みんなの中学校情報TOP >> 埼玉県の中学校 >> 春野中学校 >> 口コミ >> 口コミ詳細
-
-
- 保護者 / 2015年入学
普通の家庭の子供が通う中学校
2019年07月投稿
- 3.0
[学習環境 2| 進学実績/学力レベル 3| 先生 -| 施設 3| 治安/アクセス 3| 部活 3| いじめの少なさ 3| 校則 3| 制服 3| 学費 -]この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価所詮効率の中学校なので可もなく不可もなく当たり障りのない指導をしている。これといって特色があるわけでもないと思う。
-
校則一応時々付す層のチェックがあるようですがあまり厳しくはない。生徒も奇抜な格好をしてくる子はいない。
-
いじめの少なさ今までいじめで事件が起きと事はないと思う。特にトラブルに対して積極的に対応しているかどうかはわかりません。
-
学習環境先生たちはカリキュラムに沿って指導していると思います。特に補習をするとかはなく、足りなければ塾通いをする。ということでしょう。
-
部活全生徒が何かしらの部活動に入らなければならないが選べるほどたくさんの部活動があるわけではない。よく個社にタラ幕が下がっていて水泳や新体操の功績が記載されているがその部活が校内にあるわけではない。
-
進学実績/学力レベルどこの高校に何人進学してかなどの情報は学校では発表されていないのでわからない。
-
施設比較的新しい校舎で外見ではきれいです。体育館のほかに武道場もあり、テニスコートや屋上にプールがあります。
-
治安/アクセス大通りに面している。バス停がすぐ近い。
-
制服男女ともにブレザーで学校指定のため結構な金額。ジャージや体操服も学年ごとに色が違って年子では兼用できない。
学校に関する情報-
生徒はどのような人が多いかごく普通の家庭の子供。
入試に関する情報-
志望動機学区なので。私立に通うことは念頭にないし、歩いて5分と掛からず近いので。
進路に関する情報-
進学先私立高校
-
進学先を選んだ理由合格した高校の中で一番環境がよかったので。
投稿者ID:550803 -
口コミ募集中!
在校生・卒業生や保護者の方からの投稿をお待ちしています!
点数の高い口コミ、低い口コミ
一番点数の高い口コミ
一番点数の低い口コミ
保護者
2.0
【総合評価】
人間関係のトラブルが多いです。春野小の教育方針と春岡小の教育方針が違うからか、価値観が合わないことがあります。
その他は普通です。なんとも思いません
出来れば中学受験してほかの学校行った方がいいと思います
【学習環境】
テスト前に学習会があります。そこで各教科の先生にわからないところを聞きに行ける...
続きを読む
近隣の中学校の口コミ
春里中学校
(公立・共学)
-
-
いたって普通の中学校。
3
保護者|2020年
蓮田南中学校
(公立・共学)
-
-
普通の公立中学校です
3
保護者|2018年
西原中学校
(公立・共学)
-
-
普通、平凡、安定の公立中学
4
卒業生|2021年
瓦葺中学校
(公立・共学)
-
-
子供に向いている学校
2
保護者|2019年
大砂土中学校
(公立・共学)
-
-
この学校の特徴はほとんど書きました!
5
在校生|2021年
おすすめのコンテンツ
埼玉県の口コミランキング
-
-
-
-
4
-
5
ご利用の際にお読みください
「利用規約」を必ずご確認ください。学校の情報やレビュー、偏差値など掲載している全ての情報につきまして、万全を期しておりますが保障はいたしかねます。出願等の際には、必ず各校の公式HPをご確認ください。
中学校を探す
みんなの中学校情報TOP >> 埼玉県の中学校 >> 春野中学校 >> 口コミ >> 口コミ詳細