みんなの中学校情報TOP >> 埼玉県の中学校 >> 泰平中学校 >> 口コミ
泰平中学校 口コミ
口コミ点数
-
- 在校生 / 2021年入学
2023年01月投稿
- 4.0
[学習環境 5| 進学実績/学力レベル 5| 先生 -| 施設 5| 治安/アクセス 4| 部活 4| いじめの少なさ 3| 校則 5| 制服 5| 学費 -]-
総合評価まあまあ普通です
でも先生がいい先生なんですがいじめや嫌なことがあっても動いてくれません。見てるだけです。相談にはのってくれます -
校則これと言って厳しいわけではない
気にしなければ普通に生活ができる -
いじめの少なさ特に目立ったいじめというのは聞いたことがないですが各クラス不登校者が1人か2人います
-
学習環境補習とかはありませんが、生徒をしっかりと見ていてくれています
-
部活運動部の女子と吹奏楽部が強いです
吹奏楽部は東日本で金賞を取りました -
進学実績/学力レベル可もなく不可もなくという感じです
普通の中学校と同じぐらいかな?
-
施設トイレも綺麗で最近ウォーターサーバーが設置されました
校庭が狭いです -
治安/アクセス治安はいいです たまに露出狂が出ます
-
制服ダサいです 昭和の制服って感じです。でも慣れます
学校に関する情報-
生徒はどのような人が多いか明るくフレンドリーな子が多い
ヤンキーや問題児は、あまりいません
入試に関する情報-
志望動機泰平小だったのでそのまま入学しました。
特に理由はありません。
投稿者ID:8813241人中1人が「参考になった」といっています
-
- 保護者 / 2021年入学
2022年09月投稿
- 4.0
[学習環境 5| 進学実績/学力レベル 4| 先生 -| 施設 4| 治安/アクセス 4| 部活 4| いじめの少なさ 5| 校則 5| 制服 4| 学費 -]-
総合評価明るい雰囲気の学校で、楽しく学習でき、子供自身も楽しく通学しておりました。入学させて良かったと思います。
-
校則学校はあかるい雰囲気で、友達にも恵まれ、学校へ通うのがいつも楽しそうです。
-
いじめの少なさ明るい雰囲気の学校で、子供の言葉からはいじめの話を聞いたことはありません。
-
学習環境いつも楽しそうに通学しており、一生懸命勉強に取り組んでいました。
-
部活大きな大会で入賞などの成績は残せませんでしたが、毎日楽しく練習に取り組んでました。
-
進学実績/学力レベル学校全体で勉強にたいして熱心に取り組む雰囲気があり、子供自身も頑張っていました。
-
施設他の学校と比べて、特に劣ったと思われる点はなぃ。同時に特に優れた点もない。
-
治安/アクセス治安は良く、周囲からも事故などの話は、聞いたことは、ありません。
-
制服男女ともに学生らしい一般的な制服だと思います。バザーなどで中古の制服もあり助かりました。
学校に関する情報-
生徒はどのような人が多いか明るい子が多く、友達も作りやすそうでした。皆勉強や部活に楽しく取り組んでいました。
感染症対策としてやっていること通過前の家庭での検温はかかさず、コロナ禍でも学習できる態勢をとっていましたけど投稿者ID:861818 -
- 保護者 / 2020年入学
2022年09月投稿
- 3.0
[学習環境 3| 進学実績/学力レベル 2| 先生 -| 施設 3| 治安/アクセス 4| 部活 2| いじめの少なさ 3| 校則 3| 制服 3| 学費 -]-
総合評価学校全体として特に目立つところは無いが、大きな問題もある訳では無いようです 親としては安心して通わせる事だ出来ています
-
校則特に無し 細かい校則までは理解していないが、子供は窮屈に感じてること無いようにみえる
-
いじめの少なさ特に目立ついじめは無いように思われ、問題無いと感じておりまます
-
学習環境教職員の授業内容に疑問点は感じてる 子供の話からだと一部おかしな生徒がいるようです
-
部活顧問の教職員が変わり方針が大きく変わり、子供たちが戸惑いクラブ活動を思う存分出来なくなりました
-
進学実績/学力レベル進学指導の方向性がよくわかりません。学校自体の取り組みもよく見えてきません
-
施設老朽化した設備の補修が未だになされてないところがあるようです
-
治安/アクセス目立った事件、不審者情報などはなく、概ね治安は良いと思われます
-
制服特に代わり映えもなく、一般的な物なので可もなく不可もなくと言ったところです
学校に関する情報-
生徒はどのような人が多いか問題のある家庭環境の生徒がいるような事もないようです 学級崩壊と言った事もないようです
感染症対策としてやっていること特別な事はなく、一般的な対応をしているとの事です投稿者ID:861291 -
- 保護者 / 2020年入学
2020年10月投稿
- 3.0
