みんなの中学校情報TOP >> 埼玉県の中学校 >> 淑徳与野中学校 >> 口コミ >> 口コミ詳細
-
-
- 在校生 / 2021年入学
勉強をしていたい人にはオススメな学校
2024年01月投稿
- 3.0
[学習環境 5| 進学実績/学力レベル 2| 先生 -| 施設 3| 治安/アクセス 2| 部活 3| いじめの少なさ 5| 校則 2| 制服 1| 学費 -]-
総合評価きちんと勉強したいという人にはオススメですが、友達と青春したい方や部活に一生懸命打ち込みたい、運動したいという方にはおすすめめできません。勉強面では先生方が非常に熱心で質問した時もすごく丁寧に答えてくださいます。ただ課題が多いし、謎に授業の速度が早いので勉強を長い間しないでいると置いてかれます笑 頭がいい人と悪い人の差がすごく大きい気がします。でも友達はみんな優しいし、勉強を教えあったりしている人もいます。定期テストは自分の順位がはっきり分かるので(全教科)自分が学年のどこにいるか分かりやすく、勉強のモチベーションにもなります。クラスの雰囲気はいいと思います。
-
校則校則は厳しすぎます笑 でも、ついこないだスマホの持ち込みが可能になりました。(まあ不可能だったのがおかしいですが)しかし校内で使用した場合や通知音が鳴ると1週間くらい先生に没収されるそうです。校内で堂々と写真を撮ることも出来ませんし、制服姿をSNSにあげることも禁止です(両方ともやっている人は多いですが)またスカートが膝下というのがダサすぎます。先生方はどの時代にも時代に合うようにと仰ってますが、今この時代に合ってないです笑
-
いじめの少なさ私の周りでは全く聞かないです。悪口は軽くは聞いたことありますが、基本的にゼロに近いです。私の後輩はクラスでいじめがあると言っていたので、学年やクラスによると思います。
-
学習環境毎年5回の定期テストで成績不振者のみ放課後(または休みの日)に学習サポートがあるそうです。学習サポートに呼ばれる基準は教科によっても異なりますが、内容は充実しているそうです。しかし学習サポートを行っているのにも関わらず、授業についていけない人は多いです。
-
部活バトン部は全国レベルです。
幽霊部員でも何にも言われない部活もあるらしいです。 -
進学実績/学力レベル平均よりは上だと思いますが、高校の偏差値の割に進学実績が悪いと思います。あれだけ小テストや課題が出され、中学一年の頃から大学受験についてのLHRもあるのにこのレベルかという感じです。気になる方はHPを確認してください。
-
施設私は運動が好きではないので校庭の大きさは満足していますが、運動が得意な友達は狭いと言っています。見た目はいいですが、50mしか走れませんし、コートも狭いです。(テニスコートは別にあります)
体育館は普通の学校って感じです。良くも悪くもないです。
図書館は充実していると思います。大学の赤本や検定の本、旅行の本、雑誌、漫画(持ち出しは出来ませんが)など幅広い本があります。また自習室もついてて(ついていると言うより図書館の中にあるって感じですかね)そこで勉強することもできます。職員室と近いので、勉強してて分からないときは直ぐに聞きに行けるので満足しています。 -
治安/アクセスさいたま新都心駅と北与野駅が最寄り駅です。どちらも普通の速度で歩くと10分~15分かかります。もう少し近いといいなと思うことも少なくありませんし、風が激しい時ビル風がすごいです。
-
制服全く満足していません。夏スカートはまだしも、冬スカートのデザインがクリスマスカラーです。周りの学校の子と比べると恥ずかしいですし、校則は原則膝下なので本当にダサいです。なのでみんな平気で折ってます。
学校に関する情報-
生徒はどのような人が多いかみんな優しいです。元気な子も入れば大人しい子もいます。みんな勉強のことになるとすごい熱心で休み時間勉強している人や先生に質問しに行っている人、放課後学校に残って勉強している人もいます。
入試に関する情報-
志望動機他の学校に落ちたからです。あと偏差値が第1志望に近かったから。
進路に関する情報-
進学先大学は理系を考えています
-
進学先を選んだ理由数学が得意で活かしたいたいと思った。また、理系の研究分野に興味を持ったから。
投稿者ID:9737125人中3人が「参考になった」といっています
-
口コミ募集中!
在校生・卒業生や保護者の方からの投稿をお待ちしています!
点数の高い口コミ、低い口コミ
一番点数の高い口コミ
在校生
5.0
【総合評価】
とても楽しく通っております!
お勉強は大変なのに、とても明るい雰囲気の学校であること。
バランスが取れていて非常に良いと思います。
【学習環境】
定期考査の点数が低い子には、補習があります。
逆に成績の高いお子さんにも、ハイレベル講座があります。
【進学実績/学力レベル】
9割以上が、毎年現役で...
続きを読む
一番点数の低い口コミ
在校生
1.0
【総合評価】
勉強だけに力を入れたいという人にはいいと思います。楽しいキラキラ学校生活が送りたいという人は違う学校を選んでください。
【学習環境】
質問しやすい先生もいれば質問するのに勇気がいるというような先生もいます。定期テストごとに成績が悪いとサポートが入り、放課後に補習をします。
【進学実績/学力レベル...
続きを読む
近隣の中学校の口コミ
栄東中学校
(私立・共学)
-
-
入ればわかる。楽しみ方も教えてくれます!
5
卒業生|2021年
大宮開成中学校
(私立・共学)
-
-
自称進学校。THE『勉強&勉強』って感じ
2
在校生|2024年
細田学園中学校
(私立・共学)
-
-
外面だけは良い自称進学校
1
在校生|2023年
昌平中学校
(私立・共学)
-
-
The自称進学校です。
3
在校生|2022年
埼玉栄中学校
(私立・共学)
-
-
目的がマッチすれは良い環境
3
保護者|2023年
おすすめのコンテンツ
埼玉県の口コミランキング
-
-
-
-
4
-
5
ご利用の際にお読みください
「利用規約」を必ずご確認ください。学校の情報やレビュー、偏差値など掲載している全ての情報につきまして、万全を期しておりますが保障はいたしかねます。出願等の際には、必ず各校の公式HPをご確認ください。
中学校を探す
みんなの中学校情報TOP >> 埼玉県の中学校 >> 淑徳与野中学校 >> 口コミ >> 口コミ詳細