みんなの中学校情報TOP >> 沖縄県の中学校 >> 仲井真中学校 >> 口コミ
仲井真中学校 口コミ
口コミ点数
-
- 在校生 / 2022年入学
2023年06月投稿
- 3.0
[学習環境 2| 進学実績/学力レベル 2| 先生 -| 施設 3| 治安/アクセス 5| 部活 4| いじめの少なさ 4| 校則 5| 制服 -| 学費 -]-
総合評価いい高校いきたい人はやめといてください。勉強に集中できませんよ!でもこの学校は楽しいし、明るいって感じですね。
-
校則校則のせいで不便したことはないです。模範生は特に厳しい校則とは思わないのでは?
-
いじめの少なさうーん、すこしやり過ぎなからかいはよく見かけますが、いじめというわけでもないみたいです。だから少ない..かな?
-
学習環境各クラスに2人くらいは問題児がいて、勉強に集中できません
-
部活最近は女子バスケ部、男子バスケ部がつよいです。コロナも収まってきたので、部活も活気が戻ってきています!
-
進学実績/学力レベル学力は結構低い人が多いですね
-
施設図書館は最近いろんな本が増えてきています!その他は特に言うことないかな..?
-
治安/アクセス治安はいいです!仲中は3つ程通学経路がありますので、近いかどうかは人それぞれかもですね
入試に関する情報-
志望動機この学校が一番家に近かったからです。それ以外はこれといった理由はないですね。
進路に関する情報-
進学先首里高等学校
投稿者ID:9126891人中1人が「参考になった」といっています
-
- 卒業生 / 2021年入学
2024年05月投稿
- 5.0
[学習環境 4| 進学実績/学力レベル 3| 先生 -| 施設 3| 治安/アクセス 3| 部活 4| いじめの少なさ 3| 校則 3| 制服 4| 学費 -]-
総合評価生徒の個性を潰さない学校です。一人一人の考え方を尊重しているように感じます。
生徒もノリが良く、盛り上げ上手です。行事では必ず率先して拍手、手拍子をしてくれます。初めて開催した祭りでも、これ以上ないぐらいに盛り上げてくれました。
入学式、卒業式にはくす玉があります。入学式では新入生に引かせてもくれます。
学年レクも、生徒、先生方がとても協力的です。
この学校に入学したら、絶対に楽しむことが出来ます。人の温かさを感じることも出来ます。
私はここが大好きですよ、ここに通っていて本当に良かった。 -
校則スカートは膝上、ペットボトルは持ってきてはいけないなど、まぁそれなりにあります。
生徒会でどうにかしていくつかの校則は変えましたが、やはり生徒からしたら不満もある事でしょう。
ですが言えるのは、その校則にもしっかり意味があります。ペットボトル禁止は、ゴミ関連で周囲に問題が起きる事を懸念した結果です。 -
いじめの少なさ私はいじめの噂を聞いたことがありませんが、喧嘩は割とあった方かと思います。
女子同士のひっそりと行われる喧嘩はまぁありましたね。 -
学習環境三年の後半は授業の内容がほぼ受験対策でした。
先生に質問しに行けば必ず教えてくれますし、2年生の時に理科は補習もしてくれました。
推薦を受ける際は嫌な顔1つせず面接の練習をしてくれます。
先生の教え方が上手かはともかく、ある程度のサポートはしてくれますよ。 -
部活バスケ部や陸上部が活躍しているように感じます。
また、私達の年にはハーリー女子も優勝しました。
文化部も運動部もありますし、結構楽しんでる姿を見ることが出来ます。
部活に入っていても入っていなくても、結局皆楽しそうに過ごしてましたよ。 -
進学実績/学力レベル頭が良い学校ではないので、偏差値50を超えている高校を目指す人もそこまで多くはないです。
あと距離的にも近いのか、割と南風原高校に行く人も多めです。
ですがその中でも開邦に行ったり高専に行ったりとする人も一定数いるので、結局は自分の頑張り次第です。 -
施設体育館は普通です。強いて言うなら2年前ぐらいに床が張り替えられ綺麗になりました。ですがモップ掛けが少ししにくくなりましたね。
