みんなの中学校情報TOP   >>  東京都の中学校   >>  実践女子学園中学校   >>  口コミ

実践女子学園中学校
出典:運営管理者
実践女子学園中学校
(じっせんじょしがくえんちゅうがっこう)

東京都 渋谷区 / 渋谷駅 /私立 / 女子校

偏差値:50 - 57

口コミ:★★★☆☆

3.38

(89)

実践女子学園中学校 口コミ

口コミ点数
投稿する

★★★☆☆3.38
(89) 東京都内527 / 786校中
県内順位
県平均
※4点以上を赤字で表記しております

口コミ一覧

並び替え
絞り込み
89件中 61-80件を表示
  • 男性保護者
    保護者 / 2021年入学
    2021年09月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [学習環境 3| 進学実績/学力レベル 3| 先生 -| 施設 4| 治安/アクセス 4| 部活 3| いじめの少なさ 4| 校則 4| 制服 3| 学費 -]
    • 総合評価
      なんだかんだ言いても私立なので公立よりはいいところがおおい。 これでもう少し学力が上がってくれれば文句はない。
    • 校則
      結構厳しめの校則だとおもう。制服はセーラー服でスカートは長い。ひざ下くらいまであり 髪の毛も長い人は結ばないといけない。 芸能活動は禁止
    • いじめの少なさ
      まだ1年生なのでいじめがあるかは分からないが、話を聞く限りでは少なさそう。
    • 学習環境
      私立なりの学習プログラムでいいと思う。 放課後には別料金だが学校ないで塾もあるので学校が終わってすぐに行ける
    • 部活
      現在、コロナ禍で部活動がほとんどないので正直わからないのがげんじょうです。
    • 進学実績/学力レベル
      私立の中では中の下くらいのレベルの学校なので学力はさほどいいとは思わない。 良い子と悪い子の差が大きいと思う。
    • 施設
      それなりに歴史のある学校なので建物自体は少し古い。 学食がないので毎日お弁当が大変
    • 治安/アクセス
      渋谷駅から徒歩10~15分と立地はいいが渋谷なので心配な面もある。
    • 制服
      いまどき、セーラー服なので少しダサい。 スカートも長めなので昭和の女子学生みたい。
    入試に関する情報
    • 志望動機
      申し訳ないが希望の学校ではなかったので動機などは特にないレベルがそこだっただけ。
    感染症対策としてやっていること
    出席番号の奇数・偶数に分かれたの登校とオンライン授業や 短縮授業になっている。1コマ40分
    投稿者ID:795021
    この口コミは参考になりましたか?

    8人中1人が「参考になった」といっています

  • 女性卒業生
    卒業生 / 2018年入学
    2024年02月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [学習環境 5| 進学実績/学力レベル 5| 先生 -| 施設 5| 治安/アクセス 2| 部活 3| いじめの少なさ 4| 校則 3| 制服 5| 学費 -]
    • 総合評価
      女子校のため行事はやや大人しめな感じです。校則の厳しさから安心なさる親御さんが多いイメージです。生徒としてはもう少し派手な行事をしたいですね。文化祭では部活単位の出し物なので少しつまらないです。
    • 校則
      校則の厳しさこそ実践の魅力だと思います。しかし最近では校則を破る生徒が多く、昔の実践はどこへ行ってしまったのかと残念に思います。
    • いじめの少なさ
      生徒同士のいじめは滅多にありませんが、生徒から男性教師へのいじめは多々見られます。(特に中2)思春期なのでしょうがないですが、やりすぎな部分もあります。高校になると、発展、総合、教養コースに別れるため、コース別で対立が怒ることをしばしばあります。
    • 学習環境
      自分次第だと思います。しかし先生との距離が近いため、いつでも相談のできる環境が揃っています。また、小論文対策や、長期期間での補講は無料のため、お得です。
    • 部活
      ダンス部、ソフトテニス部、バスケ部に力を入れているイメージです。そのため、練習がハードだったり、上下関係が厳しいです。しかし他の部活はとても緩く、趣味程度で活動しています。
    • 進学実績/学力レベル
      発展コースは偏差値の高い学校の指定校をかっさらっているイメージです。また、一般受験組は早慶や国公立をめざしている人が多いです。総合、教養コースでは一般受験の他、音楽、美術、美容の方面の専門学校に行く人も多いです。
      最近では総合型選抜での受験も多く、クラスの大半が一般受験はしません。
    • 施設
      とにかく綺麗で広いです。小学校では廊下は走ってはいけませんでしたが、実践では広すぎて走らないと授業に間に合わないこともあります。また、体育館では、夏場は冷房が、冬場は暖房がつけられ、とても快適です。教室のエアコンも最近変わったので効きがよくなりました。
    • 治安/アクセス
      渋谷駅から10分と少し遠く感じます。しかも坂を上がっていく感じなので最初は大変ですが、通っていくうちになれます。
    • 制服
      セーラー服はやっぱり可愛いです。短すぎないスカートもポイントだと思います。実践のセーラーは王道って感じです。
    学校に関する情報
    • 生徒はどのような人が多いか
      女子校は静かで真面目な子が多い印象を持たれがちですが、実践の生徒は元気いっぱいです。また、来校者や先生に挨拶をきちんとする所も実践生のいい所かなと思います。
    入試に関する情報
    • 志望動機
      大学がついていることと、留学制度が整っていたことです。コロナで留学には行けませんでしたが、EnglishCafeなどを利用して、ネイティブの先生達とコミュニケーションをとることができました。
    進路に関する情報
    • 進学先
      そのまま実践女子学園高等学校に進学しました。大半の生徒がそうだと思います。
    投稿者ID:977554
    この口コミは参考になりましたか?

    3人中0人が「参考になった」といっています

  • 女性在校生
    在校生 / 2020年入学
    2022年12月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [学習環境 5| 進学実績/学力レベル 4| 先生 -| 施設 5| 治安/アクセス 3| 部活 4| いじめの少なさ 3| 校則 3| 制服 3| 学費 -]
    • 総合評価
      校舎は綺麗だし勉強もきちんと教えてくれる、歴史もあっていい学校だと思います。中学の時にほかの私立に行った人が何人かいます。
    • 校則
      校則は厳しいほうだと思います。スマホは緊急時以外電源はオフ(学年によって朝礼で回収するかしないか違うらしいです)、寄り道も不可能です。学校帰り直接習い事などに行く場合は生徒手帳に記入して提出します。スカート丈はひざ下、髪は肩についたら結ぶ、でも前髪については何も言われません。姫カットやウルフも大丈夫です。
    • 学習環境
      学習面ではサポートは素晴らしいと思います。中学を主に教えてくれている先生に分からないところをよく質問しますが分かるまで丁寧に教えてくれます。私があった事のある高校の先生達はさらに分かりやすく教えてくれる先生たちでした。テストの点数が良くなかった生徒には補習があります。皆それにかかりたくないので一生懸命勉強してます(笑)。
    • 部活
      中学は強制で何か入らないといけません。でも行ってみたらものすごく楽しいです。運動系のクラブでは最近受賞されていることが多いです。でもクラブ活動をほとんどやってないところもいくつかあります。
    • 進学実績/学力レベル
      良くわかりませんが、少し前の先輩で慶応や上智に行った人がいるとも聞きました。最近は偏差値も上がってきているようです。
    • 施設
      校舎は本当にきれいです!高校のほうがきれいですが今年の夏に中学のほうがきれいに工事されました。職員室がオフィスレベルに綺麗になったので是非見てほしいです(笑)
    • 治安/アクセス
      渋谷なので変な人はいますが通学路は人が多いし警察もあるので安心です。あと渋谷というとTHE都会なので通うのは気分的に楽しいです
    • 制服
      制服はセーラーで可愛いと思いますが高校生になるとリボンが黒になるので冬服を着るとカラスといわれることがあるみたいです。私は教えてもらうまで知りませんでした、、、
    学校に関する情報
    • 生徒はどのような人が多いか
      私の学年ではハーフの子が何人かいます。誰にでも優しい子からいつも一人でいる子もいます。
    入試に関する情報
    • 志望動機
      校舎がきれいで図書館がひろく、先生が優しく最寄りから一本で行けたからなのと母親が女子高出身でおすすめされたからです。親的には女子高というのが安心だったみたいです。
    投稿者ID:880400
    この口コミは参考になりましたか?

