みんなの中学校情報TOP >> 東京都の中学校 >> 大妻中野中学校 >> 口コミ
大妻中野中学校 口コミ
口コミ点数
-
- 在校生 / 2019年入学
2021年02月投稿
- 4.0
[学習環境 3| 進学実績/学力レベル 3| 先生 -| 施設 5| 治安/アクセス 3| 部活 4| いじめの少なさ 5| 校則 4| 制服 4| 学費 -]-
総合評価学力は普通よりちょっと下です。
校舎は綺麗です。
昼休みなど中学生は元気に走ってます笑
毎日楽しいです!!
-
校則スカート丈は膝下なんですが、電車でスカートの中が見える恐れはないし、SNS禁止でも校外の人とはLINEできるので全く問題ないです!
-
いじめの少なさ私の知ってる限りでは、ないです!
部活によっては悪口程度にことはあります。
-
学習環境できない人に対して指名補習はあったりしますができる人に対してはあまり講座とかがないので不便です。
-
部活合唱部はNコンなどの出場実績、硬式テニス部は杉並大会の表彰などがありますが、卓球部などはあまり表彰されることはないと思います。
-
進学実績/学力レベル推薦の学校が女子校ばかりでう
大学受かってる人は多いです
学力は個人差がすごいです -
施設本がたくさんあり、自習スペースがあります
体育館も、メインアリーナ、サブアリーナ、武道場など3つあります。工事によって、地震の耐久性が強くなりました。
校庭がテニスコートしかないです。 -
治安/アクセス行きやすいんですけど、道にゴミがあったりします。
道幅が狭く住宅街なので、クレームがよく来ます。 -
制服夏は暑いです。スカートを吊るしているので、そこが通学だけでぐっしょぐっしょになります。
学校に関する情報-
生徒はどのような人が多いかグローバルコースがあるので、外国に住んでたことも仲良くなれます。
入試に関する情報-
志望動機妻中は制服が可愛いし、生徒の人が明るくイキイキしていたため。
投稿者ID:7202658人中6人が「参考になった」といっています
-
- 保護者 / 2019年入学
2020年10月投稿
- 3.0
[学習環境 3| 進学実績/学力レベル 3| 先生 -| 施設 3| 治安/アクセス 3| 部活 4| いじめの少なさ 2| 校則 3| 制服 4| 学費 -]-
総合評価総合的にはとてもバランスの取れている学校と思います。今後も校風の良いところを伸ばせる可能性のある学校かと思います。
-
校則制服は清楚で中学生が着用するのに相応しいデザインかと思います。校則が厳しいという印象はありません。
-
いじめの少なさ完全ないじめなのかは判りかねますが、友達の中には行き過ぎて無視をしたり、仲間に入れてくれなかったりしている生徒もいるそうなので、もう少し先生方も入り込んで頂きたい。
-
学習環境コロナ禍でもリモート学習をやって頂いており対策をされてらっしゃいます。但し、点数の上がらない生徒への補習はもっと厳しくやって頂きたいですね。
-
部活コーラス部やチア部など大会で活躍され、入部している生徒さんも心身ともに非常に活発で素晴らしいと思います。
-
進学実績/学力レベルエスカレーター式なので、生徒に気の緩みがあるのか?勉学に真剣に勤しむ生徒の絶対数が他校と比較すると少ない様に感じます。
-
施設施設はどこも清潔に保たれていて素晴らしいと思います。生徒達も気持ち良く利用されているのではないかと思います。
-
治安/アクセス学校内は治安が良い事は当然ですが、中野駅までの道中が繁華街を通ったりと、生徒達には中々、刺激的な箇所もあり少し不安になる事もあります。
-
制服制服は他校と比較しても、とても清楚で中学生に相応しいものになっていると思います。
学校に関する情報-
生徒はどのような人が多いか明るく元気よく、溌剌した生徒さん達が多いと感じています。良い学校生活を送れるのではないでしょうか。
入試に関する情報-
志望動機女子学校であり、娘の性格を考えた時に、受験は一度きりでエスカレーター式の方がいいと思った為。
進路に関する情報-
進学先まだ卒業はしておりません、再来年を卒業予定としております。
感染症対策としてやっていることオンライン授業、教室の換気、分散登校など投稿者ID:6836502人中1人が「参考になった」といっています
-
- 在校生 / 2019年入学
2020年06月投稿
- 4.0
[学習環境 5| 進学実績/学力レベル 4| 先生 -| 施設 5| 治安/アクセス 3| 部活 5| いじめの少なさ 5| 校則 4| 制服 5| 学費 -]-
総合評価とにかくメモを取らせようとしてきます!これは大人になったとき使うと思うのでいいと思いますが。青春を送りたいならめっちゃおすすめ!制服かわいいし先生もいい人ばっかです。勉強に関しても楽しく学べていいと思います!
