みんなの中学校情報TOP >> 埼玉県の中学校 >> 常盤中学校 >> 口コミ
常盤中学校 口コミ
口コミ点数
-
-
- 在校生 / 2022年入学
2024年01月投稿
- 1.0
[学習環境 4| 進学実績/学力レベル 3| 先生 -| 施設 3| 治安/アクセス 3| 部活 3| いじめの少なさ 1| 校則 4| 制服 3| 学費 -]-
総合評価昔とかとはだいぶ変わったそうなのであまり、昔の口コミは参考にならないと思います。もちろん体育祭などは盛り上がりますが、そのときでもいじめは続きます。いじめは昔ながらというよりはラインやインスタなどの陰湿なものが多く目に見えるものよりも怖いです。常磐中に行くために引っ越してくる人もいるそうですが、それはお勧めしません。
-
校則基本的には校則はゆるい方だと思います。寒いときは、学ランやブレザーなどを着用しないでセーターやウィンブレを着てはいけないという校則に対して異様なこだわりがあるので、そこさえバレなければ大丈夫です。髪型は基本的にパーマや髪染め、ワックスをつけてこなければ何も言われません。頭髪検査などはなく、集会の時などに気を付けていれば多少は破っても大丈夫です。
-
いじめの少なさ最悪。
この学校は、生徒が頭のいいため、目に見えたいじめは少なくその代わり陰湿なものが多いです。 -
学習環境頭のいい人たちが集まっているので友達同士で問題を出し合うなどしています。テスト前には各教科、質問教室があるほか、一部教科は補修がひらかれます
-
部活部活によってまちまちです。やる気のある部活もあれば、ほぼお遊びのような部活もあります。野球部は今年全国に行くそうです。情報部以外は基本的に活動はしています。
-
進学実績/学力レベル差が大きいです。上は開成や早慶付属校、下は本当に下まであります。進路面談はほとんど北信テストの度に行われますが、併願確約などの情報はあまり教えないそうです。
-
施設体育館が2階にあって所見では難しいです。ただ、今年からエアコンがつき夏や冬は過ごしやすくなると思います。トイレなどはほぼすべて自動で水が流れるタイプできれいです。
-
治安/アクセス人が多いのでその分不審者も多いです。ただ、基本的に人通りが多いので被害には会いづらいと思います
-
制服男子は学ラン、女子はブレザー。男子はまだしも女子は本当にダサいからブレザーを着てるのは式以外でほとんど見ない。そろそろ、制服変えてほしい。
あと今年度から体操服の名前が小さく書かれた新モデルになりました。
入試に関する情報-
志望動機家の学区的にここだったから。公立の中学校でそれ以外の理由なくない?
投稿者ID:9754183人中1人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 在校生 / 2022年入学
2024年01月投稿
- 5.0
[学習環境 5| 進学実績/学力レベル 5| 先生 -| 施設 3| 治安/アクセス 5| 部活 5| いじめの少なさ 2| 校則 5| 制服 2| 学費 -]-
総合評価頭がいい人が多いし、成績もとても取りづらいからこそ生まれる仲間との高めあいで、勉強が身につくのが早いです。達成感半端ないです。
-
校則校則は、ないと言うのは嘘ですが、違反?いていても何も言われません。流石に、化粧道具を持ってくるとかはダメですけどね。
-
いじめの少なさ陰口がとても目立っています。そこから拡大して退たりいじめが起こっていることもあります。
-
学習環境ここは北辰テストとかでよく出るとか、入試でめっちゃ大事だよなどのアドバイスはたくさんしてくれます。
-
部活たくさんの種類があり、結構県大会に行っている部活はありますよ。全国大会に行く部活もあります。
-
進学実績/学力レベル定期テストで特に50位に入っている人とかがいい学校に行く割合が非常に高い。頭がいい人がマジで多いです。勉強に自信がある人でも平気で100~150位とかに行っているのはまあまあ見ます。
-
施設必要最低限のものが取り揃えられている感じです。可もなく不可もなく。
-
治安/アクセス駅近で、目の前に団地があります。家もとても多いです。学区が広いですからね。
-
制服学らんが本当に首が締まる。
学校に関する情報-
生徒はどのような人が多いか個性豊かで、とても楽しい。ここで良かったと、とても思えます。国籍も豊かです。
入試に関する情報-
志望動機学区的に常盤中学校だった。自分自転車で15~20分かかります。同じように、実際結構遠いって人も多いです。
進路に関する情報-
進学先他県の私立高校に行く予定
-
進学先を選んだ理由自分の個性が活かせると思ったし、とても学校像が魅力的だったから。
投稿者ID:9736491人中1人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 在校生 / 2022年入学
2023年11月投稿
- 4.0
[学習環境 5| 進学実績/学力レベル 4| 先生 -| 施設 3| 治安/アクセス 4| 部活 5| いじめの少なさ 4| 校則 3| 制服 3| 学費 -]-
総合評価とても先生が熱心であるが反面、とても辛く感じるときもあります。特に体育が熱心な先生で持久走はきついです。
-
校則髪は染めれません。
Yシャツの下には体操着を着ます。
電子辞書は使えません。 -
いじめの少なさ目立ったいじめはないですが、裏でこそこそといじってる人たちはいます。