図書館は漫画や小説、伝記など、不便ないぐらいには揃っています。放課後に人が多く集まっている事もそうないので、静かに本を読むことが出来ます。 -
治安/アクセス私は家が近い方だったので、そこまで不便に感じることはありませんでした。
コンビニも近くにありますし、公園もあります。
ただ川が近いので、災害時の避難はどうするんだ…?と思うことはありますね。 -
制服散々ダサいとか言われていますが、着ていたら慣れてくるものです。そのうち愛着も湧いてくるようになりますよ。現に今私はあの緑色が恋しいです。
ただもう少しで制服が変わるらしいので、そっちの方が生徒からは評判がいいかなと思いますね。
学校に関する情報-
生徒はどのような人が多いかノリが良い生徒が本当に多いです。
最初は乗り気じゃなくても、最終的には必ず盛り上がってくれます。褒めてくれます。笑ってくれます。
生徒会選挙で当選した人には、皆が駆け寄っておめでとうと声をかけていました。あったかいなぁと感じます。
私は明るい方ではありませんでしたが、皆が楽しそうに学校生活を謳歌している様を見て、凄く幸せだと思いました。
絶対に楽しめますよ。
入試に関する情報-
志望動機家が近かったからです。受験して入ってくるような学校ではないので、仲井真、真地の生徒がここに来ます。あとは転入生がたまに来るぐらいです。
進路に関する情報-
進学先那覇高校に進学しました。
-
進学先を選んだ理由仲井真中学校と同じような、ノリの良い生徒と先生を求めて進学しました。
投稿者ID:983286 -
- 在校生 / 2021年入学
2021年12月投稿
- 4.0
[学習環境 1| 進学実績/学力レベル 1| 先生 -| 施設 3| 治安/アクセス 2| 部活 2| いじめの少なさ 4| 校則 3| 制服 5| 学費 -]-
総合評価いいとこへ行かせたかったらやめといた方がいいです。ただ楽しみたいなら来ていいと思います。子供達の将来を心配してください。
-
校則ツーブロックなどの髪型もOKになっている、だがまだまだ改善点がある。
だけど最近はあんまり校則に厳しい事は無い、先生に嫌われるとかもない。 -
いじめの少なさたいしてない、陽キャは陽キャで何かしてるしかなり怒れれてはいるが普段おこられてない人からすれば、怒られた時心に響くらしいけどそう言う時に陽キャから励ましの言葉と心の持ち方を聞かされるとかなり回復するらしい。イジメはほとんど小学生の時の子供達の喧嘩などからで中学校に入る前に対処するべきで、対処方法はその人と一緒の学校にいない事!
-
学習環境コロナが流行ってからは学習時間をうまく作れない子が多い、先生方は勉強法を教えるべき。
-
部活前のようには出来ていない。大会がなくなり受験生にはかなり厳しいと言える。コロナの影響を受けている。
-
進学実績/学力レベル今の一年生は真面目にヤバいです、お先真っ暗。平均点が五十点以下のときに意識を飛ばしそうだった。口では言えるが書けない子が多い、実践主義。
-
施設古いと感じるが汚いとまではいかない。外見だけを実現した建物だと思う、矢貼り金が無い税金の使い方を改めて欲しい。
-
治安/アクセスヤンキーはなかなか居ない、民度が低いだけだがそれは自分の個性を守るためなんだよね。
-
制服ズボンタイプを使っているが使いやすい、色はダサいと言いつつも皆納得のいく色だと思うんです。
学校に関する情報-
生徒はどのような人が多いか個性的、面白いコミュニケーション脳力が上手く、将来是非ともその能力を使って欲しい。個性の幅も広い何なら個人で作曲している人もいる。
入試に関する情報-
志望動機通っていた小学校に近かったから、ほとんど顔見知りである為かよっている。
進路に関する情報-
進学先決めることが出来ない
-
進学先を選んだ理由特に無い、これから何があるか分からないのでまだ検討出来ていない
投稿者ID:8041291人中1人が「参考になった」といっています
-
- 在校生 / 2019年入学
2021年08月投稿
- 1.0
