みんなの中学校情報TOP   >>  東京都の中学校   >>  青山学院中等部   >>  口コミ   >>  保護者の口コミ

青山学院中等部
出典:運営管理者
青山学院中等部
(あおやまがくいんちゅうとうぶ)

東京都 渋谷区 / 表参道駅 /私立 / 共学

偏差値:62 - 66

口コミ:★★★★☆

4.07

(87)

青山学院中等部 口コミ

口コミ点数
投稿する

★★★★☆4.07
(87) 東京都内92 / 785校中
県内順位
県平均
※4点以上を赤字で表記しております

口コミ一覧

並び替え
絞り込み
62件中 41-60件を表示
  • 女性保護者
    保護者 / 2010年入学
    2016年04月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [学習環境 3| 進学実績/学力レベル 3| 先生 4| 施設 4| 治安/アクセス 5| 部活 3| いじめの少なさ 4| 校則 5| 制服 2| 学費 2]
    この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      都会にあり、男女共学。1番盛んな時期を男女で過ごせる。今後の社会生活に必要な力が養われる
    • いじめの少なさ
      基本、みんな裕福な家庭の子が多いから、そこまでのイジメはない。
    • 学習環境
      あまり先生のやる気が感じられない科目もある。 テストより授業態度重視の科目は、勉強のしがいがない。
    • 部活
      やる気のある子供、外でもともとやっていた子供は十分発揮できるスポーツ、文科系分野、それぞれに活躍している。
    • 進学実績/学力レベル
      やる気のある子供はドンドン進学している。休みの多い学校なので、うまく使いようで自分の好きに過ごせる。
    • 施設
      今建て替え工事中ですが、新入生の入学する時期にはすべて耐震も整えられた新校舎が完成している。
    • 治安/アクセス
      渋谷、表参道のど真ん中。交通の利便性がいいのはもちろん、警備員が各門に配置され、ちゃんとみていてくれる。
    • 制服
      女子はブレザーに下は自由。男子はブレザーだけど、かっこよくない。
    • 先生
      いい先生もいる。当然その逆も。大抵頭のいい先生は、結局最後に子供にも好かれている。
    入試に関する情報
    • 志望動機
      一貫教育で、下からだから。
    投稿者ID:284457
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中0人が「参考になった」といっています

  • 男性保護者
    保護者 / 2015年入学
    2015年09月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [学習環境 3| 進学実績/学力レベル 3| 先生 3| 施設 4| 治安/アクセス 3| 部活 4| いじめの少なさ 3| 校則 3| 制服 3| 学費 3]
    この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      この中学では通常の事業だけではなく、キリスト教についても学ぶことができます。勿論、強制的にキリスト教信者となるように言われることはありません。
    • いじめの少なさ
      うわさレベルでは少なからずいじめはあるようです。ただし、大きな問題となるような陰湿なものではないようです。
    • 学習環境
      授業の進行が高校受験を目的とする進学校に比べると遅いと感じます。
    • 部活
      部活動の種類も多く、特に子供が所属した部活は活動自体も活発で、部員同士の連帯感もあるように感じました。
    • 進学実績/学力レベル
      卒業後は同校の高等部へ進学する方が大半です。したがって、進学校に比べるとあまり勉強に対して切羽詰まった感じがないです。
    • 施設
      現在は校舎の建て替え中で不便な点もありますが、同一敷地内に大学まであり、運動施設等も充実していると感じます。
    • 治安/アクセス
      最寄駅は渋谷駅または表参道でアクセス自体は悪くないが、渋谷駅周辺は土地柄もあり、中学生にはあまり好ましくない点もあると思います。
    • 制服
      学校指定の基準を満たしていれば良いので、小学校時代のスカートも活用することができました。
    • 先生
      先生の入れ替わりはあまりないようで、従来型の教え方の先生が多いようです。
    入試に関する情報
    • 志望動機
      大学までの一貫校だったため。
    投稿者ID:141845
    この口コミは参考になりましたか?

    2人中0人が「参考になった」といっています

  • 男性保護者
    保護者 / 2013年度入学
    2014年08月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [学習環境 4| 進学実績/学力レベル 5| 先生 4| 施設 4| 治安/アクセス 5| 部活 5| いじめの少なさ 4| 校則 4| 制服 4| 学費 4]
    この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      大学まで系列であるが、そこ以外にも進学先を希望する人も多い。また部活動も盛んであり、学園生活が楽しくなる環境である。。
    • いじめの少なさ
      中学から大学まで系列であるため、先生もほとんど知っているため相談しやすい環境である。
    • 進学実績/学力レベル
      ほぼ100%の生徒が進学希望であり、系列の高校に進学する生徒が多い。そのため、生徒も学習意欲がある人が多い。
    • 施設
      都心にあるので、校庭が狭いのが唯一の難点である。耐震工事はされているので、地震などの震災には強いと思います。
    • 治安/アクセス
      渋谷にあるため乗り換えも楽で、駅からも徒歩で行ける距離でもあるのでとても便利である。
    • 制服
      制服で渋谷の街を歩いても、うくこともなくとても気に入っています。
    • 先生
      進学校でもあるので、授業は厳しいがとてもわかりやすく教えていただけるので良いと思います。
    入試に関する情報
    • 志望動機
      系列が大学まであるので、進学するのはよいと思います。
    • 利用した塾/家庭教師
      東進。
    • 利用していた参考書/出版書
      受験対策。学研
    • どのような入試対策をしていたか
      小論文と面接対策を行いました。
    進路に関する情報
    • 進学先
      系列の高校に進学しました。
    • 進学先を選んだ理由
      通学に便利で、校風が良いから。
    投稿者ID:44318
    この口コミは参考になりましたか?