-
学習環境テスト前には質問教室があり、テストについて質問できます。
高校のことも考えたりします。 -
部活種類が豊富で野球部が全国、吹奏楽部が西関東に行きました。
他の部活も県大会にいきますよ。 -
進学実績/学力レベルすごくできる人たちと余りできない人たちにわかれます。レベルは高いです。
-
施設体育館が3階にある珍しい学校です。
校庭は広いです。
自販機はないです。 -
治安/アクセス北浦和駅と与野駅のあいだに位置しています。
近くには集合住宅があります。 -
制服男子は学ラン、女子はブレザーです。
入試に関する情報-
志望動機小学校からそのまま入れたからです。
もちろん受験する選択肢もありました。
投稿者ID:9587481人中0人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 在校生 / 2022年入学
2023年06月投稿
- 2.0
[学習環境 3| 進学実績/学力レベル 2| 先生 -| 施設 3| 治安/アクセス 3| 部活 3| いじめの少なさ 2| 校則 2| 制服 3| 学費 -]-
総合評価あんまりおすすめはしません。
体育は大変です、 -
校則周りの学校とほぼ同じ。
今年から靴下の色は自由。
スカートは膝より下。
肩に髪の毛がついたら結ぶ。基本これ守れてたら大丈夫です -
いじめの少なさ特に目立ったいじめはないが噂はすぐ流れます。
たまに問題を誰が起こすと臨時集会があります。
-
学習環境テスト前に各教科質問教室があります。
平均点は結構高め
頭がいい人が多い -
部活野球部が特に強い
各部活に幽霊部員は多少います。
部活来てなくても何も言われない。(ゆるい部活)
-
進学実績/学力レベルいいと思う
頭いい人が多いから進路実績はかなりいいと思います、 -
施設体育館は3階にある
東校舎のトイレは綺麗
テニスコートは水はけ悪い -
治安/アクセス駅近
-
制服ださいです。
学校に関する情報-
生徒はどのような人が多いかみんな噂大好きです。なにか起きればすぐ流れます
問題児はクラスに2人は必ずいます
入試に関する情報-
志望動機学区的に。小学校の友達だいたいがこの学校だから。
受験おちたから。
投稿者ID:914981 -
-
-
- 在校生 / 2022年入学
2023年01月投稿
- 4.0
[学習環境 3| 進学実績/学力レベル 3| 先生 -| 施設 5| 治安/アクセス 3| 部活 4| いじめの少なさ 5| 校則 3| 制服 3| 学費 -]-
総合評価人が多いのが苦手だったりする人にはおすすめしません。一つのクラスに数名いない子がいます。向いてる子には向いてると思うんですけど、私は受験すればよかったって思ってました。
-
校則基本的にはそんなに難しい校則ではないので安心していいと思います。
-
いじめの少なさいじめは全然見かけません。色々いじめ対策をしているようです。
-
学習環境受験のことはわからないんですけどテストで赤点というのはありません。受けてないから補習というのはあります。
-
部活吹奏楽や野球部が強いらしいです。いろんな部活あるので仮入部だけで決めるのは難しいと思いますが、転部や退部している同級生の話はよく聞きます。
-
進学実績/学力レベル学力高めだと思います。逆にそれがプレッシャーになって辛くなる人もいます。
-
施設いいと思います。図書館は本のリクエストができるので読みたい本が見つかりやすいと思います。
-
治安/アクセス北浦和駅と与野駅が近いです。
-
制服ネクタイとかリボンがほしいですね
入試に関する情報-
志望動機友達がいたからですかね。あと、家から近かった、受験が面倒くさかったからです。
投稿者ID:8842301人中0人が「参考になった」といっています
-
-
-
-
- 在校生 / 2022年入学
2022年11月投稿
- 4.0
[学習環境 5| 進学実績/学力レベル 4| 先生 -| 施設 4| 治安/アクセス 4| 部活 4| いじめの少なさ 4| 校則 4| 制服 3| 学費 -]-
総合評価学校も部活も熱心で、まあまあ設備も揃っていると思います
駅と駅の真ん中ら辺に学校があるのでその辺はご注意を -
校則勉強も先生が熱心に教えてくれていい感じです
特にこれは嫌とかいうことはありません
強いて言えば小学校から中学校に行った時の体育の辛さが段違いなところですね -
いじめの少なさ今のところいじめはされてません
特にいじめがどうこうとかそういうことは聞きませんね -
学習環境オンライン授業や定期テスト前の質問教室、テスト勉強の時間など、自らの時間を割いてまで生徒に熱心に授業をしてくれます
-
部活運動部から文化部まで、さまざまな部活があります
自分は運動部なので文化部はどうかわかりませんが、とにかくサッカー部、野球部、ソフトボール部、バスケボール部はつらそうですね -
進学実績/学力レベル結構いいと思います
実際常盤中学校は学力がいいって聞きますからね
入学したばっかりなので進路がどうこうはわかりません -
施設図書館はいろんな本がありますが、マンガ系、絵本系、短めの小説を読んでた人にとっては、(あれ?〇〇のシリーズの本がない!)とかはありますね(経験談)
-
治安/アクセスアクセスは北浦和から徒歩20分、与野からは徒歩12~3分ってところでしょうかね
治安は特に悪くないと思います -
