みんなの中学校情報TOP   >>  東京都の中学校   >>  青山学院中等部   >>  口コミ   >>  保護者の口コミ

青山学院中等部
出典:運営管理者
青山学院中等部
(あおやまがくいんちゅうとうぶ)

東京都 渋谷区 / 表参道駅 /私立 / 共学

偏差値:62 - 66

口コミ:★★★★☆

4.07

(87)

青山学院中等部 口コミ

口コミ点数
投稿する

★★★★☆4.07
(87) 東京都内92 / 785校中
県内順位
県平均
※4点以上を赤字で表記しております

口コミ一覧

並び替え
絞り込み
62件中 21-40件を表示
  • 女性保護者
    保護者 / 2011年入学
    2014年11月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [学習環境 3| 進学実績/学力レベル 4| 先生 4| 施設 4| 治安/アクセス 5| 部活 3| いじめの少なさ 5| 校則 5| 制服 3| 学費 3]
    この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      勉強だけでなく、適度に運動、適度に遊び、中学生らしい生活が、おくれたと思います。
    • いじめの少なさ
      大人のつながりも多いので、ちゃんと家族内で話し合い、親が気にかけていれば、さほどのことはないと認識しています。
    • 学習環境
      求めればいくらでも出来るので、受験校ではないけれど、問題ないと、思います。
    • 部活
      校庭が限られた時間しか使えないので、各クラブ少ない練習時間にはなってしまう
    • 進学実績/学力レベル
      ほとんどの人が高等部にすすむが、自分の道を選んで、更に上を目指して受験した子もいるし、大学受験にのぞむために中学から努力している子もいる。
    • 施設
      順番に建て替え中で、中等部が1番最後になり、これから工事が行われるのが難点
    • 治安/アクセス
      渋谷、表参道のターミナル駅両方使えるのがいい。表参道はとくに綺麗な駅なので安心
    • 制服
      男子のブレザーは3年になれば着こなせていて素敵になってくるが、1年だと大き過ぎるイメージが強くあまり素敵ではない
    • 先生
      先生が、とても親身に考えてくれ、卒業しても気にかけてくれているのが有難い。
    入試に関する情報
    • 志望動機
      エスカレーターで上がりはしたが、明るい校風でよった。
    進路に関する情報
    • 進学先
      青山学院高等部
    • 進学先を選んだ理由
      中高一貫であったため
    投稿者ID:57409
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中0人が「参考になった」といっています

  • 女性保護者
    保護者 / 2010年度入学
    2014年08月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [学習環境 4| 進学実績/学力レベル 5| 先生 5| 施設 5| 治安/アクセス 5| 部活 5| いじめの少なさ 5| 校則 5| 制服 5| 学費 5]
    この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      個性を大切にして、セルフエスティームを高め、自由さの中から本当に大切なものを見極める力を養えました。先生を含め、環境全てが満足です。
    • いじめの少なさ
      自分の考えだけでなく、周りの意見にも耳を傾けようとする姿勢が生徒にもあります。素直で優しい人が多いです。
    • 進学実績/学力レベル
      付属校ということもあり、内部進学はもちろん、外部への進学もきちんと見てくれて、生徒の希望に沿った指導をしてくれます。
    • 施設
      学院内の改装工事が計画、実施されていて、安心して学生生活に取り組める環境にあります
    • 治安/アクセス
      駅からも近く、様々な交通アクセスがあるため、どのルートからも通学しやすい環境にあります
    • 制服
      申し分なくおしゃれです
    • 先生
      とても熱心な先生ばかりで、生徒に寄り添い、保護者への対応も丁寧で、安心して任せられる
    入試に関する情報
    • 志望動機
      伝統と雰囲気の良さが良いから
    • 利用した塾/家庭教師
      栄光ゼミナール
    • 利用していた参考書/出版書
      いろいろ
    • どのような入試対策をしていたか
      得意科目を伸ばす勉強法
    進路に関する情報
    • 進学先
      青山学院高等部
    • 進学先を選んだ理由
      付属一貫校なので進学
    投稿者ID:43754
    この口コミは参考になりましたか?

  • 男性保護者
    保護者 / 2018年入学
    2023年07月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [学習環境 5| 進学実績/学力レベル 4| 先生 -| 施設 5| 治安/アクセス 5| 部活 5| いじめの少なさ 3| 校則 5| 制服 5| 学費 -]
    • 総合評価
      誰もがうらやむ学校であると思っています。文武両道を実践している学校です。そのまま高校、大学に行く子供が多い。
    • 校則
      特にありませんが、ほかと比べ標準的だと思います。問題ありません。
    • いじめの少なさ
      セレブの子息が多く、たまにわがままな子供がいていじめがあったように聞きます。
    • 学習環境
      学習環境は非常に整っていると思います。他校と比べてもよいと考えます。
    • 部活
      部活動は学校をあげて非常に文武両道文武両道を実践している学校です。
    • 進学実績/学力レベル
      基本的にはそのまま上に上がる子供が多いですが学力レベルは高いと思います。
    • 施設
      施設・設備は非常に整っており非常に満足できるレベルダと思います。
    • 治安/アクセス
      渋谷駅や表参道駅からも近く誰もがうらやむロケーションだと思います。
    • 制服
      誰もがうらやむかわいい制服であると思います。特に問題ありません。
    学校に関する情報
    • 生徒はどのような人が多いか
      学校に誇りを持っている子供が多く家族も満足しているとおもいます。
    入試に関する情報
    • 志望動機
      伝統ある学校で誰しも行きたいと思っている学校だったので躊躇なく決めました。
    進路に関する情報
    • 進学先
      そのまま上の学校すなわち、青山学院高等部に進みました。とても満足していますし、後悔もしておりません。
    • 進学先を選んだ理由
      もともとそのまま上の学校へ行く予定でしたので問題ありませんでした。
    投稿者ID:926639
    この口コミは参考になりましたか?