  • 女性保護者
    保護者 / 2010年度入学
    2014年08月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [学習環境 3| 進学実績/学力レベル 3| 先生 3| 施設 3| 治安/アクセス 5| 部活 4| いじめの少なさ 3| 校則 4| 制服 4| 学費 2]
    この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      青学というと、イケイケなイメージがあって、確かにそういう生徒がクラスの中心であることは事実です。でもそうでない、その他大勢の生徒にとっても、居場所があり、活躍の場があることが、私がこの学校が好きだった一番の理由です。
    • いじめの少なさ
      いじめはあるし、非行に走る子も結構います。でも先生方が積極的にかかわって、対処しようとしている姿勢は評価できると思います。
    • 進学実績/学力レベル
      ほとんどの生徒が高等部に進学します。初等部から中等部にあがるときに、すでにゲタをはかせてもらっていたような出来の悪い生徒が、推薦をもらえずに外部受験することになりますが、それも自分から諦めてしまわなければ、学校側で何とか補習をするなどして、高等部に進ませてくれようと努力してくれているように見えます。ごく一部の優秀な生徒が受験をして、慶応などに入ります。数は少ないですが、海外の学校に進む人もいます。
    • 施設
      ロビーと講堂はきれですが、教室は狭くて老朽化しています。ちかぢか立て直すという話を聞きましたが・・・。体育館とプールは新しくてきれいです。
    • 治安/アクセス
      場所が渋谷なので、交通はとても便利です。不自由を感じたことは一度もありませんでした。ただグランドが高等部と共用で狭いので、運動部は放課後、校外に移動して練習することが多く、大変そうでした。
    • 制服
      世間の評価では、かわいいという意見が多いです。セーラー服や学ランに比べたら、着やすくて快適だと思います。可愛いかとうかは、服より着てる人の器量に影響されると思う。
    • 先生
      先生は本当にピンきりです。毎年ある保護者へのアンケートで、毎年非難の的になるような先生方がいらっしゃいますが(えこひいきが過ぎる、授業内容と試験問題が全く違う、テストで全生徒の三割が赤点を取る・・・)、その意見が本人に届いているのかいないのか、行状は全くあらたまることなく、今も在職しておられます。しかし熱心で教え方が上手な先生もおられます。どの先生にあたるかは、本当に運の良し悪しです。
    入試に関する情報
    • 志望動機
      母親の出身校だったため。親の希望。
    • 利用した塾/家庭教師
      東京標準テスト
    • 利用していた参考書/出版書
      忘れました。
    • どのような入試対策をしていたか
      普通の塾の勉強をしていました。面接の時にアピールできるかと思い、可能なときは近所のキリスト教会に通っていました。
    進路に関する情報
    • 進学先
      青山学院高等部に進んだ。
    • 進学先を選んだ理由
      青学大への進学を考えていたので、それが一番順当な進路だと思った。
    投稿者ID:43735
    この口コミは参考になりましたか?

  • 女性保護者
    保護者 / 2019年入学
    2022年09月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [学習環境 5| 進学実績/学力レベル 5| 先生 -| 施設 5| 治安/アクセス 5| 部活 3| いじめの少なさ 4| 校則 4| 制服 3| 学費 -]
    • 総合評価
      クリスチャンな学校ですので、先生達も含め、穏やか。クリスチャンなご家庭のお子様も通っています。進学率もよく、学業も熱心で、のびのびとした校風で、文化祭は毎年、外部からたくさんの方々がいらっしゃいます。毎年楽しいです。
    • 校則
      校則はゆるく、自由。もう少し厳しめな方が、良かった。
      最低限のことさえ守れば、制服のスカートは自由にせんたくできる。個人を尊重し、あまり干渉さない。
    • いじめの少なさ
      先生との距離が近く、あまりいじめ問題が取り上げられたり、緊急保護者会が開かれることもなかった。わがままな子が多かったが、子供からいじめに関する事で、相談をもちかけられたことなく、保護者からも聞かない。
    • 学習環境
      勉強面では、積極的に学ぶ姿勢があるようで、テスト前は、スマホをいじることなく、集中して勉強し、がんばっている子が多かったです。
    • 部活
      部活にはあまり熱心ではなかった。大会に出るほど、強い部活もなく、のんびりとしていた。
    • 進学実績/学力レベル
      付属なので、医学部以外は、ほとんどエスカレート式で、そのまま大学へ上がれます。
    • 施設
      高校の校舎が新しくなり、緑も多く、礼拝堂もあり、一等地に堂々とキャンパスがあり、アクセスも良いです。
    • 治安/アクセス
      駅からは少し歩くが、青山と言うこともあり、治安は良いです。渋谷からは少し歩きます。中等部と高等部が離れていて、登校口が違うため、高校は少し遠いです。
    • 制服
      制服はスタンダードな、ブレザーとスカートです。スカートのチェック柄は選べます。いたって普通です。
    学校に関する情報
    • 生徒はどのような人が多いか
      芸能人のお子様、セレブ、お金持ちのお子様が多いです。ペンケースも高級ブランドの物を使っている子が多いです。
    入試に関する情報
    • 志望動機
      立地の治安や、アクセスも良く、人気がある付属校だったため。
      大学受験しなくても、エスカレート式で上がれるため。
    進路に関する情報
    • 進学先
      そのまま高等部へ上がりました。
    • 進学先を選んだ理由
      親子共々、満足しているから。お友達との関係も良く、学業にもついていけたから。
    感染症対策としてやっていること
    黙食、校内全体の消毒や各教室の入り口には、消毒液を置いています。毎日の検温も必須です。
    投稿者ID:860930
    この口コミは参考になりましたか?

