みんなの中学校情報TOP >> 沖縄県の中学校 >> 琉球大学教育学部附属中学校 >> 口コミ >> 口コミ詳細
-
-
- 在校生 / 2020年入学
ノリで受けると案外受かる。運が大切。
2021年09月投稿
- 4.0
[学習環境 5| 進学実績/学力レベル 4| 先生 -| 施設 3| 治安/アクセス 4| 部活 2| いじめの少なさ 4| 校則 5| 制服 3| 学費 -]-
総合評価研修生が沢山来て、授業の単元が丸々研修生ということもあるが、特に問題は無い。
授業を大学の人達が見に来る時はとても人が多く、とても暑くなるそうだ。教室パンパンらしい。(自分はコロナでの密のため体験していない) -
校則とてもゆるい。
眉をそっていたり、スカートを曲げていたりする人はどの学年にもいて、特に怒られている様子はない。
今はマスクをする時代(?)のため、口紅を塗っている女生徒も多数。 -
いじめの少なさ目立ったいじめはないが、女子のグループがあり、入れないとずっとひとりぼっちになる。(私はひとりぼっち。)
1人でも特に困ったことは無い。 -
学習環境教育学部の学生が放課後に教えてくれる教室のようなものがたまにある。
放課後の図書館で勉強することは出来るが、遊んでいる人も多い。
放課後は各研究室(数研や国研など)にいる先生に聞くと教えてくれる。 -
部活部活が少ない。
個人の部活(テニスや卓球など)は実績があるが、他はあまり強い印象はない。
野球(男)、サッカー(男)、バレー(女)、吹奏楽部、美術部、卓球部、ハンドボール。(多分) -
進学実績/学力レベル普天間が普通という感じ。
那覇国に行く人も多い。
周りの学校よりは頭はいいが、開邦や薬科よりは比べられないと思う。 -
施設スタバって名前の勉強するスペースがあるが暑い。先生も近い。
図書館も放課後使えるが騒がしい。特に上級生。
運動場も普通。テニス場(?)は2コート(?)分ある。 -
治安/アクセスバスで那覇やライカムに行ける。
大学内のバス停でだいたいどこにでも行ける。
ファミマやローソン、セブンが全てある。サンエーもドラモリもユニオンもある。なんでもある。 -
制服女子の夏はリボン、冬はネクタイとベスト。
男子の夏はシャツのみ。冬はネクタイ。
ベストがなければ可愛い。
ベルトは男女ともに年中つけなければならないが、案外付けてなくてもバレない。バレると、借りに行かされる。
学校に関する情報-
生徒はどのような人が多いか普通。強いて言うのなら、県外の人が多い。親が県外だったり。
変わった人は学年に3.4人どの学年にもいる。
頭が良くてうざい人もいる。
入試に関する情報-
志望動機引越しなどで学校を決めるのが面倒くさくなったから。
受かったらいいな、位のノリで受けた。
特に勉強しなくても受かる。必要なのは、「運」
投稿者ID:7751162人中2人が「参考になった」といっています
-
口コミ募集中!
在校生・卒業生や保護者の方からの投稿をお待ちしています!
点数の高い口コミ、低い口コミ
一番点数の高い口コミ
在校生
5.0
【総合評価】
はっきり言うと、附属中学と言うことで、子供たちは実験台です? 先生達がどうやったら学力が伸びて行くのか教え方を研究しながらの過程に、なっているとは思いますが、でも一生懸命な先生達が集まっているので、環境的にはとても素晴らしいと思います。 私は子供が、公立と附属両方経験しているのでとても実感しました。...
続きを読む
一番点数の低い口コミ
在校生
3.0
【総合評価】
人間関係に悩みます。まぁ、先生達は結構良い人も多いけど、本当に生徒の質が悪い。校則を平気で破ったりする人も多い。いわば、優等生という仮面を被った人たち。裏がすごいですよ
【学習環境】
図書館はテスト前や部活休みの水曜日に人が多い。放課後は教室に残させてくれないので、廊下で課題などをやる人もいる。
...
続きを読む
おすすめのコンテンツ
沖縄県の口コミランキング
-
-
-
-
4
-
5
ご利用の際にお読みください
「利用規約」を必ずご確認ください。学校の情報やレビュー、偏差値など掲載している全ての情報につきまして、万全を期しておりますが保障はいたしかねます。出願等の際には、必ず各校の公式HPをご確認ください。
中学校を探す
みんなの中学校情報TOP >> 沖縄県の中学校 >> 琉球大学教育学部附属中学校 >> 口コミ >> 口コミ詳細