[学習環境 4| 進学実績/学力レベル 3| 先生 -| 施設 4| 治安/アクセス 5| 部活 2| いじめの少なさ 4| 校則 4| 制服 3| 学費 -]-
総合評価どこにでもある普通の公立中学校。学区内の公立校だから選択肢はない。市立に行くほどの志はないので不満はない
-
校則女子の髪型規則が多い。髪をゆわないといけない、肩より下にある場合は必ず結ぶ
-
いじめの少なさトラブルがあるという話は聞かない。ただ、何人か不登校になっているということを聞く
-
学習環境トップクラスの高校に進学する生徒が多い印象。勉強熱心な生徒がいる
-
部活人数が少なめなので強豪になる部活は少ない。頑張っている部活はあり、楽しんでやっている
-
進学実績/学力レベルトップクラスの高校に進学希望している生徒が多い印象。受かっているかは把握していない
-
施設敷地が狭い分、シンプルな校舎で、移動がしやすい。近くが学校ばかりで住居が離れてるので気にならない
-
治安/アクセス駅から若干遠いのでクラブ遠征が面倒な模様。のんびりした地域なので治安は良い
-
制服なんの個性もない、よくある制服。魅力的ではないらしい。
学校に関する情報-
生徒はどのような人が多いか部活を頑張っている生徒もいれば進学目指している生徒もいる。普通な子が多い
入試に関する情報-
志望動機学区内の公立中学校なので、選択肢はない。たまたま近いところの学校なので通学は楽
進路に関する情報-
進学先高校も、同一区内の公立高校。自転車で通えて、ランクもそこそこよい
-
進学先を選んだ理由中学校でやっていた部活を継続するために、少し頑張っている高校を選んただ
感染症対策としてやっていること5月から一部オンライン授業が、始まったが、すぐに分割登校、さらにすぐに完全登校になった投稿者ID:681270 -
- 保護者 / 2019年入学
2023年07月投稿
- 2.0
[学習環境 3| 進学実績/学力レベル 3| 先生 -| 施設 3| 治安/アクセス 3| 部活 3| いじめの少なさ 3| 校則 3| 制服 1| 学費 -]-
総合評価先生の質がいまいちです。
自分勝手で思いやりにかける教師がいて残念でした。
学校行事の時は生徒と教師が一丸となってました -
校則制服に関しては昔ながらの紺色ブレザー、スカートで全く可愛くもオシャレでもありません。
-
いじめの少なさいじめが全くないと言う事はないと思っています。
子供からは特に聞いた事はありません -
学習環境友達同士で集まって良く勉強していました。先生からもっと積極的に教えて頂けると良かったと思います
-
部活決して強豪校では無かったですが部活動はとても楽しく行えたみたいです
-
進学実績/学力レベル学力、偏差値レベルは決して高くはありません。夫々塾に通い受験勉強頑張ってました
-
施設建物は比較的綺麗な方だと思います。トイレは凄くキレイでした。
-
治安/アクセス治安はそれほど悪くないと思います。
駅からも近いので通い安い -
制服昔ながらの紺色ブレザー、スカートで全く可愛くなくオシャレでもありません。
学校に関する情報-
生徒はどのような人が多いか勉強も頑張りながら部活動も頑張っている生徒がほとんどだと思います
進路に関する情報-
進学先自宅から電車で1時間程の公立高校へ入学しました
-
進学先を選んだ理由公立でありながら女子校だったのととても温かみのある学校だったため
投稿者ID:929321 -
-
- 保護者 / 2019年入学
2020年10月投稿
- 3.0
[学習環境 3| 進学実績/学力レベル 3| 先生 -| 施設 3| 治安/アクセス 3| 部活 2| いじめの少なさ 3| 校則 3| 制服 3| 学費 -]-
総合評価まったくもって不満はありません。公立なので特には期待はしていませんので、不満はないです。可もなく不可もないです
-
校則校則に関しては厳しくもなく緩くもなく本人も家族もまったく不満はない
-
いじめの少なさいじめに関してはとくに目立ったいじめがあるとは聞いてはいない。本人もないと言っている
-
学習環境学習環境に関しては良くも悪くもない。塾に行っている人もいるし行ってない人もいる
-
部活クラブに関してはそこまで力を入れてる感じはしない。土日が休みのこともあるので。
-
進学実績/学力レベルよくわからないのが現状です。公立なので年によって違うと思うのでわかりません。
-
施設特に可もなく不可もないと思います。公立なのであたりまえだと思っています。
-
治安/アクセス周辺の治安は問題ないです
-
制服公立なので可もなく不可もなく
学校に関する情報-
生徒はどのような人が多いか素直な子どもたちが多いです。とても学校環境は充実していると思います。
入試に関する情報-
志望動機公立なので志望動機などは一切ありません。この質問の意図はなんでしょうか?