  • 女性保護者
    保護者 / 2017年入学
    2022年09月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [学習環境 3| 進学実績/学力レベル 5| 先生 -| 施設 5| 治安/アクセス 5| 部活 5| いじめの少なさ 4| 校則 4| 制服 5| 学費 -]
    • 総合評価
      難関国立大学を目指しやすい学校ではないかもしれないが、青山学院高等部、大学への進学がしやすいので、とても中学生生活を楽しめる学校だと思う。私立なので環境も整っていて、様々な経験もさせてもらえた。保護者への連絡も程よくあり、安心して通わせることができた。
    • 校則
      携帯電話の持ち込みを一切禁止していたのでマイナス1点。初めての電車通学の家庭もあると思うので、登校したら下校まで即回収でもいいので、登下校中の不安な気持ちに理解をしてほしかった。
    • いじめの少なさ
      他の、過去の学年の話で、何かしらトラブルがあってもあまり対応してもらえなかったと聞いたから。
    • 学習環境
      私立だけあって、教材や環境は整っていたが、その使いかたの指導や説明がなかったから。
    • 部活
      私立だけあって、多種多様な部活動があり、費用はかかるがコーチがいるなどサポートも整っていたから。
    • 進学実績/学力レベル
      青山学院高等部へ進むことが多く、その希望があるならそのサポートはしてくれる先生が多くいたように感じたから。
    • 施設
      私立だけあって、設備は整っていた。近年新しい校舎になって、きれいだったから。
    • 治安/アクセス
      治安は学校周辺はよく、アクセスも渋谷、表参道、どちらも使えたから。
    • 制服
      敷地内の購買でいつでも制服を購入でき、便利だった。制服そのものもとてもかわいかったから。
    入試に関する情報
    • 志望動機
      私が卒業生だったから。(母校であることは伝えずに)他校も含め見学などして、子供も希望したから。
    進路に関する情報
    • 進学先
      青山学院高等部に進学しました。
    • 進学先を選んだ理由
      中等部がとても充実していたので、他を考える理由もなかったから。
    感染症対策としてやっていること
    分散登校、オンライン授業、登校時のサーモグラフィによる検温など。
    投稿者ID:864291
    この口コミは参考になりましたか?

  • 女性保護者
    保護者 / 2021年入学
    2022年09月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [学習環境 5| 進学実績/学力レベル 5| 先生 -| 施設 5| 治安/アクセス 5| 部活 4| いじめの少なさ 5| 校則 5| 制服 5| 学費 -]
    • 総合評価
      勉強、部活動など、全て充実していて、先生も熱心教師が多いので、安心ですね。
      かつ、先生と、フレンドリーな場面もあり楽しそうです
    • 校則
      いじめもなく、規律検査が厳しく、制服もキチンとしていて、だらしなき生徒はいなく、勉強しやすい環境で自宅でも復習しやすいと気に入ってる様子です。
    • いじめの少なさ
      いじめはなく、みんな、仲良く過ごしている様子で安心して通わせられます。
    • 学習環境
      勉強環境もよく、復習しやすく自宅でも復習しやすいと嫌がらずおわらせています。
    • 部活
      部活動でも、みんな、真面目に励んでいて、大会など各種頑張ってる様子で
      楽しんであさ、放課後と頑張ってます
    • 進学実績/学力レベル
      教育熱心で、厳しさもあり、成績も、少しずつですが、伸びて今後の進路も期待でき楽しみです
    • 施設
      特別、古い学校ではないので、トイレなど改装されて綺麗になり、満足している様子です。
    • 治安/アクセス
      電車バスと乗り換えとありますが、乗り継ぎは、比較的楽なようで、頻繁に電車など、出てるので安心ですね。
    • 制服
      男女とも、制服もキチンと着こなしていて
      指定なので面等なく買えて嬉しいです
    学校に関する情報
    • 生徒はどのような人が多いか
      勉強部活動など、楽しく全て充実していて、
      どの生徒も楽しんで勉強も頑張っているところなども関心します。
    入試に関する情報
    • 志望動機
      教育熱心で、友達も多く受験したので、楽しんで行って欲しかったので、ここを選びました。
      頑張って受けたかいがありました
    投稿者ID:859967
    この口コミは参考になりましたか?