  • 女性保護者
    保護者 / 2019年入学
    2022年09月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [学習環境 2| 進学実績/学力レベル 3| 先生 -| 施設 3| 治安/アクセス 4| 部活 3| いじめの少なさ 3| 校則 2| 制服 3| 学費 -]
    • 総合評価
      ブランド力がある
      校風が良い
      明るい
      ギスギスしていないのびやかな雰囲気
      キリスト教なので伝統がある
      礼拝がある
    • 校則
      あまり意味のない校則がある
      他は特にありません
    • いじめの少なさ
      実際子供の身近ではないようですが、多少なりともあると思う
      全くゼロはないと思う
    • 学習環境
      完璧とはいかないが特に大きな問題はないと思うが改善の余地あり
    • 部活
      一般的な中学校と同じくらいだと思う
      特に何も感じませんのでわからない
    • 進学実績/学力レベル
      大学付属なので特に何もありません
      中、高、大学が同じキャンパス内にあります
    • 施設
      中等部は新しくなったためきれいで良い
      明るい雰囲気が大変良い
    • 治安/アクセス
      場所は表参道のど真ん中で最高の立地です
      特に何も問題ありません
    • 制服
      自由な雰囲気
      各自の個性を尊重する形
      地味であまり印象に残らず
    学校に関する情報
    • 生徒はどのような人が多いか
      のびのびしている
    入試に関する情報
    • 志望動機
      校風
      ブランド力
      偏差値
      場所
      雰囲気
      第一印象の良さ
      明るさ
    進路に関する情報
    • 進学先
      青山学院高等部
    • 進学先を選んだ理由
      付属なので
    感染症対策としてやっていること
    よくやっていると思います よくやっていると思います 思います
    投稿者ID:860683
    この口コミは参考になりましたか?

  • 女性保護者
    保護者 / 2021年入学
    2021年09月投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [学習環境 3| 進学実績/学力レベル 3| 先生 -| 施設 5| 治安/アクセス 5| 部活 4| いじめの少なさ 3| 校則 3| 制服 5| 学費 -]
    • 総合評価
      自由な校風で先生は生徒の個性重視なため、先生との信頼関係を作れるかが課題に感じる。勉強はできないと進学できないので試験に加えて課題提出もチェックする必要がある。
    • 校則
      女子はスカート着用だが指定はプリーツスカートであればよい。個性的なチェックのスカートを選ぶことも可能。上履きの踵を踏んだりすることもなくほぼ服装検査はない。男子の一部は常にシャツの裾をズボンの外に出して個別に注意されている。
    • いじめの少なさ
      自由な校風のため、個性は認めあう風潮で特にいじめはなさそうに見える。
    • 学習環境
      学習発表の場がたくさんあり、苦手分野でもそれなりに取り組まないと課題がこなせない。得意分野はさらに得意になるようだ。
    • 部活
      普段の生活態度がレギュラーを取れるかに影響する。いかにクラスでリーダーシップを発揮して貢献できるかが部活動に関わる。
    • 進学実績/学力レベル
      ほぼ内部進学のため、成績は良いことが必須。進路の選択肢を減らさないために塾に通う生徒が多数。
    • 施設
      新校舎の完成でより教科別のフロア構成になり特色が出た。教室移動が重なると大変だが学習意欲は出るらしい。
    • 治安/アクセス
      駅から5分程度なので負担なく通学可能。セキュリティも万全で通学時間以外は閉門されている。
    • 制服
      女子はスカートは指定がなく、ヘアスタイルに関しても自由である。目立たないリボンでポニーテールにするなど工夫しているらしい。
    入試に関する情報
    • 志望動機
      両親とも校友のため、同じ学校に入学させた。親同士も同じ学校の出身者が多数で情報交換ができると感じたから。
    感染症対策としてやっていること
    対面半分、オンライン半分で課題はオンラインで提出している。生徒自ら消毒はこまめにしている。
    投稿者ID:796030
    この口コミは参考になりましたか?

