埼玉県の中学情報
埼玉県の中学の偏差値や評判、入試情報など、中学受験・中学選びに役立つ情報が満載です!
埼玉県の偏差値一覧
埼玉県の偏差値一覧
埼玉県の中学の偏差値の一覧を一目で見ることができます!