みんなの中学校情報TOP >> 埼玉県の中学校 >> 日進中学校 >> 口コミ >> 卒業生の口コミ
日進中学校 口コミ
口コミ点数
-
-
- 卒業生 / 2020年入学
2023年05月投稿
- 2.0
[学習環境 3| 進学実績/学力レベル 3| 先生 -| 施設 3| 治安/アクセス 3| 部活 3| いじめの少なさ 2| 校則 4| 制服 3| 学費 -]-
総合評価部活は、、本当に酷い
保護者も、子供もイジメもある
入る部活で、学校生活が楽しいか決まる -
校則普通の校則だと思う
どちらかと言えば自由度は高い
個人の苦手は理解してくれていると思う -
いじめの少なさかなりある
ある部は、イジメが原因で退部した人がいる
親同士のイジメもある -
学習環境普通だと思う
でも、塾に行くとか自分から自宅学習できない子は
簡単に置いていかれる -
部活大会実績は、小さい頃からクラブチームでやってきた子の実績が凄いだけ
あとは、大したことはないと思う -
進学実績/学力レベル中学受験失敗組が普通にいて、教育熱心な親が多いから、学力は低くないと思う
-
施設普通だと思う
古い割にきれいだと思う
校庭の水はけは、とても良かった -
治安/アクセス通学路はどこも狭い
学校にしては駅から近めなので仕方ないと思う -
制服ポロシャツなので楽
熱くてもブレザーを着ていなければならない、というようなこともなく自由度が高い
学校に関する情報-
生徒はどのような人が多いか良い意味で自分は自分という人が多いと思う
そこからイジメになることもあるし
不登校も多かった
入試に関する情報-
志望動機学区内で、友達と同じ学校だったから
入学したら、部活が酷すぎて驚いた
進路に関する情報-
進学先私立高校
-
進学先を選んだ理由施設がキレイで学校の考え方が良かったから
私立のほうが大学進学も先生が熱心だから
通学も無理なくできる距離だったから
投稿者ID:9068761人中1人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 卒業生 / 2011年入学
2014年12月投稿
- 3.0
[学習環境 4| 進学実績/学力レベル 4| 先生 4| 施設 3| 治安/アクセス 5| 部活 4| いじめの少なさ 4| 校則 3| 制服 3| 学費 3]この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価全生徒が部活に入らなくてはいけなかったと思うので、勉強も部活も両立できていいと思う。
-
いじめの少なさいじめで問題があったという話は、在校中にはなかったと思いますが、不登校の子供はクラスに1人程度いらっしゃたようです。
-
学習環境不登校の子供にも諦めず、定期的に家庭訪問をして登校できるよう指導したり、進学できるように先生が頑張ってくださるようです。
-
部活部活は全生徒強制入部させられると思います、文科系の部活に入部する生徒が多いようなので、特にスポーツで強い部活はないようです。
-
進学実績/学力レベル特に有名高校にたくさん進学できてはいないようですが、進学率は100%に近いようです。どの生徒にも分け隔てない指導をされているようです。
-
施設校舎は新しくはないです、古い方だと思いますが別に不便なことはないと思います、運動場は都内の学校に比べるととても広い方だと思います。
-
治安/アクセス基本的に電車通学している生徒はいないようです、地域割されていて通える学校が決まってますので、ちなみに最寄り駅は日進駅です、遠いですけど。
-
制服一般的な紺色のブレザーです、運動着での通学もよかったと思います。
-
先生スポーツの強豪高では決してないですけど、生徒が楽しんでスポーツや勉強できるようにしどうされているようです。
入試に関する情報-
志望動機公立ですし地域割で小学校からのスライド進学です。
進路に関する情報-
進学先戸田高校
-
進学先を選んだ理由仲のよかった先輩が進学した。
投稿者ID:71055 -
-
-
- 卒業生 / 2020年入学
2023年04月投稿
- 3.0
[学習環境 3| 進学実績/学力レベル 3| 先生 -| 施設 3| 治安/アクセス 3| 部活 4| いじめの少なさ 4| 校則 4| 制服 1| 学費 -]-
総合評価可もなく不可もなくって感じです。ありきたりな感じになってしまいますが、ほんとに先生とクラスメイトと自分次第だと思います。
-
校則他学年はそんななのにうちの学年だけ先生が厳しくて、一時期触覚禁止で指導されてました。ケープなども禁止とは書いてありますがみんなやってます。
-
いじめの少なさそれはクラスによると思います。私がなったクラスでは基本ありませんでしたが、学年のクラスにはあったりもしたみたいです。
-
