みんなの中学校情報TOP >> 東京都の中学校 >> 頌栄女子学院中学校 >> 口コミ
頌栄女子学院中学校 口コミ
口コミ点数
-
- 保護者 / 2018年入学
2020年04月投稿
- 5.0
[学習環境 5| 進学実績/学力レベル 5| 先生 -| 施設 5| 治安/アクセス 5| 部活 4| いじめの少なさ 3| 校則 3| 制服 5| 学費 -]-
総合評価立地もよく女の子には重要な制服も可愛く学習面のサポートもしっかりしてくださっています。入学できて満足しています。
-
校則持ち物など指定のものがあり、子供は不満もあるようですが大人から見るとそんなに厳しいとはおもいません。むしろ指定にしていただいているので素敵に見えるよでは、と思います。
-
いじめの少なさ大きなトラブルの話は聞いたことありませんがお年頃の女子がたくさん集まっているので少々のトラブルや先生の不満もあるのではにいかと思います。
-
学習環境毎回考査の点数が低い生徒には補習があり、宿題もたくさん出していただきそれをきちんとこなしていれば自然と点数も取れるようになっています。
-
部活部活にもよりますが良い成績を残している部活もいくつかあります。
-
進学実績/学力レベル毎年合格実績は良いかと思っています。私立へ進学する方が多いようです。
-
施設校舎は古いですがとても素敵な建物だと思います。校庭は狭いですが体育館は2階建てになっていますし不便はないかと思います。武道場もあり部活動で使用しています。
-
治安/アクセス高輪台からは徒歩1分。品川駅からは坂ですが慣れてしまった今では全く苦ではないようです。品川駅を使う場合はJRも京急も使えて便利です。
-
制服とても可愛いですし、盛夏服もあります。生地もとても良いものが使われています。
学校に関する情報-
生徒はどのような人が多いか中学から高校に上がるときにスイッチが自然と入る方が多いと聞きます。学生生活を楽しみながらもやるときにはやる、という子が多いと思います。
入試に関する情報-
志望動機在学生がいる時間に見学に行ったときに生徒さんが生き生きとしているように見え、楽しい学校生活が送れそう、と親子で感じました。
投稿者ID:6530647人中6人が「参考になった」といっています
-
- 保護者 / 2018年入学
2019年11月投稿
- 5.0
[学習環境 5| 進学実績/学力レベル 5| 先生 -| 施設 5| 治安/アクセス 5| 部活 5| いじめの少なさ 5| 校則 5| 制服 5| 学費 -]-
総合評価学習面もふくめ、バランスのとれた学校だと思っている。生徒の意識も高く良い学校である。学費も無難だ料金である。
-
校則校則は他校と同じくらいかまたは、すこし、厳しいですが、生徒の規律がまもられ、良いのではないかと思う。
-
いじめの少なさいじめの話はきかないが女子校であるため、ささいな行き違いやトラブルはあるのかもしれないが、大きな問題になることはなく、生徒同士で解決できる内容ではなきさと思う。
-
学習環境帰国子女の生徒もおおく、いい刺激をうけている。生徒も先生もそれぞれ、目的をもってしっかり、学習に取り組んでいる
-
部活部活動、全員参加型であり、何かしらに属している環境。楽しく活動おこなっている
-
進学実績/学力レベル進学率はよく、早慶にもかずの生徒が合格している。レベルの高い学校
-
施設限られた敷地内に有効的に建設されている印象である。綺麗である
-
治安/アクセスちあん、アクセルは申し分なしだと思う、駅から上がってすぐでぬれないし、校門のよこには交番があり、安全である抜群
-
制服制服は、とても可愛いく、人気のある制服だと思う。ぜひきてみてください
学校に関する情報-
生徒はどのような人が多いか帰国子女が多い学校てあり、日本人だけど、英語で会話してる場面もよくあるらしい。一般生には、刺激かあり耳て生英語がかけて良い環境
入試に関する情報-
志望動機環境、学習面、全ての面でよかったため、受験こうとして選択。第一志望は、他にもあったが残念ながらご縁がなかった
投稿者ID:6204348人中6人が「参考になった」といっています
-
- 保護者 / 2018年入学
2019年11月投稿
- 4.0
[学習環境 2| 進学実績/学力レベル 5| 先生 -| 施設 2| 治安/アクセス 5| 部活 3| いじめの少なさ 3| 校則 3| 制服 5| 学費 -]-
総合評価高い進学実績を残している進学校で、立地も制服も女子校としては相当満足いくもの。部活動はあまり盛んではないが、そういうものを求めて入学させたわけではないので、納得もいく。もう少し受験指導などを手厚くしてくれるとうれしい。
-