感染症対策としてやっていること取り組みはオンライン授業などはありません。健康観察カードのきにゅうぐらいです投稿者ID:6854951人中0人が「参考になった」といっています
-
- 在校生 / 2019年入学
2020年05月投稿
- 2.0
[学習環境 2| 進学実績/学力レベル 4| 先生 -| 施設 3| 治安/アクセス 5| 部活 1| いじめの少なさ 5| 校則 3| 制服 1| 学費 -]-
総合評価これといった特徴もなく普通の中学校生活が送れると思います。ですが教師が校長先生の気に入った先生だけでサッカー部の生徒は顧問の先生に不満があるそうですがずっと一緒の先生らしいです。
-
校則校則については別に問題はないです、でも部活強制なのはちょっと変えて欲しいなと思います、それぐらいです。
-
いじめの少なさいじめは見かけないですが、勉強が出来る出来ないで格差があります
-
学習環境人によって変わると思います、頑張って勉強すれば頭は良くなります、でも勉強が苦手な人に対して厳しいです。
-
部活吹奏楽は強いです剣道もたしか強かったはずです、でも他の部活は弱いです。大体の生徒が部活を嫌々やっているような気がします。
-
進学実績/学力レベル人によって変わります、やはり勉強を頑張った人は県内の良い高校に行き、悪い人は下の高校です、普通の中学校って感じです。
-
施設体育館はこないだリフォームしたので綺麗です、図書館もまぁ普通です、トイレも綺麗です。ですが校庭がかなり狭いです。
-
治安/アクセス治安は良いです
-
制服カッコ悪いです
学校に関する情報-
生徒はどのような人が多いか自己中心的な人が多いイメージ、自称陽キャの人は自分を偉いと思っているようです。
入試に関する情報-
志望動機学区内に住んでいるし、他に行く中学校も無かったため仕方なく。
投稿者ID:6439811人中0人が「参考になった」といっています
-
- 保護者 / 2019年入学
2020年01月投稿
- 5.0
[学習環境 5| 進学実績/学力レベル 5| 先生 -| 施設 5| 治安/アクセス 5| 部活 5| いじめの少なさ 5| 校則 5| 制服 5| 学費 -]-
総合評価中学校の運営は困難であるが、よくできている。システムを維持しながら発展しつつあり、常に改善の意欲がある。
-
校則無理のないところ。きちんと守られている。普通にしていれは、ストレスにならない。
-
いじめの少なさちょうど良い。個性を尊重できず、生徒が相手に不満をあらわすトラブルある。
-
学習環境空調とか、問題ない。学年順位で励みになってたりする。よく勉強している。
-
部活人的指導環境が難しくなるなか、存続していて頑張っている。成績もオープンにしている。
-
進学実績/学力レベル仕組がよくできていて、毎回ストレスなく進路プロセスが進められるようになっている。
-
施設体育館は標準であり、冬場は暖房を使いことができるようになっている。
-
治安/アクセス交通安全にできることは行っている。地域の目があるように配慮されている。
-
制服標準服を採用している。経済的に恵まれない場合も考えて、譲られた制服への申し込みもできる。
学校に関する情報-
生徒はどのような人が多いか不登校になる生徒はゼロにはできないが、頑張って継続する気持ちは強い。
入試に関する情報-
志望動機通学区域による。このフィールドを体験したことで将来役に立つことがかならずある。
投稿者ID:634291 -
- 保護者 / 2019年入学
2019年11月投稿
- 5.0
[学習環境 5| 進学実績/学力レベル 5| 先生 -| 施設 5| 治安/アクセス 5| 部活 5| いじめの少なさ 5| 校則 5| 制服 5| 学費 -]-
総合評価こどもは毎日勉強 クラブ活動に熱心に取り組んでおります。学校生活において適切な良い指導が行われているようです。
-
校則子供や子供の友人をみていても、特に不快な点はなく、適切な指導を行っているおもいます。
-
いじめの少なさ子供からいじめがあるとの報告は受けておりません。良い指導を行っているようです。
-
学習環境子供は熱心に勉強に向かっております。良い指導が行われているのでしょう。
-
部活熱心にクラブ活動に励んでいます。良い指導が行われているようです。
-
進学実績/学力レベル熱心に勉強に向かっております。良い指導が行われているようです。
-
施設子供は学校へいくのが楽しみなようです。充実した施設設備の元学校生活を送っております。
-
治安/アクセス学校周辺で不安な事象は起きておりません
-
制服指定の制服は子供も気に入って着用しております。
学校に関する情報-
生徒はどのような人が多いか日本人はだけでなく、他の国籍の方もいるようです。充実した学校生活を送っております。
入試に関する情報-
志望動機通える中学校の中で、小学校からの友人が最も多く通う学校であったので。
投稿者ID:621882 -
- 在校生 / 2018年入学
2019年03月投稿
- 4.0
[学習環境 3| 進学実績/学力レベル -| 先生 5| 施設 4| 治安/アクセス -| 部活 5| いじめの少なさ 4| 校則 3| 制服 2| 学費 -]-
総合評価普通の学校ですが、とても楽しいです!