-
校則校則は普通の中学校と同じくらいだと思います。ただ、他とよく違うなーと思う校則は「SNSへの投稿禁止」です。見るだけでも使えるは使えますが、インスタとかは登校したいな~と思います。中学と高校ではまた少し違うみたいです。
-
いじめの少なさ女子特有の陰口などはありますが基本的にないです。もしあった場合の対応も手厚く、そこに対する心配は大丈夫です。
-
学習環境大満足です。一人一台パソコンを使って勉強したりしていてとにかく最先端だと思います!!自習室なども充実しておりテスト勉強に使ったりもします。
-
部活部活動によって異なるので一概には言えませんがまあまあいいんじゃないでしょうか。合唱部が一番すごいと思います。
-
進学実績/学力レベル偏差値41~49って書いてありますが、個人的にはもう少し高いんじゃないのかな?と思います。(自分が通ってるのでそう思いたいだけかもしれませんが)やる人はやるしやらない人はやらない。人によるとしか言えないですね。
-
施設これはもうすごく充実してると思います!!広くはないですが、最新の設備が整っていてとても使いやすいです。特にアゴラが人気です。
-
治安/アクセス治安はまあまあです。通学はしづらいです。大妻中野に行くまでの道がとても狭い+人通りが多いのですこし危ないと思います。アクセスも普通です。
-
制服中学はセーラー、高校はブレザーで両方着れます。色味がかわいくて好みです。
学校に関する情報-
生徒はどのような人が多いか日本人だけではなく、いろいろな国の人がいます。
入試に関する情報-
志望動機家からの通いやすさ、文化祭に行ったとき、とても楽しそうだったから。
投稿者ID:65055916人中12人が「参考になった」といっています
-
- 保護者 / 2019年入学
2019年11月投稿
- 5.0
[学習環境 5| 進学実績/学力レベル 5| 先生 -| 施設 5| 治安/アクセス 4| 部活 5| いじめの少なさ 4| 校則 4| 制服 5| 学費 -]-
総合評価元気で明るい子が多く、部活にも熱心な学校です。先生方も熱心でとても満足しています。海外帰国生も多い学校なので、留学制度もとても充実しており、入学してから英語に興味をもつ子も多いようです。
中3以降はアドバンストコース(一般的なクラス)からグローバルクラスへのコースへのコースの移動などもできるので、選択の幅が広がると思います。
-
校則中学生は学校の友達とのLIEやSSが禁止など、子供にとっては不満も多少あるかもしれませんが、LIE等がくるたびに勉強が集中できなくなったりする心配もあったので、親としては安心です。メールのやり取りはOKですし、高校生になったらLIE等もできるようになるようです。
-
いじめの少なさいじめの話は今のところ聞きません。
先生もかなりいじめに関しては見てくれているように感じます。LIEがダメなのも、グループLIEなどで仲間外れやいじめに繋がるのを防止する目的もあるようです。 -
学習環境小テストが頻繁にあり、先生方も熱心です。
テストに合格しなければ追試があり、部活にも出られません。
定期テストの成績不振な生徒にも指名補習があったり、夏休みも無料で様々な講習を受けられます。
また、放課後に卒業生の先輩方がチューターで勉強を教えてくださっているので、学習環境はいいと思います。 -
部活合唱部が本当に素晴らしい実績を残しています。
全国大会の常連で、練習も大変なようてすが、歌声は涙がでるほど素晴らしいものです。
-
進学実績/学力レベル付属の大妻女子大には15%程度しか進学しないようで、ほとんどが他大学に進学されているようです。
GMARCH、医療系への進学も多いようです。 -
施設校庭は狭いですが、校舎はまだ新しく、校舎内も非常に明るいので快適なようです。
電子黒板も全教室に設置されており、充実していると思います。 -
治安/アクセス中野駅と新井薬師駅から徒歩10分程度です。
慣れればそんなに苦ではないようです。
屋根がついた長い商店街を通るので、雨の日でも多少は楽かもしれません。 -
制服中学はシルバーグレーのスカーフのセーラー服、高校生はブレザーで両方かわいいと思います。
高校生のスカートは替えのチェックスカートがあります。
入試に関する情報-
志望動機文化祭で生徒のみなさんがみんな優しく接してくださり、また楽しそうな雰囲気を見て子供がとても気に入ったからです。
投稿者ID:58128611人中10人が「参考になった」といっています
-
- 保護者 / 2019年入学
2019年11月投稿
- 4.0
[学習環境 5| 進学実績/学力レベル 4| 先生 -| 施設 5| 治安/アクセス 4| 部活 4| いじめの少なさ 5| 校則 4| 制服 5| 学費 -]-
総合評価まずまずじゃないかと思う。
グローバルを推し進めているがようやく形になってきたように感じる。これから数年後に実績になってくる。 -
校則携帯の縛りがいささか厳しい。
服装については普通かと思います。
コートは学校指定じゃなくてもいいのでは? -
いじめの少なさないと思う
部活も学校活動でも聞いたことはないので、比較的安定している -
学習環境先生方のカリキュラムがよい
テスト前対策や長期休みの前の講習などやってくれている。