校則靴下やブラウスなどは学校指定のものを着用。とくに靴下は傷みやすいので、似たようなものをユニクロなどで購入する人もいるが、担当の先生はほぼ100%見分けている。
-
いじめの少なさいじめなどについては聞こえてこない。ただ、こういうものはなかなか表面化しないものなので、とりあえず3点とした。
-
学習環境大学受験対策などは基本的に本人に任せるというスタンス。もともとレベルの高い生徒が多いこともあるのだろうが、保護者としてはやや不満。
-
部活進学校ということで、目立った実績を残している部活動はなく、平均的ということで3点。
-
進学実績/学力レベル東大合格者数はあまり多くないが、生徒の半分以上が早慶レベル以上に進学という実績があり、すばらしいと思う。
-
施設校舎など設備は老朽化しており、首都直下型地震が起きたらどうなるかと心配。ただ、その分なのか、授業料・施設料などが他の私立に比べて安い。
-
治安/アクセス白金や高輪など高級住宅街の中にあり、治安は非常にいい。最寄り駅からすぐで、しかも正門近くに交番があり、とても安心。
-
制服チェックのスカートが特徴的で、とてもかわいらしい。夏服のほかに、ワンピースの盛夏服もあり、女子には好評。
学校に関する情報-
生徒はどのような人が多いか生徒の一定数が帰国子女で、その子たちから刺激を受けるせいか、とくに語学に熱心になる生徒が多い。
入試に関する情報-
志望動機とにかく高い進学実績。また自宅から通いやすく、治安もいい。入学金はやや高いが、他の私立に比べて授業料等が安いのもうれしい。
投稿者ID:6199778人中3人が「参考になった」といっています
-
- 在校生 / 2018年入学
2019年08月投稿
- 4.0
[学習環境 5| 進学実績/学力レベル 5| 先生 -| 施設 3| 治安/アクセス 5| 部活 4| いじめの少なさ 1| 校則 4| 制服 5| 学費 -]-
総合評価頌栄の特有の友達作りがありますね。
部活内では2大グループに分かれてるなどあまり仲良くはないイメージがあります。とくに良い成績をおさめてる部活などはそういったことが多いです。
卒業生曰く、将来一緒にいる友達は部活の子ではなくクラスで仲がよかった子というのがとても多いらしいです。
授業も様々ですが、良い先生が多いのではないでしょうか?
ただ、大学でたばかりの先生の授業は
分かりにくく、騒いでいて授業もあまり進まないかもしれません。 -
校則頌栄の校則は厳しいといわれますが全然厳しくないです。
スカートの丈も明らかに短いでしょとわかるようなものでも
注意する先生はいません。(本当は校則違反)
髪の毛も肩についたら結ばなくてはダメですが、
体育、行事以外で(そこまで長くなければの話ですが)
結んでいなくても怒られることはまずないです。 -
いじめの少なさいじめをなくす取り組みはカウンセリングを行ったり、
面談をしていますが、それが防止に繋がっているかというと
そうではないようです。現に私より2つ上か3つ上の先輩は
いじめが起こっているようです。
学年によるとは思いますが、満足しているかと言うと
そうではないですね。 -
学習環境テスト後の補習、追試はあります。
追試もテストだけでなく、テストの解説をしっかり行い、
先生オリジナルプリントを解いてから行うものが多いです。
質問は教員室などの隣のスペースで行うことが多いです。
しっかりと受け答えしてくださる先生が多いので満足しています。
-
部活クラブの種類も多い方なのではないでしょうか。
大会での実績は文化部の方が残していると思います。
運動部はそこまでいい成績を残しているとは思えません。
文化部はESS、聖歌隊、ハンドベルなどあります。
運動部は強いて言うなら弓道部、水泳部(個人)といったところですね -
進学実績/学力レベル推薦が多いことで有名な学校ですが、推薦枠は多種多様です。
早慶進学率もよくそういう点ではお勧めできます。 -
施設校庭はすごく狭いです。先生から聞いた話では
東日本大震災の時に沼を埋め立ててつくったものだから校庭が
波をうっていたと聞きました。
その代わり体育館は2つありどちらも大きいのではないでしょうか?
図書館もあり自習も出来るのでいいと思います。ただ、
全体的に建物自体が古いのですこし怖いですね。
プロジェクターなど設置始めていて近代化してきていますが・・・ -
治安/アクセス隣に交番があり、警備員さんも必ず毎日いますし、
高輪台から徒歩20秒でつくので安全ではないでしょうか?
-
制服すごく可愛いです。夏は清々しい水色のスカート。
冬は中学と高校それぞれにあった色のスカート。
盛夏服はワンピース。
なかなかこんなに可愛い制服はないのではないでしょうか?