制服女子の制服はわかりませんが、男子はズボン、ワイシャツ、学ランなどかあります
ぶっちゃけ暑くて首周りが狭くて重い荷物を持っている時は苦しいです
学校に関する情報-
生徒はどのような人が多いか日本人以外にもハーフの人とかも結構います、普通に馴染んでる感じです
ひとクラスに2人ぐらい性格の悪い人がいると思います
入試に関する情報-
志望動機自分の通っている小学校が、受験しなければここだったからですね
投稿者ID:8778301人中1人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 保護者 / 2022年入学
2022年09月投稿
- 4.0
[学習環境 3| 進学実績/学力レベル 3| 先生 -| 施設 4| 治安/アクセス 4| 部活 3| いじめの少なさ 4| 校則 4| 制服 3| 学費 -]-
総合評価自主自立を重視する校風だと思います。自分達で考えて行動するということを大事にしている学校だと思います。
-
校則スカートの長さや髪の毛の長さなど、基本的なことばかりです。何センチまで、とか具体的な数字はなかったと思います。
-
いじめの少なさいじめ等は聞いたことがありません。知らないだけかもしれませんが、子供は自分のクラスについて、みんな楽しく優しい子達だと言っています。
-
学習環境みんな各自で頑張っているという感じみたいで、それぞれ塾の宿題もあるようなのでよくわかりません。
-
部活子供が部活に入っていないこともあり、部活についてはよくわかりません
-
進学実績/学力レベル浦和区のなかでもそこそこレベルの高い方の学校みたいです。進学実績はわかりません。
-
施設少し年季のはいった部分がある施設もありますが、校庭も広いし、基本的な設備は整っています。
-
治安/アクセス周辺は大きい団地があるくらいで少し寂しい感じもしますが、穏やかな雰囲気です。
-
制服女子も男子も、ごくごく基本的で一般的な制服です。確か女子はズボンが選べたかと思います。
投稿者ID:8598702人中0人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 在校生 / 2022年入学
2022年08月投稿
- 1.0
[学習環境 1| 進学実績/学力レベル 3| 先生 -| 施設 3| 治安/アクセス 1| 部活 1| いじめの少なさ 1| 校則 2| 制服 1| 学費 -]-
総合評価入学するだけで鬱になります。
学校側の説明が不明瞭なことが多いです。
親にも申し訳ない気がします。
図書室とトイレが唯一落ち着く場所です。
-
校則制服は規定とちがうと細かなことでもすごく怒られます。
女子は肩につく長さの髪の毛は結ばないと怒られます。
このようなことが多いと学年集会で全員強制連行されて怒られます。公開処刑のようなものです。その他、体育の授業では欠席しただけでものすごく怒られます。怪我をしているなどの理由は関係なく怒られます。 -
いじめの少なさいついじめが起こってもおかしくないし、実際に廊下でいじめられている人を見たことがあります。いじめが起こっても先生たちは基本無視です。
-
学習環境基本補習はない。テスト前は各教科の先生が相談や質問を受けつける
-
部活部活は運動部は充実していますが、文化部が圧倒的に少ないです。文化部は偏りがあるので、幽霊部員が多いです。
-
進学実績/学力レベル市内でもかなり頭のいい学校だと思います。
が、レベルの高い人と低い人の差が激しいので、塾に行っている人がほとんどです。小学校でいつも90点台だった人でもここでは通用しません。定期テストはほぼ応用問題です。 -
施設体育館が階層式になっていて不便です。そして臭いです。
図書館の本の品揃えだけは誇れます。ラノベから古文まで。なんでも揃ってますし、読みたい本があれば学校が買ってくれます。 -
治安/アクセス駅からはかなり近いです。不審者は多いです。
-
制服男子は学ラン、女子はブレザーです。
あまり可愛くないです。
入試に関する情報-
志望動機家が学区内だったため。家から近いが、その代わり駅前など人が多い場所に行くとほぼ確定で常盤中の生徒に会います。
投稿者ID:8566067人中2人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 在校生 / 2022年入学
2022年08月投稿
- 2.0
[学習環境 3| 進学実績/学力レベル 3| 先生 -| 施設 5| 治安/アクセス 2| 部活 3| いじめの少なさ 1| 校則 1| 制服 3| 学費 -]-
総合評価まぁ欠点がはっきりしているが、クラスの数や人が多いので友達も作りやすく、設備も充実しており、駅二つに挟まれているのでアクセスも良い
-
校則教師の考え方が古くさく先生が言った事が正義というような教育方針
-
いじめの少なさ全体的に陰湿ないじめが多く、外見や人間性を否定されることもしばしば
-
学習環境勉強に対する意欲が強い子が多く、テスト期間には、ほぼ家で自習をしている子や、休み時間中でも課題をやっている子などが多い印象がある
-
部活クラブの種類は多く、自分で作ることができるのも魅力の1部で、大会成績等は強いとは言えませんが、活気があっていいと思います
-
進学実績/学力レベル学力は全体的に高めですが、生徒によって差がありすぎるように感じた
-