    3人中0人が「参考になった」といっています

  • 男性保護者
    保護者 / 2015年入学
    2020年11月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [学習環境 3| 進学実績/学力レベル 3| 先生 -| 施設 3| 治安/アクセス 3| 部活 3| いじめの少なさ 3| 校則 3| 制服 3| 学費 -]
    この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      満点はないが不満もないので良いほうの点とした。子供に選ばせたが三年間通学させて良かったと思う。うちの子にはあっていた。
    • 校則
      特に不満を聞かなかったから、これで普通だったのだと思うので問題ない。
    • いじめの少なさ
      いじめについては子供から聞いたことがないのでなかったのだと思う。子供の周囲しかわからない。
    • 学習環境
      普通に宿題をして高校受験がなかったのでこれでよかったのだと思う。
    • 部活
      とちゅうで変わることができなかったせいもあるが3年間やり切ってよかったと思う。
    • 進学実績/学力レベル
      結局本人次第だし、高校受験がないのでこれでよかったのだと思う。
    • 施設
      運動会を外部の施設を借りて実施したが、都心の学校なので仕方ないと思う。
    • 治安/アクセス
      駅から近く、近くに警察署もあるので安心だった。
    • 制服
      一般的なセーラー服で子供が嫌いではなかったので特に感想はない。
    学校に関する情報
    • 生徒はどのような人が多いか
      子供の友人関係を聞かないのでよくわからない。300人もいるからいろいろな人がいると思う。
    入試に関する情報
    • 志望動機
      子供が母親と一緒にいろいろ見に行ったなかで決めてきた。私は関与していない。
    進路に関する情報
    • 進学先
      そのまま系列の高校に上がった。
    • 進学先を選んだ理由
      中高一貫校に入れたので中学に入学した時点で決まっていたので選択していない。
    感染症対策としてやっていること
    オンライン授業を行い、文化祭等の行事が中止になった。掃除に加えて消毒が実施されている。
    投稿者ID:693445
    この口コミは参考になりましたか?

  • 男性保護者
    保護者 / 2018年入学
    2020年10月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [学習環境 4| 進学実績/学力レベル 3| 先生 -| 施設 4| 治安/アクセス 4| 部活 3| いじめの少なさ 4| 校則 4| 制服 4| 学費 -]
    • 総合評価
      駅から近いし、渋谷という繁華街ですが、学校の立地は青山方面の住宅街の方にあり安心です。いじめも無く皆仲良い感じです。
    • 校則
      皆、しっかり校則を守り、変に目立った子を見た事がありません。学校の指導もしっかりとされていると感じます。
    • いじめの少なさ
      部活での上下間の指導はあるようですが、当たり前のレベルです。いじめとか聞いた事もありません。、
    • 学習環境
      英語や数学のレベルの高い子の集まるクラス編成がある為、それも目指す子供たちが多いのと、そのための教師によるフォロー体制もしっかりある。
    • 部活
      コロナの影響もあり、活動が極端に少なく、熱心な指導者も見受けられませんでした。
    • 進学実績/学力レベル
      昨今、入学時の偏差値が下がり気味との事で少々心配しております。
    • 施設
      全体的に清潔に整えられており、学食や弁当も頼めるので親としては安心です。
    • 治安/アクセス
      渋谷駅から近いし、通学路に渋谷警察署もあるのでやはり親としては安心です。
    • 制服
      女子高なので当然女子のみですが、可愛いセーラー服で夏服(白半そで)と冬服(紺長袖)となってます。
    学校に関する情報
    • 生徒はどのような人が多いか
      部活は緩い感じですが、たくさんの部活はあります。進学はそのまま上を目指すより、他校を目指す子も増えている様です。
    入試に関する情報
    • 志望動機
      もっと自宅に近い中学も合格したのですが、渋谷に通ったおかげで子供の友人の幅も増え、他地域にも興味を持ったようで良かったです。
    進路に関する情報
    • 進学先
      現在中学3年生で、そのまま高校に上がる予定です。
    • 進学先を選んだ理由
      付属校なので高校まではそのままを考えてますが大学の進学先は思案中です。
    感染症対策としてやっていること
    現在は、一般的なコロナ対策をしっかりなされ、子供たちは全員検温、マスク着用で通学しています。
    投稿者ID:683494
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中0人が「参考になった」といっています

  • 女性保護者
    保護者 / 2017年入学
    2021年09月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [学習環境 5| 進学実績/学力レベル 4| 先生 -| 施設 5| 治安/アクセス 5| 部活 4| いじめの少なさ 3| 校則 5| 制服 5| 学費 -]
    この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      娘を見ていると 毎日 楽しそうに通っており のびのびと 成長しております。 先生と生徒の距離は、近くて コミュニケーションが良く取れていると 思います
    • 校則
      程よく厳しい 先生のチェック有り OGが見張っていて 違反報告をされる
    • いじめの少なさ
      どこの場所でも いじめはあると思います。 本人の姿勢が大切なのかなぁと思います
    • 学習環境
      放課後に、空き室を解放して 外部の塾が校内で始まります。 受講料もお安いです
    • 部活
      それぞれの部活によって かたよりますが 楽しそうに 部活に励んでます
    • 進学実績/学力レベル
      他大に行く生徒が殆どの様子です。 娘も、他大進学希望です 高校からは、理系と文系に分かれるため 中3で 進路を決めなければなりません
    • 施設
      体育館も綺麗で 2階建て 講堂も 地下にあり 雰囲気が良いです カフェテリアも 美味しいです
    • 治安/アクセス
      渋谷に学校がある為 心配してましたが 繁華街とは 逆の場所ですので 治安が良いです
    • 制服
      昔ながらののセーラー服で 中学と高校では、リボンの色がかわります。
    入試に関する情報
    • 志望動機
      学校見学に行った時の 生徒の挨拶の超えだったり 笑顔がステキだったので この学校に決めました
    進路に関する情報
    • 進学先
      そのまま 実践女子高等学校に進学
    • 進学先を選んだ理由
      中高一貫なので そのまま 進学しました その他の理由は無いです
    感染症対策としてやっていること
    分散登校 オンライン授業 下校を早めるため 短縮授業 学校内の換気
    投稿者ID:797554
    この口コミは参考になりましたか?

