みんなの中学校情報TOP >> 埼玉県の中学校 >> 淑徳与野中学校 >> 口コミ >> 口コミ詳細
-
-
- 在校生 / 2017年入学
ちょっと理解できない学校
2018年10月投稿
- 2.0
[学習環境 4| 進学実績/学力レベル 2| 先生 -| 施設 3| 治安/アクセス -| 部活 3| いじめの少なさ 2| 校則 1| 制服 1| 学費 -]この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価悪くも良くも無い。
生徒の団結心だけが高い。
それから生徒の半数が女子を忘れている気がする。
上品な学校ではありません(笑)
先生との距離は近いと思いますが、
対応はあまり良くない。 -
校則スマホ持ってきてはいけないというのが理解できない。
わざわざ子供携帯を買わされました。余計な出費です。
それから、 -
いじめの少なさいじめは無いけど、悪口はものすごく多いです。
遊び目的なのか、何なのか分かりませんが、
「あの子嫌い~」 「えっ?!仲良いと思ってた!」
というケースが多いです。嫌いなら嫌いって言えばよく無いですか?わざわざ嫌いな人と一緒に居て、陰でこそこそと悪口を言って
ネタにする。ちょっと理解できないですね。 -
学習環境学習サポートという成績不振者の補習が教科ごとにありますが、
テストの総合点(教科ごとの)が良くても、基本問題が出来ていないと引っかかる可能性があり、応用問題で点数を稼いで、学年でトップクラスの成績を修めても、この学習サポートに引っかかる事があります。なので、生徒の半数以上がこのサポートを在学中に1回は参加するのではないかと思いますが、苦手が克服出来ますし、参加する生徒は20-30人程度で結構多いので安心して参加できます。
高校校舎の職員室前には、質問スペース(結構大きい)が設けられていて、質問し易い環境になってます。
生徒と先生の距離は近くて、タメ口で喋る事も少なくはありませんが、生徒によって依怙贔屓が激しい先生や、男性の先生だと詳しくは言えませんが.......色々と変な噂がある先生も居て、合わない先生も居ます。 -
部活微妙。
私は文化部ですが、大会とかに出る文化部なので、団結力はありますが......実績はそんなにないですね。
あまり部活動の実績は良くないですし、先輩、後輩間での問題も色々あります........。 -
進学実績/学力レベルこれがちょっと分からない。
何故、大量の課題と時間を勉強に使わせてこの進学実績なのか?
東大合格が沢山居てもおかしくないぐらい勉強させられます。
問題集50ページなんて日常茶飯事です。それに、毎週2回は必ず小テストがあり、それの勉強をする時間も必要。ひどい日なんて、
1日に4こぐらい小テストがあり、合格しないと大量の課題か再テスト。毎日勉強地獄です。勉強のせいで鬱になりそうです........。
テスト前は徹夜で来てる人も居ますし、4時ぐらいまで起きてる人も多いです。それでもついていけてないなんて.......精神的にも肉体的にも病みます。 -
施設とても綺麗。
でも綺麗過ぎてなんか学校という感じがしないです.....。
あと、校庭がほとんどない。
今作ってるようですが、とても狭い。
体育祭が外で出来ないし、とても不便です。
体育祭といっても、リレーもないし....ドッチボールとかそういう系のもので、狭い体育館で行い、直ぐに終わります。とてもとてもつまらない。
この学校に入ったら体力は当然落ちます。
運動したい方は絶対に入らない方がいいですね。
-
制服全然可愛くない。
受験した学校10校の中でトップレベルのダサさ。
通学鞄がリュックになったのですが、幼稚園バッグか!と言いたいぐらいのダサさ。予告も無しに勝手にリュックに変わって詐欺られた気分です。通学鞄を買う日になって知りました。
しかも、伊勢丹ブランドからなのか、なんなのか分かりませんが
10000円もします.........))
制服を楽しみたいなら絶対に辞めた方がいい。
入試に関する情報-
志望動機受かった学校の中で1番偏差値が高かったから。
進路に関する情報-
進学先そのまま行くつもりですが、
変えようかなとか思ってます。
投稿者ID:46876621人中6人が「参考になった」といっています
-
口コミ募集中!
在校生・卒業生や保護者の方からの投稿をお待ちしています!
点数の高い口コミ、低い口コミ
一番点数の高い口コミ
在校生
5.0
【総合評価】
とても楽しく通っております!
お勉強は大変なのに、とても明るい雰囲気の学校であること。
バランスが取れていて非常に良いと思います。
【学習環境】
定期考査の点数が低い子には、補習があります。
逆に成績の高いお子さんにも、ハイレベル講座があります。
【進学実績/学力レベル】
9割以上が、毎年現役で...
続きを読む
一番点数の低い口コミ
在校生
1.0
【総合評価】
勉強だけに力を入れたいという人にはいいと思います。楽しいキラキラ学校生活が送りたいという人は違う学校を選んでください。
【学習環境】
質問しやすい先生もいれば質問するのに勇気がいるというような先生もいます。定期テストごとに成績が悪いとサポートが入り、放課後に補習をします。
【進学実績/学力レベル...
続きを読む
近隣の中学校の口コミ
栄東中学校
(私立・共学)
-
-
入ればわかる。楽しみ方も教えてくれます!
5
卒業生|2021年
大宮開成中学校
(私立・共学)
-
-
自称進学校。THE『勉強&勉強』って感じ
2
在校生|2024年
細田学園中学校
(私立・共学)
-
-
外面だけは良い自称進学校
1
在校生|2023年
昌平中学校
(私立・共学)
-
-
The自称進学校です。
3
在校生|2022年
埼玉栄中学校
(私立・共学)
-
-
目的がマッチすれは良い環境
3
保護者|2023年
おすすめのコンテンツ
埼玉県の口コミランキング
-
-
-
-
4
-
5
ご利用の際にお読みください
「利用規約」を必ずご確認ください。学校の情報やレビュー、偏差値など掲載している全ての情報につきまして、万全を期しておりますが保障はいたしかねます。出願等の際には、必ず各校の公式HPをご確認ください。
中学校を探す
みんなの中学校情報TOP >> 埼玉県の中学校 >> 淑徳与野中学校 >> 口コミ >> 口コミ詳細