投稿者ID:52400320人中15人が「参考になった」といっています
-
- 保護者 / 2018年入学
2019年07月投稿
- 5.0
[学習環境 5| 進学実績/学力レベル 5| 先生 -| 施設 4| 治安/アクセス 5| 部活 3| いじめの少なさ 4| 校則 3| 制服 4| 学費 -]-
総合評価女子としての資質も含めて、多感な時期の子供達をトータルでサポートしてくれる環境と塾に通うことを前提としない進学に向けたサポートがある。
-
校則持ち物が細かく定められており、特にカバンはサブバッグ含めて指定されたもののみしか使用できない。冬のコートやマフラーも事細かく指定されている。
-
いじめの少なさ女子校なので、小さないざこざはあるようですが、いじめについては子供からも先生からも聞いたことがありません。
-
学習環境塾に行くことを推奨しておらず、学校内での補習や追試などの取り組みが充実している。
-
部活都会の学校ということもあり、グランド等は広くなく各部活ともに週に3日程度の練習なので、そんなに強いイメージはない。
-
進学実績/学力レベル雑誌などでも取り上げられているが、国公立や有名私大への進学率が高い。
-
施設都会なのでグランドは狭いですが、最低限の施設は問題なく整っている。またプールがある。
-
治安/アクセス駅から近く交番のすぐ横なので女の子には安心のアクセスである。
-
制服冬のタータンチェックのスカートは可愛いが夏のスカートは少し幼いイメージがある。 シャツやニット、靴下までも指定なのでアレンジできない。
学校に関する情報-
生徒はどのような人が多いか帰国子女が多いことが特徴のようです。一見真面目そうに見えて、元気いっぱいの子が多いです。
入試に関する情報-
志望動機受験日が他とズレていたことがきっかけで学校説明会に行ったところ、女子教育についてお任せできる学校だと思ったから。
進路に関する情報-
進学先卒業していません
-
進学先を選んだ理由未定です
投稿者ID:55334512人中8人が「参考になった」といっています
-
-
- 保護者 / 2018年入学
2019年02月投稿
- 5.0
[学習環境 4| 進学実績/学力レベル 4| 先生 -| 施設 4| 治安/アクセス -| 部活 4| いじめの少なさ 5| 校則 5| 制服 5| 学費 -]-
総合評価素晴らしい学校です。知名度は高くないですが、品のあるご家庭のお嬢様が多数通われていて、育ちの良さを感じる素敵なお友達ばかりです。勉強は忙しく、課題もかなりの量が出され、うちは要領が悪いせいもあり、遊んでいる暇はありません。キリスト教の教えを大切にしたい温かい学校で、小学校があまり好きではなかった娘が毎日楽しく通うことができています。意地悪する子もいなくて、皆優しく、先輩も本当に温かいです。元気な子はたくさんいますが、気の強い、自分勝手な子がいるということをほとんど聞いたことがありません。派手な持ち物を持つような子も、異性関係があるような子もおらず、(まだ中1だからかもしれませんが)親としては安心して預けられる学校です。
-
校則校則は緩くはありませんが、当たり前の範囲です。制服の着方や学校へ持ってきてはいけないもの、寄り道や買食いはいけないなど、学生として女性として当たり前のことを指導されています。ただ、スマホが自宅の最寄り駅付近じゃないと使ってはいけないということだけは防犯上心配なので、先生にお願いして、部活で遅くなる時など、緊急時は連絡させてもらえるようにしています。相談すればきちんと丁寧に対応してくださいます。
-
いじめの少なさ帰国子女の生徒さんも一定数いらっしゃることも影響しているのか、誰かを排除したり、仲間はずれにすることなく、個性を尊重し、学業に励んでいます。勉強や部活に忙しいので、いじめや仲間はずれなどのくだらないことに時間を使うような子は今のところいません。読書好きな子が多く、真面目な子がたくさんいます。
-
学習環境課題や宿題は多いですが、長期休暇の補講などがなく、その点は心配です。塾で補うことを考えています。
-
部活聖歌隊やハンドベルなどは活躍しているようです。
体育会系という学校ではないので大会成績などはそこまでではないと思います。 -
進学実績/学力レベル理系よりも文系が強く、国公立、早慶レベルの学校にはかなりの人数が受かっているようです。
-
施設施設は趣があり、古いですが、庭も素敵で、グローリアホールもキリスト教らしい温かい雰囲気に包まれています。
-
制服夏服も冬服も大変可愛いです。盛夏服は爽やかで清楚で涼しくて気に入っています。毎日洗濯して着ていけるほど乾きも早いです。
冬服のコートやマフラーは指定ですが、派手な物を身につけるよりもずっと学生らしくて可愛いです。スカートの丈も短くするのは禁止されていますし、親としては安心して通学させています。
入試に関する情報-
志望動機受験直前の秋に初めて学校説明会に行き、娘に合う学校はここだ!と思いました。校長先生や他の先生方の品性や謙虚な姿勢、キリスト教の教えに基づいた温かい指導、教育方針。過去問との相性が良かったので第1志望にしました。
投稿者ID:50099728人中25人が「参考になった」といっています
-
- 保護者 / 2017年入学
2019年12月投稿
- 1.0
[学習環境 3| 進学実績/学力レベル 3| 先生 -| 施設 4| 治安/アクセス 5| 部活 3| いじめの少なさ 5| 校則 1| 制服 5| 学費 -]この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価全体として…沢山情報収集をしてここがいい!と思えればよいとおもいますが、わざわざここじゃなくてもよいかも~です。
-
校則あまり気にはならないのですが、他の学校に通われているかたのお話を伺うと、校則は細かいように思います。ヘアゴムは黒のみ、指定バックに入らないときのビニールの袋も指定です。その他色々と…
-
いじめの少なさいじめはないように思います。ご多分にもれず、一人でお昼を食べるお子さんがいたり、学校はノータッチと思います。。。
-
学習環境帰国子女のお子さまが多いので本物の英語が聞けるというのはとても満足です。先生方が積極的に英語教育に注力してくださっているかというと、もう少し工夫の余地があるのではと感じざるえません。
-
部活いくつかの部活は活発に活動していますが、基本的に他校との練習試合などとても少なく、部活を楽しみたいというかたは要注意!十分に情報収集をされたほうがよいのかもしれません。
-
進学実績/学力レベル国立理系が少ないかな?中学から社会や理科など一部の教科の授業内容は深く、受験で有利になるのではとおもいます。
-
施設校庭はやや狭めですが、体育館もエアコンをきかせることができ、お弁当も温めることができます。
-
治安/アクセス治安で不安を感じたことはありませんし、最寄り駅からはとても近くて、治安や通学のしやすさという観点では、安心して通っていました。
-
制服チェックのスカート、娘も気に入っています!