  • 男性保護者
    保護者 / 2016年入学
    2017年07月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [学習環境 5| 進学実績/学力レベル 3| 先生 5| 施設 5| 治安/アクセス -| 部活 -| いじめの少なさ 5| 校則 5| 制服 5| 学費 -]
    この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      歴史ある伝統校としての良さを残しつつ、今の子供たちに最良の教育環境を提供したいという意思が強く感じられ、安心して娘を任せられる学校です。
    • 校則
      娘本人にとっては厳しいと感じているかもしれませんが、保護者としては逆に安心できる程度の規則だと思います。
    • いじめの少なさ
      友達関係の多少のトラブルはあるものの、いじめはほとんどありません。学校全体の空気が大らかで明るいといつも感じています。
    • 学習環境
      残念ながら最近の受験偏差値が低下してしまったためか、上位の生徒と下位の生徒との学力差が著しいのは否めないようです。ただ下位の生徒に対しても手厚くフォローが為されているようです。
    • 進学実績/学力レベル
      進学実績については、国公立や早慶の合格実績をもう一息頑張ってほしいという思いはあります。
    • 施設
      渋谷駅から徒歩10分圏でありながら広々としたグランドや体育館、講堂と非常に贅沢な施設が完備されていると思います。
    • 制服
      娘本人も非常に気に入っているデザインです。制服を見てOBの方が気さくに声をかけてくださるのもうれしいようです。
    • 先生
      どの先生も本当に面倒見が良く親身になって対応してくれます。中高一貫校のメリットを十分に感じさせてくれる先生たちです。
    入試に関する情報
    • 志望動機
      第1志望ではありませんでしたが、学校説明会での校長先生のお話に感動して受験校の1つに選択しました。今でも大正解であったと思ってます。
    投稿者ID:356516
    この口コミは参考になりましたか?

    26人中20人が「参考になった」といっています

  • 男性保護者
    保護者 / 2019年入学
    2020年01月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [学習環境 5| 進学実績/学力レベル 4| 先生 -| 施設 5| 治安/アクセス 5| 部活 3| いじめの少なさ 5| 校則 5| 制服 5| 学費 -]
    • 総合評価
      色々な学校の評判を聞きますが、学校が正しい目線で生徒と向き合って下さるので安心して子供を通わせています。何より本人が学校が楽しいと言っていますので合っていたんだと感じます。学校に行くと生徒さんたちがとてもイキイキとしているので好感が持てます。
    • 校則
      最近では珍しく校則等が厳しめですが、中高の間は厳しいくらいの方が良いと考えます。躾はなかなか親が教えても身に付かない様に感じます。私学は特徴があってこそ私学だと考えます。校則が厳しいのが嫌なお子さんは選んで来られないと思います。本人と親がわざわざ授業料を払って行くのでそれぞれの家庭で考えて選んだ学校だと思います。
    • いじめの少なさ
      いじめに関しては学校・教員共絶対に許さない姿勢が感じられます。とても冷静かつ公正な目で子供たちの成長を見ていただいています。
    • 学習環境
      近年の女子高離れで偏差値が低くなってしまったので6年間をかけて希望の学校にはいれるようにいろいろと考えてくれていると思います。
    • 部活
      多雨良い部活とそうでない部活の差があるように感じます。学校を挙げて頑張っている部活は少ないように感じます。
    • 進学実績/学力レベル
      学年で上位数十人は推薦がもらえるようなので目標の大学が有ればそれに向かって頑張っているように感じます。うちは落ちてしまいましたが私の出た国学院久我山中学を目指していましたが友人の子供さん数人が高校には進学していないことを知り行かなくて良かったと感じました。中学一年生から全員に国立大学の医学部を目指すような教育はそれを望まない生徒にとっては迷惑です。もっと人間教育をしないと頭でっかちばっかりで学校を出てから困ると思います。私が通っていたころはもっと人間教育を教えてくれていたのですが非常に残念です。
    • 施設
      渋谷の駅から歩いて数分の割には伝統校の為設備は整っています。
    • 治安/アクセス
      渋谷警察の近くということと繁華街の渋谷ということで先生・学校は厳しい目で見守ってくれています。
    • 制服
      制服は古風な感じですが、それも本人の好みが合えば良いと感じます。
    学校に関する情報
    • 生徒はどのような人が多いか
      校則が厳しいのを納得して通ったり通わせたりしていますので親も子供も割合にきちんとした家庭のお子さんたちが多いと感じます。
    入試に関する情報
    • 志望動機
      公立の先生の質がひどいので私学を選びました。名のある学校が中高一貫教育の為、勉強がずば抜けている生徒さんは高校からでも有名校に入れますが、それ以外の生徒さんは中学校から入らないと大学は希望の学校に入れないと感じます。
    投稿者ID:635276
    この口コミは参考になりましたか?

    23人中15人が「参考になった」といっています

  • 女性在校生
    在校生 / 2023年入学
    2024年06月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [学習環境 4| 進学実績/学力レベル 4| 先生 -| 施設 4| 治安/アクセス 4| 部活 3| いじめの少なさ 1| 校則 1| 制服 4| 学費 -]
    • 総合評価
      来ない方がいいです。
    • 校則
      いじめが酷いです。
      女しかいないなら起きるに決まってます
      本当にメンタルが弱い方はこないでください
    • いじめの少なさ
      辛いです。本当に来るべきではありません
      制服が可愛いだけです、、
    • 学習環境
      普通です。至って普通 可もなく不可もなくって感じ。
      いいことはない
    • 部活
      普通です。
      来ることをおすすめしません。
    • 進学実績/学力レベル
      学力レベルは高いと思っています。
      レベルで分けられているので。
    • 施設
      まあまあです。広いと思います
      高校の方はもっと広いですね。こないでください
    • 治安/アクセス
      普通ですね
      遠い人には不便だと思います。
    • 制服
      かわいいですよ。満足です
    入試に関する情報
    • 志望動機
      通いやすいからです。
      制服が可愛いから。それだけです
      後悔しかしてませんよ
    投稿者ID:993100
    この口コミは参考になりましたか?