    14人中12人が「参考になった」といっています

  • 女性保護者
    保護者 / 2015年入学
    2016年10月投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [学習環境 3| 進学実績/学力レベル 3| 先生 -| 施設 3| 治安/アクセス -| 部活 2| いじめの少なさ 2| 校則 1| 制服 2| 学費 -]
    この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      できる生徒と下から上がってきた生徒の学力にかなり差があるように感じる。その差を埋めるための授業の進め方と言う実感はなかった。
    • 校則
      全然、厳しくない。制服も上着は指定されたものがあるがスカートはある程度自由。
    • いじめの少なさ
      表に出ないいじめもあると思う。でも、基本的に良い所のご子息が多いので、荒れて困ると言ったことはない。
    • 学習環境
      ほとんどが内部進学なので受験対策はなかった。補修らしい補修もあまりない。
    • 部活
      指導者がいない。外部に依頼する場合は学校側は関与しないという建前。学校内で素晴らしい顧問にあたればラッキー。
    • 進学実績/学力レベル
      高等部へは、特に問題が無ければ進める。高等部から受験を経て入ってくるメンバーも多いので、高等部に入ってから受験を経てきたメンバーとの学力格差をしみじみ感じた。
    • 施設
      体育館はまた工事中。校庭は高等部と共有、図書館はまあまあ。校舎が全て新しくなったら素晴らしいものになると思う。
    • 制服
      昔から変わっていないので新しさは感じられない。スカート丈はうるさいようだが、子供達は上手くかわしていた。
    投稿者ID:240576
    この口コミは参考になりましたか?

    9人中8人が「参考になった」といっています

  • 女性保護者
    保護者 / 2009年入学
    2014年11月投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [学習環境 2| 進学実績/学力レベル 3| 先生 4| 施設 3| 治安/アクセス 3| 部活 3| いじめの少なさ 1| 校則 2| 制服 3| 学費 3]
    この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      他校に比べて校則が厳しくしかし、変なとことに甘いです。特にお金持ちの子供には先生は厳しくないです
    • いじめの少なさ
      いじめはないと思います、子供も楽しく学校へいっていますが、去年はいじめがあったみたいです
    • 学習環境
      保護者の方がなにかつうるさくなにをするにもしにくい。自由がない感じがいやです
    • 部活
      子供が好きな部活動には定員がオーバーのためにはいれませんでした
    • 進学実績/学力レベル
      ほとんどの生徒が進学をしますが、そんなにあたまがいいせいとはいないとおもう
    • 施設
      施設はたくさんあります。おかねだけかかっていてなかみがない。寄付金はどこへ消えたのかっていつもおもいます
    • 治安/アクセス
      地下鉄から近いのでアクセスには不便がないです。バスも多いです
    • 制服
      安上がりの制服ですが、いつもせいけつにしていないといけないのでそろえるのがたいへんです
    • 先生
      先生はお金がある家庭の生徒をえこひいきするように感じるところが嫌です
    入試に関する情報
    • 志望動機
      特になし、家から学校までがちかかったから
    進路に関する情報
    • 進学先
      とくにかんんがえてない
    • 進学先を選んだ理由
      とくになし
    投稿者ID:57326
    この口コミは参考になりましたか?

    7人中6人が「参考になった」といっています

  • 女性保護者
    保護者 / 2011年入学
    2016年10月投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [学習環境 1| 進学実績/学力レベル 3| 先生 -| 施設 3| 治安/アクセス -| 部活 2| いじめの少なさ 1| 校則 4| 制服 3| 学費 -]
    この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      生活習慣のしっかりしている子供にとっては、持っている力を最大限に育ててくれる素晴らしい学校だと思いますが、成長の遅い子供にとっては、辛い場所になってしまうかもしれません。複数名の兄弟で通わせましたが、上2人にとっては、勉強も部活も人間関係ものびのびと行い思う存分楽しめ、高い評価を得ましたが、末っ子は部活友達関係は良好でも、学習面生活面で躓き、教師のフォローもなく辛い思いをしたようです。
    • 校則
      スカート丈やら男子の下着の色やら
      校則はありますが、比較的自由だと感じます。
    • いじめの少なさ
      その学年によると思いますが、
      末っ子の時は生徒間で問題が勃発したようです。
      子供にレッテルをはって見る教師もいて、
      一度問題を起こすと、何をやっても否定的に捉えられてしまっていました。
    • 学習環境
      勉強のできる子には、サポート体制が整っていると思います。
      自分からやれない子に対しての教師の情熱やらフォローはまるで無いと言って過言でないと思います。
    • 部活
      クラブ活動は原則週2日と決められているため
      なかなか大会での実績は出せないかもしれませんが、
      付属校であるため、受験勉強のために部活をセーブする必要もなく、のびのび打ち込めると思います。
    • 進学実績/学力レベル
      問題を起こさず、普通のことを普通にやっていれば
      ほとんど高等部に内部進学できます。
    • 施設
      現在、新校舎建設中です。
      耐震も設備も充実したものになると思います。
    • 制服
      男子は一般的な紺の背広型です。
      女子は明るいグレーの襟なしの上着で個性的です。
      スカートは自分の好きなものを選べるのでいくらでも可愛くできます。すぐにこの学校の子供だとわかります。
    入試に関する情報
    • 志望動機
      初等部からの内部進学
    投稿者ID:235723
    この口コミは参考になりましたか?