学校に関する情報-
生徒はどのような人が多いかお友だち!とてもよいように思いました。
入試に関する情報-
志望動機駅から近く、明るい雰囲気に感じられました。また、キリスト教系の学校ですので、思いやりあふれる優しい女性に成長してくれるかと感じました。
投稿者ID:59609517人中4人が「参考になった」といっています
-
- 在校生 / 2017年入学
2019年08月投稿
- 5.0
[学習環境 5| 進学実績/学力レベル -| 先生 -| 施設 3| 治安/アクセス -| 部活 4| いじめの少なさ 5| 校則 4| 制服 5| 学費 -]この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価先生と生徒の間に深い絆があります。先生も面白く、熱心な方がほとんどです。英語科ではネイティブの先生がいて、力を入れているな、と感じます。
-
校則厳しいと言われますが、それほどでもないと感じています。登下校の際のスマホの使用は禁止ですが、あまり気にしている先生はいません。
-
いじめの少なさいじめなどがおこっている噂はは聞いたことがありません。
-
学習環境教科書を作ってくださったり、補習をしてくださる先生がほとんどです。
-
部活女子校ですが、運動部も充実しています。(実績はわかりません)模擬国連部など珍しいクラブもあります。上下関係はあまり厳しくない部活がほとんどです。(バスケ部は激しいみたいです)
-
施設外から見るとあまりきれいではありせんが、教室やトイレはきれいです。コイがいる井戸もあります。校舎がわかれていて、公共の道をまたいでいるので、教室を移行するのは時間がかかることもあります。
-
制服かわいいと評判の通りです。
入試に関する情報-
志望動機帰国生で英語の能力を維持したかったため。
-
利用した塾/家庭教師駿台
投稿者ID:52601010人中8人が「参考になった」といっています
-
- 在校生 / 2017年入学
2019年08月投稿
- 4.0
[学習環境 3| 進学実績/学力レベル 4| 先生 -| 施設 2| 治安/アクセス 4| 部活 4| いじめの少なさ 4| 校則 3| 制服 4| 学費 -]この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価みんなが賢く、全体が明るく賑やかな人が多い。上下関係が厳しいクラブが多いが、学年を超えた友達を持つ人も多い。
-
校則髪型についての規則は、他の学校と変わらないと思う。カバンや靴下は全て指定で、夏靴下はワンポイント無しであれば市販品◎
しかし、規則が破られるほど増えていき昨年は色付きマスクが全て禁止になったほど。規則が多いのが苦手な人には絶対にオススメしない。 -
いじめの少なさみんなが明るくて、すぐに溶け込める。ただ2年に一クラスは問題になる。
-
学習環境ほとんど放任主義。追試や提出物の催促はあるが、高3以外は自習室がなく、図書館しか使えない。
-
部活聖歌隊と弓道部は強豪で、練習は週6。文化部はESSと模擬国連が強い。運動系は、校庭が狭かったり部室が汚かったりする。
-
進学実績/学力レベル帰国生と一部の5日入試生で成り立っている。理系が多い年は浪人が多い。理系:文系は3:7~4:6。
-
施設校舎はレトロだが、狭いの一言に尽きる。トイレはデパート並みに綺麗。
-
治安/アクセス高輪台駅徒歩30秒なので浅草線は頌栄生だらけなので、苦情が多い。白金高輪や品川は少し遠い。
-
制服高校の制服は可愛いが、中学の夏服はイマイチ。盛夏服は、着る人は毎日着るが買っていない人もいる。
投稿者ID:5240435人中0人が「参考になった」といっています
-
- 保護者 / 2017年入学
2019年07月投稿
- 4.0
[学習環境 4| 進学実績/学力レベル 4| 先生 -| 施設 4| 治安/アクセス 5| 部活 4| いじめの少なさ 3| 校則 4| 制服 5| 学費 -]この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価お嬢様学校のイメージですが、中に入ってみれば元気で明るい子たちです。学業、学校生活など満足しています。
-
校則スマートフォンの使用、髪やスカート丈の規則など、同程度の女子校とは同レベルかと思います。高校生になると、より自由を求めて不満も大きくなるかもしれませんが、親としては安心です。
-
いじめの少なさうちの子がいじめた、いじめられたということは現在まではないので、わかりません。カウンセラーの方がいて、先生と一緒に解決を図ってくれると聞いています。
-
学習環境赤点ボーダーの子に、もっと補習が欲しいと思います。赤点をとれば補習ですが、赤点ギリギリの子には何もないので…
ついつい緩んでしまう中高一貫校ですが、勉強は、徐々にですがやるようにはなっています。今中3ですが、高校生になったらもっと自覚が出ると期待しています。 -
部活部によっていろいろです。聖歌隊、弓道などは花形です。
-
進学実績/学力レベル半分より上にいれば、とりあえず早慶上智か国公立、という実績を今は信じて…
あと英語については、本当にしっかりやってくれます。英語力はつきます! -