[学習環境 2| 進学実績/学力レベル 4| 先生 -| 施設 1| 治安/アクセス 4| 部活 4| いじめの少なさ 2| 校則 1| 制服 1| 学費 -]-
総合評価楽しいことはありません。教師と生徒の中もそこまで良くは無いと個人的に思います。当然、若い先生が人気です。校舎もとても古いです。外観を塗り替えているだけで本当にふるいです。
-
校則女子のスカートは膝が隠れるくらいじゃないと注意されます。
眉毛も身なり検査の時に厳しく確認され、私の友達は最近の検査で剃っていないのに剃っていると決めつけられ、違反の記録をつけられていました。2021年の春からツーブロックがOKになりました。 -
いじめの少なさ過激ないじめなどはそんなに聞いたことはありませんが、陽キャが隠キャへのイジリが結構あります。見てて非常識だなと思う事も少なくないです。
-
学習環境噂で定期テストの前に、1人の先生が1部のお気に入りの生徒にどこら辺が出るのか詳しく教えていたと聞きました。勉強している人としていない人の差がけっこうあるのかな、?とおもいます。検定の取得が盛んです。
-
部活陸上、駅伝が盛んです。バスケ部が頑張っているイメージがあります。練習が1番多いと思います。生徒会が厳しいと聞きます。
-
進学実績/学力レベル頭はそんなに良くないとよく聞きます。学年平均点が500点中学332点です。440点で30位程度です。(三年)豊見城、南風原、小禄への進学がおおいです。
-
施設全体が古いです。教室なども落書き、汚れなども多くクーラー効きづらいとこもあります。トイレが本当にボロいです。1部のトイレでは、6個中2個壊れていて使えません。ドアが壊れていたり、ガラスが割れていたりします。草が多いし、虫が多いです。トイレが臭いです。
-
治安/アクセス近くにはコンビニが4箇所、スーパー2箇所、サンエー、マック、タコス屋があります。裏門、正門どちらとも入るまでの小道が狭く、車2台通るのがギリギリなくらいです。
-
制服女子はセーラー、男子は学ランです。夏は上が白、下が緑ですが、冬は上下とも緑です。色がダサいです白百合と、ガジュマルが由来とか言っているけど意味がわからない。
学校に関する情報-
生徒はどのような人が多いか普通の人です。ヤンキーがいる訳でもなく、一般的です。いるとしたらただのイキリです。
入試に関する情報-
志望動機近くにあったので、入学しました。同じ小学校だった人は95%以上この中学です。
進路に関する情報-
進学先地元の高校へ進学予定。
投稿者ID:7590631人中0人が「参考になった」といっています
-
- 在校生 / 2017年入学
2019年09月投稿
- 4.0
[学習環境 5| 進学実績/学力レベル 3| 先生 -| 施設 2| 治安/アクセス 4| 部活 4| いじめの少なさ 4| 校則 4| 制服 3| 学費 -]この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価先生はいい人達で、去年男子駅伝が2連覇したり、女子バスケ部が九州大会に行ったりと部活動は盛んだと思います。でも制服が緑で目立つし、校舎内がとにかく古いです笑
進路はだいたい南風原や豊見城高校にいく人が多いです。 -
校則靴下の色や長さの指定が無いので、そこは他校と比べると自由です。でも、今年?か去年からジャージを着ての登下校禁止になっています。正直みんなあまり守ってないです笑
-
いじめの少なさ自分の周りではいじめがあるという感じはあんまりないです。生徒同士の喧嘩?があります。先生よっては、対応が良かったり悪かったりすると友達が言っていました。
-
学習環境定期テストの前には、テスト範囲から問題プリントを出したり、補習を行ってくれます。また、漢検などの検定の時にも補習を行ってくれます。私語は学年やクラスによると思うけど、私的に多いと思います笑
-
部活女子バスケ部が1番強く、県や九州大会によく出ているイメージがあります。駅伝は去年男子が2連覇していました。上下関係が厳しいというのは、あんまり聞かないです。ただ、部活によっては先輩後輩で仲が悪いところもあるそうです笑