他学年の階に行っていいので、違う学年の人とでも、すぐに仲良くなれますよ -
校則普通だと思います。
特別厳しい訳でもないです。 -
いじめの少なさ多少の陰口はありますが、目立ったイジメはありません。
各学年に、生徒指導の先生がいるので、イジメは少ないと思います。 -
学習環境先生も面白く、満足しています。
テスト前には、学習会が開かれていて、沢山の人が参加しますよ。 -
部活吹奏楽と、剣道が強いです。
最近は、卓球も県大会に行きました。
どの部活も、とても良いです -
施設施設が広いわけではありませんが、充実していると思います。
図書館には、沢山人が来て、賑わっています。
トイレも工事されて、とても綺麗です! -
制服地味です。
制服は、とにかく地味です。
でも、ジャージは動きやすいですよ
学年によって、水色、紺色、緑、と色が違います。 -
先生フレンドリーな先生が多くて、仲が良いです!
分からない問題も、質問しやすいです。
投稿者ID:5062082人中2人が「参考になった」といっています
-
-
- 保護者 / 2017年入学
2021年05月投稿
- 2.0
[学習環境 2| 進学実績/学力レベル 3| 先生 -| 施設 4| 治安/アクセス 2| 部活 2| いじめの少なさ 2| 校則 5| 制服 2| 学費 -]この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価集中豪雨や台風などの時に校庭は水没します。校舎もまれに水没します。 近隣の中学校に比べて、通知表の評価が厳しいと言われています。 定期テストで90点台を取っていても「3」しかつかない生徒さんもいました。 なので、学区際に住んでいる方はどちらに進学させるかすごく悩んでいました。
-
校則女子は肩に付く程度の長さであれば結ぶことなどで、特に厳しい校則ではないと思います。
-
いじめの少なさやはりいじめはあります。ほぼ2校の小学校から進学してくるのですが、小学校の雰囲気が違うようで、人数の割合が多いほうの生徒たちと少ないほうでは格差があるようです。 先生もあまり問題を解決しようとする姿勢が見られませんでした。
-
学習環境授業は楽しい学科もあるようですが、補習等はほとんどなく、分からなくなり遅れをとる生徒に対してのフォローはあまり見受けられませんでした。
-
部活数年前は、吹奏楽部などもかなり強かったですが、今はほぼどの部活も目立った活躍は見受けられません。
-
進学実績/学力レベル大宮、浦和、浦和一女などに進学する生徒も毎年数名いますので、そこまで低くもないですが、学校というより塾次第かなと思います。
-
施設体育館のほかに武道場があり、剣道部や卓球部がそれぞれ使える場所があります。 体育館では、男バス、女バス、女バレで交代で使用しています。 校庭は、野球部とサッカー部が交互に使い、その周りで陸上部が練習しているようです。 校舎のトイレが全面改修されたので、とてもキレイです。
-
治安/アクセス通学路は暗いところが多く、畑も多く、川もあり、治安はあまりよくありません。 部活等で日が暮れてからの時間に帰宅するときは、懐中電灯を持たせています。 JRの駅からは遠いです。
-
制服普通のブレザーで、何の面白みもありません。
学校に関する情報-
生徒はどのような人が多いか全体的に明るく積極的な生徒が多いように思います。 家庭環境もあるのでしょうが、不登校や心が病んでいる生徒もいます。
入試に関する情報-
志望動機公立の学区内だったので、そのまま進学した感じです。私立受験は考えていませんでした。
進路に関する情報-
進学先まだ進学していませんが、公立高校を目指しています。
-
進学先を選んだ理由まだ希望校は決めていません。これからじっくり選びたいと思います。
感染症対策としてやっていることさいたま市はオンライン授業と言っても、各学校ごとではなく市の一斉な授業でした。投稿者ID:748263 -
- 卒業生 / 2017年入学
2020年07月投稿
- 4.0
[学習環境 4| 進学実績/学力レベル 3| 先生 -| 施設 3| 治安/アクセス 4| 部活 3| いじめの少なさ 5| 校則 3| 制服 3| 学費 -]この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価設備としては可もなく不可もなくといったところですが、生徒同士の関係はギスギスしているところはあるにはあるものの基本認め合える仲の良いものなのでその点は良いと思います。
-
校則校則自体は特に緩いわけでもキツいわけでもなくいたって普通なものだと思います。ですが、靴等の指定は破ってもお咎めなしなのに対し、特定の校則だけ厳しいなど理解し難い点はあります。
-
いじめの少なさいじめを見かけたことはありません。多少の悪口はありますが仕方ないと言っていいでしょう。生徒会ではいじめ撲滅の取り組みをしていたりしますが役に立っているとは感じませんでした。