もっと義務的に参加させてもいいかも。 -
部活大会実績は一部の部活のみ
仕方がないかもしれないが2つの部活以外なかなか目立たない。
-
進学実績/学力レベルまあまあかと思う。
これからしばらく大学受験体制が定まらないので余計に大変かもしれないがじょうほう収集の早さに期待 -
施設施設はよいが、校庭らしい校庭はないのは立地的に都会なので仕方がないと思う。体育館は広くてよ頭
-
治安/アクセス駅周辺は大学も多いせいかざわざわしている
-
制服普通
入試に関する情報-
志望動機近いから。近距離の学校の方が安心できる。
また、女子高を希望していたので。
投稿者ID:5772496人中2人が「参考になった」といっています
-
-
- 卒業生 / 2018年入学
2022年02月投稿
- 5.0
[学習環境 3| 進学実績/学力レベル 3| 先生 -| 施設 5| 治安/アクセス 3| 部活 3| いじめの少なさ 5| 校則 3| 制服 5| 学費 -]-
総合評価女子校あるあるに出てくるような場所。本当みんなハグしたりするし、スカート仰ぐし、ギャル多めなんだけど、楽しい。
-
校則少し厳しいと思います。スマホ使用は禁止で、LINEも中学生の時はダメです。(校内の子とは)寄り道もダメ!ただ、バレなきゃ平気だ精神を持ったたくましく凛々しい乙女が多いです
-
いじめの少なさ自分が知る限りないです。むしろ皆自己肯定感が上がっていくイメージ。どんどん生き生きとはっちゃけるようになってきます笑
-
学習環境質問をしたら嬉しそうにちゃんと教えてくれます。小テストと、それの再試が多いです。
-
部活合唱部は名門です。毎年合唱コンクールがありますが、ハイレベルで、とても良いですよ。
-
進学実績/学力レベル多種多様です。海外大学進学という人もいれば、系列大学に行く人もいる。東大や医学部に行く人もいます。
-
施設本当に綺麗です。明るくて日が差し込んでいて、大好きな校舎です。パンや、飲み物の自販機も沢山あります。図書室などで勉強することもできます。
-
治安/アクセス新宿に近く、電車面ではとても便利ですが、治安が良いかと言われるとうーん。。という感じです。中野の商店街とかを調べてくれるとイメージが湧きやすいと思います。人がたくさんいるので、何かあっても叫べば大丈夫だとは思います。
-
制服私は好きでした。生徒はスカートの下に体操服のズボン履きがちですwスカーフの取り合いも楽しまれています。
入試に関する情報-
志望動機家から通える距離で、後者の綺麗さ、生徒の明るい雰囲気に引かれた。
投稿者ID:8098573人中2人が「参考になった」といっています
-
- 在校生 / 2018年入学
2021年02月投稿
- 3.0
[学習環境 2| 進学実績/学力レベル 2| 先生 -| 施設 4| 治安/アクセス 3| 部活 5| いじめの少なさ 4| 校則 3| 制服 5| 学費 -]-
総合評価楽しい!
明るく気の合う子が多い。
浮いている子もいるが基本友達はいるしなんならグループで行動してる子も多い。
小学校のころの友達とも段々と別れていき自分の世界に入っていく。
最初は前学校の友達や塾友とつるむが次第になくなります。
2学期ごろには面識もでき大体名前呼びになってきます。(自分のクラスはそうでした)
なので最初躓いてもなんとかなるので安心してください -
校則校則はめちゃくちゃ厳しい。そこは残念すぎる。
正直スカート丈は気にならないけど勉強面はやりすぎている。というか度が過ぎてる。
なんでそこまで勉強させるのかわからない。
自主的にやる子も多いしそんなに強制する必要はないと思うけど、。 -
いじめの少なさ少ない。
私の周りでは見たことない。
クラスが多いからいじめもある雰囲気だけどみんな和気藹々としてる。
天然もちらほらいる。
似た性格や趣味を持った人が1人はいるから友達作りには100パー困らない。
だから安心できますよ!比較的朗らかなので。
まぁ気の強い人もいますが。 -
学習環境うーん。
勉強はさっきも述べたように厳しい。
成績上位者は可愛がられる。(褒められる)
因みに中1の頃はたいして滑り止めとか第一志望とかの子で成績が上下することがないので心配しなくていいです。
勉強が厳しいことには注意を。 -
部活合唱部が強い。
Nコンでも優勝してる。
ダンス部も強いです!
ただ合唱部も狭き門で厳しいとよく聞く。
知名度は高い!! -
進学実績/学力レベルうーん
なんとかなってほしい所。
国公立が少なすぎる。
勉強が厳しい割に進学実績が比例してない。
GMARCH、日東駒専あたりが多い。早慶上理は少ない。
医学部はあまり向いてないかも。
でも勉強すればいける!
美術大や専門も少しいる。
来年の進学実績は期待したい。 -
施設結構いい!
賑やかな場所にあるから縦に長い。
たまに迷うくらい広いです。
校庭もちょうどいいくらいの広さ。
教室は綺麗。
私立感がある。高い学費の分施設の充実度は高いかも。 -
治安/アクセス中野駅、新井薬師前駅から来る子がいる。
中野の方が利用者が多い。ただ人が多い分騒がしい。
でも高校生が賑やかなだけで中学生は割とはしゃがない。
新井薬師は静か?な場所だから人混みが苦手な人なら○ -
制服すごい可愛いです!
