みんなの中学校情報TOP >> 埼玉県の中学校 >> 大宮南中学校 >> 口コミ >> 口コミ詳細
-
-
- 保護者 / 2014年入学
小規模校は皆穏やかな雰囲気です
2019年07月投稿
- 5.0
[学習環境 5| 進学実績/学力レベル 3| 先生 -| 施設 5| 治安/アクセス 5| 部活 3| いじめの少なさ 5| 校則 5| 制服 3| 学費 -]この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価小規模校なので先輩後輩みんな仲が良いと思います。いじめとかも聞いたことがないです。全体的に穏やかな感じです
-
校則髪型は女子は肩にかみがついたりしばらなくてはいけません。男子は耳に髪の毛がかからないようにと言われます
-
いじめの少なさ小規模校なのでみんな団結しあって仲が良いと思います。いじめではないけれど、ほぼ南小学校からの入学なので他校の入学者は仲間に入りにくく感じると思います
-
学習環境テスト前などに放課後ボランティアで勉強を教えてくれるというのがありました。塾などにいけない子など利用してました
-
部活小規模校で人数が少ないので部活の数が少なく、選ぶのにこまりました。当時はテニスの顧問がテニス経験者で実績のあるかたが指導してくれ弱かったのが強くなり勝てるようになりました。
-
進学実績/学力レベル全体的に他校と比べて内申点の付け方が厳しいと思います。受験のとき内申点のせいで学校選びが大変でした。
-
施設中庭がタイル張りで綺麗になりました。トイレも改修工事をして清潔で綺麗になりました。
-
治安/アクセスさいたま新都心駅から近く人通りもあり不審者情報はないです
-
制服女子はブレザー、ベスト、スカート、男子は学ランと一般的なものです。洗濯機で洗えるものを買うと汚れたらすぐ洗えて便利です
学校に関する情報-
生徒はどのような人が多いか穏やかな、控えめなこが多かったと思います。
入試に関する情報-
志望動機住んでいるところの学区は南中学校だったので選ぶこともなく入学したのですが、三男の時に他の中学校も選べる区域となりましたが小規模の方が合っていると思い選びました
進路に関する情報-
進学先浦和学院、与野高校、大宮北高校に進学しました
-
進学先を選んだ理由自転車で通えるのを基準に選びました
投稿者ID:553169 -
口コミ募集中!
在校生・卒業生や保護者の方からの投稿をお待ちしています!
点数の高い口コミ、低い口コミ
一番点数の高い口コミ
一番点数の低い口コミ
2.0
【総合評価】
近くに大宮南小学校、隣接するように大宮高校(進学校)があり、かつては文教地区としてわざわざ越してくる家庭もあったとか。先生方にはお世話になったが、私の子どもの場合は学校になじめず、毎年のように雇止めになる担任の先生(熱心でよい先生だったのだが)。余裕のない教員に援助は期待できず、学習意欲がありながら...
続きを読む
近隣の中学校の口コミ
大宮東中学校
(公立・共学)
-
-
天下の東中(笑)っ感じ
4
在校生|2021年
与野東中学校
(公立・共学)
-
-
偏差値盲信・北辰過信校
4
卒業生|2020年
大原中学校
(公立・共学)
-
-
現在の小学五が入る頃制服変わり可愛くなる
4
在校生|2022年
第二東中学校
(公立・共学)
-
-
頭がおかしい奴らが集まるけどガチで楽しい
5
卒業生|2020年
常盤中学校
(公立・共学)
-
-
なんだかんだ楽しい中学
4
卒業生|2021年
おすすめのコンテンツ
埼玉県の口コミランキング
-
-
-
-
4
-
5
ご利用の際にお読みください
「利用規約」を必ずご確認ください。学校の情報やレビュー、偏差値など掲載している全ての情報につきまして、万全を期しておりますが保障はいたしかねます。出願等の際には、必ず各校の公式HPをご確認ください。
中学校を探す
みんなの中学校情報TOP >> 埼玉県の中学校 >> 大宮南中学校 >> 口コミ >> 口コミ詳細