施設住宅地の一角という立地の都合から、大幅な建て替えができず、補修な改築で耐震化やリフォームをしているようです。古い、という声も多くありますが、清潔感があります。古いものを丁寧に直しながら、大切に使っていく姿勢があって、かえって好ましいです。
-
治安/アクセス駅の「上」に学校がある感じです。校門の横に交番があるのも安心です。
-
制服可愛くて品があります。どこの学校にもまねできない、素敵な制服だと思います。
投稿者ID:5206834人中1人が「参考になった」といっています
-
-
- 保護者 / 2016年入学
2019年12月投稿
- 5.0
[学習環境 3| 進学実績/学力レベル 3| 先生 -| 施設 3| 治安/アクセス 5| 部活 3| いじめの少なさ 5| 校則 4| 制服 5| 学費 -]この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価個人を尊重してくれて生徒と先生も仲が良く総合的に満足。行事も豊富で学校生活は充実している。部活も皆頑張っている
-
校則適度に厳しくでも窮屈ではない
肩についた髪の毛は束ねる。寄り道禁止 指定カバン以外の使用禁止 携帯電話は預ける -
いじめの少なさどのような子でも居場所がある雰囲気で、いじめは少ないとおもう。
-
学習環境本人の意思を尊重。宿題は多いが学校の課題であまり塾はひつようない。受験期になるとみんながやる気になる
-
部活特定の部活が活躍しているかんじ。人気のある部活はオーディションがあるためはいれないこともある
-
進学実績/学力レベル私大文系にはかなりの高実績である。最近は理系 国公立にも実績を上げている。早慶にはかなり実績があるとおもう
-
施設都心のため校庭は無いに等しいが、テニスコートはある。プールは外だがあり、体育館は二つ。図書館は特に問題はない
-
治安/アクセス高輪台の駅の裏という好立地。品川五反田 白金も徒歩圏内のため通学には便利
-
制服可愛らしく清楚。チェックのスカートがおしゃれで夏服も清楚で可愛い。ブレザー スカートにセーター ベスト 指定ソックス 指定のバック サブバック。満足。
学校に関する情報-
生徒はどのような人が多いか明るく活発 積極的
入試に関する情報-
志望動機自由 英語環境 自宅からの距離 キリスト教教育 制服 生徒の雰囲気 進学実績
進路に関する情報-
進学先私大文系
-
進学先を選んだ理由やりたい学部
投稿者ID:6027037人中4人が「参考になった」といっています
-
- 保護者 / 2016年入学
2019年11月投稿
- 4.0
[学習環境 3| 進学実績/学力レベル 4| 先生 -| 施設 4| 治安/アクセス 4| 部活 3| いじめの少なさ 3| 校則 3| 制服 3| 学費 -]この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価環境がよいこと、進学実績がよいこと、アクセスの良さがが特に評価が高い部分と、思います。6年間充実しています
-
校則比較して緩くもなく厳しくもないので、特別気にする必要はないと思う
-
いじめの少なさいじめがあったとの話を聞いたことはなく、安心してかよえるから
-
学習環境学習塾に通う必要がなく、受験に向かって必要な勉強量をこなせる
-
部活特に優秀な部活動はないが、みな何かしらの部活動に所属している
-
進学実績/学力レベル入学時のレベルと比較して、相当高いレベルの実績があると思います
-
施設都心にあるのに、緑が豊かな環境で広々としたグラウンドもあるから
-
治安/アクセス地下鉄の高輪台駅から徒歩すぐの場所にあり、アクセスは抜群です
-
制服近隣の学校と比べても制服デザインが抜群に良く、人気もあります
入試に関する情報-
志望動機進学実績も高く、自宅からのアクセスも良い学校だったので受験した
進路に関する情報-
進学先頌栄女子学院
-
進学先を選んだ理由系列の学校で、ほとんど全員が進学することができるので入学しました
投稿者ID:6200715人中2人が「参考になった」といっています
-
- 保護者 / 2016年入学
2019年07月投稿
- 5.0
[学習環境 5| 進学実績/学力レベル 5| 先生 -| 施設 3| 治安/アクセス 5| 部活 4| いじめの少なさ 5| 校則 5| 制服 5| 学費 -]この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価楽しく通っています。ちゃんと勉強もするし、かといってガリ勉過ぎず、部活も遊びも充実した中学生活が送れると思います。
-
校則スカートの長さは厳しく、膝丈で、他の学校に比べて長いです。折り曲げたりするとチェックされます。
-
いじめの少なさ子供なので小さなトラブルはありますが、翌日にはけろっとしています。深刻ないじめはないと聞いています。
-
学習環境周りが勉強するので自分もやらなくてはと思うようです。一般生でも多くの子が中学のうちに英検2級まで取るので、英語は強いかと思います。他の教科に関しても中学から高校の内容を学習します。
-
部活部活には頑張っていますが、それほど強くありません。聖歌隊や弓道部が強いようです。
-
進学実績/学力レベル半数が国公立や早慶上理に行くそうです。文系が強いようですが、理系はよくわかりません。子供もなんとなく早慶の文系に行きたい子が多いように見えます。