スカート丈が短い方がいいって言う人がかなり多いが私は清楚で品があって好きです。
エメラルドのようなスカーフが特徴的で可愛い。
夏はかなり暑くなると塩を吹くので注意を。
学校に関する情報-
生徒はどのような人が多いかとにかく明るい。
暗い子もうちときて垢抜けてくる。(目に見える変化はないが)
入試に関する情報-
志望動機共立女子の滑り止め。
他にも併願してました。
理由は親が気に入っており、施設や生徒の雰囲気に魅力を抱いたからです。
進路に関する情報-
進学先大妻中野高等学校に行きます。(予定)
-
進学先を選んだ理由エスカレーターで行きます。
まだ進学しませんがみんな上がれます。
ただあまりにも酷い成績や出席日数が少ない場合は残念ですが行けません
投稿者ID:72156410人中7人が「参考になった」といっています
-
- 保護者 / 2018年入学
2021年01月投稿
- 4.0
[学習環境 4| 進学実績/学力レベル 4| 先生 -| 施設 5| 治安/アクセス 2| 部活 5| いじめの少なさ 5| 校則 5| 制服 5| 学費 -]-
総合評価大妻系なので躾等厳しい学校なのかなと思ってましたが、かなり自由でした。
イベント関連も生徒主体ですし、体育祭は運動苦手な子も楽しめる、ゆるふわな感じでした。 -
校則SNSに関しては校則が厳しいかと思ってましたが、先生の説明を聞き
なるほどと思いました。学校友達意外でのLineはOKなので特に不便は無いと言います。
学校内ではかなり自由だと感じます。
廊下で寝転んで勉強している子がいても先生は特に咎める事もなく。
休み時間教室で走り回っていても先生も笑っている感じです。
校内はかなり自由きままな雰囲気です。 -
いじめの少なさ女子校だからでしょうか、各個人の個性を尊重しあっている感じです。
気が合わない子も個人として尊重している雰囲気はあります。 -
学習環境ICT教育は進んでいると思います。コロナ禍でもオンライン授業対応も早く
工夫して授業をされてました。
-
部活合唱部が強い、文化系部活が強い印象です。
ダンス部も強いようです。 -
進学実績/学力レベル中学の入口偏差値に比べると、GMARCH以上の進学実績は高いと思います。
大妻女子大の推薦持って外部受験出来るのは魅力ですね -
施設キレイです、電子黒板の授業使用は効率が良いと言ってました。
校庭はせまいですね、、 -
治安/アクセス中野にあるので、駅前周辺はちょっと心配です
-
制服中学はセーラー服・高校はブレザーと着れるので良いですね
学校に関する情報-
生徒はどのような人が多いかマイペースな子が多いと思います。
(自分の世界を持っている感じ)
入試に関する情報-
志望動機運動が苦手且つ文化系が強い印象の学校だった為。
学校見学で生徒がマイペースな子が多かった印象
投稿者ID:7145623人中1人が「参考になった」といっています
-
- 保護者 / 2018年入学
2020年11月投稿
- 5.0
[学習環境 5| 進学実績/学力レベル 4| 先生 -| 施設 5| 治安/アクセス 5| 部活 3| いじめの少なさ 5| 校則 4| 制服 5| 学費 -]-
総合評価大妻の付属ということで、女子教育という観点で、全国最大規模で、歴史も伝統もあり安心できるとおもっている
-
校則きちんと整理がされていて、安心感がある。社会のなかでどうあるべきかも示されているとおもう
-
いじめの少なさ学校選択も似ている人が多く、いじめがあるとは聞いていないし、そうおもう
-
学習環境タブレット使用により、特に今年はコロナ渦のなかで、大いにやくだったとおもう
-
部活まずまずというところかと思う。ただし合唱部は全国トップクラスにあり、すごい
-
進学実績/学力レベル生徒のレベルにあった指導ができていると思う。中学入試の偏差値からすると頑張っていると思う
-
施設校舎も新しく、専門教室もせいびされており、充実していると思う
-
治安/アクセス女子校ということもあり、学校もこの点は特に注意をはらっていると思い安心している
-
制服中学はセーラー服、高校はブレザーとなり、両方着れるのはよいかも。
学校に関する情報-
生徒はどのような人が多いかそれぞれが自分のことも考えつつ気配りもできるこが多いのではないか
入試に関する情報-
志望動機通学もしやすく、娘も女子校希望であったこと、大妻の付属ということもあり、親としても安心感があったこと。なにより娘がいちばん行きたがっていたことがいちばん
進路に関する情報-
進学先現在中学在学中
感染症対策としてやっていることタブレットの活用、登校規制ならびに密なれんらくなど、いきとどいている投稿者ID:6984054人中3人が「参考になった」といっています
-
- 保護者 / 2018年入学
2020年11月投稿
- 4.0
[学習環境 4| 進学実績/学力レベル 4| 先生 -| 施設 5| 治安/アクセス 4| 部活 4| いじめの少なさ 5| 校則 2| 制服 3| 学費 -]-
総合評価英語教育に力を入れていることもあり、クラス分けをきちんとして授業を行っている点は評価が高い。他校のイベントに参加することにも力を入れているので、いろいろな経験が出来るという点が良い。
-
校則制服のまま寄り道をしてはいけないという点。帰りがけにどこか両親と一緒に行こうとしてもいけないので、不便。
-
いじめの少なさ特に目立ったいじめは聞いていないので、ないと思っている。帰国子女が多いので、あまりいじめるということをしない子供が多いかも知れない。
-
学習環境図書室は充実しており、勉強する環境も校舎が新しいこともあり快適。外国人教師もいるので、英語環境も悪くはない。
-
部活合唱部等、一部の強豪と言われている部活動は活発に活動している印象。その他は普通の学校と変わりない感じ。
-
進学実績/学力レベル付属の大学もあるが、指定校推薦、他校を狙う人がいるのでいろいろな選択肢がとりやすいと思う。