施設プール 図書室 放送室 等 設備が割と充実しており、結構利便性も高いです
-
治安/アクセス不審者出すぎ、一斉登校や時差登校がよく見られる
-
制服少し前まではジャージ登下校、ジャージでの生活が可でしたが今では主に制服しか着られず、授業ごとでの着替えが必要な上に時間も少ないのでキツい
学校に関する情報-
生徒はどのような人が多いか陰湿な人やいつも一緒にいるようなグループのような人が多いので出身小学校によって変わってくるかも
入試に関する情報-
志望動機家から近くアクセスも良く、成績優秀な子が多いイメージだったから
進路に関する情報-
進学先高校行く
投稿者ID:8552754人中3人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 卒業生 / 2021年入学
2024年04月投稿
- 4.0
[学習環境 3| 進学実績/学力レベル 4| 先生 -| 施設 3| 治安/アクセス 4| 部活 3| いじめの少なさ 4| 校則 4| 制服 3| 学費 -]-
総合評価勉強して学年上位にいれば進学校に行けると思います。普通に過ごしていれば楽しい中学の思い出ができます。普通に過ごしていれば。
-
校則自転車のルールくらいしかない気がします。髪型は肩にかからなければ基本OK。
-
いじめの少なさ気づいていないだけかもしれませんが、聞いたことはないです。いじりはありました。
-
学習環境塾に行ったほうがいいと思います。受験前にプリントが配られますが、あまり役に立たなかったです。
-
部活野球部が全国大会に出場したそうです。他の運動部は県大会出場がちらほら。
-
進学実績/学力レベル頭のよい人とよくない人との差が激しいですが、学力レベルは高いと思います。
-
施設体育館にエアコンがあり、校庭はまあまあ広いです。トイレは3年ほど前(2020年)にできたところがきれいです。
-
治安/アクセス自転車区域にギリギリ入らなかった人は通学が辛そうな印象がありました。それ以外は10~15分くらいで着く距離です。
-
制服男子は普通。女子はもう少しかわいい方が良かったという声を聞いたことがあります。
入試に関する情報-
志望動機家から自転車で通える距離だったから。中学受験をしたくなかったから。
投稿者ID:980399 -
-
-
-
- 在校生 / 2021年入学
2023年12月投稿
- 4.0
[学習環境 4| 進学実績/学力レベル 5| 先生 -| 施設 3| 治安/アクセス 2| 部活 4| いじめの少なさ 3| 校則 4| 制服 3| 学費 -]-
総合評価常中全体はみんな頭が良く、楽しい学校だと思います。周りのことを考えられない人が一定数いますが、そういう人と関わらなければ楽しい学校生活が送れると思います。体育の授業の長距離走は、嫌いな人がたくさんいます。
-
校則校則はいくつかありますが、ほとんど誰も気にしていません。ただ名札に関してのルールは厳しく、集会時につけていないと呼ばれて、怒られます。
-
いじめの少なさ目立ったいじめはあまりありませんが、人のことをいじったり、じゃれ合いで叩いたりすることはかなりあると思います
-
学習環境受験期になるとかなり受験に関しての説明をしてくれます。かなり細かいところまで説明してくれるので助かります。
-
部活部活動はかなり充実してると思います。野球部や吹奏楽部がとても強いです。どの部活も基本的に先生は熱心に取り組んでくれると思います。
-
進学実績/学力レベルみんなとても頭が良いです。浦高などの御三家に受かっている人は毎年何十人もいます。周りが頭が良いため、わからない問題があったら友達がすぐに教えてくれます。
-
施設体育館は普通より少しだけ狭いかもしれません。図書館は本の数が多く充実していると思います。
-
治安/アクセス周辺の治安はいいと思います。ただ、常中自体が治安が悪いです。窓ガラスを割ったり、廊下で暴れたり、集団で問題を起こして先生に呼び出されたり、他にもいろんな問題があります。男子は騒がしい人はすごく騒がしいです。
-
制服満足
学校に関する情報-
生徒はどのような人が多いか頭が良い人と、問題児、頭は良いが問題行動が多い人、普通の人、面白い人
入試に関する情報-
志望動機常盤中学校、受験をしなかったから。周りに常盤中学校に進学する人が多かったから
投稿者ID:972176 -
-
-
- 保護者 / 2021年入学
2023年11月投稿
- 4.0
[学習環境 4| 進学実績/学力レベル 4| 先生 -| 施設 4| 治安/アクセス 5| 部活 5| いじめの少なさ 4| 校則 4| 制服 2| 学費 -]-
総合評価学校全体の雰囲気は良いです。
ただ、時々やる気のない先生がいて、どうしようもないから相談しているのに「私に言わないで」と突っぱねられたり、気に入っている子は可愛がるのにそれ以外の生徒には興味がなく、自分が手伝ってほしいときだけ色々と言ってくるような、教師としてだけでなく、人間としてどうなのかなと思う先生もいます。
部活動の顧問も、やったことがない先生が顧問になっていたりして、先生のやりたくない雰囲気を子どもが敏感に感じ取ってしまい、せっかく楽しいはずの部活を楽しめなくなっていたのが残念でした。 -
校則運動しやすく華美でなければ、靴や靴下のカラーは何でも良いです。