-
進学実績/学力レベル南風原や豊見城高校へ進学する人が多いです。去年の先輩はそこへいく人が多かったと思います。那覇国際や那覇高校に推薦で進学する人、スポーツ推薦で進学する人もいました。
-
施設校舎内がとにかく古いです…笑 トイレは鏡が割れていたり、天井に穴があいていたり、ゴキブリがよく出たりします笑
-
治安/アクセス人によりますが、仲井真小学校だった人は15分くらいでは着くと思いますが、真地小学校だった人は20分以上かかるそうです。
放課後、周辺が交通量が多いので危ない時もあると思います。 -
制服緑なのでとても目立ちます笑 夏服はそんなにだけど、冬服は女子がセーラーでデザインが可愛いと思います。男子の冬服は上下緑なので…笑 ジャージは普通だと思います。個人的には学年カラーが青のジャージ、体育着が良いと思います。
学校に関する情報-
生徒はどのような人が多いか昔はヤンキーが多かったそうですが、今は昔と比べるとそんなにいないと思います。
入試に関する情報-
志望動機学区内だから。
投稿者ID:526541 -
-
- 在校生 / 2017年入学
2019年05月投稿
- 4.0
[学習環境 4| 進学実績/学力レベル 3| 先生 4| 施設 2| 治安/アクセス 2| 部活 4| いじめの少なさ 2| 校則 2| 制服 3| 学費 -]この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価昔はあまりいい印象をもたれている学校ではなかったと聞いていますが、ここ数年でかなりいい印象になったと思います!昨年度で言えば、駅伝男子が地区2連覇・県制覇・九州大会8位・・全国大会出場し、いい意味で有名になったと思います。また、ボランティア活動に参加する生徒も多く、ボランティア最多活動賞?みたいなのも2年連続もらってます!勉強面は、熱心な生徒とそうでない生徒がはっきりと分かれている気がします。笑
先生方も、いい先生が多くて、体育の先生や、2年生?の英語の先生など、生徒のことをよくかんがえてくれているなと感じる先生が多くいます!
ですが、不登校の生徒が多いとは思います・・・笑
-
校則変に厳しい。
ジャージをつけての登校が禁止とかはまじで意味わからん。
でも、駄目なことはちゃんと駄目っていうからいいのかな? -
いじめの少なさいじめは普通にあります。
-
学習環境定期テストや、検定がちかくなったら頻繁に補習を行っていると思います。また、高校受験がちかくなった1月では、ほとんどの教科が受験対策にはいっており、先生方はよく考えてくれています。
ですが、授業中のおしゃべりや私語が多いと感じます。先生も注意はしますが、何度注意しても変わらなければ、ほおっておく先生もいます。 -
部活全校生徒の約75パーセントが部活動に所属しており、すごく盛んです。特に、女子バスケットボール部が大会優勝などをよくしています。
-
進学実績/学力レベル私の一個上の先輩は、南風原高校や豊見城高校への進学が多かったですが、開邦高校を受験した先輩や、那覇国際高校に推薦ではいった先輩もいました。また、スポーツ推薦で進学した先輩も多いです。ですが、仲井真は、5段階評価が他校よりも厳しいので…とか言ったら言い訳ですね笑
未受験者は1人と聞きました。進学率は高いと思います。 -
施設昨年度に外壁塗装をし、見た目はきれいになったものの、中はすっっっごいことです。笑 トイレの天井は穴あいてて鏡われてるし、教室ませまいです。笑 また、クーラーの故障率が高くて他のクラスがついてても、壊れててまだ修理されてないから暑い中授業受けるクラスが毎年あります。
とにかく古いです。笑 -
治安/アクセス学校が中道にあるため、部活帰りは結構怖いです。また、狭いT字路を通って登下校するので車も怖いです。
-
制服私的、夏はダサいけど、冬はかわいいしかっこいいと思う。
冬は上下緑だからみんなダサいっていうけど、そんなことないとおもう。 -
先生いい先生ばっかです!