-
施設基本的に校舎が新しいのできれいで快適だと思う。図書館も充実しており、不満はない。
-
治安/アクセス駅から住宅街を通る通学路が若干不安。昼間でも人通りが少なく、時々不審者情報も出る。中野駅からはブロードウェイを通る道なので逆に人が多すぎる感じ。
-
制服普通の制服ので問題はないかと。他のブレザー等、かわいいと言われる学校と比べると地味だと思う。
学校に関する情報-
生徒はどのような人が多いかちょっとおとなしめな子と帰国子女の外人風の性格が混じった学校。
入試に関する情報-
志望動機急に海外からの帰国が決まり、帰国子女枠を入学間近で受け入れてくれる学校だった為。また附属高校、大学があるため。
感染症対策としてやっていることオンライン授業は当然行い、分割登校も実施。対面授業になってからは、距離を取ったり、教室内は換気をしている。冬にかけては寒そう。投稿者ID:6933063人中2人が「参考になった」といっています
-
-
- 保護者 / 2018年入学
2020年10月投稿
- 4.0
[学習環境 4| 進学実績/学力レベル 2| 先生 -| 施設 2| 治安/アクセス 4| 部活 5| いじめの少なさ 2| 校則 4| 制服 5| 学費 -]-
総合評価私立中学ということで、公立中学より校則が厳しい。このことは、親からすれば学校が子供を責任を持って預かっていただいている証拠です。
-
校則・学校にいるときはスマホを教師が預かる ・行き帰りに、寄り道は禁止
-
いじめの少なさ・いじめに関しては、学校(教師)が常に監視をしてる ・いじめの相談窓口を設けている
-
学習環境・毎週月曜朝は確認テストがある ・定期テストで点数が悪い場合は、無料で補習がある ・高校2年までに高校3年の課程を修了させるため、授業が速い。そのため、学習進度が遅い生徒には、補習がある
-
部活部活では、合唱部がNコン全国大会常連で、優勝したこともある。
-
進学実績/学力レベル進学校ではないので、難関大学への合格者は少ない。 むしろ中堅レベルの大学の実績はある。 また、大妻女子大学への内部進学は希望をすれば、進学できます。
-
施設学校の敷地面積は狭いので、校庭はテニスコート3面程度しかありません。 しかし、体育館や図書室は普通かと思います。
-
治安/アクセス中野駅から10分、または、新井薬師前駅から10分なので、アクセスに関しては普通かと思います。
-
制服可愛らしい制服かと思います。 セーラー服のリボンが式服用と普段用の2種類あります。
学校に関する情報-
生徒はどのような人が多いか学校の雰囲気は、女子校ということで、明るい子供が多いです。 また、お嬢さんが多いです。
入試に関する情報-
志望動機子供の小学校時代の受験塾での成績では、学力相応のものだったので、この学校を志望しました。 また、大学付属ということで、その点も考慮しました。
感染症対策としてやっていることマスク着用はもちろんのこと、教室の窓を常に開けて換気をしています。 また、学校内に入るときはアルコール消毒は必須です。投稿者ID:6852834人中2人が「参考になった」といっています
-
- 在校生 / 2018年入学
2020年09月投稿
- 1.0
[学習環境 1| 進学実績/学力レベル 3| 先生 -| 施設 5| 治安/アクセス 1| 部活 4| いじめの少なさ 4| 校則 2| 制服 1| 学費 -]-
総合評価先生の質が良くない。合唱部やダンス部、チアリーディングは強いと思う
-
校則勉強&校則が厳しいのと先生の質が良くない。でも部活は楽しい。
-
いじめの少なさいじめの話をあまり聞かない。でも陰口悪口が多いと思う。
-
学習環境まず先生の教え方が悪い。スタディサプリに頼りすぎ。
-
部活イイと思うが、今年入ってきた子たちが生意気。敬語使えない子多すぎ。妻中舐められてるw
-
進学実績/学力レベルそこそこだと思う。実績に関してはまだわからないが学年によって違う
-
施設整備されててきれいだと思う。トイレはとてもきれい。清掃員さんがいらっしゃる
-
治安/アクセス不便。
-
制服他人からすれば可愛いらしいが、自分的には好みではない
学校に関する情報-
生徒はどのような人が多いか明るくて事業中うるさいくらい、、、女子校ならではって感じ。男子がいないからできる
入試に関する情報-
志望動機塾の先生に進められたから。ていうか第一志望に落ちたからですね
投稿者ID:66498822人中10人が「参考になった」といっています
-
- 保護者 / 2018年入学
2020年09月投稿
- 5.0
[学習環境 5| 進学実績/学力レベル 3| 先生 -| 施設 5| 治安/アクセス 3| 部活 4| いじめの少なさ 5| 校則 5| 制服 5| 学費 -]-
総合評価子どもが毎日、楽しそうに登校しており、親としてはそれだけで大満足です。先生にも、お友達にも、お友達の保護者の方にも、感謝の気持ちでいっぱいです。
-
校則我が家は特に不満はないです。他校と比較するものでもないかなと。学校が好きなら気にならないです。
-
いじめの少なさ聞いたことはありません。子どもも楽しく通っています。小学校では苦労したので、本当にホッとしてます。
-
学習環境フォローが行き届いている面倒見の良い学校だと感じます。先生によって温度差は多少あります。
-
部活我が子が部活動にはあまり熱心に取り組まない子なので、コメントが付けにくいですが、お友達は楽しんでいる様子が分かります。ただ、強豪ではない部だと、「この練習では勝てない」など多少不満の声も聞きます。
-
進学実績/学力レベル入学時から卒業までに飛躍的に伸びるという学校ではないと思います。ただこれは、学校のせいではなく、あくまでも本人や家庭ではないかな?我が子は、あまり進路指導に強烈に熱心な学校が合いそうにないので、納得してます。
-