髪が肩につくまで伸びていると結ばなければいけないというのがまだ残っており、それは体育の時など危険が伴いそうな時だけでも良いのではと思います。また、ヘアゴムのカラーは黒・茶・紺のみです。 -
いじめの少なさ子ども同士のいじめはほとんど聞いたことがありません。
先生によっては、贔屓があったり同じ子ばかり(弱そうな子)に強く言ったりすることはあるようで、子どもより自分勝手な先生は数人いるようです。 -
学習環境地域の環境として勉強するのが当たり前という雰囲気ですので、学校がというよりは、各家庭で小さな頃から塾や習い事にに通わせている場合が多いので、この学区の子どもたちは、勉強へ取り組む意識は高いと思います。
学校としては、周辺の他学校より理科のテストがとても難しいです。 -
部活吹奏楽部にとても力を入れていて、外部から指導していただける先生を呼んでいるようです。練習も大変そうですが、吹奏楽部の生徒たちは団結していてみんなキラキラしています。
-
進学実績/学力レベルさいたま市の公立中の中でもかなり上位の学力だと思います。地域の環境が勉強熱心なので学力が上がり、またその話を聞いて引っ越してくる方もたくさんいるのでどんどん上がってきていると思います。
-
施設学校自体は古いですが、各教室にエアコンが完備されていて、体育館にももうすぐ設置されるようです。
校舎は慣れるまでは迷路のように感じます。 -
治安/アクセス治安は良いです。3つの小学校から集まってきており、校区が広いのでアクセスは人により様々です。
-
制服男子は学ラン、女子も昔ながらの制服で可愛さはなくありきたりです。他校と同じ制服の使い回し感があります。
学校に関する情報-
生徒はどのような人が多いか勉強熱心というか、やらないと置いていかれるのでみんな頑張っています。たまにやんちゃな子も居ますが、基本は真面目で荒れることはないです。
投稿者ID:954552 -
-
-
- 在校生 / 2021年入学
2023年06月投稿
- 4.0
[学習環境 4| 進学実績/学力レベル 5| 先生 -| 施設 5| 治安/アクセス 5| 部活 5| いじめの少なさ 4| 校則 4| 制服 3| 学費 -]-
総合評価生徒同士仲が良く、行事(特に体育祭)などでは先生も気合いが入っています。しかし、絡みやすい先生と絡みにくい先生との差があります。
-
校則校則の変更などで以前より優しい校則になったと思います。(靴下の指定が無くなったとかそのくらいですが)
-
いじめの少なさいじめとまではいきませんが本当に仲良い人同士での知らない人から見ればいじめに見えるからかいがあるかなと思います。先生がいると止められるのでいじめになることはないと思います。
-
学習環境テストの2日前などに質問教室やPTA後援会の方などが行なってくださるチャレンジスクール(申込有、自由参加)などがあり、充実していると思います。
-
部活県大会に出場する部活も多く、実績はあると思います。どの部活も先輩、後輩で仲良いと感じる部活が多かったです。
-
進学実績/学力レベル他の学校と比べると良いと思われますが、高い生徒と低い生徒で差が大きいです。塾に通っている生徒が多いのでレベルが高いのだと思います。
また、レベルの高い高校に進学している生徒も多くみられます。 -
施設図書館の本の種類が多く、冊数も多いです。校庭も広く、他にもバスケコートやバレーコート、テニスコートなどがあり充実していると思います。体育館は広いのですが、生徒数が多いこともあり、狭く感じることもあります。
-
治安/アクセス隣に小学校があるため、登下校の見守りなどがあり、安全だと思います。アクセスとしては、北浦和駅や与野駅などが最寄り駅で徒歩約20分ほどです。
-
制服女子ははブレザーで男子は学ランと一般的ですが、実際着るとダサいです。女子の制服にはスラックスもあり、多様性が出てきたと思います。一学年に数人着ている生徒がいて、普通に学校生活を送っています。
学校に関する情報-
生徒はどのような人が多いか元気で明るい生徒が多く仲良い生徒が多いです。大体生徒が仲町小、常盤小、常盤北小出身ですが、転校生でもすぐ打ち解けられます。
入試に関する情報-
志望動機家族が通っていたから。家から近かったから。ほとんどの友達が通うと言っていたから。
投稿者ID:922159 -
-
-
- 在校生 / 2021年入学
2022年08月投稿
- 2.0
[学習環境 3| 進学実績/学力レベル 3| 先生 -| 施設 3| 治安/アクセス 3| 部活 5| いじめの少なさ 3| 校則 5| 制服 3| 学費 -]-
総合評価大体3つくらいの小学校から児童が集まっており、多種多様な人がいますが、その分波長が合わない人もいます。
あまり良くないです -
校則男子は普通の学ランでシャツは長袖と半袖があります。女子は分かりません。最近はズボンを履いている女子も見かけるので多分どっちも選べます。
教師の考え方が少し前時代的で体罰とかはないのですが教師の言ったことが正義と様な雰囲気があります。
ジャージ登校は無くなりました。(2022年8月現在) -
いじめの少なさ目立って行われるいじめはありませんが、生徒教師共に陰湿で不快な思いをすることがあります。
陰口や軽い暴力などは普段から行われており、それに乗らないと逆に陰口を叩かれたり、スクールカーストが根強く、あまり人間関係は良くないです -
学習環境中学二年生現在受験対策はあまりなく、ワークの入試用問題を解かされるのみです。