    6人中4人が「参考になった」といっています

  • 女性保護者
    保護者 / 2020入学
    2020年11月投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [学習環境 3| 進学実績/学力レベル 3| 先生 -| 施設 4| 治安/アクセス 3| 部活 2| いじめの少なさ 3| 校則 3| 制服 4| 学費 -]
    • 総合評価
      まだわからないことが多いので、これから判断したい。今のところはトラブルもなく順調なので満足している。
    • 校則
      指定のものが多く、市販品はほぼ使えない。時々指導がはいるので比較的服装はきちんとしている生徒が多い。
    • いじめの少なさ
      いじめについてはあまり話を聞かないからわからない。子どもも困っている様子はない。
    • 学習環境
      テスト前は自習室がオープンしてクラスメイトと勉強してからかえってくる。
    • 部活
      活動日が少ない。運動部なのに週に3日しか練習しないのは少な過ぎる。
    • 進学実績/学力レベル
      内部生と外部生の差が激しい。英語や芸術系は内部生が強く、それ以外は外部生が強い。
    • 施設
      体育館に冷房が付いているのは有り難い。図書館も新しくてきれい。
    • 治安/アクセス
      駅から8分程度なので、比較的近いと思う。大きな通りを横断するのでそこだけが危険。
    • 制服
      制服のスカートの柄が自由なのでみんな好きな色のスカートをはいているのが可愛い。
    学校に関する情報
    • 生徒はどのような人が多いか
      芸能人の子息。幼稚園から付属ののんびりさん。習い事一生懸命なお子さん。
    入試に関する情報
    • 志望動機
      自宅から程よい距離で、面倒見が良いところ。部活動もほどほどで厳しそ過ぎない。
    感染症対策としてやっていること
    朝の検温、マスク着用。昼食は無言で食べる。放課後はラッシュに巻き込まれないように早目に帰宅する。
    投稿者ID:757809
    この口コミは参考になりましたか?

    7人中4人が「参考になった」といっています

  • 男性保護者
    保護者 / 2011年度入学
    2014年08月投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [学習環境 3| 進学実績/学力レベル 3| 先生 2| 施設 3| 治安/アクセス 4| 部活 4| いじめの少なさ 2| 校則 3| 制服 4| 学費 1]
    この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      私立で高校への進学は普通に勉強をしていればそのまま付属の高校へいけますが、それ以外で子供の目線で教育を考えているかと思うとそうは思いません。高校へ進学できるのでそれ以上の勉強やそれ以外のことにはあまり期待できません
    • いじめの少なさ
      カゲでは多くありありました。学校側はそれを正す努力はしていると思いますが、すべてに目が届いているわけではありません。
    • 進学実績/学力レベル
      私立ですからそのまま付属の高校にいけます。普通に勉強をしていれば問題ないと思いますが、学校だけの勉強では当然足りないような授業方法です。
    • 施設
      最近は充実しているようですが、グラウンドが高校と兼用しているため凄く狭く感じました。これから怒り得る大地震にはまだ耐震対策は遅れていると思います
    • 治安/アクセス
      2駅から歩いて通える距離なので、特にアクセスは悪くないと思います。バスもありますが、殆どの学生は利用をしていません。
    • 制服
      男子は問題は無く、特に女子は世間では人気のようです。わたし個人的には、時代の背景が感じられあまり好みません。
    • 先生
      付属の高校へ進学させるために必要以上に授業があります。かえって中学生ではこれ以上必要ないと思うほどでした。世間では学力が上位のほうですが、はたしてあれが本当によいかは疑問に思います。身の丈にあった教育、またそれらを子供たち目線にあった先生が少なかったように思えます
    入試に関する情報
    • 志望動機
      付属の高校があったので
    • 利用した塾/家庭教師
      家庭教師のような塾
    • 利用していた参考書/出版書
      覚えていません
    • どのような入試対策をしていたか
      特に国語や算数をやりました
    進路に関する情報
    • 進学先
      そのまま付属の高校
    • 進学先を選んだ理由
      付属だったので
    投稿者ID:44361
    この口コミは参考になりましたか?

    4人中3人が「参考になった」といっています

  • 女性保護者
    保護者 / 2013年入学
    2015年03月投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [学習環境 2| 進学実績/学力レベル 5| 先生 2| 施設 3| 治安/アクセス 5| 部活 3| いじめの少なさ 3| 校則 4| 制服 3| 学費 2]
    この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      キリスト教精神を大事にしていて、毎日礼拝があります。校則は厳しくなく、明るくのびのびとした自由な校風です。
    • いじめの少なさ
      いじめはあります。このくらいの年の人たちが、何十人も狭い教室にいたら、それはいじめも発生すると思います。ただ、クラス全員で一人をいじめたりとか、自殺や登校拒否に追い込むまでいじめたりとか、窃盗や売春など犯罪がからむ形でのいじめというのはなかったと思います。男の子が弱い子を上履きで叩いたりとか、女の子同士で、特定の子を仲間はずれにしたり、陰口を叩く程度のことです。本人や保護者からの訴えがあれば、先生も真摯に対応してくれていると思います。
    • 学習環境
      先生も生徒も学習意欲の高い人は、まず見たことがありません。特に英語は、「英語の青山」と言われているわりには、カリキュラムや教科書が、あまりに世間のものと違い、文法を教えないまま、会話や作文などをやらせるため、ルールを教わらずにゲームをさせられているみたいでした。
    • 部活
      部として指導や体質が優れているというクラブはなかったです。一人強い選手がいると(水泳、ゴルフなど)、その部が表彰されたりはしていましたが、その人が卒業すれば、それで終わりです。でもどのクラブも和気あいあいとした楽しい雰囲気の中で活動していました。部内でのいじめやしごきという話は聞いたことがありませんでした。
    • 進学実績/学力レベル
      よほど成績が悪くない限りは全員高等部に進学できます。というか、かなり成績が悪かったとしても、自分から諦めないかぎりは、無理やりでも進学させてくれます。でも、そうして進学した人は、結局高等部で勉強についてゆけず、落第したり、よその学校に行くことになるので、これがいいのか悪いのかわかりません。
    • 治安/アクセス
      場所は渋谷からも表参道からも近い、非常に便利なところです。治安もよかったと思います。
    • 制服
      男女の制服の色とデザインが全く違うのが不思議です。男子は紺のブレザーとズボン、女子はグレーの襟なしジャケットで、スカートは自由です。男子は問題ないのですが、女子の襟なしジャケットは在校生に評判が悪く、襟つきにしてほしいという声があふれています。またスカートが自由であるけれど、素材や形や長さの決まりがあれこれあることから、そういうものを探して買うのが一苦労だというので、保護者に評判が悪いです。最近では、購買会でスカートを売るようになりました。
    • 先生
      若い先生は、熱心で真面目な方が多いですが、年とった先生は、そうでない方が多いという印象を受けました。毎年保護者アンケートで槍玉に上がる名物先生が何人かおられましたが(えこひいきがひどい、声が小さくて授業が聞こえない、授業内容と試験の内容がまったく違うなど)いっこうに改善されることはありませんでした。
    入試に関する情報
    • 志望動機
      親が卒業生であったため、親の意向で。家から近く、通いやすかったため。大学まであったため。
    進路に関する情報
    • 進学先
      青山学院高等部
    • 進学先を選んだ理由
      一貫校だったため。
    投稿者ID:95002
    この口コミは参考になりましたか?