施設プールはありませんが、いろいろ面倒な年頃なので、問題ないです。図書館を気に入ってます。
-
治安/アクセスルートに寄ります。個人的には満足です。
-
制服上部が取り外せるため、毎日、洗濯できて助かります。
学校に関する情報-
生徒はどのような人が多いか生徒数が多いので、「いろいろな家庭からいろいろなお子さんが通われてます」。
入試に関する情報-
志望動機成績、通いやすさ、学校の方針や授業数、タブレットを用いた教育への取り組み
投稿者ID:6638656人中5人が「参考になった」といっています
-
- 在校生 / 2018年入学
2020年05月投稿
- 3.0
[学習環境 4| 進学実績/学力レベル 5| 先生 -| 施設 5| 治安/アクセス 1| 部活 5| いじめの少なさ 4| 校則 1| 制服 5| 学費 -]-
総合評価個人的には後悔してます。熱心に勉強したい人にめちゃくちゃおすすめだけど学校生活を楽しくしたい人は違うとこにした方がいいですもちほん先生たちも明るく生徒も明るく楽しいんですがとにかく校則が厳しすぎます、その面では全く楽しくないです保護者からすれば安心だとは思うけど在校生からすると流石にきついです。勉強面は優れてると思います偏差値は高くないけど熱心な先生、生徒が沢山います学力はそれなりに伸びると思います
-
校則めちゃくちゃ厳しい。校内の子とLINE交換禁止・SNS禁止(アプリ入れるのは大丈夫)カラオケ、ゲームセンターは親とでも入店禁止髪の毛肩に着いたら縛るメイク、髪染め、ネイル、ピアス禁止スカートおるの禁止、髪ゴムはシンプルなものじゃないとダメ携帯は持ってくるのは大丈夫だが預けなきゃならないバレンタインでもいつでもお菓子禁止。
-
いじめの少なさいじめといういじめは無いが仲間外れなどはある遠回しに嫌がらせしたり睨んできたりなど、そういう生徒はちらほら居ます。基本的に良い人だらけです。
-
学習環境先生はわかりやすい人とわかりにくい人がいます。小テストも定期的にあるし学習面はとても良いと思います追試などもあるし補習も定期的にあります校内に勉強できる所があるので試験前は皆そこで勉強してますそこは椅子と机があるのでお弁当を食べたり集会もしたり色んなものに使ってます。
-
部活熱心に部活に励みたい人はおすすめです。それと色んな部活があります。上下関係が厳しく学校内で先輩を見つけたら視界から居なくなるまで永遠に挨拶をしないといけなかったり、通学路で先輩を追い抜いては行けないなど部則が厳しいとこは厳しいです。顧問も熱心な人が多いし全国1位などとってる部活もあります。
-
進学実績/学力レベル頭の良い人が沢山いるので有名な大学に行く人も沢山います生徒も先生も熱心な人が多いので。
-
施設校舎は数年前に立て替えられてるのでめちゃくちゃ綺麗です。全体的にとても白く、清楚です。8階まであるのでエレベーターはあるけど日中は使っては行けないので大変です。図書館も広いし沢山本があります。購買があるのでノートが切れたらすぐに買えます。それにディズニーの可愛いものも沢山うっててめちゃくちゃ便利です。自販機もあるのでお弁当持って来れなかった日はご飯も買えます。中華料理のお弁当も日替わりメニューで売ってるのでお弁当が持って来れない生徒はこれを買ったりしてるのでお昼はめちゃくちゃ行列です。お金さえ持ってくれば何とかなります。体育館は全校生徒が多いので全員入るのはめちゃくちゃギリギリです、もう少し広ければなとよく思います。砂の校庭はなく、テニスなどで使うコートしかないです
-
治安/アクセス通学路は狭いので横に広がると通行人の邪魔になってしまい毎日のようにクレームが来てるらしいです。たまに不審者などの情報も聞きます。それにほとんどの人の最寄りからもだいぶ離れてるので歩き疲れることがあります。バスで来る人や電車で来る人がいます通学のしやすさはあまりおすすめ出来ません
-
制服可愛いと思います。中学はセーラー服で高校はブレザーです。どっちも着たい人にはおすすめです。セーラー服は少し着ずらいです
学校に関する情報-
生徒はどのような人が多いかグローバルクラスがあるので帰国子女とかも沢山いますほとんどの子がアドバンストで普通の方です明るい子、大人しい子の差が激しいけどどっちも良い子が多いです。先生と仲良くなるともっと楽しいと思います
入試に関する情報-
志望動機塾の先生におすすめされましただけど私的には後悔してます。。。
投稿者ID:64364011人中6人が「参考になった」といっています
-
- 保護者 / 2018年入学
2020年04月投稿
- 4.0
[学習環境 3| 進学実績/学力レベル 3| 先生 -| 施設 4| 治安/アクセス 2| 部活 3| いじめの少なさ 5| 校則 2| 制服 4| 学費 -]-
総合評価海外からの帰国子女を柔軟に受け入れるので、それは非常にありがたい。ただ、力を入れている割には英語教育が今ひとつな感じで、語学に関して高い学力を持つ人はそれほど多くない。中途半端な感じ。
-
校則制服での立ち寄りが禁止されている。買い食い等ダメなのはわかるが、塾等へ直接いく時にものを買って食べられないのはきつい。
-
いじめの少なさ特にいじめがあるとは聞いていない。私立なので多少、温和な子供が多いからだと思う。
-
学習環境勉強レベルは低くないが、決して高くもない。英語の維持も別途塾が必要なので、英語に力を入れているとは強く言えないと思う。
-
部活合唱部は強いが、その他はあまり聞かないので、強豪校とは言えない。
-
進学実績/学力レベル進学実績はあまり良い方ではないと思う。付属大学へはいける様だが、あまり魅力的なものではないので、別大学への進学を望む。
-
施設学校設備自体は新しくきれい。だた鰻の寝床の様に長い建物なので移動は結構面倒くさい。
-
治安/アクセスアクセスは駅からは若干遠い。中野駅からは便利で、人通りも多く安全。ただ、新井薬師前から来て商店街を抜けると人通りが少ない住宅地に入る為、やや不安。