補習は受けたことは無いので分かりません。 -
部活文化部なので分かりませんが、昇降口近くにトロフィーや賞状が飾られています。
-
進学実績/学力レベル普通の公立くらいの学力レベルです。進路などは分かりませんが、まとめてあるファイルなどが職員室前に置かれています。
-
施設本も沢山あり、体育館は広めです。ですが、トイレが綺麗なところと汚いところがあり、外トイレはすごく汚いです。
-
制服今は制服のみです。着替えやすいように制服かジャージを選べるようにして欲しいですが、しばらくは無理そうです
入試に関する情報-
志望動機自分が住んでる中で1番近く、受験もなく、友達が行くからです。
投稿者ID:8552743人中2人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 在校生 / 2021年入学
2021年11月投稿
- 5.0
[学習環境 5| 進学実績/学力レベル 4| 先生 -| 施設 5| 治安/アクセス 4| 部活 4| いじめの少なさ 4| 校則 4| 制服 3| 学費 -]-
総合評価友達もいるし先生も面白いし何より授業が飽きない!皆で仲良くいられるこの常盤中学校は私はとても好きです!だけど体育はきついです
-
校則女子
必ず髪を縛ります
制服膝隠れるくらい
結構緩いと思います!男子はわからないです、 -
いじめの少なさ目立ったいじめは聞いたことありません
クラスで少しちょっかいが過ぎる人がいますがそれでも皆仲良くやっています! -
学習環境定期テスト前になると質問教室をやってくれたり授業時間をテスト勉強時間にしてくれる先生もいるのでいつも助かっています。最近は全ての授業で黒板にパソコンの画面を写して授業をしています!受験対策は3年生の階に高校のパンフレットなどが貼ってあります。
-
部活どの部活も楽しくやっているようです。種類はとても豊富で運動部から文化部までたくさんの種類があります!運動部は朝練や放課後練がきついと言ってる人もいます。文化部の私が見ていてもウォーミングアップがとてもつらそうです、実績は良かったと思います
-
進学実績/学力レベル進路実績はわからないけど学力は全体的に高いと思います!常中のテストは独特で応用をしっかりやらないといい点は取れません。だけど授業をしっかりやったりドリルをすれば一応は取れると思います。なので1日授業休むと本当にきついです、、
-
施設全体的に綺麗だと思います!図書館はたくさんの本があって司書さんに希望の本を言うと全巻揃えてくれます(*^▽^*)校庭は人数が多いのでやっぱり広いですだから持久走も3000m走らないといけないのでつらいです、体育館も広いし綺麗です
どっかのトイレが綺麗になったと聞きました -
治安/アクセス与野と北浦和の真ん中くらいでどちらも遠くないです。とてもアクセスはいいと思います。不審者はよく聞くこともないので治安はいい方だと思います
-
制服公立なので期待しないでください
女子と男子どちらも普通の制服です。女子はニットがあるので少し可愛いです、最近はジャージで登校していいので制服はあんまり気にしなくてもいいと思いますよ!
学校に関する情報-
生徒はどのような人が多いか日本人以外の人や何かの教科がずば抜けてすごい人運動神経がある人など他にも個性豊かな人が多く在籍しています
入試に関する情報-
志望動機近くて友達といっしょだったしジャージ登校や修学旅行に憧れたから
進路に関する情報-
進学先高校に行く
-
進学先を選んだ理由皆だいたいの人が行くと思うし私も自分の将来の為に今勉強して高校に行きたいから
投稿者ID:7923284人中2人が「参考になった」といっています
-
-
-
-
- 保護者 / 2020年入学
2023年08月投稿
- 5.0
[学習環境 5| 進学実績/学力レベル 5| 先生 -| 施設 4| 治安/アクセス 5| 部活 4| いじめの少なさ 4| 校則 5| 制服 4| 学費 -]-
総合評価勉強、部活、学校行事、生徒と先生の関係、保護者の民度、いずれもハイレベルと感じることが多々あったため
-
校則ときたま世間で話題になるようなおかしな校則はなく常識的な範囲のため好感がもてる
-
いじめの少なさとくに目立ったいじめの話は聞いたことがない。生徒の多くは最低限の常識をもっていると思う
-
学習環境学校での勉強だけでなく、塾での勉強も友達と切磋琢磨している生徒が多い印象
-
部活多くの生徒が部活に精力的に取り組み好感がもてる。また先生も時代に即した関わりかたをしていたと思う
-
進学実績/学力レベル定期テストで高得点をとっても校内順位がいまいちな事が多数ありレベルの高さを感じた
-
施設全体的に古めかしさを感じるが、所々に新しい設備もあって好感がもてる
-
治安/アクセスまわりは住宅が立ち並ぶ地域で治安の悪さはこれまで感じたことはない
-
制服男子、女子ともに制服はベーシックなもので落ち着きを感じられる
進路に関する情報-
進学先県立高校に進学
-
進学先を選んだ理由自宅からの自転車で通える範囲内で学力的に相応レベルの高校に進学した
投稿者ID:930844 -
-
-
- 在校生 / 2020年入学
2021年11月投稿
- 4.0
[学習環境 4| 進学実績/学力レベル 4| 先生 -| 施設 3| 治安/アクセス 4| 部活 4| いじめの少なさ 4| 校則 5| 制服 1| 学費 -]-