    6人中3人が「参考になった」といっています

  • 男性保護者
    保護者 / 2015年入学
    2016年10月投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [学習環境 2| 進学実績/学力レベル 2| 先生 -| 施設 3| 治安/アクセス -| 部活 3| いじめの少なさ 2| 校則 3| 制服 3| 学費 -]
    この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      大学までの一貫校という特徴があり、受験対策のみの勉強ではなくゆとりを持ってじっくりと教養を高めることができる。
    • 校則
      伝統校ということもあり、校則自体は厳しめではあるものの、チェックは緩く寛容な学校です。
    • いじめの少なさ
      一部の生徒の間で対立もあり、若干いじめもあり、学校側も認識はしている。
    • 学習環境
      遠方から通学する生徒も多く、友達同士で集まるようなことはなく、各自、自宅で学習していることが多い。
    • 部活
      部活動に対しては比較的積極的な学校だと思われる。その為、多くの生徒が部活動に参加している。
    • 進学実績/学力レベル
      大学までの一貫校のため、選択できる学部が限られるため、希望する学部がない場合、受験が必要となるが、外部への進学には消極的な校風がある。
    • 施設
      敷地内に十分な施設はあるものの、一部の施設は老朽化しており、現在建て替え中の施設がある。
    • 制服
      指定の制服はなく、あくまでも推奨されているものがあるだけです。
    入試に関する情報
    • 志望動機
      実際に通学してみると、朝早くに家を出る必要があり時間的に余裕がなかった。
    • 利用した塾/家庭教師
      日能研
    • 利用していた参考書/出版書
      塾のテキストだけで、特にない
    進路に関する情報
    • 進学先
      附属の高校
    • 進学先を選んだ理由
      大学までの一貫校のため
    投稿者ID:300131
    この口コミは参考になりましたか?

    2人中2人が「参考になった」といっています

  • 女性保護者
    保護者 / 2012年入学
    2016年10月投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [学習環境 1| 進学実績/学力レベル 5| 先生 -| 施設 4| 治安/アクセス -| 部活 3| いじめの少なさ 3| 校則 1| 制服 1| 学費 -]
    この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      キリスト教の学校ですが、カトリックとは違い、堅苦しさがありません。宗教という形で道徳を学ぶことは、とても良いと思います。
    • 校則
      カトリックの私立女子校と比べると、自由そのものです。公立中学校の校則と大きく違うところが無いのか、知りたいくらいです。
    • いじめの少なさ
      多いか少ないかはわかりませんが、普通にあると思います。個人の性格の問題から起きていることがあり、必ずしも誰とでも上手く切り抜けられる人ばかりでは無いので、難しいです。担任の教師が作るクラスの雰囲気の違いは、かなり大きいです。
    • 学習環境
      基本的には、高等部→大学へそのまま上がるので、他大学を受験するための対策は特にありません。オリジナルの教材で学習するので、文部省規定の勉強法とは異なり、他大学受験を考えるならば、多少なりとも問題が出て来るところがあります。補習は体育のみなのでは無いかと思います。
    • 部活
      中等部から発行されるお便りに、私立対抗の大会の結果が載っていて、複数のクラブでよく受賞しているように思われます。
    • 進学実績/学力レベル
      ほぼ皆、そのまま高等部へ上がれると思います。生徒の名簿は配られないので、誰が高等部へ上がらなかったかというのは、まずわかりませんが、人数的にその様に思います。
    • 施設
      卒業後に校舎を建て直したのでハッキリとはわかりませんが、高等部や大学の施設からしても、充実している筈だと思います。
    • 制服
      一目見て、青山学院だとわかるような特徴は無いです。公立中学校の制服と何ら変わりは無いのではないでしょうか??それは高等部へ上がっても同じです。
    投稿者ID:238156
    この口コミは参考になりましたか?