学習環境私の担任はあまり受験の時ニアドバイスをくれない人でした。それに比べて2年生の時の担任の先生はとても親身になって考えくださったのでこれはほんとに先生によると思います。授業も1年の頃から受験対策になる授業をしてくださった先生もいれば教科書のことをただ淡々と話すだけの先生もいました。
-
部活私は吹奏楽部に入っていました。今年居なくなってしまいましたが顧問の先生がほんとにしっかりした方で厳しかったですが上の大会まで出場することが出来ました。主に強いと思う部活は吹奏楽、卓球などです。
-
進学実績/学力レベル幅広いと思います。下だったら上尾橘の人もいますし、上だったら大宮高校とか御三家言ってる人もいます。意外と私立も多めです。
-
施設体育館のトイレはとても綺麗です。図書館は結構古めで色々な授業の時に使ったりします。校庭は広めだと思います。
-
治安/アクセスそこまで悪くは無いと思いますが、細い道が多いです。
-
制服ほんとにダサいです。母はすぐ乾くから楽と言っていましたが来ているこっちからしたら中学生にもなってポロシャツとかダサすぎます。その上リボンやネクタイもないです。スカート、スラックスがチェックなだけまだマシです。最初はきたくないと思っていましたが。着てるうちに慣れてしまいました。
入試に関する情報-
志望動機公立中学なのでその地域に入っていたからです。仕方なくって感じですね。
進路に関する情報-
進学先地元の大宮南高校に進学しました。
-
進学先を選んだ理由校風が自分にあっていて、距離的にも通いやすいところだと思ったからです。
投稿者ID:903294 -
-
-
- 卒業生 / 2017年入学
2020年04月投稿
- 5.0
[学習環境 3| 進学実績/学力レベル 4| 先生 -| 施設 3| 治安/アクセス 4| 部活 5| いじめの少なさ 4| 校則 4| 制服 2| 学費 -]この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価とても楽しい生活が送れます。先生も面白く、色々な話ができます。もし時間を巻き戻せるなら、もう一度中学校生活を送りたいです。楽しかった、としか感じません。嫌なことも思い出になります。
-
校則スカートは膝下という校則がありますが、膝が見えていても指導されません。髪の毛は、髪飾りなどをつけなければ基本的に注意されません。しかし、高い位置でのお団子や、目立った触覚の出し方をすると注意されることがあります。ほかの学校に比べて基本的にとても校則はゆるいです。
-
いじめの少なさいじめを見かけることはほとんどありません。しかし、嫌なことがあったりする人はやはり居るそうで、先生に相談している人も居ます。でも、いわゆる陰キャと呼ばれている人達への差別などはありません。皆楽しそうです。
-
学習環境先生によって良い悪いは変わります。ですが、それを先生に伝えると、何かしらの対策を取ってくれます。
-
部活基本的に運動部が強いです。特に卓球部は全国大会に行っています。吹奏楽部もこれからもっと強くなるらしいです。
-
進学実績/学力レベル成績はみんなばらばらです。ですが、付属高校に行く人もいれば、専門学科に行く人もいます。先生方は進路の相談によく乗ってくれます。
-
施設基本的に校舎は汚いです。南校舎の方が綺麗です。特に南校舎のトイレは綺麗です。でも慣れれば普通です。体育館は全校生徒数に比べてとても狭いです。図書館の設備は充実してますが、利用している人は少ないです。校庭は少しでも雨が降るととてもぬかるみます。大雨だと湖になります。
-
治安/アクセス通学に不便は感じません。駅から徒歩20分ほどで着きます。
-
制服制服はとてもダサいです。冬も夏もポロシャツです。リボンやネクタイはありません。ですが、慣れれば気になりません。ポロシャツはワイシャツに比べてとても楽です。汗も目立ちません。3年になれば、みんな満足しているようです。
入試に関する情報-
志望動機自宅が日進中の学区内であったため、自動的に日進中に決まりました。
投稿者ID:6422862人中1人が「参考になった」といっています
-
口コミ募集中!
在校生・卒業生や保護者の方からの投稿をお待ちしています!
おすすめのコンテンツ
埼玉県の口コミランキング
-
-
-
-
4
-
5
ご利用の際にお読みください
「利用規約」を必ずご確認ください。学校の情報やレビュー、偏差値など掲載している全ての情報につきまして、万全を期しておりますが保障はいたしかねます。出願等の際には、必ず各校の公式HPをご確認ください。
当サイトのコンテンツ紹介動画
全国の中学校偏差値ランキングを動画形式でご紹介します。
中学校を探す
みんなの中学校情報TOP >> 埼玉県の中学校 >> 日進中学校 >> 口コミ >> 卒業生の口コミ