    19人中13人が「参考になった」といっています

  • 女性在校生
    在校生 / 2021年入学
    2022年08月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [学習環境 3| 進学実績/学力レベル 3| 先生 -| 施設 5| 治安/アクセス 4| 部活 5| いじめの少なさ 5| 校則 5| 制服 5| 学費 -]
    • 総合評価
      最近偏差値が上がって来ているだけあってとてもいい学校になって来ていると思います。また、仲が良くオタクの子なども多いです
    • 校則
      校則は最初はとても厳しく感じます。しかし慣れてくれば楽です。スカートは膝より下髪は肩まで着く場合結ぶなどとても厳しいですが親方からみれば安心出来ると思います
    • いじめの少なさ
      殆ど聞いた事ありません。生徒同士はとても仲がいいです。オタクでも馴染めると思います
    • 学習環境
      校内に塾のようなものがあります。また補習は分かりやすい先生に当たる時もあるし分かりにくい先生の時もあります。
    • 部活
      ダンス部、ソフトテニス部がとても強いです。他の部活は強いところから弱いところまで様々です。
    • 進学実績/学力レベル
      早慶上理に行ける人~あまり頭が良くない所に行く人まで居ます。GMARCHの推薦枠が多いです。
    • 施設
      施設はとても綺麗だと思います。特に図書館はとても広く気に入っておひます。
    • 治安/アクセス
      渋谷から徒歩10分程です
      徒歩で歩く坂が少し辛いです
    • 制服
      昭和っぽい服装ですがとても可愛いと思います
    学校に関する情報
    • 生徒はどのような人が多いか
      オタクの子やゲーム好き、アニメ好きが多いと思います。個性豊かな子が多いです
    入試に関する情報
    • 志望動機
      第1志望校に落ちてしまった為この学校に入学致しました。実際に入学してみると最近偏差値も上がっているしとても仲のいい友達もできたので後悔はありません
    投稿者ID:856825
    この口コミは参考になりましたか?

    20人中12人が「参考になった」といっています

  • 女性在校生
    在校生 / 2020年入学
    2021年06月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [学習環境 5| 進学実績/学力レベル 5| 先生 -| 施設 5| 治安/アクセス 5| 部活 5| いじめの少なさ 5| 校則 5| 制服 5| 学費 -]
    • 総合評価
      私はこの中学高に来れて良かったです。
      後輩さん達是非学校でお会いしたいです。
      とても良い学校ですよ(*´`*)
    • 校則
      希望した学校ではありませんでしたが、今とても学校が楽しいです!英語に力を入れたい方はおすすめかと思います!英語のクラス分けがあり、上級、中級、一般というクラス編成があり、英語があまり得意ではなくてもテストで点数を取って頑張れば入れます。また今年から発展クラスという成績優秀のクラスが出来て成績優秀の子が集まったクラスが出来ました。偏差値が全てではないですね。とても良い学校だと思います。校則は伝統ある学校なので厳しいこと思いますが、当たり前の事なので注意されたりします。また学校自体が綺麗な方だと思いますし、友達と沢山話したりする場所が沢山あります。先生方も面白い先生など沢山居て授業がとても楽しいです。友達と学校生活が充実していてとても楽しい毎日を送っております。
    • いじめの少なさ
      私が知る限りいじめにあっている子はいません。全体的に私の学年は仲良いと思うのでいじめについては大丈夫だと思います。またいじめがあった場合先生方がいじめについては厳しいので影でやる事はないでしょう。
    • 学習環境
      テストなので上手く点数が取れなかった人達には放課後補習があります。なので、分からない事が克服出来るの方が多いのではと思います。また学校にJサポートという塾があるのでそこでも勉強が出来てとても良い環境だと思います。
    • 部活
      部活は大会に向けて頑張ってる人など自分の才能を活かしたい人は一生懸命頑張ってる感じがします。
    • 進学実績/学力レベル
      あまり成績が良くない子も居ますが、学校の偏差値自体はあまり良いとは言えませんが成績優秀の子も多くそこについてはびっくりしました。
    • 施設
      図書館の本の数がとても多いです。図書館に居て全く飽きません!
      体育館はとても広いです。また今は使えませんが食堂みたいな所が綺麗で好きです。
    • 治安/アクセス
      渋谷という事もあり、親御さんは遊んだり寄り道したりしないか不安になる方がいらっしゃると思いますが、先生も帰り道路でちゃんと見ているのでそういった事はないでしょう。仮に寄り道したりするとすぐバレます。親御さんと待ち合わせをする際は寄り道届けを出せば寄り道待ち合わせする事が可能です。
    • 制服
      制服についてはなんとも言えません。私は正直スカートが長いなとは思いますが、逆に長い方がちかんにもあいずらくなるのでそこはプラスで考えております。入学式や卒業式などイベントの時に使う白リボンがとても気に入っております。白リボンはとても可愛いです!普段は中学生は赤リボン高校生は黒リボンです。どちらも可愛いですが、私はイベント事で使う白リボンがとても好きです。
    学校に関する情報
    • 生徒はどのような人が多いか
      明るい子や静かな子まで沢山居ます。
      とても個性が主張出来て似た者同士と仲良くなったりもしますが、全く逆の子と仲良くなったりする子も居ます。
    入試に関する情報
    • 志望動機
      英語が好きで第1志望校ではありませんでしたが、ここの中学校は英語のクラス編成など英語部などがあり英語に力を入れて居たので志望校に入れました。その結果第1志望校の学校生活はどんなのか分かりませんが、私はこちらの方が良かったのかなと思っています。
    投稿者ID:740477
    この口コミは参考になりましたか?