  • 女性保護者
    保護者 / 2019年入学
    2020年07月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [学習環境 5| 進学実績/学力レベル 5| 先生 -| 施設 5| 治安/アクセス 5| 部活 5| いじめの少なさ 5| 校則 5| 制服 5| 学費 -]
    • 総合評価
      総じておすすめの学校です。女子には特におすすめいたします。ただ一点、すべてのものが高いです。美術道具などまで、一流品を揃えます。一般的に、中学生は忙しいですが、休みも多いので、習い事を続けたい方にもオススメします。
    • 校則
      規則という規則は、女子のスカート丈くらいです。保護者からすると、ありがたい規則ですし、そこまで目立って短くしている子もいません。
    • いじめの少なさ
      多少のいざこざはあると思いますが、いじめは聞いたことがありません。
    • 学習環境
      エスカレーター式の学校ですが、外部生は受験をしてきていますので、レベルの高いお子さんも多いです。先生も、熱心に指導してくださいます。
    • 部活
      基本的には、週2日ですが、自主練を入れると結局毎日活動する部活もあります。高校と別々なので、上級生になると、自然とリーダーシップをとるようになります。
    • 進学実績/学力レベル
      基本的にそのままあがる方がほとんどですが、高校にあがるときも、一度ふるいにかけられますので、みんな頑張って勉強しています。
    • 施設
      とてもきれいで充実しています。本を読む課題があり、たくさん本を読むようになりました。
    • 治安/アクセス
      一等地ですし、入学前は都会すぎて心配しましたが、寄り道していると先生に注意されますので、駅までまっすぐ帰っています。街自体がオシャレなので、行事や保護者会などで出向くのも、楽しいです。
    • 制服
      女子のスカートは、他にないかわいさです。何種類もあり、毎年新しい生地のスカートが出来ますので、お値段はそれなりですが、少しづつ揃えています。
    学校に関する情報
    • 生徒はどのような人が多いか
      イメージする芸能人関係の方は、学校全体をみても、ごく数人ですし、クラス内や、先生が、何か特別扱いをするということは一切ありません。
    入試に関する情報
    • 志望動機
      青山学院が好きで、そのまま大学まで行けるから。女子なので、あまり競争ばかりさせたくないと思いました。
    投稿者ID:657139
    この口コミは参考になりましたか?

    9人中8人が「参考になった」といっています

  • 女性保護者
    保護者 / 2019年入学
    2021年05月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [学習環境 3| 進学実績/学力レベル 4| 先生 -| 施設 5| 治安/アクセス 4| 部活 3| いじめの少なさ 4| 校則 3| 制服 4| 学費 -]
    • 総合評価
      高校受験を気にせず、のびのびと過ごすことができます。 男女共に仲が良く、また先生との距離も割と近いので、学生生活を楽しむことができる学校だと思います。
    • 校則
      服装チェックが頻繁にあるので、制服をきちんと着ている生徒が多いです。 部活動で遠征や試合の際も制服の為、きちんとしてみえます。
    • いじめの少なさ
      特に目立ったいじめがあるというのは聞いておりません。中等部からの入学組ですが、初等部組の子達とも仲良く男女共に垣根のない学校のようです。
    • 学習環境
      進学校ではない為、のんびりした雰囲気です。 宿題の量もさほど多くはないと思います。
    • 部活
      部活動も子供の在籍している部は、勝ち負けにこだわりを持つというより、チームメイトとの関わりや生徒の自主性を伸ばすことに重きを置いている気がします。 活動回数はコロナ禍のこともあり、週1回程度です。
    • 進学実績/学力レベル
      上位20%ほどの子は受験で外に出て行きますが、それ以外は青山学院大に進学します。 青山学院高校進学率は100%に近いと聞いたことがあります。
    • 施設
      屋内プール以外は築年数が浅く綺麗です。グラウンドは一昨年人工芝への工事が完了しております。
    • 治安/アクセス
      渋谷駅から徒歩15分程度かかり、また入口によっては、学校構内でも中等部まで5分から10分かかります。 表参道からの方が中等部へは近いようです。
    • 制服
      制服は、白シャツに校章のワッペンをアイロン貼り付けすれば、どのメーカーのものでも構わないので楽です。
    学校に関する情報
    • 生徒はどのような人が多いか
      部活動の回数もそんなに多くない為、勉強も部活動も並行してという子が多いと思います。 塾の通いは子供の周りでは、1科目のみから全科目家庭教師と様々な子がいます。
    入試に関する情報
    • 志望動機
      大学附属校に絞って受験しました。若干家から距離はありますが、便のよい場所にあるため通いやすいです。
    感染症対策としてやっていること
    昼食はお弁当ですが、以前は友達同士円座で話をしながら食べていましたが、今は前向き私語禁止です。 授業は一時期2ヶ月ほどオンライン授業でしたが、今は短縮授業で通学しています。 部活動もコロナ前週2回だったのが、今は週1回になっています。
    投稿者ID:747779
    この口コミは参考になりましたか?