-
施設学校は古いです。一応耐震工事済みらしいですが。緑が多いのは良いと思います。
-
治安/アクセス駅から1分です。隣に交番があり、安心です。
-
制服制服は素材が上質で、他のチェック柄スカートと比べても素敵だと思います。
学校に関する情報-
生徒はどのような人が多いか帰国子女が2割ほどで、明るく活発な人が多いように見えます。様々な趣味の子がいるので、誰でも居場所があると思います。
入試に関する情報-
志望動機進学実績が良く、偏差値的にもちょうどよかったため。駅から近いのも魅力でした。
進路に関する情報-
進学先そのまま高校に進学しました。
投稿者ID:5497338人中5人が「参考になった」といっています
-
- 保護者 / 2015年入学
2020年11月投稿
- 4.0
[学習環境 4| 進学実績/学力レベル 4| 先生 -| 施設 4| 治安/アクセス 4| 部活 4| いじめの少なさ 4| 校則 4| 制服 4| 学費 -]この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価都心なのと進学実績から、ベストではないですが、ベターな感じです。もう少し施設が新しいといいかなと思います
-
校則きちんとしたせいふくがあり、夏服はとても涼しそうです。冬服もありますが、きちんと着こなすことが必要
-
いじめの少なさいじめの話はきいたことはありません。先生が隅々までみはっており大丈夫かと
-
学習環境地味ですが、そこそこの進学校です。学校の勉強だけでもそこそこの学校には行けそう
-
部活文科系のあらゆるクラブが熱心な感じです。勉強の支障にはなりません。
-
進学実績/学力レベル推薦枠もありますが、あまり使わないみたいです。普通に学力が高いです
-
施設少し古いのが玉に瑕ですが、都心のわりにそろっている方かと思います
-
治安/アクセスあまりにも都心なので、地下鉄が一つしかないのが難点ですが、その分治安はとても良いです
-
制服校則でも書きましたが、非常におしゃれで洗練されています。
学校に関する情報-
生徒はどのような人が多いか地味ですが、育ちのいい子が通っているかんじです。御三家を落ちた子がおおいみたい。
入試に関する情報-
志望動機豊島岡に行きたかったのですが、落ちてしまったので、決めました
進路に関する情報-
進学先エスカレーターです
-
進学先を選んだ理由中高一貫なので選んだのもありますし、友達も多くできると思います
感染症対策としてやっていることなるべく、接触は避ける工夫はされていて、いちはやくリモートを取り入れてました投稿者ID:6931682人中1人が「参考になった」といっています
-
- 保護者 / 2015年入学
2019年12月投稿
- 4.0
[学習環境 5| 進学実績/学力レベル 5| 先生 -| 施設 3| 治安/アクセス 5| 部活 4| いじめの少なさ 5| 校則 4| 制服 4| 学費 -]この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価学校の規則がいまいち時代に追い付いていないと感じる事もありました。
しかし、普通にしていればそれに引っ掛かる事はありません…
面倒見が良い学校だと思います。 -
校則冬のコートは、紺色無地のみです。各自で購入します。裏地も無地でなければいけないため、イーストボーイの商品では不可でした…
-
いじめの少なさ娘の学年ではそのような話は聞いたことがありません。良いお子さんが多いと思います。
-
学習環境何と言っても、高輪台駅から本当にすぐの立地にあります。寄り道するような店も無くて、まっすぐとうこうして下校してきます。
-
部活グラウンドはあまり広くはありません。うちの子は文科系クラブでしたのでそれは関係なかったです。
弓道部や聖歌隊の合唱が活躍しています。 -
進学実績/学力レベル圧倒的に、文系私大に強い学校です。
二人に一人が、早慶上智に合格し進学しています。 -
施設体育館は普通です。校庭は狭いので運動好きには物足りないかと…屋外プールも水浴び程度しか出来ません。
-
治安/アクセス高輪台駅からすぐにあり、交番前を通って正門になります。閑静な住宅街で、寄り道するような店もありません。
-
制服タータンチェックの巻きスカートにキルトピンを留める、おしゃれな制服です。
ハイソックスの色も市販されていない独特のものです。
入試に関する情報-
志望動機プロテスタントの教えに基づく教育方針、進学実績が良いところ。
投稿者ID:5925869人中2人が「参考になった」といっています
-
-
- 卒業生 / 2015年入学
2019年11月投稿
- 1.0
[学習環境 2| 進学実績/学力レベル 2| 先生 -| 施設 2| 治安/アクセス 5| 部活 2| いじめの少なさ 1| 校則 3| 制服 -| 学費 -]この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価教師の性格に難がある人が多かったり、キリスト教系の学校だからかそういった方面の教師が学院内でも幅を利かせている気がします。真面目に学びたいだけの人には向きません。
-