悩み事があったら親身になって聞いて、解決にむけて一緒に頑張ってくれます。また、少しでも元気がないと声掛けしたりもしています。
入試に関する情報-
志望動機校区だから。
投稿者ID:514342 -
- 在校生 / 2017年入学
2018年12月投稿
- 5.0
[学習環境 4| 進学実績/学力レベル 2| 先生 -| 施設 2| 治安/アクセス -| 部活 3| いじめの少なさ 2| 校則 5| 制服 5| 学費 -]この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価今はいい先生ばっかりでとても充実してます!((´∀`*))
数学の先生は教え方が上手くて楽しいです。
仲井真中最高! -
校則厳しい!(`・ω・´) b ビシッ!!
-
いじめの少なさいじめられたことはあるけど今はあまりないと思うよ、
いや 同じクラスにいじめられてる子いたわ。
先生たちはいじめられてる子がいてもほったらかし。
相談したら「そうなんだ~」って笑われたよ!笑 -
学習環境先生たちも受験のことを考えていろいろやってくれたりしているのでいいと思う
-
部活部活動ではいじめが多い。。
大会ではよく活躍してると思うよ -
進学実績/学力レベルヤンキーが多いし頭いい人もそんなにいない。
まず生徒が進路についてちゃんと考えてない人が多いよ笑
星2かな -
施設正直…ボロいね笑
ボロいけど安全に過ごせるからいいと思う!!
たまにゴキブリとか変な虫とかでるとこはいやだけど…(ボソッ)(?°???ω°????) -
制服みんな嫌だって言うけど私は好きですよ。。苦笑
入試に関する情報-
志望動機みんないってるから…かな
投稿者ID:4957562人中0人が「参考になった」といっています
-
- 卒業生 / 2016年入学
2020年03月投稿
- 5.0
[学習環境 3| 進学実績/学力レベル 4| 先生 -| 施設 4| 治安/アクセス 3| 部活 3| いじめの少なさ 4| 校則 4| 制服 1| 学費 -]この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価友達も沢山できたし、制服と校舎のボロさ以外はとてもよかった。
ぜひ仲井真中通って見てください。
校舎内は靴です! -
校則校則はまあゆるい
抜き打ちの持ち物検査などは特になかったけど
スマホを持ってる子がいたクラスなどは帰りの会の時に持ち物検査があったりした。
制服はひざ下くらい。
髪はそんなに言われない。
もちろんピアスなどはダメ。
髪染めもそんなに言われない。 -
いじめの少なさ目立ついじめはないが小さないじめはあったとは思う。
今年からは生徒会がいじめを無くす取り組みをしていた。 -
学習環境受験前でもクラスの雰囲気は変わらずお喋りが多かったと思う。
クラスによって違うとは思うが受験前の雰囲気は悪い。
受験前対策は先生達がプリントを作ってくれたりした。
寝ていたら起こしてくれる先生もいる。 -
部活大体の部活が県大会出場している。
去年と一昨年は駅伝がすごかった。
中道だからあまり見る人はいないと思うが、横断幕は多かった。 -
進学実績/学力レベル自分の頑張り次第。
豊見城高校、南風原高校の進学率が高い。
3年生の廊下には色んな高校のパンフレットも置かれている。
校内推薦は厳しいらしい。 -
施設今年からは自主学習スペースが図書館に作られていた。
運動上は草だらけでタイワンキドクガが夏には出る。
ハブも出る。
はちも出る。 -
治安/アクセス夏は国場側が臭い。
通学路は狭いところもあってちょっと怖い。 -
制服とりあえず色を変えて欲しい笑
なぜ緑なのだろうか。
受験のとき非常に目立つ。
制服デートもろくにいけない。
学校に関する情報-
生徒はどのような人が多いかほぼ日本人です。
ハーフとかクウォーターもいた!