    5人中4人が「参考になった」といっています

  • 女性保護者
    保護者 / 2014年入学
    2016年10月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [学習環境 2| 進学実績/学力レベル 3| 先生 -| 施設 2| 治安/アクセス -| 部活 3| いじめの少なさ 3| 校則 4| 制服 3| 学費 -]
    この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      教師も生徒も穏やかでいて明るい雰囲気なので子どもにあっていたらしく、とても楽しく生活している
    • 校則
      携帯を持って行かれないし、見つかると没収される。 ほかは余程の事以外は生徒の自主性に任せられていると思う
    • いじめの少なさ
      担任の先生や各教科の先生の力量の差は若干あるものの概ねりよいきがする。 息子のまわりで多少のいざこざなどはあるらしいが目立ったいじめは感じられないらしい
    • 学習環境
      宿題がほぼ出ない状況なので、家で勉強をしなくなってしまった。
    • 部活
      週2回のゆるい状況ながらも、都大会などで1位~3位入賞している生徒さんもいる
    • 進学実績/学力レベル
      余程のことが無ければ、そのまま高等部への進学がやくそくされている
    • 施設
      中等部の建て替えの為の工事をしているが、オリンピックの影響で工期の日程がずれている
    • 制服
      男子なので普通のブレザーに冬はネクタイ着用。 セーターが学校指定だか今ひとつ
    入試に関する情報
    • 志望動機
      第一志望ではなかったが、学校に伺ったと時の雰囲気がゆったりしていてここでもいいかなと思った
    • 利用した塾/家庭教師
      サピックス
    • 利用していた参考書/出版書
      サピックス独自
    進路に関する情報
    • 進学先
      青山学院高等部
    • 進学先を選んだ理由
      きぼうすれば大学までいかれるから
    投稿者ID:303621
    この口コミは参考になりましたか?

    7人中4人が「参考になった」といっています

  • 女性保護者
    保護者 / 2022年入学
    2022年09月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [学習環境 4| 進学実績/学力レベル 4| 先生 -| 施設 4| 治安/アクセス 4| 部活 4| いじめの少なさ 4| 校則 4| 制服 4| 学費 -]
    • 総合評価
      総合的にみて、学習環境や取り組み方針など最も重要な部分がしっかりしていると思うので、良いと思います。
    • 校則
      校則は比較的に、生徒を尊重していると思います。そこまで縛られている感はありません。
    • いじめの少なさ
      いじめについては、酷い噂は聞かないので分かりません。子供達の中では何かしらあるのかも知れませんが。
    • 学習環境
      学習環境については、一人一人に良い環境が与えられていて良いと思います。
    • 部活
      部活動については、活発な子もいればそうでない子もいるので、それぞれが打ち込める活動を見つけられていると思います。
    • 進学実績/学力レベル
      進学実績については、しっかり取り組んでいる生徒であれば良いと思います。
    • 施設
      設備等、歴史もある分古いところもありますが、きちんとされている様に思います。
    • 治安/アクセス
      アクセスについては、自宅からも近い為、通いやすく良いと思います。
    • 制服
      制服については、好みの問題もあるのだとは思いますが、特に問題はないと思います。
    学校に関する情報
    • 生徒はどのような人が多いか
      一人一人の個性や目標が割とはっきりしている印象で、充実していると思います。
    入試に関する情報
    • 志望動機
      自宅からも通いやすく歴史もあり、子供自身に入学後の目標が明確であった為。
      また当方の母校でもあった為。
    投稿者ID:859940
    この口コミは参考になりましたか?

    3人中3人が「参考になった」といっています

  • 男性保護者
    保護者 / 2014年入学
    2015年03月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [学習環境 3| 進学実績/学力レベル 4| 先生 3| 施設 2| 治安/アクセス 4| 部活 5| いじめの少なさ 2| 校則 3| 制服 3| 学費 1]
    この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      恵まれた環境の子供が穂飛んでで世間の苦労を知らない個が多く、他社の痛みを理解する心がかけている
    • いじめの少なさ
      いじめは週刊誌等で書かれたとおりに実在して一番の問題でいまだ解決されてません
    • 学習環境
      都心の真ん中であることを忘れさせてくれる広大な敷地と緑に囲まれています
    • 部活
      お坊ちゃまのイメージが強い青学ですがら昔かしからラクビーに力を入れていて生徒本人より父兄が熱いです
    • 進学実績/学力レベル
      ほとんどが内部進学で青山学院第に進学し増すが最近は高等部から海外に留学するケースも増えています
    • 治安/アクセス
      渋谷と表参道の中間にありアクセスわ最高で治安も渋谷の雑踏とちがい安全です
    • 制服
      女子のチェックのスカートとブレザーがアメリカンスクールぽっくくーるでかっこいいですが最近他校のほうがおしゃれで、残念です
    • 先生
      進学校ではないので受験対策的な授業はなく個性を伸ばす核先生の個性的な授業が多いです
    入試に関する情報
    • 志望動機
      初等部からの進学で同級生もほぼ全員幼馴染
    進路に関する情報
    • 進学先
      青学がほとんどで
    • 進学先を選んだ理由
      幼稚園からずっと青山で、もう体の一部のような感覚
    投稿者ID:93761
    この口コミは参考になりましたか?