-
学習環境特に手厚く補習等があるといったことはありません。しかし、勉強ができる生徒に対して素直に尊敬する風潮があるので、そういった意味での学習環境はそれなりによいと思います。
-
部活これはどこでも言えることだと思いますが、実績の差はかなり激しいです。現状では吹奏楽と剣道の実績が突出していると言えます。(吹奏楽は東日本大会、剣道は関東大会の出場経験があります)卓球、陸上等頑張っていてそれなりの結果を出している部活も他にありますが、(陸上は個人で全国大会)大抵の生徒はあまり部活動に乗り気ではない雰囲気があります。
-
進学実績/学力レベルいたって普通の公立中学校の程度だと思います。ピンキリです。一学年から大学附属が数人、御三家が10人弱出るなど上位層はそれなりにレベルが高いと思います。
-
施設致命的な欠点はありませんが、図書館の蔵書が多くなく遠いことや校庭がすぐに浸水することはマイナスポイントです。
-
治安/アクセス学校周辺の治安は悪くないですが、少し離れると(充分学区内でも)露出狂などがたびたび出ます。
-
制服ごく普通の、なんの飾り気もないブレザーです。お洒落な要素は何一つありません。良いところを挙げるとすれば気を遣わなくてすむくらいでしょうか。
学校に関する情報-
生徒はどのような人が多いかさまざまな人がいます。私の在籍していた学年はアニオタが大多数を占めていましたが、基本的にいろいろな趣味の生徒がいて誰かしら合う人はいると思います。
入試に関する情報-
志望動機私立受験をする予定はなく、学区内だったのでそのまま進学した。
進路に関する情報-
進学先県内公立偏差値トップ層の高校
-
進学先を選んだ理由偏差値が合っていたから。
投稿者ID:655492 -
- 卒業生 / 2017年入学
2020年06月投稿
- 4.0
[学習環境 3| 進学実績/学力レベル 4| 先生 -| 施設 3| 治安/アクセス 4| 部活 4| いじめの少なさ 3| 校則 4| 制服 4| 学費 -]この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価楽しく充実した生活を送れます。1年生のうちからしっかり学習しておけば、自分の進路は達成できる学校だと思います。部活の顧問も熱心な方が多いと思います。
-
校則中学生活は3年間を通して楽しかった。部活も多数が県大会に出場し、吹奏楽部については、西関東や東日本大会にまで進むほどの力があるので、どの部活でも楽しく充実した生活を送れます。授業に関しては、特に数学が分かりやすかったと個人的には思います。しっかり授業に取り組めば大分学力は向上すると思います。皆さん良い中学校生活を送ってください。
-
いじめの少なさ自分の学年しか分かりませんが、不登校になる生徒はほんのわずかですがいたかと思います。普通に楽しく生活してる分には問題ないと思います。
-
学習環境それぞれ学年にタブレットがありますし、色々な授業でテレビを使うので図やグラフなどの説明は特に分かりやすかった印象があります。
-
部活先ほども申しましたが、陸上は県大会、関東、全国に出場、吹奏楽は西関東、東日本大会、他にも卓球や剣道など様々な部活で良実績を残しています。
-
進学実績/学力レベル自分の学年しか分かりませんが、高校偏差値64くらいで、160人中35位くらいかと思います。ですので頭がいい人は相当いいです。偏差値60だと50位に入れるかどうか。
-
施設校庭は正直狭いと思います。ですが体育館はきれいですし、図書館もたくさん本があり良いと思います。
-
治安/アクセス通学は比較的しやすいでしょう。しかし夜の人道りが悪いので7時くらいまで部活がある時は、友達と一緒に帰ることをおすすめします。
-
制服男女共にthe普通っていう感じです。
入試に関する情報-
志望動機泰平小に通っていたのでその流れで中学校も泰平中に通うことになりました。
投稿者ID:650675 -
- 在校生 / 2017年入学
2020年02月投稿
- 4.0
[学習環境 4| 進学実績/学力レベル 4| 先生 -| 施設 5| 治安/アクセス 4| 部活 5| いじめの少なさ 5| 校則 5| 制服 3| 学費 -]この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価ここの学校はいいスクールライフを送れると思います。
あっという間の3年間で、気が付けばもう卒業。なんてことも。校訓、礼を正し、場を清め、時を守るがとても出来ていていい学校だなと思います。 -
校則校則は厳し過ぎず甘過ぎずちょうどいいくらいです!基本的なことを守ってればあまり怒られません!満足です。
-
いじめの少なさ陰口などは当然あるものの目立ったいじめはないです!