    16人中11人が「参考になった」といっています

  • 女性在校生
    在校生 / 2020年入学
    2022年02月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [学習環境 4| 進学実績/学力レベル 4| 先生 -| 施設 5| 治安/アクセス 4| 部活 5| いじめの少なさ 4| 校則 4| 制服 3| 学費 -]
    • 総合評価
      なんか最初はほんとに文句ばっかで学校の愚痴しか言ってなかったけど気が合う友達絶対学年に1人はできるし、ガチで楽しい。
      不満なところはまだあるけどそんなのどこの学校行っても変わらないと思うし後輩先輩関係厳しいけど普通に遊んだりしてるし、楽しいです。
      偏差値が合う合わないはないと思います。頭のいい子と学年底辺の子が仲良いとか全然ある!
      でも内気な子にはオススメできないです。友達と楽しそうに話してるの見たことない。
    • 校則
      校則は最初の頃は不満しかなかったしちゃんと守ってたけど学年が上がるにつれて守る人も少なくなっていきます。
      スカートは膝下10cmですが校内で膝が少し隠れる程度であればあんまり注意されません。(下駄箱とかで厳しい先生と鉢合わせしたら注意される)
      スマホも1年の頃はうるさく言われますが慣れるので耐えてください。笑
      ピアスとか開けてる人普通にいるし、学年上がるにつれてどうバレないように校則破るか考えるようになります私みたいな底辺だと
      登校してるときとか授業中ボブで耳が隠れる人はAirPodsつけてる普通にいるよ!笑
      髪の毛は肩に着く長さは結ばないとめっちゃしつこく言われます。髪の毛も染めてたら染めてるよね?って言われます。
      でも楽しいです。ほんとに
    • いじめの少なさ
      ハズレのクラスに入ったら表上は仲良いけど裏はドロドロって感じになります女子校特有だよね…大きないじめはないです!陰口とかはどこの学校でもあると思うし、頭のいいクラスに入ったら平和!って聞きます!頭良くなくてもそれなりに楽しいです!わたしみたいに
    • 学習環境
      補習かかったことないけど行ってる子はきちんと行ってます。行くかどうかは自分次第だけど呼び出しとかされるんじゃないかな?保健室登校も対応してるみたいだし、職員室の前で先生呼べば普通に質問答えてくれます質問したことないけど
    • 部活
      中学は入部全員です。帰宅部ないけど写真部とか理科部は活動ほぼないので帰宅部と変わらないです。ダンス部、バスケ部、ソフテニが強いです。都大会とか普通に出てるしダンス部はテレビにも出てたと思います。他の部活はゆるゆる~って感じです。強いところもある。
      ダンス部は創作ダンスで食事制限とかされるし滅多に休みが取れないからすごい大変って聞きます。バスケ部は同学年に上手な子がいると差別が酷いって聞きます!ソフテニはよく知らないけど先輩と仲いいイメージ。でもどの部活もみんな仲良いです。なんか部活特有のいざこざとかトラブルとかもマジで聞かないです。英語部とかフォークソング部とか華道部とか、個性的な部活が沢山あるのでたのしいですー!!!
    • 進学実績/学力レベル
      いい人もいるし、悪い人もいる。
      成績がいい人は成績がいい人だけが集まったクラスに入ります。その他の人は適当にバラバラになってます。たぶん。
      上位クラスは先生とかもいい人がついてるし、カリキュラムとかも中級上級で組まれてるのでそりゃ頭いいよねって話。それ以外のクラスは先生によります。説明が下手くそな先生もいれば非常勤の先生なのにめちゃくちゃ教え方上手な先生もいます。個性豊かです。怖い先生もいますが、優しい先生もいます。成績は自分が頑張るかどうかだと思います。テストも簡単。怖い先生も普通に話せば仲良くなれます~
    • 施設
      体育館にエアコンが着きました!最高!!
      暖かい!最高!
      体育館はマジで広くて3階建てになってます。
      校庭はありません、テニスコートで授業などは行います。
      図書室も広いらしいけどあんま行ってる人みたことないです。
      高校の校舎めっちゃ綺麗だけどそれに比べて中学は…って感じ、だけどオンボロじゃないし普通に綺麗です。慣れます。
    • 治安/アクセス
      渋谷駅から最低でも10~15分はかかります。坂道だからゆっくり歩いたらもっとかかると思う。
      治安は全然大丈夫です。サッカーおじさんっていう人が毎日歩いてるけど特に害はないし最初はビビるかもだけど大丈夫です。
      渋谷警察署もあるし安全だと思います。
    • 制服
      セーラーだから個人の感想なんだけどわたしは飽きました。
      自分でアレンジ一切出来ないし、スカート分厚いから折ると逆に違和感でるし、足短く見えるし、正直高身長ですらっとしてる子しか似合わないです。でもそれはブレザーも同じだし笑ずっと着てれば慣れます。
    学校に関する情報
    • 生徒はどのような人が多いか
      頭が良くて勉強熱心な人もいれば、みんなと仲いい系の子もいるし、全体的に見て陽キャが多いと思う。運動部多い。ショートカットのばりイケメンもいるし、ロングとかボブのThe流行りの最先端を行ってますって感じの子もたくさんいます。個性豊かです。ジャニオタもアニヲタもKヲタもとりあえず色んな分野のオタクいる。たのしい。
    入試に関する情報
    • 志望動機
      渋谷が定期で遊び行けるから。他のもうちょっと偏差値いい学校も受かってたんだけど自分が1番行きたいとこ行くのがいいよね~てことで
    進路に関する情報
    • 進学先
      高校受験します。
    • 進学先を選んだ理由
      普通にちょっと肩苦しいのと、毎日の満員電車が苦痛。家から遠いので学校変えます
    投稿者ID:809916
    この口コミは参考になりましたか?

    14人中10人が「参考になった」といっています

  • 女性保護者
    保護者 / 2018年入学
    2020年05月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [学習環境 5| 進学実績/学力レベル 3| 先生 -| 施設 5| 治安/アクセス 5| 部活 5| いじめの少なさ 5| 校則 5| 制服 5| 学費 -]
    • 総合評価
      希望校ではありませんでしたが、おっとりしたりsh娘には合っていました。お友達にも恵まれて、勉強も部活も充実した学生生活を送っています。偏差値で評価されがちですが、気にしなくていいと思います。jj fathersというお父様達の活動も素晴らしいです。入学を決めては、在校生の挨拶が他校に比べて群を抜いて良かったからです。入学を決めてよかったです。
    • 校則
      厳しいと聞きますが、制服に相応しい規則は良いと思います。セーラー服にミニスカートはダサいと娘も考えていて、標準着用してしていますが、学生らしく清楚で好感が持てます。
    • いじめの少なさ
      娘の周辺では聞いた事がありません。初対面でも素敵な笑顔で挨拶をしてくれるお嬢さんが多いです。
    • 学習環境
      進学校ではありませんが、一人一台の端末も整い、オンライン授業も軌道に乗っています。
    • 部活
      ブラスバンド部はディズニーで演奏するなど実力があります。娘は室内楽部ですが、生徒だけで運営しているのにもかかわらず、立派な演奏をしています。
    • 進学実績/学力レベル
      全体としては進学校と言えませんが、努力するお嬢さんはしっかりと目標に向かっています。
    • 施設
      とても綺麗な校舎です。渋谷という立地で徒歩圏内は便利です。?華街とは離れていて安全です。
    • 治安/アクセス
      渋谷から徒歩10分程です。渋谷警察側で、周辺には学校も多く、安心して通学できます。
    • 制服
      伝統的なセーラー服でとても気に入っています。セレモニー時の白ネクタイは気が引き締まり、清楚でとても素敵です。
    入試に関する情報
    • 志望動機
      立地が良く、伝統校・付属校だったから。何と言っても在校生のお嬢さんたちの笑顔や挨拶に好感が持てたからです。
    投稿者ID:644380
    この口コミは参考になりましたか?

