みんなの中学校情報TOP >> 埼玉県の中学校 >> 淑徳与野中学校 >> 口コミ >> 口コミ詳細
-
-
- 在校生 / 2014年入学
校舎は綺麗だが治安は悪い
2017年03月投稿
- 3.0
[学習環境 1| 進学実績/学力レベル 2| 先生 -| 施設 3| 治安/アクセス -| 部活 3| いじめの少なさ 1| 校則 2| 制服 4| 学費 -]この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価校舎が綺麗だが、お金や大切なものは盗まれてしまう事があるので気おつけた方がいい。
いじめはないが避けられてる子はいる
カーストのようなものがあるのでちょっとめんどう -
校則ケータイを学校に持ってきてはいけないのが正直辛い。中学も高校もキッズケータイはもってきていいのだが中高生にもなってキッズケータイは恥ずかしいと思う。
スカート丈は中学は膝下、高校は去年から1.5cm長くなり、膝上3.5cmになった。
お菓子も持ってきてはいけないがお土産やバレンタインなどは見逃される -
いじめの少なさお金や物を盗む人がいる。今の三年生では既に20人くらいの人がお金を盗まれているのに学校側は学年集会などで注意するだけで犯人を探そうとは絶対にしない
特に目立ったいじめはない
みんな仲良さげに見える。たしかに仲は悪い訳では無いが生徒間でカーストのようなものが存在している。バトン部の中でもちょっとおしゃれな子達が一番上で、クラスの決め事などもその子たちが意見を出せばすぐにそれに決まってしまう。その子達に嫌われるとすぐに変な噂を流されみんなから避けられるので誰も歯向かうことが出来ないが、それ以外はだいたい仲良くやっている
-
学習環境学校の説明会の時いつも先生達は「学校の授業だけで十分なので塾は必要ありません」って言ってるけど実際は塾行ってない人のが少ない
3年生になると数学1とかは成績順にクラス分けされるのでその子の成績に合わせて授業の進む早さは違うが、結局一番わかりやすくて評判の良い先生は一番上のクラス担当なので一番下のクラスは授業つまらなくて分かりずらい先生が担当になる だから成績が全然上がらない -
部活去年高校が隣に引っ越してきたことによって部活の種類は増えた
剣道部は経験者でしかも顧問の先生にその実力が認められないと入れないが、部活の成績はとても良い
バトン部はチアみたいな方で、中学の成績は去年が全国7位、高校が全国2位、今年もどちらとも全国大会への出場が決まっている -
進学実績/学力レベル中学から高校に行く時は一般受験生と一緒に入試を受け、合否も出ますが、不合格でも高校へは進学できます
中学から入った人は大学の推薦がもらえない
これは説明会で言ってくれないので学校入ってから知った。すごく残念だと思った。
高校二年生から国公私立と文理でクラス分けされるが
この時も高校から入ってきた人たちとクラスが混ざることは無い -
施設校舎は小さい
特に体育館が小さい。
高校校舎は7階まであるが生徒はエレベーターを使ってはいけないので階段で上がるのは結構キツイ
窓はすべて2重の強化ガラスになっていて、耐震も震度7くらいまで耐えられる設備になっている -
制服ブレザーで、中学は冬服はグレーに赤のチェックの入ったスカート、夏服はグレーに水色のチェックの入ったスカート、高校の冬服はグレーにグレーのチエック、夏服は中学と同じもの。高校はズボンも用意されている。セーターは紺とアイボリーがあり、どちらを着ても良い
ジャージは正直ダサイ、学年カラーのジャージで、今の1年が赤、2年が紺、3年が緑、去年からジャージのデザインが変わったがダサイのは変わらない
投稿者ID:30427218人中7人が「参考になった」といっています
-
口コミ募集中!
在校生・卒業生や保護者の方からの投稿をお待ちしています!
点数の高い口コミ、低い口コミ
一番点数の高い口コミ
在校生
5.0
【総合評価】
とても楽しく通っております!
お勉強は大変なのに、とても明るい雰囲気の学校であること。
バランスが取れていて非常に良いと思います。
【学習環境】
定期考査の点数が低い子には、補習があります。
逆に成績の高いお子さんにも、ハイレベル講座があります。
【進学実績/学力レベル】
9割以上が、毎年現役で...
続きを読む
一番点数の低い口コミ
在校生
1.0
【総合評価】
勉強だけに力を入れたいという人にはいいと思います。楽しいキラキラ学校生活が送りたいという人は違う学校を選んでください。
【学習環境】
質問しやすい先生もいれば質問するのに勇気がいるというような先生もいます。定期テストごとに成績が悪いとサポートが入り、放課後に補習をします。
【進学実績/学力レベル...
続きを読む
近隣の中学校の口コミ
栄東中学校
(私立・共学)
-
-
入ればわかる。楽しみ方も教えてくれます!
5
卒業生|2021年
大宮開成中学校
(私立・共学)
-
-
自称進学校。THE『勉強&勉強』って感じ
2
在校生|2024年
細田学園中学校
(私立・共学)
-
-
外面だけは良い自称進学校
1
在校生|2023年
昌平中学校
(私立・共学)
-
-
The自称進学校です。
3
在校生|2022年
埼玉栄中学校
(私立・共学)
-
-
目的がマッチすれは良い環境
3
保護者|2023年
おすすめのコンテンツ
埼玉県の口コミランキング
-
-
-
-
4
-
5
ご利用の際にお読みください
「利用規約」を必ずご確認ください。学校の情報やレビュー、偏差値など掲載している全ての情報につきまして、万全を期しておりますが保障はいたしかねます。出願等の際には、必ず各校の公式HPをご確認ください。
中学校を探す
みんなの中学校情報TOP >> 埼玉県の中学校 >> 淑徳与野中学校 >> 口コミ >> 口コミ詳細