    6人中3人が「参考になった」といっています

  • 女性保護者
    保護者 / 2016年入学
    2016年10月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [学習環境 3| 進学実績/学力レベル 3| 先生 -| 施設 3| 治安/アクセス -| 部活 3| いじめの少なさ 4| 校則 4| 制服 3| 学費 -]
    この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      大学までの付属なので勉強面ではみんなおっとりしている印象がある。渋谷駅だが表参道方面に抜けるのであまり雑多とした通学路ではないのが安心。
    • 校則
      男子なのであまり気にしていないが、女子はスカート丈が決まっていたりはあるが、着崩していたりは見かけない。
    • いじめの少なさ
      保健室登校の子はいるが、朝礼には顔を出すし、そのことで誰かにからかわれることも無いようで、個人を尊重している印象。男女がとにかく仲良くグループで出かけることもよくある
    • 学習環境
      付属で上がるのでガツガツ勉強はさせていない印象だが、小テスト、レポートが提出物としてよく見かける。
    • 部活
      週2くらいの部活が多いようだ。個人で成績が良い子もいて、大会に出たりしているようだが、部活第一の学校ではない
    • 進学実績/学力レベル
      そのまま付属で高校大学と上がっていく子が多いので、外部に出たい子は適していない環境だと思う
    • 施設
      今立て替えているので、校舎が古い。図書館、食堂も古いが、来年までの我慢なので充実しているとはいえない
    • 制服
      男子は白ワイシャツならどこのものでも可で、学校のワッペンをつければよいことになっている。カバンも自由なので個性が出ていいと思う
    入試に関する情報
    • 志望動機
      第一志望ではなかったが、共学で大学付属のところを子供が希望していたのでここになった。
    • 利用した塾/家庭教師
      日能研
    • 利用していた参考書/出版書
      塾の参考書と、歴史漫画
    進路に関する情報
    • 進学先
      青山学院
    • 進学先を選んだ理由
      付属なので
    投稿者ID:303440
    この口コミは参考になりましたか?

    7人中3人が「参考になった」といっています

  • 男性保護者
    保護者 / 2020年入学
    2020年11月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [学習環境 4| 進学実績/学力レベル 4| 先生 -| 施設 3| 治安/アクセス 4| 部活 4| いじめの少なさ 4| 校則 4| 制服 4| 学費 -]
    • 総合評価
      青山にあるという地の利を活かしているし、実績、ブライドもあり、コストパフォーマンスも高い。生徒間のいじめもないと思われる。いい学校であり
    • 校則
      偏差値高く、都会的な雰囲気であり、教育意識も高い。コストパフォーマンスもたかい。
    • いじめの少なさ
      生徒間は仲がよく、雰囲気もいいので、いじめはないと思われる。
    • 学習環境
      教育意識が高く、偏差値も高いから、雰囲気、環境はよいと思われる。コストパフォーマンスもたかい
    • 部活
      部活は体躯会、文化系ともさかいんであり、意識もたかいし、コストパフォーマンスも高い
    • 進学実績/学力レベル
      大学までエスカレータでいけるし、実績はたかい。コストパフォーマンスもたかい
    • 施設
      施設は充実しており、青山にあるという地の利を活かしている。コストパフォーマンスも高い
    • 治安/アクセス
      治安よい、青山にあるという地の利を活かしているからアクセスたかい。便利であると思われる
    • 制服
      制服はきちんとしており、キレイであり、コストパフォーマンスもたかく、よい
    学校に関する情報
    • 生徒はどのような人が多いか
      金持ち、プライドたかく、品があり、コストパフォーマンスも高い。
    入試に関する情報
    • 志望動機
      実績あり、プライドもあり、青山にあるという地の利を活かしている。品があり、え学校
    進路に関する情報
    • 進学先
      大学
    • 進学先を選んだ理由
      エスカレータであり、コストパフォーマンスも高いから、当然、青山学院大学に進学する
    感染症対策としてやっていること
    さんみつさけ、マスクあり、消毒あり、テレワークあり
    投稿者ID:698043
    この口コミは参考になりましたか?

    10人中3人が「参考になった」といっています

  • 女性保護者
    保護者 / 2010年入学
    2016年04月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [学習環境 3| 進学実績/学力レベル 4| 先生 4| 施設 3| 治安/アクセス 3| 部活 4| いじめの少なさ 2| 校則 4| 制服 4| 学費 2]
    この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      校則は、ゆるいですが、制服の着方や持ち物も控えめで、携帯電話も持って行ってはいけないが、みんな守っている。寄り道も場所柄、ありそうだが、先生が巡回しているので、必ず見つかってしまう。中等部から入った子はみんな大学までめったなことがない限り上がれる。初等部からの子たち、とくに男子は高等部にも進学できない子もいる。学力テストの基準もきっちりしていて、1点でも足りなかったら高等部に進学できない。幼稚園からの子もいるが、みんな勉強ができなくて、大学まで上がれるのは、ごくわずか。
    • いじめの少なさ
      不登校な子もクラスに1人いるようだ。いじめがあっても全体的に問題にせずに、個々で解決させている噂。
    • 学習環境
      欠席したら、先生をはじめ、クラスメイトがノートのFAXを送ってくれるので安心できる。
    • 部活
      週2日の活動日と言われ入部をしてみたら日曜日はないが、毎日だった。運動部も弱小で学校の部活ではなく個人で運動を習っている人も多い。その子達は○○大会で優勝だの学校以外で優秀な成績を収めている。
    • 進学実績/学力レベル
      ほとんど、めったなことがない限り大学まで上がれる。入学説明会の時に先生に大学まで受験なく上がれますと言われた。
    • 施設
      現在、新しい校舎を建てている。今の中3から新しい校舎を使えると言われて入学したのに新しい校舎を使えないままで卒業するので、とても残念。
    • 治安/アクセス
      渋谷、表参道と寄り道の誘惑がある。とくに渋谷は駅がごちゃごちゃしていて、変な人も多い。
    • 制服
      校則はゆるいが、みんな規定を守っているようだ。冬のコートも自由だが、奇抜なものを着ている生徒はいない。
    • 先生
      先生と生徒が仲が良い。生徒を上手にほめてくれる。落ちこぼれがいない。
    入試に関する情報
    • 志望動機
      通える範囲で、大学まで安心して上がれて受ければ合格できる偏差値だったから。
    投稿者ID:284231
    この口コミは参考になりましたか?