    4人中2人が「参考になった」といっています

  • 男性保護者
    保護者 / 2015年入学
    2020年01月投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [学習環境 3| 進学実績/学力レベル 3| 先生 -| 施設 3| 治安/アクセス 3| 部活 4| いじめの少なさ 4| 校則 4| 制服 3| 学費 -]
    この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      それなりに知名度のある大学の附属校かつ、都内にある学校なので、人気は高くそれにより学力の高い生徒も入学してくるので増大に良い学校になっている。
    • 校則
      基準服はあるが、制服はない。基準服にはそれなりに決まりはあるが、あまり厳しくはない。
    • いじめの少なさ
      小学校からの内部進学組と受験し入学した外部組で少なからず溝はあるもののいじめはあまりないと思われる。
    • 学習環境
      授業中に奇妙な行動をする生徒はおらず、授業はしっかりと聞く受けることが出来るから。
    • 部活
      部活動は、文系、理系ともに盛んで、施設や道具等も充実しており申し分ないと思われる。
    • 進学実績/学力レベル
      附属校なため、進学はそれなりの学校が約束されており生徒にはゆとりがある。
    • 施設
      図書館や講堂等、施設は充実しているが、若干老朽化がみられる。
    • 治安/アクセス
      渋谷とアクセスは良いが、それなりに治安に不安のある場所が近く心配な点はある。
    • 制服
      制服はなく基準服があるだけなので、生徒間の流行りに応じて金額が工学部になる点が懸念点。
    学校に関する情報
    • 生徒はどのような人が多いか
      芸能人の子息やそれなりの家柄の子息も多いが一般的な家庭出身のこどもも多いです。
    入試に関する情報
    • 志望動機
      それなりの有名私立大学の附属校であることが一番の理由です。都内のアクセスの良い点も選択した理由です。
    進路に関する情報
    • 進学先
      附属校である高校に進学しました。
    • 進学先を選んだ理由
      その学校の附属校だからというのが一番の理由です。また、其れなりに学力も高いのも理由の一つです。
    投稿者ID:634410
    この口コミは参考になりましたか?

    3人中1人が「参考になった」といっています

  • 男性保護者
    保護者 / 2019年入学
    2020年11月投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [学習環境 3| 進学実績/学力レベル 4| 先生 -| 施設 2| 治安/アクセス 2| 部活 3| いじめの少なさ 3| 校則 3| 制服 3| 学費 -]
    • 総合評価
      総合評価については、良くもなく悪くもなく、ごく一般的なので、他校と比較しても、ふつうなのではないか。
    • 校則
      他校は知らないので比較しようがないが特に厳しいという感じではない。
    • いじめの少なさ
      目立ったいじめについて特に聞いたことはないので普通なのではないか。
    • 学習環境
      補習や受験対策について比較する対象が分からないのでふつうなのではないか。
    • 部活
      部活動については特に入っていないけど聞いた話では普通なのではないか。
    • 進学実績/学力レベル
      進学実績や学習レベルについては高校や大学に入りやすいのでやや高いほう。
    • 施設
      施設については他の学校と比較したことがないので分からないがふつうなのではないか。
    • 治安/アクセス
      アクセスは良いが治安については場所的にやや悪いのではないか。
    • 制服
      制服はごく一般的なので、他校と比べてもふつうなのではないか。
    学校に関する情報
    • 生徒はどのような人が多いか
      部活をしたり、学校帰りに塾に通ったりしている生徒が多いように見受けられる。
    入試に関する情報
    • 志望動機
      中学校への志望動機は、通える地域の中で、一番近かったためです。
    感染症対策としてやっていること
    オンライン授業を実施したり、緊急事態宣言が解除されてからはマスクを着用したりしている。
    投稿者ID:697605
    この口コミは参考になりましたか?

    2人中0人が「参考になった」といっています

  • 男性保護者
    保護者 / 2014年入学
    2019年11月投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [学習環境 3| 進学実績/学力レベル 3| 先生 -| 施設 4| 治安/アクセス 5| 部活 3| いじめの少なさ 2| 校則 3| 制服 5| 学費 -]
    この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      エレベーター方式で上に上がれるので特に勉強する必要はありません。青山に行きたい人にはベストであると考えます。
    • 校則
      特にありません。特に問題となるようなことはありません。他と一緒。
    • いじめの少なさ
      生徒の間で普通のいじめがあると思います。裕福な家庭に育っているが色々な家庭がある。
    • 学習環境
      特にないと思います。エレベーター方式で上に上がれるのでそんなにガツガツしていません。
    • 部活
      部活動が活発でとても良いと思います。進学の心配がないので打ち込める。
    • 進学実績/学力レベル
      上にエレベーター方式で上がれるので特にガツガツ勉強する必要がない。
    • 施設
      さすがに私立学校なので施設が充実しており問題ありません。周りの環境もベスト。
    • 治安/アクセス
      青山地区の一等地にあり、安全に清潔におしゃれに生活できる地域。
    • 制服
      とてもかわいい制服で、他の学校とは比べものにならず着こなしています。
    学校に関する情報
    • 生徒はどのような人が多いか
      裕福な家庭の人が多く、みんなのあこがれです。芸能人の子供も多い。
    入試に関する情報
    • 志望動機
      周りの環境、通っている生徒の質、施設の充実度などすべてにおいてベストです。
    進路に関する情報
    • 進学先
      そのまま上の学校に行きました。
    • 進学先を選んだ理由
      元々上の学校に行きたくて選びました。問題なく学校生活が送れます。
    投稿者ID:620807
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中0人が「参考になった」といっています

