みんなの中学校情報TOP >> 埼玉県の中学校 >> 大原中学校 >> 口コミ >> 口コミ詳細
-
-
- 保護者 / 2014年入学
勉強も部活も楽しめる
2015年03月投稿
- 5.0
[学習環境 5| 進学実績/学力レベル 5| 先生 5| 施設 3| 治安/アクセス 4| 部活 3| いじめの少なさ 5| 校則 4| 制服 3| 学費 5]この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価学校の雰囲気も良く、一生懸命に勉強や部活に取り組む生徒が多く、レベルの高い学校だと思います。
-
いじめの少なさ生徒が落ち着いていて、常識をもっているので、いじめなど大きなトラブルはきわめて少ないと思います。
-
学習環境学校のサポートよりも、休憩時間に自主的に学習している子供の多く、また、分からないことを教えあったりして、意識の高い子供が多いと思います。
-
部活県大会に出場する部活もありますが、部活だけではなく、勉強もできる子供が多いです。
-
進学実績/学力レベル上位層は、浦和高校など高偏差値の高校に進学しますが、その数は、他の市と比べて非常に多いです。
-
治安/アクセス最寄りの駅からは、徒歩20分程度ありますが、学校周辺は住宅街で非常に落ち着いています。
-
制服指定の制服なので地味で特筆すべきものはありません
-
先生生徒が落ち着いているので、先生も授業に専念できる環境にあり、やりがいのある学校だと思います。
入試に関する情報-
志望動機浦和学区だったので、安心して通わすことができると思います。
進路に関する情報-
進学先浦和高校
-
進学先を選んだ理由本人が、浦和高校の学風に惹かれたので。
投稿者ID:989484人中2人が「参考になった」といっています
-
口コミ募集中!
在校生・卒業生や保護者の方からの投稿をお待ちしています!
点数の高い口コミ、低い口コミ
一番点数の高い口コミ
保護者
5.0
【総合評価】
学校の雰囲気も良く、一生懸命に勉強や部活に取り組む生徒が多く、レベルの高い学校だと思います。
【学習環境】
学校のサポートよりも、休憩時間に自主的に学習している子供の多く、また、分からないことを教えあったりして、意識の高い子供が多いと思います。
【進学実績/学力レベル】
上位層は、浦和高校など高...
続きを読む
一番点数の低い口コミ
1.0
【総合評価】
全体の成績が良すぎて、自分なりに頑張っていても評価されない。
テストが難しすぎる。数学など習っていない高校受験レベルの問題が出る。振り落とす為のテスト。
先生が生徒に完璧を求めすぎる。
色々と減点方式で、やる気をなくす。
【学習環境】
テスト前に勉強会のようなものがある。数学には先生が二人つく。
...
続きを読む
近隣の中学校の口コミ
大宮南中学校
(公立・共学)
-
-
様々な思い出が蘇る懐かしの母校
4
卒業生|2021年
第二東中学校
(公立・共学)
-
-
頭がおかしい奴らが集まるけどガチで楽しい
5
卒業生|2020年
与野東中学校
(公立・共学)
-
-
偏差値盲信・北辰過信校
4
卒業生|2020年
常盤中学校
(公立・共学)
-
-
なんだかんだ楽しい中学
4
卒業生|2021年
木崎中学校
(公立・共学)
-
-
生徒と先生との距離が近く安心して通うこと
3
保護者|2022年
おすすめのコンテンツ
埼玉県の口コミランキング
-
-
-
-
4
-
5
ご利用の際にお読みください
「利用規約」を必ずご確認ください。学校の情報やレビュー、偏差値など掲載している全ての情報につきまして、万全を期しておりますが保障はいたしかねます。出願等の際には、必ず各校の公式HPをご確認ください。
中学校を探す
みんなの中学校情報TOP >> 埼玉県の中学校 >> 大原中学校 >> 口コミ >> 口コミ詳細