    2人中2人が「参考になった」といっています

  • 女性保護者
    保護者 / 2018年入学
    2021年09月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [学習環境 3| 進学実績/学力レベル 3| 先生 -| 施設 5| 治安/アクセス 3| 部活 2| いじめの少なさ 3| 校則 3| 制服 3| 学費 -]
    • 総合評価
      大学受験という大きな目標に向かってみんなで頑張るという受験校ならではの一体感はないが、学習面、精神面、生活面、バランスが取れた成長が出来ると思う。
    • 校則
      可もなく不可もなく。最近のご時世、保護者からの要望なのか、規則は増えていると思う
    • いじめの少なさ
      特には聞かないです。その年齢なりの標準的な人間関係だと思います。
    • 学習環境
      大学受験を見据えてというのではないのでのんびりはしていますが、常にコツコツとやる習慣はキープしてます。
    • 部活
      部活動は普通に活発です。勝つ勝たないではなく、集団コミュニティの一つと捉えています。
    • 進学実績/学力レベル
      依然内部進学が多いので、学校の成績が鍵となるため、授業についていけない子は、家庭教師、塾などの利用をしてます
    • 施設
      新校舎になってよく考えて設計されているなと思います。昔の校舎も赴きあってよかったですけど、俄然便利になった
    • 治安/アクセス
      駅から若干遠い、裏道などは狭い、見通しが悪い。車の通りは少ないが、バス路線など、狭いとは感じる
    • 制服
      学校指定品でなく、自分で揃えるものもあるので、費用は各家庭で調整できる。が、学校指定品の方が安価で抑えられる気がします
    入試に関する情報
    • 志望動機
      家族がみんな出身者なので、他校も視野に入れながら学校選びをしました
    進路に関する情報
    • 進学先
      内部進学
    • 進学先を選んだ理由
      内部進学だったため、学校の成績をみながら学部選択のみをしました。
    感染症対策としてやっていること
    状況に応じて学校側も思案しながら対応しています。幼稚園から大学院まであるキャンパスなので対応はそれぞれ
    投稿者ID:797018
    この口コミは参考になりましたか?

    3人中2人が「参考になった」といっています

  • 男性保護者
    保護者 / 2019年入学
    2020年04月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [学習環境 3| 進学実績/学力レベル 4| 先生 -| 施設 4| 治安/アクセス 4| 部活 3| いじめの少なさ 3| 校則 4| 制服 3| 学費 -]
    • 総合評価
      付属校なので、受験がないのがメリット。皆、ストレスがあまり無く伸び伸びしている。イジメがなく、皆仲が良い。
    • 校則
      携帯電話の持ち込みは禁止程度で、後は結構自由だから。制服も自由だが、結局皆同じような服装になる
    • いじめの少なさ
      過去に、週刊誌に載るようなイジメ問題があった。しかし、今は特にないと聞いている。
    • 学習環境
      自主性を重んじる校風がある。付属校なのであまりガツガツしていない。
    • 部活
      皆のびのびとやっており、部活で上位を目指すまでの目標はない。
    • 進学実績/学力レベル
      付属校ではあるが、進学校でもあり、別の高校に受験する生徒もいる。
    • 施設
      校舎も建て替えが完了して、設備が良くなった。都心にありながら、明るく広い
    • 治安/アクセス
      青山、表参道にあり、アクセスがよい。大通りに面しているので、通学もしやすい
    • 制服
      制服がない。しかし、学校指定の服装があり、それに準じている
    学校に関する情報
    • 生徒はどのような人が多いか
      とてつもない金持ちがいる
    入試に関する情報
    • 志望動機
      高校受験がないのが一番。先に苦労するか、後で苦労するかの違い。
    投稿者ID:653051
    この口コミは参考になりましたか?

