みんなの中学校情報TOP >> 埼玉県の中学校 >> 浦和中学校 >> 口コミ >> 口コミ詳細
-
- 保護者 / 2022年入学
おとなしい子でも楽しんで通える学校!
2024年01月投稿
- 5.0
[学習環境 4| 進学実績/学力レベル 5| 先生 -| 施設 5| 治安/アクセス 5| 部活 4| いじめの少なさ 5| 校則 5| 制服 5| 学費 -]-
総合評価先生方が、とにかくきめ細かくみてくださる。
学習面ではよくわからないが、生活面、健康面では、一人一人の個性をみて、それにうまく対応してくれている感じ。
真面目一辺倒でなく、面白いことを言って生徒たちを楽しませようという雰囲気が常にある(よくスベっているが)。
校長先生が、保護者会のたびに、全ての学年の部屋に顔を出してその時々の子供たちの様子や、学校としての考え・動きを話してくださる。
保護者同士で話しても、ほぼ全員、子供が楽しく通えていると言っている。 -
校則生徒の自主性を重んじており、校則も、学校が生徒に押し付けるのではなく、生徒自身で考え、話し合い、決定されているようである。携帯電話の扱い、服装(女子のカーディガンやスラックスについて等)など、全てにおいて生徒自身が決めている様子。
-
いじめの少なさ子供から聞く限り、いじめは無いか、非常に少ない。学年やクラスによって差はあるようだが、子供のクラスでは皆無とのこと。小学校で常に「地味・真面目でつまらない」といじめの対象だった子供が無いと言うので信頼できると思う。
-
学習環境授業の内容がかなりハイレベルで、ついていけない子はついていけなくなる。地頭が良い、自分でしっかり勉強してついていける、という子でなければ、入学後も補習塾は必要。落ちこぼれの子に対する学校のサポートはあまり感じられず、さっさと先に進まれてしまうので、学校まかせでなく、自分で必死についていける子でないといけない。
-
部活スポーツ系の部活で、強いチームは聞かない。さいたま市の公立中学の、様々な部活の優勝一覧など配られたが、市立浦和はほとんど見ない。人数も少ないし、勉強に力を入れているので致し方ない。文科系では、吹奏楽が頑張っている。
-
進学実績/学力レベル市立浦和高校の進学実績で、良いものは、多くが中学からの内進生が進学したもののようであり、特に昨年度は東大合格者も多かった印象。校長先生の話では、基本的に国公立を目指して欲しい(私立の否定ではない)、ただ本人のやりたいことが最優先で、仮に就職でも全力サポートするとのこと。でも実際に四年大学(六年含む)進学以外はほぼいない。
一流大学を目指す人が満足できる進学実績かはわからないが、それが目的ではない我が家からすると、十分満足できる。 -
施設高校はやや古く、暗かったり廊下が狭かったり。
しかし中学側の校舎はまだ新しく(10年以上は経っているが)、明るく、木の素材がメインでとても良い。
校庭も人工芝で広い。 -
治安/アクセス北浦和駅から徒歩15分くらい。
遠すぎず、しかし良い運動にもなり、ちょうど良いのではないか。
周辺は閑静な住宅街で、やや高級住宅街なのか?豪邸もちらほら、治安は良さそうだが、そのぶん、生徒の登下校時の態度(スマホいじっていた、横に広がって歩いてる、等)へのご意見が多いようで、よく子供が学校で全体指導されると言っている。
保護者の路駐などにもかなり厳しい。 -
制服女子はさいたま市の公立中では珍しく、可愛いセーラー服で人気がある。
今年度の途中から、女子もスラックスOKとなった(が、あらためてスラックス購入した子はほとんどいない。次年度入学生から増えるのではないか。)。
男子は普通の学ラン。
学校に関する情報-
生徒はどのような人が多いかやはり全体的に真面目。
眼鏡率が非常に高い(ただし女子は、入学式では半数以上眼鏡だったのに、二学期には少なくなっている笑)。
良くも悪くも(?)ぶっとんだ子がいなくて平和だが、個性が少ないかも。
小学校でおとなしく、いじめられていたような子でも、きっと楽しく通える。
陰湿ないじめをするような子がいない。
勉強だけでなく、道徳的な面含め、総合的に教育された子が多い。
中国国籍の子も学年に何人かいて、非常に優れている。
入試に関する情報-
志望動機自宅から近い。
セーラー服が可愛い。
落ち着いた学校に通わせたかった。
進路に関する情報-
進学先市立浦和高校
投稿者ID:9733514人中3人が「参考になった」といっています
口コミ募集中!
在校生・卒業生や保護者の方からの投稿をお待ちしています!
点数の高い口コミ、低い口コミ
一番点数の高い口コミ
5.0
【総合評価】
娘がご機嫌で通学しているので、学校に対する不満は特にありません。
先生方も多様なバックグラウンド(=新卒からの教員一辺倒ではないなど)を持っており、今の時代にあっていると思います。
下の娘にも行かせたいと思っています。
【学習環境】
科目によると思いますが、小テストもマメにあり、テストの集中できる...
続きを読む
一番点数の低い口コミ
保護者
3.0
【総合評価】
中学受験させて入れた我が子は、そのまま内進生として高校に行ったものの、その後成績が伸びず、浪人してもトップの大学には行けなかった。それなら、普通に常盤中学から高校受験させた方が本人の人生経験になったのではないかと思っています。
【学習環境】
ほぼ全員シコウ(浦和高校)に行けるので受験指導はないし、...
続きを読む
近隣の中学校の口コミ
大宮国際中等教育学校
(公立・共学)
-
口コミが酷くて驚き。もっと良い学校です!
5
在校生|2023年
川口市立高等学校附属中学校
(公立・共学)
-
明るく平和で雰囲気の良い学校
5
在校生|2023年
伊奈学園中学校
(公立・共学)
-
先を見据えた進路選択を。
1
卒業生|2017年
おすすめのコンテンツ
埼玉県の口コミランキング
-
-
-
-
4
-
5
ご利用の際にお読みください
「利用規約」を必ずご確認ください。学校の情報やレビュー、偏差値など掲載している全ての情報につきまして、万全を期しておりますが保障はいたしかねます。出願等の際には、必ず各校の公式HPをご確認ください。
中学校を探す
みんなの中学校情報TOP >> 埼玉県の中学校 >> 浦和中学校 >> 口コミ >> 口コミ詳細