    9人中8人が「参考になった」といっています

  • 女性保護者
    保護者 / 2021年入学
    2022年05月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [学習環境 4| 進学実績/学力レベル 4| 先生 -| 施設 5| 治安/アクセス 5| 部活 5| いじめの少なさ 5| 校則 5| 制服 5| 学費 -]
    • 総合評価
      当初偏差値は気になりましたが、勉強面は内部で差がある感じがします。
      中2から選抜クラスがあり、一般クラスとの進度が違うので、入って頑張るという選択肢もあるのでは、と思います。
      1学年の人数が多いので色々なタイプの子がいますが、全体的には明るくてみんなで体育祭などの行事も盛り上がって楽しそうです。中1は伝統授業でお茶やお琴など色々選択できるのもなかなか経験できないので良いと思います。
      お弁当も今は働いているお母様も多いと思うので宅配のお弁当を校内で頼んだりできますし、学校や担任の先生からのご連絡もプリントよりもアプリでくるものの方が多いのでとても便利です。
      学校も時代に合わせて変わってきているのだと思います。
      高校からはカフェテリアも利用できるようです。
    • 校則
      伝統校で厳しいイメージがありますが、私立女子校では常識レベルだと思います。一部のミッション系女子校などはもっと厳しいと思います。
      伝統校ながら、やはり時代に合わせて生徒にまかせて変えている部分もあるように感じます。
    • いじめの少なさ
      多感なお年頃なので小さな行き違いなどはあると思いますが、いじめの話はこの学年では聞いたことがないです。
    • 学習環境
      毎週教科別の小テストがあり、思わしくない生徒は強制補修なので良いと思います。あと別料金で補習塾が学内にあります。
      宿題は長期休みは結構出ますが、日々はあまり出ないので、良いような、もう少し出して頂いても良いような・・・人によるかもしれません。
    • 部活
      人数が多いのでクラブの種類も多く、体育会系のクラブは練習日も多く、大会などに向けて頑張っていると思います。
    • 進学実績/学力レベル
      まだ良くわからないです・・・
      未来デザインという自分の将来を考える授業があります。
    • 施設
      渋谷から徒歩10分の立地で緑とビルが混在する都会の施設ですが静かで良いと思います。体育館もきれいで広く、冷房があるのが安心です。プールはないです。
      建物は場所により新旧あるので、これから旧の部分もきれいになるのではないかと期待しています。
    • 治安/アクセス
      渋谷開発で学校側(渋谷警察の前)に出口が出来たので便利だと思います。
      都心なので色々な人がいるので、何かあるときは渋谷警察と先生が連携して見守ってくださっているようですので安心しています。
    • 制服
      ブレザーやチェックのスカートの学校が多くなったと思うので、伝統的なセーラー服はやはり可愛いと思います。特に正装の白リボンの時は清楚でとても可愛いです。普段はリボンが中学はエンジ色で可愛いですが、高校は黒なので、冬はタイツまで黒でお葬式スタイルのようになってしまうので、濃いネイビーのリボンになればいいのに・・・と思います。
    学校に関する情報
    • 生徒はどのような人が多いか
      帰国子女の子もいるようですが、そんなに多い印象ではないです。
    入試に関する情報
    • 志望動機
      滑り止め校でしたが、毎日楽しく通ってくれているのと、アクセスが良いので結果的に良かったと思っています。
    投稿者ID:833705
    この口コミは参考になりましたか?

    15人中8人が「参考になった」といっています

  • 女性卒業生
    卒業生 / 2014年入学
    2020年05月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [学習環境 5| 進学実績/学力レベル 4| 先生 -| 施設 5| 治安/アクセス 5| 部活 5| いじめの少なさ 5| 校則 5| 制服 5| 学費 -]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      偏差値が低いことは紛れもない事実です、ですが、この学校で得られるさまざまな経験は偏差値では計り切れないほど意味のあるものだと思います。ここで共に過ごした友達は間違いなく一生の友になりますし、お世話になった先生方は心の中でずっと尊敬する恩師として生き続けます。第一志望として入学してくる生徒は少ないですが、卒業する時にはみんな口を揃えて「この学校に通ってよかった」と心から言える学校です。中学校の雰囲気は全体的に明るいです。その分いろいろなことをとりあえずやってみて、間違っていたらしこたま怒られて、素晴らしいことだったら褒められて、そうやって成長していく子が多いと思います。先生方もガミガミいうことが多いですが、高校生になってみるとあれも全ては愛だったのだな、と思えます。
    • 校則
      校則は厳しい方だと思いますが、どれも当たり前の内容です。例を挙げるとすれば、スカートは膝丈・通学鞄に大きいキーホルダーをつけない・寄り道禁止・携帯の校内使用禁止 などです。中学時は生徒指導の先生の目が厳しいので、メイクやスカート丈はすぐに注意されてその場で直されます。うちの学校のセーラーは正規の形で着るのが一番可愛いので、変に着崩す方が悪目立ちします。スカートが短いと感じる生徒はいても高校生からです。中学の時は校則が厳しく息苦しいと感じる時もあるかもしれませんが、高校に入るとみんな慣れていきます。
    • いじめの少なさ
      いじめはないに等しいです。あっても中学一年生まで。高校は皆無。いじめを積極的にするような子は周りから疎まれ、友達が出来なくなり、自然と自主退学していきます。私は、実践女子学園魅力として「生徒の人柄の良さ」が挙げられると思っています。実践の生徒はみんな優しく友達思いです。また、一人が好きな子や大人しい子にもしっかり居場所がある学校です。文化祭や学校説明会に来ていただければ雰囲気がわかると思うので、ぜひ行ってみてください。あいさつの文化がある学校なので、後輩たちはきっと笑顔で出迎えてくれると思います。
    • 学習環境
      先生と生徒との距離が近いため、質問がしやすいです。休み時間はいつも職員室に生徒が集い、おのおの質問したり雑談しに行ったりなどしています。職員室に行くことが楽しいという生徒が多いことは、他の学校にはない実践ならではの特徴だと思います。学校内で勉強できる施設は自習室(高校生のみ使用可能)、図書室、最近はJサポートという塾の先生が学校にいらっしゃって自習時間を設ける(放課後)、という3つの環境があります。もちろん教室で一人で勉強することもできます。中学生から勉強に意欲的な子はなかなかいませんが、勉強しようと思えばすぐ取り組めるような十分な環境が整っています。図書室も基本静かなので居心地がいいです。
    • 部活
      部活の種類は大変多いです。活発な部活は、運動部だとソフトテニス部・バドミントン部・ダンス部、文化部だと吹奏楽部・室内楽部・合唱部 だと思います。大会での実績はあまり輝かしい部分はありませんが、高校吹奏楽部はほぼ毎年ディズニーで演奏しているようです。部活に打ち込んでいる生徒はとても多いです。部活に真剣に取り組むことで人間的に成長することができます。先生も部活に対しての理解があり、「部活ばかりしてないで勉強しなさい」という先生はいません。
    • 進学実績/学力レベル
      中学から高校へエスカレート式なので、ここには大学への進学実績を記したいと思います。途中で高校受験した子は、私の代は250人中2人くらいしかいませんでした。一般入試を受ける子が年々少なくなり、推薦入試が増えてきています。実践女子大学への内部推薦は特に多く、割合は5.6割ほどだと思います。理系が少ないので、理系の子は少々苦しいかもしれません。進路相談を受けてくださる先生はとても親身に対応してくださいます。面談もかなり細かいスパンで設けていただいていましたし、こちらからお願いすればいつでも面談してくれます。生徒思いの先生が多いです。
    • 施設
      本館・桃夭館(記念館)・グラウンド・体育館 かあります。本館は少し古い感じがしますが、他の3つはとても綺麗です。グラウンドは2019年に新しくなりました。桃夭館は『源氏物語』の六条院(光源氏が過ごした御殿)をモチーフに作られており、東西南北にわかれて各面に和歌が刻まれていたりロッカーの色が変わっていたりします。(これは、実践女子学園を作られた下田歌子先生は源氏物語研究で有名な方だったからです。)こちらの校舎は高校生から使うことになりますが、中学生も教室移動などで週に何回かこちらの校舎を使うことになります。窓からみた渋谷の眺めはとても綺麗です。
    • 治安/アクセス
      渋谷駅から15分ほど歩きますが、慣れてしまえばすぐです。寄り道が禁止なので渋谷が便利かと言われるとそうでもないですが、6年間渋谷までの定期を獲得することになりますので、在学中遊びには困りません。渋谷なので治安を気にする方も多いと思いますが、警察署がすぐ近くにありますし、通学路は青山学院大学の幼稚園~大学までの学生、さらに実践女子大学の学生が一緒に使用する道なので常に人通りが多く、見晴らしもいいため、心配することはありません。部活などで遅くなっても安心です。
    • 制服
      伝統的なセーラー服でとても可愛いです。胸元のリボンは自分で結びます。高校生になるとリボンがえんじ色から黒色になるので、シックな印象になってかっこいいです。通学鞄は他の学校と違って少し大きめなので、A4ファイルは綺麗に入りますし、B5のノートが縦にしまえます。入学時にサブバッグももらえるので、みんなそちらにお弁当を入れて持ってきていました。リュック通学は申請が必要で(肩掛けの鞄だと腰を痛めてしまう子が多少いるようなので)、原則禁止でした。
    学校に関する情報
    • 生徒はどのような人が多いか
      明るい子もいれば大人しい子もいますし、頭が良い子もいれば悪い子もいます。ですが、基本的にみんな私立の女子校に来るような子なので、根に持つ常識がしっかりしていて波長が合う子が多いように思えます。海外経験が豊富な子は一定数いて、中学一年生の段階だと英語の方で慣れてしまって日本語がうまく話せない、というような子も見受けられます(そのような子は別の授業で日本語の練習をするそうです)。日常会話を英語で済ます子もいました。
    入試に関する情報
    • 志望動機
      小学校の友達が実験女子学園を受けると言っていたので受験しました。当時はなにも考えておらず、実践と地元の滑り止め学校の2校だけしか受験しませんでした。女子校は共学よりも面倒見が良いと塾の先生から教えてもらったのも動機のひとつです。
    進路に関する情報
    • 進学先
      中学から高校にそのまま進学して、今は都内の大学に在籍しています。偏差値は57前後です。将来は教師を目指しています。
    投稿者ID:644554
    この口コミは参考になりましたか?

