みんなの中学校情報TOP >> 埼玉県の中学校 >> 淑徳与野中学校 >> 口コミ >> 口コミ詳細
-
-
- 卒業生 / 2015年入学
学年の団結が強い学校
2019年08月投稿
- 4.0
[学習環境 4| 進学実績/学力レベル 3| 先生 -| 施設 4| 治安/アクセス 4| 部活 2| いじめの少なさ 5| 校則 3| 制服 3| 学費 -]この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価6年間を通して良い意味でも悪い意味でも勉強をしっかりできる環境だと思います。
他の学校さんとの繋がりも無いですし、生徒が120人前後と少なめなのでほとんどの人と知り合いになります。
高校に入ると高校受験して入ってくる生徒とはちょくちょく喧嘩してると思いますが、それもあって中学からの生徒は団結力がとても上がります。
その他ところどころ不満に思う点もありますが、大体は満足なのでこの評価です。 -
校則厳しいという人も多いですが、普通に生活している分にはそこまで厳しいと感じることはないと思います。
建前上はお菓子が禁止でしたがほとんどの人が持参して食べていましたし、先生も黙認していました。 -
いじめの少なさ学年によって生徒の雰囲気が違うのでなんとも言えませんが、以前私のクラスでいじめのようなものがあった際には学校側がしっかり対応していたと聞きました。
-
学習環境私の周りでは中学から塾に通ってる子が多いかなという印象です。定期テストでは頑張れば良い順位も取れますし、小テストは回数と量が多いのでキツいですが毎回合格点を取っていれば落ちこぼれること絶対にないと思います。
先生によってですが、成績が振るわない生徒は徹底的に補講や課題などを課されます。 -
部活あまり活動的ではないのでこの評価です。
同学年内ではどこの部活も揉めてると思いますが最後は仲良くなりますし、先輩や後輩とも仲がいい部活がほとんどなのでそこは魅力かなと思います。
部活によっては途中からの入部ができませんし、途中から入部したとしても3学年全体の人数が少ないので少し馴染みづらいと思います。 -
進学実績/学力レベル生徒によってだと思います。
他の高校に行った友人もいましたが、ほとんどの生徒が付属高校に行きます。
校内での成績があまりにも悪いと他の学校への進学も勧められますが、その人たちもなんとか切り抜けて付属高校に進学してます。 -
施設中学高校共に生徒の清掃以外に清掃員さんにもお掃除をしてもらっているので綺麗です。
(他校の大きさを知りませんが)図書館は特に大きいとは感じませんが希望した本などを購入してもらうこともできますし、物語から新書、ハードカバーの専門的な本まで置いてますので読む本には困らないと思います。
校庭があまり大きくないのと、第二体育館のようなものがとても簡易的なものなのであまり運動する環境は整ってないと思います。
-
治安/アクセスさいたま新都心駅と大宮駅の中間くらいなので駅からは少し遠いですが数年通えば慣れる距離です。警備員さんも良い人が多いです。
-
制服デザインなどはあんまり気にしていなかったので他の方のものを参考にして頂いた方がいいと思いますが、私は特に不満はなかったです。人によっては指定のソックスがすぐに破けてしまう人もいました。
学校に関する情報-
生徒はどのような人が多いか私の学年はとても穏やかな子が多いという印象です。
派手なグループから地味なグループまでありますがあまりカーストなどもありませんし、私自身グループを超えて仲良くしてる人もいます。
入試に関する情報-
志望動機近くだったから
進路に関する情報-
進学先付属高校
-
進学先を選んだ理由そのまま行けたので
投稿者ID:5247791人中1人が「参考になった」といっています
-
口コミ募集中!
在校生・卒業生や保護者の方からの投稿をお待ちしています!
点数の高い口コミ、低い口コミ
一番点数の高い口コミ
卒業生
5.0
【総合評価】
とても楽しく通っております!
お勉強は大変なのに、とても明るい雰囲気の学校であること。
バランスが取れていて非常に良いと思います。
【学習環境】
定期考査の点数が低い子には、補習があります。
逆に成績の高いお子さんにも、ハイレベル講座があります。
【進学実績/学力レベル】
9割以上が、毎年現役で...
続きを読む
一番点数の低い口コミ
卒業生
1.0
【総合評価】
勉強だけに力を入れたいという人にはいいと思います。楽しいキラキラ学校生活が送りたいという人は違う学校を選んでください。
【学習環境】
質問しやすい先生もいれば質問するのに勇気がいるというような先生もいます。定期テストごとに成績が悪いとサポートが入り、放課後に補習をします。
【進学実績/学力レベル...
続きを読む
近隣の中学校の口コミ
栄東中学校
(私立・共学)
-
-
入ればわかる。楽しみ方も教えてくれます!
5
卒業生|2021年
大宮開成中学校
(私立・共学)
-
-
自称進学校。THE『勉強&勉強』って感じ
2
在校生|2024年
細田学園中学校
(私立・共学)
-
-
外面だけは良い自称進学校
1
在校生|2023年
昌平中学校
(私立・共学)
-
-
The自称進学校です。
3
在校生|2022年
埼玉栄中学校
(私立・共学)
-
-
目的がマッチすれは良い環境
3
保護者|2023年
おすすめのコンテンツ
埼玉県の口コミランキング
-
-
-
-
4
-
5
ご利用の際にお読みください
「利用規約」を必ずご確認ください。学校の情報やレビュー、偏差値など掲載している全ての情報につきまして、万全を期しておりますが保障はいたしかねます。出願等の際には、必ず各校の公式HPをご確認ください。
中学校を探す
みんなの中学校情報TOP >> 埼玉県の中学校 >> 淑徳与野中学校 >> 口コミ >> 口コミ詳細