みんなの中学校情報TOP >> 沖縄県の中学校 >> 仲井真中学校 >> 口コミ >> 口コミ詳細
-
- 卒業生 / 2021年入学
皆が明るくて、あたたかい学校です。
2024年05月投稿
- 5.0
[学習環境 4| 進学実績/学力レベル 3| 先生 -| 施設 3| 治安/アクセス 3| 部活 4| いじめの少なさ 3| 校則 3| 制服 4| 学費 -]-
総合評価生徒の個性を潰さない学校です。一人一人の考え方を尊重しているように感じます。
生徒もノリが良く、盛り上げ上手です。行事では必ず率先して拍手、手拍子をしてくれます。初めて開催した祭りでも、これ以上ないぐらいに盛り上げてくれました。
入学式、卒業式にはくす玉があります。入学式では新入生に引かせてもくれます。
学年レクも、生徒、先生方がとても協力的です。
この学校に入学したら、絶対に楽しむことが出来ます。人の温かさを感じることも出来ます。
私はここが大好きですよ、ここに通っていて本当に良かった。 -
校則スカートは膝上、ペットボトルは持ってきてはいけないなど、まぁそれなりにあります。
生徒会でどうにかしていくつかの校則は変えましたが、やはり生徒からしたら不満もある事でしょう。
ですが言えるのは、その校則にもしっかり意味があります。ペットボトル禁止は、ゴミ関連で周囲に問題が起きる事を懸念した結果です。 -
いじめの少なさ私はいじめの噂を聞いたことがありませんが、喧嘩は割とあった方かと思います。
女子同士のひっそりと行われる喧嘩はまぁありましたね。 -
学習環境三年の後半は授業の内容がほぼ受験対策でした。
先生に質問しに行けば必ず教えてくれますし、2年生の時に理科は補習もしてくれました。
推薦を受ける際は嫌な顔1つせず面接の練習をしてくれます。
先生の教え方が上手かはともかく、ある程度のサポートはしてくれますよ。 -
部活バスケ部や陸上部が活躍しているように感じます。
また、私達の年にはハーリー女子も優勝しました。
文化部も運動部もありますし、結構楽しんでる姿を見ることが出来ます。
部活に入っていても入っていなくても、結局皆楽しそうに過ごしてましたよ。 -
進学実績/学力レベル頭が良い学校ではないので、偏差値50を超えている高校を目指す人もそこまで多くはないです。
あと距離的にも近いのか、割と南風原高校に行く人も多めです。
ですがその中でも開邦に行ったり高専に行ったりとする人も一定数いるので、結局は自分の頑張り次第です。 -
施設体育館は普通です。強いて言うなら2年前ぐらいに床が張り替えられ綺麗になりました。ですがモップ掛けが少ししにくくなりましたね。
図書館は漫画や小説、伝記など、不便ないぐらいには揃っています。放課後に人が多く集まっている事もそうないので、静かに本を読むことが出来ます。 -
治安/アクセス私は家が近い方だったので、そこまで不便に感じることはありませんでした。
コンビニも近くにありますし、公園もあります。
ただ川が近いので、災害時の避難はどうするんだ…?と思うことはありますね。 -
制服散々ダサいとか言われていますが、着ていたら慣れてくるものです。そのうち愛着も湧いてくるようになりますよ。現に今私はあの緑色が恋しいです。
ただもう少しで制服が変わるらしいので、そっちの方が生徒からは評判がいいかなと思いますね。
学校に関する情報-
生徒はどのような人が多いかノリが良い生徒が本当に多いです。
最初は乗り気じゃなくても、最終的には必ず盛り上がってくれます。褒めてくれます。笑ってくれます。
生徒会選挙で当選した人には、皆が駆け寄っておめでとうと声をかけていました。あったかいなぁと感じます。
私は明るい方ではありませんでしたが、皆が楽しそうに学校生活を謳歌している様を見て、凄く幸せだと思いました。
絶対に楽しめますよ。
入試に関する情報-
志望動機家が近かったからです。受験して入ってくるような学校ではないので、仲井真、真地の生徒がここに来ます。あとは転入生がたまに来るぐらいです。
進路に関する情報-
進学先那覇高校に進学しました。
-
進学先を選んだ理由仲井真中学校と同じような、ノリの良い生徒と先生を求めて進学しました。
投稿者ID:983286
口コミ募集中!
在校生・卒業生や保護者の方からの投稿をお待ちしています!
点数の高い口コミ、低い口コミ
一番点数の高い口コミ
卒業生
5.0
【総合評価】
友達も沢山できたし、制服と校舎のボロさ以外はとてもよかった。
ぜひ仲井真中通って見てください。
校舎内は靴です!
【学習環境】
受験前でもクラスの雰囲気は変わらずお喋りが多かったと思う。
クラスによって違うとは思うが受験前の雰囲気は悪い。
受験前対策は先生達がプリントを作ってくれたりした。
寝てい...
続きを読む
一番点数の低い口コミ
卒業生
1.0
【総合評価】
楽しくなくて通えてない。
不登校生徒も多い。
また、先生などに相談しても大丈夫としか言われない。
男女の中はいいと思うが、女子のグループで何かとめんどくさい。
【学習環境】
頭のいい人はいるが数えれる限り。
全員が良い訳では無いし、クラスによっての学習態度が違う。
先生もだるそうな人もいる。やる気...
続きを読む
近隣の中学校の口コミ
石田中学校
(公立・共学)
-
賑やかでとても楽しい学校です。
5
在校生|2021年
長嶺中学校
(公立・共学)
-
心配無用な学校はココ
5
卒業生|2020年
古蔵中学校
(公立・共学)
-
明るいにぎやかな学校
3
保護者|2019年
おすすめのコンテンツ
沖縄県の口コミランキング
-
-
-
-
4
-
5
ご利用の際にお読みください
「利用規約」を必ずご確認ください。学校の情報やレビュー、偏差値など掲載している全ての情報につきまして、万全を期しておりますが保障はいたしかねます。出願等の際には、必ず各校の公式HPをご確認ください。
中学校を探す
みんなの中学校情報TOP >> 沖縄県の中学校 >> 仲井真中学校 >> 口コミ >> 口コミ詳細