    7人中6人が「参考になった」といっています

  • 女性在校生
    在校生 / 2015年入学
    2016年10月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [学習環境 5| 進学実績/学力レベル 2| 先生 -| 施設 5| 治安/アクセス -| 部活 5| いじめの少なさ 3| 校則 2| 制服 3| 学費 -]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      とても校舎が広く英語に力をいれている学校です。
      二年生では創立者の下田歌子先生のお墓参りに行きます。歌子先生の出身地も巡れて頼もしい移動教室でした。
    • 校則
      結構厳しい方です。
      髪型、スカートたけ、髪ゴム、アクセサリー、携帯
    • いじめの少なさ
      トラブルなどはありません
      たまに生徒が反発したりして辞めてしまう先生もいるようです
    • 学習環境
      補習が数学、国語、英語があります。
      他にも夏休み中に理科ゼミを沖縄で、オーストリア留学などがあります
    • 部活
      バスケ部、水泳部、器械体操部がとてもよい成績をもって帰ってきます。
    • 進学実績/学力レベル
      高校は確率が高いです
      大学は別々に受験する方が多いです
      あまり大学進学する方はいません
    • 施設
      体育館はとても広く自慢したいくらいです。
      校庭は放課後、テニス部のボールの音が響いてきます
    • 制服
      セーラー服でとてもかわいいです
      とくに中学生の赤リボンが好きです
    投稿者ID:234485
    この口コミは参考になりましたか?

    7人中6人が「参考になった」といっています

  • 女性保護者
    保護者 / 2009年入学
    2016年10月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [学習環境 5| 進学実績/学力レベル 4| 先生 -| 施設 5| 治安/アクセス -| 部活 5| いじめの少なさ 5| 校則 5| 制服 5| 学費 -]
    この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      夏休み等に、補習的な授業を展開してくれており、英検の対策もしてくれていました。体育祭、文化祭もとても活発で、部活動での先輩方との関わりも深く、今でも部活のお友達、先輩方とのお付き合いが続いています。茶道の時間や華道の時間、テーブルマナーの時間等もあり、女子校として日本文化の基本、礼儀と作法を重んじる校風を実感できます。先生と生徒との距離がとても近く感じられました。
    • 校則
      スカートの長さや髪が肩に着かないように縛る等の身だしなみには、女子校であるだけに、毎日先生が校門でチェックしている様子でした。今時珍しいかもしれませんが、学校のイメージ保持のために先生方も厳しく見ていてくださっていたようです。
    • いじめの少なさ
      いじめと呼べるような話を聞いたことはありません。また、そのような状況が感じられるときには、すぐに本人と親にも連絡があると聞きました。
    • 学習環境
      英検対策、漢検を学校で受験できることもあり、其々の対策にも熱心に取り組んでいただきました。
    • 部活
      女子校であっても、運動系の部活動が盛んで、対外試合でも良い結果を出しているほどです。
    • 進学実績/学力レベル
      先輩卒業生の社会に出ての話を聞く機会も多く設けてくれ、キャリアプランを中学1年のうちから考える機会を与えてもらっていました。
    • 施設
      体育館もつい最近改築したばかりです。都内の人気の場所にある学校だけに、設備には気を使っていました。
    • 制服
      一般的なセーラー服でしたが、女子校らしく、シンプルで清楚な感じがしました。
    入試に関する情報
    • 志望動機
      帰国子女枠のある学校を探していました。その中でも部活動が活発で、英語の指導にも力を入れている学校、自宅からあまり遠くない学校であること。
    • 利用した塾/家庭教師
      栄光ゼミナール
    • 利用していた参考書/出版書
      塾以外のものは使いませんでした。
    進路に関する情報
    • 進学先
      実践女子高校へそのまま進みました。
    • 進学先を選んだ理由
      中高一貫教育だったため、そのまま高校へ進みました。他の学校へ移ることは全く考えられませんでした。
    投稿者ID:300980
    この口コミは参考になりましたか?