  • 男性保護者
    保護者 / 2015年入学
    2019年11月投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [学習環境 3| 進学実績/学力レベル 3| 先生 -| 施設 4| 治安/アクセス 3| 部活 4| いじめの少なさ 4| 校則 3| 制服 3| 学費 -]
    この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      学校へのアクセス、学校の設備等は、一定基準を満たしており部活動や生徒間のいざこざも比較的少なく安心出来る学校です。
    • 校則
      制服は、基準服となり、スカートの長さには決まりはあるものの、あまりチェックされることもなく、比較的自由である。髪型や色にもさほど厳しくなく、全体的に自由な校風だと思います。
    • いじめの少なさ
      大きないじめはありませんが、小学校から上がってきた子供と、外部から入ってきた子供との間に、若干の隔たりがあることと、家庭の裕福さの差による格差は見受けられます。
    • 学習環境
      学校の敷地内にほとんどの施設があり、その設備の十分と言って良い感じです。また、外部から受験し入ってくる子供も学力は低くなく一定の学習環境は整っていると思います。
    • 部活
      部活動は比較的盛んで、活動するための設備も比較的充実しており、大会等でもそれなりの結果をだしています。
    • 進学実績/学力レベル
      基本的人権には、系列の高等部に進学するので、受験という雰囲気はあまりなく、子ども達の間でも意識している子はあまりいません。
    • 施設
      図書館、講堂、体育館等の一部は古くなっていた部分もありますが、近年順次建て替えをおこなったおり、不便なところはあまりありません。
    • 治安/アクセス
      学校自体は最寄り駅からのアクセスは良く、治安も良い方だと思います。一方で学校とは反対側の出口には若者が集まる繁華街があり、少し治安の悪さを感じる部分があります。
    • 制服
      女子も男子も基準服なのでそれに沿っていればもんだいはないため、どこで購入することも出来ます。
    学校に関する情報
    • 生徒はどのような人が多いか
      一部、芸能人の子息・令嬢や大会社の子息・令嬢がいますが、一般的な会社員の子供も多いです。
    入試に関する情報
    • 志望動機
      大学までの一貫校であり、学力レベルもそれなりにたかいからです。
    進路に関する情報
    • 進学先
      系列の高等部に進学しました。
    • 進学先を選んだ理由
      これまでの学友の多くも進学する学校であり、通学等の環境も変わらないから。
    投稿者ID:620402
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中0人が「参考になった」といっています

  • 男性保護者
    保護者 / 2014年入学
    2019年08月投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [学習環境 3| 進学実績/学力レベル 3| 先生 -| 施設 3| 治安/アクセス 3| 部活 3| いじめの少なさ 3| 校則 3| 制服 3| 学費 -]
    この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      特にありませんし、言うべきこともありません。非常に教育レベルの高い学校だと思っております。お勧めの学校です。
    • 校則
      特にありません。普通の校則だと思っております。このままでよいと思っております。
    • いじめの少なさ
      いじめはどこの学校でもあります。表面に出てきているかマスコミが騒ぐかによります。
    • 学習環境
      とても充実しており、満足しております。環境は非常に良いと思います。
    • 部活
      部活動は非常に盛んで、勉学オンリーと言うことではありません。
    • 進学実績/学力レベル
      そのままエレベーター式で上に行く生徒も多いですが、他のより良い学校に行く生徒もいます。
    • 施設
      体育館、図書館等施設は他校と比べても非常に充実しております。。
    • 治安/アクセス
      都心の真ん中に位置しており、誰もが羨むようなロケーション。
    • 制服
      ファッションには非常に敏感な土地柄で、生徒も自然にお洒落です。
    学校に関する情報
    • 生徒はどのような人が多いか
      色々なタイプの生徒が多く、入学が非常に難しい。
    入試に関する情報
    • 志望動機
      有名校で入試難関校です。誰もが入りたいところです。そのまま大学へも行けます。
    進路に関する情報
    • 進学先
      系列の高校です。
    • 進学先を選んだ理由
      子供にとって良い環境でした。
    投稿者ID:648002
    この口コミは参考になりましたか?

62件中 41-60件を表示

口コミ募集中!
在校生・卒業生や保護者の方からの投稿をお待ちしています!

口コミを投稿する

一貫高校の情報を見たい方はこちら!

青山学院高等部

口コミ:★★★★☆4.22(97件)

偏差値:72.0

青山学院高等部

この中学校のコンテンツ一覧

おすすめのコンテンツ

東京都の口コミランキング

東京都のおすすめコンテンツ

ご利用の際にお読みください

利用規約」を必ずご確認ください。学校の情報やレビュー、偏差値など掲載している全ての情報につきまして、万全を期しておりますが保障はいたしかねます。出願等の際には、必ず各校の公式HPをご確認ください。

中学校を探す

みんなの中学校情報TOP   >>  東京都の中学校   >>  青山学院中等部   >>  口コミ   >>  保護者の口コミ

ランキング

  • 口コミ
  • 制服
  • 部活

東京都の口コミランキング

ピックアップコンテンツ

東京都の中学情報
東京都の中学情報
東京都の中学の偏差値や評判、入試情報など、中学受験・中学選びに役立つ情報が満載です!
東京都の偏差値一覧
東京都の偏差値一覧
東京都の中学の偏差値の一覧を一目で見ることができます!