    3人中2人が「参考になった」といっています

  • 女性保護者
    保護者 / 2018年入学
    2023年07月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [学習環境 4| 進学実績/学力レベル 4| 先生 -| 施設 5| 治安/アクセス 4| 部活 3| いじめの少なさ 4| 校則 4| 制服 4| 学費 -]
    • 総合評価
      自由な校風がうりでしょうか。
      みんな自分の高校に誇りを持っているように思えます。
      周りからも羨ましがられる学校なので自負があるのでしょう
    • 校則
      一応あるもののゆるいとおもわれます。せんせいからのこえかけはあれど守っている子はあまりいないようです。
    • いじめの少なさ
      いじめがないとはいえないが悪質なものはあまり聞かない。
      金持ち喧嘩せずといった感じでみんなおっとりしている雰囲気。
      中には意地悪な方もいますがそういう子はみんなが把握しているので大事にはならない
    • 学習環境
      エスカレーター式ということもあり内部の子供達は勉強熱心とは言い難い。
      受験組は頭がいい子が多いので差がついてしまうのは否めない。
    • 部活
      特に部活に力を入れている学校ではないので総じて弱いというところ。
    • 進学実績/学力レベル
      大体が付属の高校に進学するので特別な苦労はないように思える。
    • 施設
      私立ということもあり、校舎は綺麗だし、立地条件もとても良い。
    • 治安/アクセス
      治安については大学も一緒にあるので不特定多数の人の出入りがあることに懸念はあるが問題ないように思える。
    • 制服
      基本の制服については伝統的なもの。
      その中で子供達は10にアレンジしているように思う。
    学校に関する情報
    • 生徒はどのような人が多いか
      おっとりしたお嬢さんらお坊ちゃんという感じ。
      親御さん達も熱心な方が多いので子供達も学校好きな子が多いと思います。
    入試に関する情報
    • 志望動機
      元々勉強好きな家族ではないので早めにエスカレーター式で大学まで行ける所に早めに入れたかった
    進路に関する情報
    • 進学先
      付属の高校に進学
    • 進学先を選んだ理由
      受験もなくストレスなく進学した感じ。
      子供も学校を気に入っているので
    投稿者ID:929568
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中1人が「参考になった」といっています

  • 男性保護者
    保護者 / 2018年入学
    2020年11月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [学習環境 4| 進学実績/学力レベル 4| 先生 -| 施設 3| 治安/アクセス 3| 部活 4| いじめの少なさ 4| 校則 5| 制服 3| 学費 -]
    • 総合評価
      わりと同レベルののんきな子供たちが多いので、そんな雰囲気の中でもやるときはやる的な個性が身につくようだ
    • 校則
      生徒たちの自主性をおもんばかるという観点でいわゆる厳格な校則ではない
    • いじめの少なさ
      表面上は多いとは思わないが、子供社会での深層は本人たちしかわからない
    • 学習環境
      同じキャンパスにすべてがあるので、多様性も含め良い環境ではある
    • 部活
      そこそこという感じ。特に活発ではないが伸び伸びやっているのはよい
    • 進学実績/学力レベル
      基本、エスカレーターなのであまり進学のことは考えていないようだ
    • 施設
      私立なのでそろっているものはそろっており、特に過不足ない感じ
    • 治安/アクセス
      治安と言われると、いろいろ考えざるをを得ないが、立地で選んだわけではない
    • 制服
      いたって普通ではないかと思う。もう少し個性があってもよいかもしれない
    学校に関する情報
    • 生徒はどのような人が多いか
      さきほど述べた通り、のんびりした感じの子供が多いが実力値は高い
    入試に関する情報
    • 志望動機
      マイペースな子供なので、周囲に過度に気にせず伸び伸び過ごせるところを選んだ
    感染症対策としてやっていること
    オンラインなどやっているが、あくまで緊急避難的にやっている。
    投稿者ID:692721
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中1人が「参考になった」といっています

  • 女性保護者
    保護者 / 2012年入学
    2016年10月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [学習環境 4| 進学実績/学力レベル 5| 先生 -| 施設 3| 治安/アクセス -| 部活 3| いじめの少なさ 3| 校則 3| 制服 4| 学費 -]
    この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      お金持ちの生徒が多く、付き合いが大変そうなイメージがありますが、そんなことはありません。とてもフレンドリーで、男女仲が良く、楽しく通っていました。保護者間も付き合い辛さは、まったく感じられませんでした。
    • 校則
      携帯は持ち込み禁止でした。服装や髪型に関しては、他校に比べてゆるいと思います。特に女子生徒のスカートは、形が決まっているだけで、色柄は自由です。
    • いじめの少なさ
      過去には残念ながらあったようですが、有名校のため、事実に尾ひれがついて噂されているような気がします。どこの学校にもあるような些細なトラブルはあると思いますが、基本的にフレンドリーな生徒が多く、仲がいいので、心配いらないと思います。
    • 学習環境
      意外にも、体育が厳しく、特に女子生徒は、補習が多いです。基本的に受験はないので、カリカリ勉強することはありませんが、やるべきことはしっかりやる感じです。
    • 部活
      ほとんどの生徒がクラブに所属しています。いくつかのクラブを掛け持ちしている生徒も多いです。
    • 進学実績/学力レベル
      ほとんどの生徒が附属の高等部に進学します。
      高等部からは、外部からの生徒も入学してくるので、友達の輪がさらに広がります。
    • 施設
      現在、校舎改築中です。完成すれば、すごくいい設備で学校生活を送れると思います。
    • 制服
      男子の制服は、紺のブレザーに紺のネクタイで、地味です。女子生徒のスカートは形が決まっているだけで、色柄は自由です。ただ、リボンはありません。
    入試に関する情報
    • 志望動機
      大学附属で、都心にありながら緑に囲まれた環境であること。
    進路に関する情報
    • 進学先
      青山学院高等部
    投稿者ID:234456
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中1人が「参考になった」といっています