先生もそれなりの注意をしてくれます! -
学習環境普通に授業を受けてれば理解も追いつきますし。わからなくても、気軽に先生が教えてくれます!
-
部活吹奏楽部が去年の大会で東日本コンクール?に進んでました。
剣道も県大会強いです。陸上部や剣道なども強いイメージです。基本的にどの部活も活気があります。 -
進学実績/学力レベル毎年全員高校進学をしてるようです。
学力は全体見ても普通くらいです!
隣の大宮工業に近いからという理由で進む方もちらほらいるみたいです。 -
施設図書館体育館ともに良い設備だと思います!1年前くらいにトイレ工事も入って綺麗です!
-
治安/アクセス進学率100%らしいです!治安は目立っている悪い人もいないです!見た感じは平和です!
-
制服近くにブレザー校があるので羨ましくは思いますが、学ランも結構いいと思います。女子の制服がかわいそうに思います!
入試に関する情報-
志望動機この学校が住む地域の学区内にあったから。治安が良さそうだった。
投稿者ID:618497 -
- 保護者 / 2017年入学
2019年07月投稿
- 3.0
[学習環境 3| 進学実績/学力レベル 3| 先生 -| 施設 3| 治安/アクセス 3| 部活 3| いじめの少なさ 3| 校則 3| 制服 3| 学費 -]この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価特に可もなく不可もなく。部活動も強い部も有り県大会に出場する事も有る。いじめや体罰といった話や噂も耳にすることなくごくごく普通の中学である。
-
校則普段の生徒を見るも、然程厳しい訳でもなく、うちの子も特に規則の話などもしないので普通だと思う。
-
いじめの少なさいじめは話も聞かないし、噂なども無いことから特別気にするほどの事は無い
-
学習環境何度か参加参観に足を運んだり、体育会を観戦するも特別気になることな無かった。
-
部活部活動も、盛んな運動部は県大会出場もしている。特別練習が厳しいとかない。
-
進学実績/学力レベル進学レベルもそれほど理解はしていないが、自分の子を含め普通に感じる
-
施設特に特出する内容はございません。あくまで普通だとの判断です。
-
治安/アクセス学校に近いのでアクセス良し。治安も良い
-
制服制服は男女ともに一般的な物で、可もなく不可もなく。リサイクルが盛んの様で良いことだと思う
学校に関する情報-
生徒はどのような人が多いか元々地元の方が多いようで、最近アジア系の方もちらほらと見受ける。
入試に関する情報-
志望動機小学校が隣で、特に他と比較したわけではなく自然とこの学校が通学圏だったから
進路に関する情報-
進学先県立高校で近場を希望
-
進学先を選んだ理由近ければ
投稿者ID:557717 -
-
- 在校生 / 2017年入学
2017年10月投稿
- 3.0
[学習環境 3| 進学実績/学力レベル 3| 先生 4| 施設 3| 治安/アクセス -| 部活 2| いじめの少なさ 2| 校則 4| 制服 2| 学費 -]この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価とても楽しい学校です。
みんなと仲が良く、男子ともよく話します。
みんなが積極的で、良いと思います。
部活動も、運動部が強いイメージです。 -
校則厳しすぎず、ちょうどよいと思います。
-
いじめの少なさ今、クラス内でちょこちょこしたトラブルはあります。でも、大きないじめはたぶんないと思います。
-
学習環境先生が、面白いので飽きないし楽しいです。
テスト前などは、個別に相談できる時間があります。 -
部活私が今入ってる部活動は、先輩ともとても仲がいいです。