総合評価勉強は大変だけど、周りの生徒たちと高めあって成長できる学校だと思います。
先生方のご指導も手厚いので安心して大丈夫だと思います。
学校行事などが充実していたり、委員会や生徒会、部活で生徒は結構みんな忙しいです。
先生と生徒の距離も近く気軽に話しかけることができます。 -
校則あまり厳しい縛りはないと思います。
整髪料などは禁止ですが結構みんなしていて特に注意などはされません。
ジャージ登校もOKですしタイツOK、今の時代に合った校則だと思います。 -
いじめの少なさ目立ったいじめは無いと思いますが、SNSでのトラブルや女子同士のトラブルが多い気がします。
先生方のサポートも柔軟ですし、相談室もあるのでその点に関しては安心できるか
と思います。 -
学習環境やはり頭が良い生徒がとても多いです。
クラスの9割ほどは塾へ通ってるため先取りしている人が多い印象ですが、
学校の授業も基礎からしっかりと教えてくださいます。分からないことがあったらなんでも聞ける雰囲気ですし、テスト前には質問会も開かれていて結構質問しに行く人は多い印象です。 -
部活野球部、ソフトボール部、女子サッカー部、男子バレー部、吹奏楽部が強い印象です。皆やる気があり毎日練習に打ち込んでいると思います。
今年度から部活はやってもやらなくてもどちらでも良くなりました。 -
進学実績/学力レベル毎年浦和高校、浦和一女、大宮高校への合格者は多いようです。
中2の初めのうちから進路を考える機会があり、先生方も親身になってくださいます。
学力が高いため、テストも難しい問題が多いです。
教育熱心な人達が多い地域なのでライバル意識が高い人が多い気もします。 -
施設可もなく不可もなくです。
俊英館という体育館とは別の剣道場&柔道場&卓球場が合わさった建物があり比較的綺麗です。
校庭も広く、テニスコートやバレーコートがあります。
外のトイレが汚くて臭いので早く工事して欲しいです。 -
治安/アクセス治安は悪く、アクセスもそんなに。
周りに団地があるので高齢の方からよく登下校の注意を受けます。
北浦和駅からは徒歩15分ほどです。
まわりは住宅街なので人の目が多いと思います。
それは防犯面に関して安心できるかと思います。 -
制服女子はワイシャツにクリーム色のベストにネイビースカートです。
みんなから不人気です。せめてリボンをつけて欲しい。
男子は一般的な学ランです。
ジャージは今年度の1年生が青、2年生が赤、3年生が緑です。
ジャージも可愛くなくて気分が下がります。
夏は熱気をこもらせ冬は風をめちゃ通す。
暑いし寒い。不人気です。
学校に関する情報-
生徒はどのような人が多いか明るく活発な生徒が多い。
勉強が出来る生徒が多い。
中国人の生徒が少し多い印象。
入試に関する情報-
志望動機学区内だったこと、勉強のサポートが手厚いところ、友達と一緒に進学したかったから。
投稿者ID:7917685人中3人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 在校生 / 2020年入学
2021年06月投稿
- 4.0
[学習環境 5| 進学実績/学力レベル 3| 先生 -| 施設 4| 治安/アクセス 2| 部活 5| いじめの少なさ 3| 校則 4| 制服 5| 学費 -]-
総合評価頭がいい人と、悪い人の差が天と地の差ほどあってびっくりです。
体育の持久走ではなぜか3キロ走ります。
これが超つらいんです。w
でも結局なんだかんだ言いながらみんなで乗り越えられます。
普通に、行事も充実していて楽しいですよ。 -
校則ほかの学校がどれくらい校則厳しいのかは知りませんけど、私的には結構厳しめだと思います。
しかし、2021年に校則が大幅に変更され、前までダメだった、黒靴下やタイツなどの着用可が認められています。
また、中一の時は校則にめちゃくちゃ厳しいですが、中二以降になると急に緩くなります。 -
いじめの少なさいじめは少ないです。
が、生徒指導を受ける生徒が大量にいます。
ほとんどはSNS上で起こっていることが原因で呼び出しをくらいます。
生徒会の方々がたくさんの策を練ってくれていますが、全然減りません。 -
学習環境私は受験生ではないため、受験対策についてはわかりません。
しかし、定期テスト前になると質問会というコーナーができ、各教科担当の先生に定期テストに向けて気軽に質問できます。 -
部活男子サッカー、男子バレーボール、ソフトボール、新体操、女子サッカー、剣道、水泳、吹奏楽部は比較的強いと思います。
-
進学実績/学力レベル詳しくはわかりませんが、例年、進学実績は良いと耳にしたことがあります。
-
施設特別変わったところはありません。
しいて言うなら、校舎の東側にあるトイレすべてが最近新しくしたばっかりなのでとてもきれいです。
落ち着きます。w -
治安/アクセスアクセスはいいです。
治安は悪いです。
学校周辺で不審者が出たり、街灯が少なく、部活帰り暗いところがあったりします。 -
制服男子は学ラン、女子はブレザーです。
超絶ダサいです。
でもジャージ登校でもokなのでジャージで来る人の方が多いです。
夏場はTシャツ登校ok(体操服は名前ばれするため禁止)、冬場は防寒具装着okです。
学校に関する情報-
生徒はどのような人が多いか活力あふれるエネルギッシュな子たちが多いです。
不良(ヤンキー)はいません。w
入試に関する情報-
志望動機自宅が学区内だったため選びました。