校則女子校としては普通なのではないでしょうか。学校の帰り道は寄り道をしてはいけなかったり髪型やスカート丈の規制はありましたが皆適当に破っていたと思います。
-
いじめの少なさ誠意ある対応には期待されない方が良いと思います。
-
学習環境帰国子女と一般生徒での学習内容の違いや評価の差があるため違和感があることが多かったです。また生徒を見下したような教師が多かった印象があります。
-
部活部活の兼部ができるのですが体育系の部活の子が文科系の部についでで入ることが多く休みがちになるため連携が取りにくいことが多く直した方がいいと思いました。
-
進学実績/学力レベル学年による差が大きいです。私がいた学年は実績が悪かったらしく教師が不満を漏らしていたと聞きました。
-
施設校舎から体育館と図書館までの距離が校舎自体が違うため学年によっては利用しづらいのが難点だと思います。
-
治安/アクセス駅から非常に近く高級住宅街付近のため安心できると思います。
入試に関する情報-
志望動機第一志望に落ちてしまい滑り止めで受かった中から適当に選んでしまった。
投稿者ID:58618925人中20人が「参考になった」といっています
-
- 保護者 / 2015年入学
2019年11月投稿
- 5.0
[学習環境 3| 進学実績/学力レベル 5| 先生 -| 施設 3| 治安/アクセス 5| 部活 3| いじめの少なさ 5| 校則 3| 制服 5| 学費 -]この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価都心にありながら駅から近く、制服も可愛く、生徒さんもキラキラしています。そして何よりも進学実績が素晴らしいです。帰国生が多いので英語教育のレベルも高く、ついて行くのに必死でしたが、そのおかげで英語に対して貪欲になる事が出来ました。
-
校則親としては私立の女子校を選んだ理由がまさに校則の厳しさだったので良かったと思っています。ただし、子供としては校則の厳しさに当初は不満を感じる事もあったようです。慣れてくると他校のだらしなさを見て、自分の学校の校則の厳しさに感謝しています。
-
いじめの少なさ多感な時期なので多少のトラブルはありますが、許容範囲内です。全体的にサッパリした性格のお子さんが多いせいか後を引きません。
-
学習環境校舎等はとても古くて最新の設備が整った学校にはかないませんが、手入れはきちんとされているので趣はあります。校庭は狭いです。
-
部活大会等で活躍している部活はごく僅かです。運動部でも活動は毎日ではないので程よく出来る点ではとても良いと思います。部活をバリバリやりたいお子さんには物足りないかも知れません。
-
進学実績/学力レベル進学実績はとても優秀です。学年の半分以上は国公立および早慶上智に進学します。
-
施設全体的に古いので良いとは言えませんが、点検等はきちんとしているので不安はありません。
-
治安/アクセス駅から校門まですぐなので子供は傘を持って行かないほどです。駅に交番もあるので治安についても心配不要です。
-
制服制服で学校を選んだと言っても過言ではありません。冬服・夏服共にとても可愛くて、この学校を選んで本当に良かったと思っています。
学校に関する情報-
生徒はどのような人が多いか明るくて元気な生徒が多いです。そうでない子にもそれぞれに居場所があります。
入試に関する情報-
志望動機自宅から比較的近いので以前から生徒さんを良く見かけていました。制服が可愛くてキラキラした生徒さんを見ていたら娘を入学させてくなってしまいました。進学実績も素晴らしかったので気づけば第一志望校になっていました。
進路に関する情報-
進学先在学中です。
-
進学先を選んだ理由早慶を希望しています。周りも早慶を希望するお子さんが多いようです。
投稿者ID:6205874人中3人が「参考になった」といっています
-
- 保護者 / 2015年入学
2019年11月投稿
- 4.0
[学習環境 4| 進学実績/学力レベル 4| 先生 -| 施設 4| 治安/アクセス 4| 部活 4| いじめの少なさ 4| 校則 4| 制服 4| 学費 -]この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価やはり山手線の中にあるので非常に良いのかもしれませんが皆さん1番ってこうを落ちた方がたくさんいらっしゃるのでそこからなんとか 低ランクの学校になろうとしてると思います
-
校則制服に関してはすべてがきっちりと称えられており 校則は厳しくはないもののかと言って 柔らかいものでもない
-
いじめの少なさ学校のいじめは表面的にはないと思います さらし やはり あるのかもしれないけれども個々の個人かのトラブルは結構あります
-
学習環境都心にあるためか また山手線の中にあるので治安はすごく良いです
-
部活非常に先生が熱心でそれぞれのクラブが文化系体育系ともに 地道ながら立派にやっています
-
進学実績/学力レベル進学実績は基本的に良いと思います 推薦枠を使うことなく皆さん大学受験に邁進してる感じがします
-
施設狭いのが難点ですが学校のようにコンパクトにいろんな施設が入っております リニューアルは必要かもしれません
-
治安/アクセス山手線の内側ということと港区に中にあるので非常に治安が良いですまた石勘がそばにあるのかも原因かもしれません
-