しかし、先生が大会前などになるととても熱がはいってしまい怖いです。ちょっと、「これは。。。」みたいなのもありますが多分生徒たちの事を思って言ってると思ってます。 -
進学実績/学力レベル先生が、
「去年は全員進学した」
と言っていました。
たくさんパンフレットも貼っていていろいろと見れそうです。 -
施設そこまで汚くはないと思います。
体育館のトイレはきれいです。でも、生徒たちの教室の階のトイレには洋式が一つで混んでます。 -
制服私たち(生徒たちから見ると)あまり可愛くないと思います。
紺一色でリボンもなく可愛くないです。でも、歴史ある学校なのでしょうがないのかなと。。。
名札は今年から変わりました。今の二年生までは学年カラーの名札ですが今年はシルバーで校章も入ってます。 -
先生気軽に話しやすいです。相談にも気軽に乗ってくれてよいです。
投稿者ID:387770 -
- 保護者 / 2016年入学
2019年01月投稿
- 3.0
[学習環境 2| 進学実績/学力レベル 2| 先生 -| 施設 -| 治安/アクセス -| 部活 3| いじめの少なさ -| 校則 3| 制服 1| 学費 -]この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価普通の公立中学だと思います。良く言えば平均的、悪く言えば秀でた特徴がない。可もなく不可もなくという感じでしょうか。
-
校則校則は厳しくない印象です。
-
学習環境補習はありませんし、受験対策も全くありません。授業のみです。受験に関しての進路指導も充実していないように感じます。塾に通わずには受験は乗り切れないように思います。
-
部活剣道部や吹奏楽部は良い成績を残していましたが、指導する顧問の先生の力が大きいようで、顧問の先生が変わった代から弱くなった、下手になったと言われるようになりました。
-
進学実績/学力レベル子供の学年に関してしかわかりませんが、私立単願の生徒がかなり多いです。ですが、進学校への進学は少ないように感じます。私立高校に関して、先生による進路指導はほぼありませんでした。北辰テストを使っての進路指導が出来ないせいか、三者面談をしてもあまり意味がないような感じです。資料などのデータを見ながらしてくれる訳ではないので、参考にもならず、塾に通ってなければ大変困る状況だったと思います。
全体的に進路指導に関しては、期待できません。とにかく学校はあてには出来ないと思った方が良いです。◯月までに確約を貰って下さい、のように言われただけでした。私立高校単願が多いのは、そのせいも少しは関係しているのかな?という感じです。 -
制服全く可愛さはありません。校外で受けるテストなど、他校の生徒がいる場では、あまりの制服の差に恥ずかしいと言っています。男子は学ランなので良いですが、女子の制服はとてもかわいそうです。
入試に関する情報-
志望動機学区内の為。
投稿者ID:499306 -
- 在校生 / 2016年入学
2018年10月投稿
- 4.0
[学習環境 -| 進学実績/学力レベル -| 先生 -| 施設 3| 治安/アクセス -| 部活 4| いじめの少なさ 4| 校則 2| 制服 2| 学費 -]この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価普通の学校ですが、楽しいです!
部活動は先生や部活によって色々と変わりますが、
充実していました!剣道は強い。運動部と吹部は、強いことが多いと思います。文化祭は、是非裏方として参加しても、楽しいと思います!
私個人としては、先生がいい人です!
もちろん人間ですから、感じ方は人それぞれですが、
優しいし、的確なところで怒ってくださる。
理想的な先生が多いです!
授業は、程よい静かさで、いいと思います。
盛り上がるところは盛り上がる!
静かにするところは静かにする!