    10人中6人が「参考になった」といっています

  • 女性在校生
    在校生 / 2022年入学
    2023年11月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [学習環境 4| 進学実績/学力レベル 3| 先生 -| 施設 5| 治安/アクセス 4| 部活 3| いじめの少なさ 4| 校則 5| 制服 4| 学費 -]
    • 総合評価
      私は気に入っています。
      真面目な子は凄く向いている学校だと思います。
      校舎の古いところ、トイレの便座が冷たいのだけ不満。
    • 校則
      滑り止めで入学しましたが、思っていたよりも
      環境がよく、楽しめています。
      校則は厳しいと思います。定期的に先生のチェックが
      あります。校舎も綺麗だし、先生も細かく指導してくれるので
      わかりやすいです。
      優しい子が多くて、友達を見つけやすいです。
      交通の便がよくて通いやすいし、制服も可愛いので
      気に入っています。
    • いじめの少なさ
      今のところ、いじめなどは聞いたことがありません。
      人数が多いし、クラス替えも毎年あるので
      話さない人はわりといます
    • 学習環境
      先生によると思いますが、何をしたらいいかを
      明確に教えてくれるので何をすればよいかが
      わかりやすいので助かります
      スタサプの学習状況も監視されてますww
    • 部活
      数は少ない。
      ゆるい部活と厳しい部活の差が激しい
      上下関係もスポーツ系は厳しいと思います
    • 進学実績/学力レベル
      あまり良くないと思うけれど推薦は沢山ある。
      偏差値も年によって差がある学校なので
      先輩に頑張ってもらいたいです。
      私も頑張ります。
    • 施設
      綺麗で新しくて満足しています。
      校庭も都心のわりには綺麗だと思います。
      トイレだけが便座が冷たく残念。
    • 治安/アクセス
      学校の周りは住宅地で静かなので治安は良い
      渋谷駅近辺は変な人はいるけれど、人も多く、警察や警備員も
      沢山いるので安心。
    • 制服
      制服はかなり気に入ってます。
      厳しいので、スカート の丈は長いのが
      ちょっと不満。
      高校のスカーフが黒なのが地味なので
      変えてほしい。
      行事の時の白いリボンが可愛くてお気に入り。
    学校に関する情報
    • 生徒はどのような人が多いか
      中学は元気な子、大人しい子色々いるけれど
      わりとおっとりした優しい子が多いと思う。
      今の高校生は派手なイメージ。
    入試に関する情報
    • 志望動機
      交通の便が良くて通いやすいから。
      見学に行った時に在校生が優しくて、先生も熱心だった。
      制服が気に入ったから。
    進路に関する情報
    • 進学先
      大学
    投稿者ID:961880
    この口コミは参考になりましたか?

    13人中5人が「参考になった」といっています

  • 女性保護者
    保護者 / 2019年入学
    2021年12月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [学習環境 5| 進学実績/学力レベル 5| 先生 -| 施設 5| 治安/アクセス 5| 部活 4| いじめの少なさ 5| 校則 5| 制服 5| 学費 -]
    • 総合評価
      第一希望ではありませんでしたが、3年経ってこの学校を選んで良かったと思っています。早くコロナが収束して、留学などのプログラムが行けたら良いと思います。
    • 校則
      校則は、制服で登下校に寄り道が禁止されています。学校が澁谷区で誘惑が多いの立地なので、親としては、校則があることで安心しています。
    • いじめの少なさ
      ないとはいえないでしょが、多い印象もありません。娘が、学校であったことを話してくれますが、姉妹も他の中高一貫校に行っていたので、他の学校と変わらないかな?どいった印象です。
    • 学習環境
      Jサポートと言う塾?が併設されていて、放課後学校で勉強ができます。お値段もリーズナブルでとても助かります。
    • 部活
      1年生から音楽関係の部活に所属して、楽しそうです。プライベートでも、楽器を習っているため、将来の趣味になればと思います。
    • 進学実績/学力レベル
      中学生なので、まだわかりませんが、発展コースを目指して頑張っています。
      高校から進路別にコースに分かれるので、モチベーションが持てるようです。
    • 施設
      立地が良いのと、施設は充実しています。ただ、現在はコロナ禍で制限されています。まずは、生徒たちの安全第一なので、仕方ないと思います。
    • 治安/アクセス
      渋谷区ですが、繁華街の方ではないので大丈夫だと思います。
    • 制服
      可愛いです。
    学校に関する情報
    • 生徒はどのような人が多いか
      元気で明るい子が多いです。うちの娘は、おっとりしていますので、お友達もおっとりした子が多いです。
    入試に関する情報
    • 志望動機
      第一希望ではありませんでしたが、娘が最後に決めました。自宅けら近いので、大きな決め手かもしれません。
    投稿者ID:805295
    この口コミは参考になりましたか?

    6人中4人が「参考になった」といっています

  • 女性保護者
    保護者 / 2018年入学
    2019年11月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [学習環境 5| 進学実績/学力レベル 3| 先生 -| 施設 4| 治安/アクセス 5| 部活 4| いじめの少なさ 3| 校則 2| 制服 5| 学費 -]
    • 総合評価
      120年の歴史があり、礼法や日本文化学習などもあるが、海外留学や、ネット学習など、先進的な指導も取り入れている。
    • 校則
      スマホの利用などが厳格で、生徒同士のメルアド交換やSNSでの連絡は一応禁止されており、親としては有り難い。
    • いじめの少なさ
      ないわけではないようだが、学校としても、トラブルの起こりうることを前提として、良く生徒を見ている。
    • 学習環境
      放課後に、学校と提携した塾の先生が来て、廉価で補強学習できるシステムがある。
    • 部活
      部活も熱心で、文化系であっても週3回くらいあったり、合宿もある。
    • 進学実績/学力レベル
      まだ私大への進学が多いようだが、学校のスタンスとしては、系列の女子大ではなく、部外、難関国立も含めて進路指導をしている。
    • 施設
      校舎は綺麗で、校庭も広く、視聴覚教室のようなものも充実している。
    • 治安/アクセス
      繁華街を抜けて通学するが、学校の周りは、他の学校も多く、文京風致地区である。
    • 制服
      伝統的なセーラー服で、とても可愛く、清潔感がある。リボンも中高で色が変わる。
    学校に関する情報
    • 生徒はどのような人が多いか
      おっとりした女の子らしい女の子が多い。協調性が高そう。上位校が不合格になった成績上位層もいる。
    入試に関する情報
    • 志望動機
      性格的に、女子校に行きたかったのと、成績的に合格基準より上に居たので、堅実路線で受験した。
    投稿者ID:620007
    この口コミは参考になりましたか?

    6人中4人が「参考になった」といっています

89件中 61-80件を表示

口コミ募集中!
在校生・卒業生や保護者の方からの投稿をお待ちしています!

口コミを投稿する

一貫高校の情報を見たい方はこちら!

実践女子学園高等学校

口コミ:★★★★☆3.85(37件)

偏差値:

実践女子学園高等学校

この中学校のコンテンツ一覧

おすすめのコンテンツ

東京都の口コミランキング

東京都のおすすめコンテンツ

ご利用の際にお読みください

利用規約」を必ずご確認ください。学校の情報やレビュー、偏差値など掲載している全ての情報につきまして、万全を期しておりますが保障はいたしかねます。出願等の際には、必ず各校の公式HPをご確認ください。

このページの口コミについて

このページでは、実践女子学園中学校の口コミを表示しています。
実践女子学園中学校はどんな学校ですか?」という疑問に対して、他では見ることの出来ない、保護者の口コミが記載されています。
学校選びの参考情報として、ぜひご活用ください。

当サイトのコンテンツ紹介動画

全国の中学校偏差値ランキングを動画形式でご紹介します。

中学校を探す

みんなの中学校情報TOP   >>  東京都の中学校   >>  実践女子学園中学校   >>  口コミ

ランキング

  • 口コミ
  • 制服
  • 部活

東京都の口コミランキング

ピックアップコンテンツ

東京都の中学情報
東京都の中学情報
東京都の中学の偏差値や評判、入試情報など、中学受験・中学選びに役立つ情報が満載です!
東京都の偏差値一覧
東京都の偏差値一覧
東京都の中学の偏差値の一覧を一目で見ることができます!