-
制服普通のセーター服ではあるが、ちょっと色味が異なっていていいのではないかと思う。
学校に関する情報-
生徒はどのような人が多いかまじめなこ
入試に関する情報-
志望動機帰国子女枠があり、附属高校併設であったこと。家から通いやすい場所にあったこと。
投稿者ID:6531964人中1人が「参考になった」といっています
-
-
- 保護者 / 2018年入学
2019年11月投稿
- 3.0
[学習環境 4| 進学実績/学力レベル 3| 先生 -| 施設 4| 治安/アクセス 3| 部活 3| いじめの少なさ 3| 校則 1| 制服 3| 学費 -]-
総合評価偏差値が低いので学校が勉強の面倒を進学校よりはみてくれる。また、指定校がトップ校はないものの中間校からはあり数が多いので指定校が狙いやすい。
-
校則スカート丈は膝がかくれるように。時々チェックがあり違反者はすぐやり直さないと修学旅行などの行事に参加できない。制服は靴下まで指定。
-
いじめの少なさ学校全体はわからないが、帰国子女クラスは比較的自由でいじめもない。
-
学習環境あまり偏差値が高い学校ではないので基礎学力をつけるため小テストが頻繁に行われて追試等もあるので勉強せざるを得ない状況になっているので。
-
部活女子校なので、運動部はあまり活発ではないが、合唱部など文化部は比較的良い成績をおさめている。
-
進学実績/学力レベル偏差値の割には指定校や帰国子女はいい学校に進学している。指定校が学年の3分の2分くらいある。海外の学校にも指定校がある。
-
施設校舎ができて10年くらいなので新しくてきれい。職員室も開放的で生徒が行きやすい。ただ、学食がない。
-
治安/アクセス駅から学校まで、中野のアーケードを通るので明るさは問題ないがかなり人が多いしお店が多いので誘惑が多い。(一応寄り道禁止。)
-
制服全てが学校指定品なのでたかい。カバンもあまり入らない。中学生セーラー服、高校生ブレザーなので必ず買い替えが必要。
学校に関する情報-
生徒はどのような人が多いか学年6クラス中1クラスが帰国子女クラス。ただ、日本人学校に通っていた子も多い。比較的おっとりしている子が多い。
入試に関する情報-
志望動機帰国子女で編入試験をしている学校が少なくその中で受け入れてくれた学校だったので。帰国子女編入試験に対して柔軟に対応してくれた。
投稿者ID:6202776人中3人が「参考になった」といっています
-
- 保護者 / 2018年入学
2019年11月投稿
- 3.0
[学習環境 2| 進学実績/学力レベル 2| 先生 -| 施設 3| 治安/アクセス 4| 部活 4| いじめの少なさ 4| 校則 4| 制服 4| 学費 -]-
総合評価以上のことから、プラスマイナスを合算すると、平均点になりました。学力は家庭で維持するしかありません。すでに入学しているので。。。
-
校則入学前に聞いていた学校の方針や校長、教頭の言動に対して、実際に生徒に対するフォローは希薄で、がっかりしている。
-
いじめの少なさ聞いているところ、そのようなことはないようであり、教員もかなり目を光らせている。
-
学習環境学校のフォローは、全体的には実施されておらず、学力を上げる手段は外部に求める必要がある。
-
部活全国大会に出て行くクラブから、サークルのようなクラブまで幅広く、生徒の思いにあった内容でクラブ選びができる。
-
進学実績/学力レベル先程述べたように、学校が一丸となって学力向上に努めていない。
-
施設他校も見学したが、新築で新しく清潔感があり、都心の学校としては満足いく内容です。
-
治安/アクセス中野区の住宅街にあり、最寄り駅からも徒歩で十分に歩ける距離である。
-
制服学校伝統の制服は、本人だけでなく周りの人から品があると言われる。
学校に関する情報-
生徒はどのような人が多いかサラリーマンの家庭が多いです。よって、あまり派手な生徒はいません。
入試に関する情報-
志望動機自宅から30分圏内で通える学校で、偏差値はもちろんのこと、大学がある学校を探したところ、ここが該当した。
投稿者ID:6200956人中5人が「参考になった」といっています
-
- 在校生 / 2018年入学
2019年08月投稿
- 5.0
[学習環境 5| 進学実績/学力レベル -| 先生 -| 施設 5| 治安/アクセス 3| 部活 5| いじめの少なさ 5| 校則 3| 制服 5| 学費 -]-
総合評価のびのびと青春できる学校です!中学、高校共に仲がよく、施設、部活も充実しています!宿題の量はやや多いです。
-
校則SNS(Twitter、インスタグラム、LINEなど)が禁止されています。LINEは妻中に通っている生徒のやり取りをしていけないだけで小学校の友達、家族などのLINEは認められています。
-
いじめの少なさ過去にはいじめがあったようですが、いじめがおきないために、LINEを禁止されているんだと思います。
先生もいじめが起きた時にはきちんと事情聴取してくれると思います。 -
学習環境テストで平均点よりだいぶ低い点をとったら追試(この追試でまた不合格だった場合また追追試があります。?w)、成績不良者は夏期講習で指名補習を受けます。
学習サポートもチューターという妻中を卒業した大学生がいて分からないところを個人的に聞くことができるように充実しています。 -
部活合唱部、ダンス部は全国レベルです。
友達からききましたが、合唱部は特に青春できるようです。
運動部は大変なようです。
文化部は上下関係はあまりありませんが、運動部は多少あるようです。 -
施設図書館は本の数がおおいですね。食堂がありませんが、アゴラというカフェテリアがあり、そこにファミマの自動販売機がついています。食堂はありませんが充実はしています。
-
治安/アクセス最寄り駅の中野駅、新井薬師前駅から少し遠いです。
-
制服セーラで可愛いです!制服は評判がいいです!
