みんなの中学校情報TOP >> 埼玉県の中学校 >> 春野中学校 >> 口コミ >> 口コミ詳細
-
-
- 保護者 / 2016年入学
可もなく不可もない
2016年10月投稿
- 4.0
[学習環境 2| 進学実績/学力レベル 3| 先生 -| 施設 4| 治安/アクセス -| 部活 4| いじめの少なさ 3| 校則 3| 制服 4| 学費 -]この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価校舎がまだ新しくきれい。制服がブレザーで、公立にしてはおしゃれ。
-
校則頭髪チェックや持ち物チェックなど、あるのかもしれないが、気にしたことはない。
-
いじめの少なさ特には目立たない。小さな芽をしっかり教師が対応して大きな問題にまで発展しないよう努力している印象を受ける。
-
学習環境受験生を通わせているが、もう少し積極的な補習授業や特別対策があるとうれしい。
-
部活県大会にいく部活動も多いが、偏りも感じる。ここ最近は陸上部が活躍している。
-
進学実績/学力レベル内申評価をもう少し上げてもらいたい。元々が田舎の地区なので、高校に通うのに、バスや電車を利用しないといけないところがおおく、進学先を決めるのに苦悩する。
-
施設校舎が新しいため、設備も充実しているように感じる。デザインも良い。
-
制服学ランの学校が多い中で、公立なのにブレザーなのは、おしゃれに感じる。
入試に関する情報-
志望動機学区内の公立だったため。
-
利用した塾/家庭教師春野アカデミー
-
利用していた参考書/出版書塾が用意したテキスト
投稿者ID:3036951人中1人が「参考になった」といっています
-
口コミ募集中!
在校生・卒業生や保護者の方からの投稿をお待ちしています!
点数の高い口コミ、低い口コミ
一番点数の高い口コミ
一番点数の低い口コミ
保護者
2.0
【総合評価】
人間関係のトラブルが多いです。春野小の教育方針と春岡小の教育方針が違うからか、価値観が合わないことがあります。
その他は普通です。なんとも思いません
出来れば中学受験してほかの学校行った方がいいと思います
【学習環境】
テスト前に学習会があります。そこで各教科の先生にわからないところを聞きに行ける...
続きを読む
近隣の中学校の口コミ
春里中学校
(公立・共学)
-
-
いたって普通の中学校。
3
保護者|2020年
蓮田南中学校
(公立・共学)
-
-
普通の公立中学校です
3
保護者|2018年
西原中学校
(公立・共学)
-
-
普通、平凡、安定の公立中学
4
卒業生|2021年
瓦葺中学校
(公立・共学)
-
-
子供に向いている学校
2
保護者|2019年
大砂土中学校
(公立・共学)
-
-
この学校の特徴はほとんど書きました!
5
在校生|2021年
おすすめのコンテンツ
埼玉県の口コミランキング
-
-
-
-
4
-
5
ご利用の際にお読みください
「利用規約」を必ずご確認ください。学校の情報やレビュー、偏差値など掲載している全ての情報につきまして、万全を期しておりますが保障はいたしかねます。出願等の際には、必ず各校の公式HPをご確認ください。
中学校を探す
みんなの中学校情報TOP >> 埼玉県の中学校 >> 春野中学校 >> 口コミ >> 口コミ詳細