同校出身の仲いい友達と一緒だったから、なじみやすいかなと思いました。
投稿者ID:7431555人中4人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 保護者 / 2020年入学
2020年11月投稿
- 5.0
[学習環境 5| 進学実績/学力レベル 4| 先生 -| 施設 4| 治安/アクセス 4| 部活 4| いじめの少なさ 5| 校則 4| 制服 4| 学費 -]-
総合評価勉強熱心な学校というイメージが定着しているようだが、先生は柔和で臨機応変ですし、全体的に穏やかな学校だと感じる。勉強に対して前向きであれば、とても過ごしやすい学校です。
-
校則子どもの過度なストレスにならない程度の校則。適切。例えばコロナ対策でも、まずは子どもの心身の健康の維持を第一優先とし、臨機応変な対応対策を都度取り入れる点は安心できる。学力向上の対策はそのままに、従来の決まりごとにとらわれない姿勢は素晴らしい。
-
いじめの少なさクラス内も含め、他クラスの生徒との交流の機会が多いが、全体において関係が良好な様子が生徒から伝わる。
-
学習環境1年生のうちから受験についての話題に触れて、受験への意識を高めてくれている。学習のカリキュラムはシステマティックで、今だけでなく今後に役立つ内容だと感じる。
-
部活部活動はそれなりに盛んだが、コロナ対策で時間短縮、練習日数の制限があるのが、少し残念。そのため評価は4点。今年は仕方ない点ではある。
-
進学実績/学力レベル実績は問題ない。進路希望の叶いやすさは、希望自体が人によるため不透明な部分と判断し、4点。
-
施設最低限の設備は整っていると判断。図書は充実していると聞くので、読書は物足りなくなることはないと思われる。
-
治安/アクセス駅から遠いため、少し不便。治安は良いが、周りが住宅地ということもあり、登下校中の生徒に対し、年配の方々の注意が過敏な傾向があるように思います。
-
制服制服は学ラン、ブレザーで、登校は制服でも指定のジャージでもどちらでも良いという点がよい。生徒の活動のしやすさへの配慮が行き届いている。
学校に関する情報-
生徒はどのような人が多いか勉強に前向きで意欲的、全体的に学力が高い生徒ばかりです。全体の成績は私立のような状態を維持しています。
入試に関する情報-
志望動機学区内であることと、とくに私立など他校の受験は考えていなかったため。もともと希望していた。
感染症対策としてやっていること4月よりオンライン授業開始、その後の課題提出時には学年、人数、時間をわけた分散登校で対応。投稿者ID:6871494人中1人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 保護者 / 2020年入学
2020年10月投稿
- 3.0
[学習環境 3| 進学実績/学力レベル 3| 先生 -| 施設 3| 治安/アクセス 3| 部活 4| いじめの少なさ 3| 校則 3| 制服 3| 学費 -]-
総合評価体育祭、合唱コンクール、など、練習め本番も熱心そうです。保護者の参観が今年はで残念です。校庭の落ち葉拾いも行き届いてます
-
校則靴下は白、靴は何色でも可、セーターはグレー、紺、黒、カーディガンは
-
いじめの少なさとくにいじめがあるというのは聞いてません 部活を変わる人もいましたが、理由はいじめではなかったです
-
学習環境塾に通っている人が多いように感じます。うちは通ってませんが、授業とワークで対応
-
部活部活を楽しみにして通学しています。今年は大会が中止になってりして少なめ
-
進学実績/学力レベルあまりよく知らないです。 以前は内申点が厳しかったようですが
-
施設とくに目を引く施設はないのでは? 体育館が、2階建てで、ジムと柔道剣道場
-
治安/アクセス通る道によっては、日暮れに暗くて気を付けたくなるエリアもあり。
-
制服ブレザーとプリーツスカート。紺色。モリ商会で、オリーブデオリーブのもの
学校に関する情報-
生徒はどのような人が多いか部活で熱心で、かつ、テストの点数も高い子がいて、少なくないらしいです
入試に関する情報-
志望動機通学区内だったので。 同じ小学校から行く人も多かったので、馴染みやすかったのでは?
感染症対策としてやっていること消毒、給食を全員で前を向いて食べる、合唱コンクールではマスクとフェースガード投稿者ID:6816282人中1人が「参考になった」といっています
-
口コミ募集中!
在校生・卒業生や保護者の方からの投稿をお待ちしています!
おすすめのコンテンツ
埼玉県の口コミランキング
-
-
-
-
4
-
5
ご利用の際にお読みください
「利用規約」を必ずご確認ください。学校の情報やレビュー、偏差値など掲載している全ての情報につきまして、万全を期しておりますが保障はいたしかねます。出願等の際には、必ず各校の公式HPをご確認ください。
このページの口コミについて
このページでは、常盤中学校の口コミを表示しています。
「常盤中学校はどんな学校ですか?」という疑問に対して、他では見ることの出来ない、保護者の口コミが記載されています。
学校選びの参考情報として、ぜひご活用ください。
当サイトのコンテンツ紹介動画
全国の中学校偏差値ランキングを動画形式でご紹介します。
中学校を探す
みんなの中学校情報TOP >> 埼玉県の中学校 >> 常盤中学校 >> 口コミ