とくに、時間は守る人が多いです。
ついでに、、、給食も美味しいですよー(^O^)
いじめはないですね。
悪口の一つや二つはありますが、
大したいじめはないです。
施設は、今トイレをきれいにしてます。
とにかく充実した三年間となりそうです!! -
校則正直不便はありませんが、ちょっと変えて欲しいところはいくつかありますね。でも、そんなに厳しくはないかな?というか、みんな真面目なので、逆に、厳しくないです。
-
いじめの少なさとくにいじめはないです。
対応は、いい先生のいる相談室もあります。
なんかあったらそこにGO!ですね -
部活剣道、吹部、強い
運動部、粘り強く頑張っています
文化部も、頑張っています
-
施設きれいな方だと思う
トイレもきれいにしてます
大雨が降ると、隣の川が氾濫して学校が浸水することもあります…
-
制服可愛くはない。普通だ。
かっこよくはない。普通だ。
入試に関する情報-
志望動機進路は、自分次第です。
投稿者ID:462331 -
- 在校生 / 2016年入学
2018年06月投稿
- 5.0
[学習環境 3| 進学実績/学力レベル 2| 先生 4| 施設 4| 治安/アクセス 3| 部活 4| いじめの少なさ 4| 校則 3| 制服 2| 学費 -]この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価生徒と先生の距離が近く、相談したり、質問などしやすい。
授業も面白いし、男子と女子が仲がいい。
文化祭があったり、行事が楽しい。 -
校則特に厳しくも緩くもない。
靴、バックに色指定はないので、決めやすい。
ただ、一年生のうちは、キーホルダー・短い靴下・ワンポイントのある靴下・派手なバック・色の付いた靴を履く、付けていると先輩に目をつけられる。 -
いじめの少なさ悪口などはあるが、目立ったいじめはない。
生徒会でいじめをなくすための取り組みをしている。(泰平中学校生徒会宣言をつくるなど) -
学習環境面白くない授業は、講演会みたいで理解するのが大変。
3年になったら塾に入っていないと、受験が大変。 -
部活吹奏楽部が関東大会などに行っている。
剣道部が優勝などしている。
運動部は上下関係が厳しいかも。 -
進学実績/学力レベル高校は自分で決めて、自力で頑張る形に近い。
-
施設まだ和式トイレだが、今年中に洋式に変わる予定。
特に古すぎるということはない。 -
治安/アクセス隣が大宮工業高校で、朝、挨拶のボランティアをしているため、特に危ないということはない。
あまり、駅に近くない。
徒歩1~2分の人がいれば、30分の人もいて、遠い人は大変。 -
制服昔ながらの女子はブレザー・ベスト、男子は学ラン。
リボンなどはない。 -
先生生徒と仲が良く、休み時間など雑談をしている。
基本的にどの先生もフレンドリー。
相談などがしやすい。
入試に関する情報-
志望動機学区内だから。
投稿者ID:436125 -
- 在校生 / 2016年入学
2018年02月投稿
- 4.0
[学習環境 3| 進学実績/学力レベル 4| 先生 -| 施設 3| 治安/アクセス -| 部活 4| いじめの少なさ 5| 校則 4| 制服 2| 学費 -]この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価特に厳しいということもなく、普通の学校です。
イベントごとは学校全体で楽しんでいるイメージがあります。文化祭も年々楽しくなってます。 -
校則髪ゴム指定、髪は方についたら結ぶ、女子はスカート膝下、など入学してすぐは、先生にも細かく注意されますが慣れてしまえばどうってことないです。3年にもなってしまえばほとんど注意もされないですし、指定バックがなかったり靴の指定もないので、他校に比べてだいぶ校則はゆるいと思います。
-
いじめの少なさ小さな陰口程度はありますが、典型的ないじめといったものはありません。卑劣なことをしている人の方が浮いているイメージがあります。また男女の仲もいい方だと思います。
-
学習環境可でもなく不可でもなく普通です。塾の方が勉強に関してはしやすいのではないかと思います。
-
部活全体的にみんな楽しくやってます。
吹奏楽部が私の代が入ってから顧問の先生が変わったようで練習は大変そうですがみんな楽しそうにやってます。県大会にも行ってます。
運動部では、剣道や陸上は県大会によく行ってます。 -
進学実績/学力レベル私の代は進学校へ進学する人が多く、先生方も基本的に生徒の希望を通しているように見えましたが、受験が近づいてくるにつれて少し考えた方がいいかもしれないという趣旨を言われている生徒もいました。
私は自分の学力や内申に合っているところを選んだので、特に何も言われませんでした。 -
施設基本どこの中学にもある施設があります。図書室は教室から少し遠いので、あまり利用している人はいません。
-
制服男子は普通の学ラン、女子は紺のブレザーにスカートのみで宮原中などに比べて少しダサいかなと思います。リボンもありません。
入試に関する情報-
志望動機学区内だったから
投稿者ID:4053581人中0人が「参考になった」といっています
口コミ募集中!
在校生・卒業生や保護者の方からの投稿をお待ちしています!
おすすめのコンテンツ
埼玉県の口コミランキング
-
-
-
-
4
-
5
ご利用の際にお読みください
「利用規約」を必ずご確認ください。学校の情報やレビュー、偏差値など掲載している全ての情報につきまして、万全を期しておりますが保障はいたしかねます。出願等の際には、必ず各校の公式HPをご確認ください。
このページの口コミについて
このページでは、泰平中学校の口コミを表示しています。
「泰平中学校はどんな学校ですか?」という疑問に対して、他では見ることの出来ない、保護者の口コミが記載されています。
学校選びの参考情報として、ぜひご活用ください。
当サイトのコンテンツ紹介動画
全国の中学校偏差値ランキングを動画形式でご紹介します。
中学校を探す
みんなの中学校情報TOP >> 埼玉県の中学校 >> 泰平中学校 >> 口コミ