制服制服はいろんな種類があって夏服冬服ともにデザイン的には非常に良いと思います
学校に関する情報-
生徒はどのような人が多いか都心近郊の1番手校ではないですがやはり大学受験を目指して入ってる方が多いです
入試に関する情報-
志望動機中小一貫の中で 有名な進学校よりはやや劣りますがかといって 良くない学校ということではありませんなので洗いました
進路に関する情報-
進学先中小一貫なのでそのまま高校に上がりました
-
進学先を選んだ理由エスカレーター方式なので進学した高校は選べません 他の学校に転校することも考えましたがやめました
投稿者ID:6203163人中0人が「参考になった」といっています
-
- 保護者 / 2015年入学
2019年07月投稿
- 5.0
[学習環境 4| 進学実績/学力レベル 5| 先生 -| 施設 4| 治安/アクセス 5| 部活 5| いじめの少なさ 5| 校則 5| 制服 5| 学費 -]この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価昔は大したことない中学校であったが近年私立が見直されてきておりそのせいもあって 非常に評価の高い中学になってきました
-
校則ミッション系のせいか清楚で 可愛らしい制服です 非常に清潔感もあって 何種類の制服もあります
-
いじめの少なさ都心にあるせいでしょうかもしくは 通ってきているその父兄が 年収が高いせいでしょうか そこそこお育ちが良い気がします
-
学習環境近年進学実績が非常に上がってきており 先生方のサポートもかなり良い感じがします
-
部活文科系のサークルが非常に強く特にコーラス部などは全国でも有数らしいです
-
進学実績/学力レベルここのところ推薦入学を使っての進学者は非常に少なく逆に実力で早慶上智以上に進学してる方が多いと聞いております
-
施設都心にあるにも関わらず 一年中使える温水プールが設置されており設備面は狭いながらもなかなか良いものだと思います
-
治安/アクセス高輪という土地柄のせいか大使館も多く非常に治安が良いです
-
制服制服は夏服冬服と様々あり まあそのぶん費用もかさみますがそれぞれ非常に可愛らしい物になっております
学校に関する情報-
生徒はどのような人が多いか都心にあるせいでしょうか 近郊のそこそこ収入の高い父兄の指定が通ってきていると思われます
入試に関する情報-
志望動機第一志望の豊島が岡を落ちてしまったので仕方なく入ったのですが中古を一貫でなかなか 指導方法が良い学校と思います
進路に関する情報-
進学先中古一家なのでエスカレーターで進学しました
-
進学先を選んだ理由治安が良いのと進学実績がそこそこ良いので希望しました
投稿者ID:5522998人中2人が「参考になった」といっています
-
- 保護者 / 2015年入学
2015年09月投稿
- 3.0
[学習環境 3| 進学実績/学力レベル 3| 先生 3| 施設 2| 治安/アクセス 4| 部活 3| いじめの少なさ 3| 校則 1| 制服 3| 学費 3]この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価いい学校だとは思いますが、何か特筆すべきようなことは、今のところ感じていません。
-
いじめの少なさ至って普通なのではないかと思います。女子校なので、色々あるようです。学校として何かに取り組んでいるとも聞きません。
-
学習環境至って普通なのではないかと思います。今のところ、進学校を実感するようなエピソードはありません。
-
部活至って普通なのではないかと思います。娘も楽しんで参加しています。
-
進学実績/学力レベル超難関大学への進学はさほど多くはないですが、難関校には進学してるようです。
-
施設歴史ある学校なので、全般的に設備は古そうです。プールはとても残念です。
-
治安/アクセス最寄り駅には至近なので、都営浅草線へのアクセスがよければ、にじゅうまるです。
-
制服至って普通なのではないかと思います。好みによりますし。
-
先生現在の担任の先生は、特色ないです。熱心さも伝わってきません。残念ですが。
入試に関する情報-
志望動機子供がとても行きたがったので。
投稿者ID:14317018人中8人が「参考になった」といっています
口コミ募集中!
在校生・卒業生や保護者の方からの投稿をお待ちしています!
一貫高校の情報を見たい方はこちら!
おすすめのコンテンツ
東京都の口コミランキング
-
-
-
-
4
-
5
ご利用の際にお読みください
「利用規約」を必ずご確認ください。学校の情報やレビュー、偏差値など掲載している全ての情報につきまして、万全を期しておりますが保障はいたしかねます。出願等の際には、必ず各校の公式HPをご確認ください。
このページの口コミについて
このページでは、頌栄女子学院中学校の口コミを表示しています。
「頌栄女子学院中学校はどんな学校ですか?」という疑問に対して、他では見ることの出来ない、保護者の口コミが記載されています。
学校選びの参考情報として、ぜひご活用ください。
当サイトのコンテンツ紹介動画
全国の中学校偏差値ランキングを動画形式でご紹介します。
中学校を探す
みんなの中学校情報TOP >> 東京都の中学校 >> 頌栄女子学院中学校 >> 口コミ