みんなの中学校情報TOP >> 埼玉県の中学校 >> 大宮南中学校 >> 口コミ >> 口コミ詳細
-
-
- 保護者 / 2010年入学
教育にはほどよい環境
2014年11月投稿
- 3.0
[学習環境 3| 進学実績/学力レベル 3| 先生 3| 施設 3| 治安/アクセス 4| 部活 4| いじめの少なさ 3| 校則 3| 制服 3| 学費 3]この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価校長先生が面白く教育方針にも出ていたと思います。もっと教職員とPTAが連動すれば子供たちに進むべき道が示せたかと思います。
-
いじめの少なさわかりません。普通にあったと思いますが表面にでてくるほどではなかったようです。
-
学習環境いたって普通だったと思います。子供のペースでなく学校のペースだったので塾に通わせないといけなかったです。
-
部活陸上部で頑張ってました。勉強が嫌いだったので部活では生き生きしてました。
-
進学実績/学力レベルこれも普通だったと思います。子供は将来と学習能力を考えて商業科に進みました。
-
施設歴史ある学校になってきたので古く使いにくいようですが仕方がないと思います。
-
治安/アクセスわりとアクセスはよかったと思います。徒歩での通学がほとんどだっただったので問題はなかったと思います。
-
制服学生服でいたって普通でしたが成長に合わせて何着か買うので助かりました。
-
先生陸上部だったので顧問の先生に少し鍛えてもらいました。本人も頑張ったとので今でも誇らしげです。
入試に関する情報-
志望動機特になし、近所だったので
進路に関する情報-
進学先栄高校
-
進学先を選んだ理由農産もあったので
投稿者ID:59809 -
口コミ募集中!
在校生・卒業生や保護者の方からの投稿をお待ちしています!
点数の高い口コミ、低い口コミ
一番点数の高い口コミ
一番点数の低い口コミ
2.0
【総合評価】
近くに大宮南小学校、隣接するように大宮高校(進学校)があり、かつては文教地区としてわざわざ越してくる家庭もあったとか。先生方にはお世話になったが、私の子どもの場合は学校になじめず、毎年のように雇止めになる担任の先生(熱心でよい先生だったのだが)。余裕のない教員に援助は期待できず、学習意欲がありながら...
続きを読む
近隣の中学校の口コミ
大宮東中学校
(公立・共学)
-
-
天下の東中(笑)っ感じ
4
在校生|2021年
与野東中学校
(公立・共学)
-
-
偏差値盲信・北辰過信校
4
卒業生|2020年
大原中学校
(公立・共学)
-
-
現在の小学五が入る頃制服変わり可愛くなる
4
在校生|2022年
第二東中学校
(公立・共学)
-
-
頭がおかしい奴らが集まるけどガチで楽しい
5
卒業生|2020年
常盤中学校
(公立・共学)
-
-
なんだかんだ楽しい中学
4
卒業生|2021年
おすすめのコンテンツ
埼玉県の口コミランキング
-
-
-
-
4
-
5
ご利用の際にお読みください
「利用規約」を必ずご確認ください。学校の情報やレビュー、偏差値など掲載している全ての情報につきまして、万全を期しておりますが保障はいたしかねます。出願等の際には、必ず各校の公式HPをご確認ください。
中学校を探す
みんなの中学校情報TOP >> 埼玉県の中学校 >> 大宮南中学校 >> 口コミ >> 口コミ詳細