入試に関する情報-
志望動機塾のススメ。
-
利用した塾/家庭教師日能研
投稿者ID:5237728人中5人が「参考になった」といっています
-
- 在校生 / 2018年入学
2019年06月投稿
- 4.0
[学習環境 3| 進学実績/学力レベル 3| 先生 -| 施設 5| 治安/アクセス 3| 部活 5| いじめの少なさ 4| 校則 2| 制服 5| 学費 -]-
総合評価良い学校だとは思います。勉強面に関して、校則に関しては結構厳しいです。勉強は追試や課題が多く終わらないと部活には行けません。
-
校則校則は結構厳しいです。
LINE、Twitter、InstagramなどのSNSが禁止です。LINEは親や小学校の時の友達などの連絡は良いのですが、中学の友達とは禁止です。(高校になるとOKです) -
いじめの少なさいじめの話はあまりありません。
あるとしたらちょっとしたら喧嘩くらいです。 -
学習環境少し厳しすぎます。まぁ、厳しい方がいいとは思うような気もしますが、もう少し緩くても良いかなとも思います。追試や課題など
でも先生に直ぐに質問したり出来る環境があっていいと思います。 -
部活種類は豊富で良いと思います。合唱部やダンス部は全国レベルなので凄いです。
-
進学実績/学力レベル東大に昨年1人進学されたそうです。
GMARCHもそこそこいるとは思います。 -
施設トイレが綺麗で嬉しいです。教室も綺麗です。とにかく学校全体が綺麗でいいです。
パンやおにぎりなどが売っている自販機もあります。 -
治安/アクセス中野駅と西武新宿線の新井薬師前駅から登校する人が多いです。もちろんバスや徒歩で通学する人もいます。
中野駅から少し遠いと感じますが、慣れれば早く感じます。 -
制服制服は可愛いです。中学生がセーラー服で高校生がブレザーです。中学生のエメラルドグリーンのような色のスカーフが可愛いです。
入試に関する情報-
志望動機文化祭が魅力的だったから。
投稿者ID:5165198人中8人が「参考になった」といっています
-
- 保護者 / 2018年入学
2018年09月投稿
- 5.0
[学習環境 5| 進学実績/学力レベル 4| 先生 -| 施設 4| 治安/アクセス -| 部活 5| いじめの少なさ 5| 校則 4| 制服 5| 学費 -]-
総合評価姉妹で通わせています。
二人とも、明るい校舎で、気の合うお友達とのびのび学校生活を送っています。
先生方は厳しいですが、面倒見がよく、電子黒板やタブレットを使用した授業を中心にしっかりと勉強を教えてくださっています。
グローバル校として文科省からも認定をうけており、外国語教育や留学制度も他にはない充実度です。
英語圏以外も、フランスやタイなどがあり、珍しいですね。
-
校則とても厳しいです。
寄り道できないので、コンビニ等立ち寄ってお昼を買わせられない点が不便です(学校で販売してくれているお弁当や自販機はありますが)。
また、中学生のうちは、校内でのお友達とのラインは禁止です。(家族とのラインはできます。)
これも子どもたちからは不満が出ていますが、今のご時世、色々な事件やトラブルに繋がる恐れを考えたら、この校則は有難いです。
高校生になったら解禁されるので、それまでの辛抱ですね。 -
いじめの少なさいじめ自体はあまり聞きませんが、以前同じクラスでしばらく来なくなった子がいる、どうやらお友達と何かいざこざがあったらしい、と噂がありました。
しかしその子はちゃんと来るようになったので、先生が一生懸命対応くださったのでしょう。
-
学習環境朝の小テストは大変そうですね。
受からないと、追試がひたすらあります。
部活にも出させてもらえません。
積み重ねればきっと実力になりますね。
学年によっては、中学のうちから朝の時間をつかっての苦手対策講座・講習も設置されていて、充実していると感じます。 -
部活部活は、たぶん大妻系列のなかでは、一番さかんなのではないかと思います。
特に合唱部は全国レベルで、その歌声は鳥肌ものです。
部活に打ち込む子が多いせいか、明るく活発なお子さんが多い印象です。 -
進学実績/学力レベル東大が一名出たそうです。
早稲田慶應などの名前をよく聞きます。
昨年は立教が多かったとか。
私は大妻女子大への進学が多いものだとばかり思っていましたが、あまりいないそうです。 -
施設広くはないですが、とてもきれいで明るく私は気に入っています。教室はすべて電子黒板がついていて、授業も最先端です。
校庭は狭いので、体育祭は代々木体育館などを貸しきって行います。 -
制服中学生はセーラー服です。きれいな色のスカーフだと思います。
高校生になってブレザーになります。こちらもシックでとてもかわいいデザインだと思います。
入試に関する情報-
志望動機校舎や生徒の雰囲気や明るさ、立地。
先生方の対応も丁寧でよかったため
投稿者ID:45005419人中19人が「参考になった」といっています
口コミ募集中!
在校生・卒業生や保護者の方からの投稿をお待ちしています!
おすすめのコンテンツ
東京都の口コミランキング
-
-
-
-
4
-
5
ご利用の際にお読みください
「利用規約」を必ずご確認ください。学校の情報やレビュー、偏差値など掲載している全ての情報につきまして、万全を期しておりますが保障はいたしかねます。出願等の際には、必ず各校の公式HPをご確認ください。
このページの口コミについて
このページでは、大妻中野中学校の口コミを表示しています。
「大妻中野中学校はどんな学校ですか?」という疑問に対して、他では見ることの出来ない、保護者の口コミが記載されています。
学校選びの参考情報として、ぜひご活用ください。
当サイトのコンテンツ紹介動画
全国の中学校偏差値ランキングを動画形式でご紹介します。
中学校を探す
みんなの中学校情報TOP >> 東京都の中学校 >> 大妻中野中学校 >> 口コミ