  • 男性保護者
    保護者 / 2016年入学
    2021年09月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [学習環境 3| 進学実績/学力レベル 4| 先生 -| 施設 4| 治安/アクセス 2| 部活 3| いじめの少なさ 4| 校則 4| 制服 3| 学費 -]
    この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      個人の自主性などを重視しているため、自分で考える意識が高くなり、学業だけでなく 成長している。
    • 校則
      校則などを生徒も参加して決めるシステムが有り、生徒の自主性などを重視しています。
    • いじめの少なさ
      子供の話では、いじめについては、ほとんど耳にすることは、ありません。
    • 学習環境
      子供自身は、テスト勉強等自主的に行っていますが、自主性を重んじるのか、補習があるのかわかりません。
    • 部活
      体験入部などが無い為、ぶかつえらびはたいへんでしたが、入ってからは決められた時間内で、先輩、後輩たち仲良く目標に向かって楽しそうでした。
    • 進学実績/学力レベル
      青山学院大学への進学が8割がたで、残り2割が他大学のようです。
    • 施設
      小、中、高、大学と同じ敷地にあり、施設はそれなりに揃っていると思います。
    • 治安/アクセス
      渋谷駅からもその他の駅からも徒歩で20分以上かかります。また治安に関しては、通学時間帯は人通りも多く安全だと思います。
    • 制服
      自由な部分があります。
    入試に関する情報
    • 志望動機
      塾の先生が面談の時に、校風が合うのではとのアドバイスがあり、通学も出来距離だったなので志望しました。
    進路に関する情報
    • 進学先
      青山学院高等部に進学しました。
    • 進学先を選んだ理由
      中高一貫教育の為と、校風が子供に合い、友達とも仲良くしていた為
    感染症対策としてやっていること
    三密にならないようにいろいろな対策を講じているようですが、詳しくはわかりません。
    投稿者ID:796344
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中0人が「参考になった」といっています

  • 男性保護者
    保護者 / 2015年入学
    2020年11月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [学習環境 3| 進学実績/学力レベル 3| 先生 -| 施設 3| 治安/アクセス 4| 部活 4| いじめの少なさ 4| 校則 5| 制服 3| 学費 -]
    この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      学校のレベルや施設等は十分であり、通学の環境もまずまず。生徒間の問題も左程発生しておらず、安心して通学させることが出来る学校です。
    • 校則
      特に厳しい校則ではないが、さほと常識はずれな生徒は見かけず特段の問題はない。
    • いじめの少なさ
      特に目立ったいじめがあるといくことは聞いておらず、実際にいじめと感じる事象も見かけていない。
    • 学習環境
      小学校以下からの進学組と中学校から受験で入学して生徒が約半々なこともあり、受験組が勉強する雰囲気を牽引している。
    • 部活
      部活数も多く、道具や施設等の環境も揃っており、中学校としては十分に備わっていると感じる。
    • 進学実績/学力レベル
      付属高校、大学への進学は比較的容易ではあるが、希望する学部が必ずしもないことが残念。
    • 施設
      それなりに設備は充実していると思われるが、老朽化している部分もあり、立て直し等が進められている。
    • 治安/アクセス
      駅からさほと遠くはなく、交通の便は良い。学校の周辺には歓楽街もさほどなく環境としてはまずまず。
    • 制服
      制服ではなく、基準服がある程度なので、一律的なものではないが中学生らしい服装にはなっています。
    入試に関する情報
    • 志望動機
      大学までの附属行を希望しており、学校のレベル、通学時間、環境等の条件がほぼほぼ希望と一致したから。
    進路に関する情報
    • 進学先
      附属の高校に進学しました。
    • 進学先を選んだ理由
      中学校入学時点から想定していたものであり、特にそれ以上の理由は有りません。
    感染症対策としてやっていること
    当初一定期間は登校不可期間となり、その後はオンライン授業が実施され、現在は通常登校となっています。
    投稿者ID:693259
    この口コミは参考になりましたか?

    2人中0人が「参考になった」といっています

62件中 21-40件を表示

口コミ募集中!
在校生・卒業生や保護者の方からの投稿をお待ちしています!

口コミを投稿する

一貫高校の情報を見たい方はこちら!

青山学院高等部

口コミ:★★★★☆4.22(97件)

偏差値:72.0

青山学院高等部

この中学校のコンテンツ一覧

おすすめのコンテンツ

東京都の口コミランキング

東京都のおすすめコンテンツ

ご利用の際にお読みください

利用規約」を必ずご確認ください。学校の情報やレビュー、偏差値など掲載している全ての情報につきまして、万全を期しておりますが保障はいたしかねます。出願等の際には、必ず各校の公式HPをご確認ください。

中学校を探す

みんなの中学校情報TOP   >>  東京都の中学校   >>  青山学院中等部   >>  口コミ   >>  保護者の口コミ

ランキング

  • 口コミ
  • 制服
  • 部活

東京都の口コミランキング

ピックアップコンテンツ

東京都の中学情報
東京都の中学情報
東京都の中学の偏差値や評判、入試情報など、中学受験・中学選びに役立つ情報が満載です!
東京都の偏差値一覧
東京都の偏差値一覧
東京都の中学の偏差値の一覧を一目で見ることができます!