みんなの中学校情報TOP >> 沖縄県の中学校 >> 宜野湾中学校 >> 口コミ >> 口コミ詳細
-
-
- 在校生 / 2012年入学
宜野湾中学校とは?
2013年10月投稿
- 4.0
[学習環境 4| 進学実績/学力レベル 4| 先生 5| 施設 4| 治安/アクセス 5| 部活 4| いじめの少なさ 5| 校則 5| 制服 2| 学費 5]この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
【総評】
この中学校は生徒全体のマナーもよく、また教師方も誠意を持って生徒に接するので
まだ中学生ではわからない社会のマナーややってはいけないことが
教えてもらえると思いました
【進学実績】
卒業生のほとんどが受験を受け
その受験を受けた9割以上が合格しています
【施設】
学校の施設ではないのですが
近くには塾が沢山有り、豊富な塾から行きたい塾を選べます
【治安・アクセス】
近くに国道が通っていて通行には便利です
【部活動】
部活動は盛んで県で3位に入るほどの部活もあります
また テストの1週間前から部活動が休みとなり
生徒は体を休めながら勉強に取り組んでいます
【いじめの少なさ】
いじめはなくほとんどの生徒がいい心をもっています
ただ一部の生徒が裏で悪口を言っているのを見かけます
【校則】
校則は厳しくなく
身なりとしてスカート丈 髪型 ボタン 爪などを月1ぐらいで検査するぐらいです
【制服】
上は白で下は灰色という地味な制服です
でもこれは学校の
「制服は自分らしさを出すものではなく、皆で統一するためであり個性を出すのは私服だ」
という考えがあるからです
入試に関する情報-
志望動機マナーが悪く荒れている中学校は行かないと決めていましたそこで、マナーがいいと県内で有名な、この学校に通うことにしました
投稿者ID:139694人中2人が「参考になった」といっています
-
口コミ募集中!
在校生・卒業生や保護者の方からの投稿をお待ちしています!
点数の高い口コミ、低い口コミ
一番点数の高い口コミ
在校生
5.0
【総合評価】
とても楽しい学校だと思う。生徒会がしっかりしてるので、先生への主張とかして、要望を伝えられたり、体育祭とかも団結して楽しいし、先生方も仲良しだった。
私がいたときは。
【学習環境】
ちゃんと勉強はできる環境だと思う。
ただ、毎回たくさんの教科書を持ち帰ったりするのが大変だった。
体を鍛えるレ...
続きを読む
一番点数の低い口コミ
在校生
1.0
【総合評価】
先生も参加するいじめ、無駄に厳しい意味の無い校則、どれだけ努力して頑張っても先生のひいきで校内推薦が落ちる etc…
本当にどこがいい学校なのかが分からない。教育方針が本当に謎。
ハッキリ言って、3年間充実してなかったと思います。
出来ることなら、この3年間を別の中学でやり直したい。
【学習環境】...
続きを読む
近隣の中学校の口コミ
普天間中学校
(公立・共学)
-
-
みんな人がいい中学校
1
在校生|2021年
中城中学校
(公立・共学)
-
-
誰でも楽しめる環境にある学校です
5
卒業生|2018年
北中城中学校
(公立・共学)
-
-
小学校からの友達も多いから皆のびのび
5
保護者|2017年
真志喜中学校
(公立・共学)
-
-
補習がないし先生がちゃんとしてない
2
在校生|2022年
おすすめのコンテンツ
沖縄県の口コミランキング
-
-
-
-
4
-
5
ご利用の際にお読みください
「利用規約」を必ずご確認ください。学校の情報やレビュー、偏差値など掲載している全ての情報につきまして、万全を期しておりますが保障はいたしかねます。出願等の際には、必ず各校の公式HPをご確認ください。
中学校を探す
みんなの中学校情報TOP >> 沖縄県の中学校 >> 宜野湾中学校 >> 口コミ >> 口コミ詳細