みんな明るかった。
入試に関する情報-
志望動機近かったから。
ただそれだけ。
制服はそんなに気にしてなかった。
進路に関する情報-
進学先南部の高校
-
進学先を選んだ理由楽しそうだったから
投稿者ID:6323741人中0人が「参考になった」といっています
-
- 在校生 / 2016年入学
2018年05月投稿
- 1.0
[学習環境 2| 進学実績/学力レベル 2| 先生 -| 施設 1| 治安/アクセス -| 部活 2| いじめの少なさ 3| 校則 3| 制服 1| 学費 -]この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価楽しくなくて通えてない。
不登校生徒も多い。
また、先生などに相談しても大丈夫としか言われない。
男女の中はいいと思うが、女子のグループで何かとめんどくさい。 -
校則眉がりや髪染め、スカートの長さ制服のしたからきるシャツの色など、
なかなかきついのではないかと思う。
また、スマホやお金がバレた場合には、先生に預かってもらい親に来てもらわないと返してもらえない。 -
いじめの少なさいじめはある。
私が部活でいじめられていて辞めた。
先生にバレないように悪口などのいじめ。
月イチのアンケートなどはあるが、先生のことをあまり信用出来ないので書く子はあまりいない。
また、スクールカウンセラーもあまり熱心ではない。 -
学習環境頭のいい人はいるが数えれる限り。
全員が良い訳では無いし、クラスによっての学習態度が違う。
先生もだるそうな人もいる。やる気が出ない。 -
部活部活の種類は多いと思うが、そこまで強くない。
陸上部が最近九州大会まで行った。 -
進学実績/学力レベル大体が南風原高校への進学。
進学校へはなかなかいない。 -
施設なかなかボロボロ。
窓の我安さは異常。
わざと割られてるのか、窓が弱いのかわからん。 -
制服なかなか目立ちます。
夏冬どちらも緑でダサいと有名です。
修学旅行に行った際には向こうの学生などにダサいと言われてました。
入試に関する情報-
志望動機家から近かったため。
投稿者ID:4334121人中1人が「参考になった」といっています
-
- 保護者 / 2012年入学
2014年03月投稿
- 2.0
[学習環境 3| 進学実績/学力レベル 3| 先生 3| 施設 2| 治安/アクセス 3| 部活 3| いじめの少なさ 1| 校則 2| 制服 1| 学費 3]この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
【総評】
部活動、スポーツ活動に力を入れているという印象が強いです。
那覇ハーリーの船?のレースも毎年出ていて優勝した事もあり強いです。
【学習環境】
夏休みにはサマースクールという補習があります。
宿題も夏休みなど長期休みは割と多いです。
その分勉強の習慣はつくのかもしれません。
【先生】
どちらかといえば厳しめの先生が多いと感じます。
フレンドリーというよりはきっちり壁一枚隔てた教師対生徒の関係に近いと思います。
【施設】
公社はかなり古いです。
トイレもドアが壊れている場所もあるそうです。
天井から雨漏りする部分もあり、壁もひびが入っていたり。
ただ、2、3年生の教室はクーラー有りなのはうれしいです。
【部活動】
活発に活動していて、生徒の8割ぐらいは部活動に参加していると思います。
特に強い部はないですが。
【いじめの少なさ】
あります。
実際周りに何人も被害者がいます。
叩くのではなく、悪口、からかう、無視するなど精神的な嫌がらせ中心で教師にバレにくい
ようです。
【校則】
厳しい方だとおもいます。
髪の長さ、眉そりは非常に厳しいです。
守らないと強制的にバリカンで刈られたりするとの事です。
【制服】
相当目立ちます。
学ラン、セーラー服とも緑色です。
まるで昔のアニメのハイスクール奇面組を思い出させるような、仮装?コント?
のような制服です。
【学費】
市立なので普通です。
特別高い事はないと思います。
入試に関する情報-
志望動機住んでいるところの校区の学校なので自動的に入学しました。隣接中学からも選べましたが、車での送迎は大変なので一番近いこちらにしました。
投稿者ID:182956人中5人が「参考になった」といっています
口コミ募集中!
在校生・卒業生や保護者の方からの投稿をお待ちしています!
おすすめのコンテンツ
沖縄県の口コミランキング
-
-
-
-
4
-
5
ご利用の際にお読みください
「利用規約」を必ずご確認ください。学校の情報やレビュー、偏差値など掲載している全ての情報につきまして、万全を期しておりますが保障はいたしかねます。出願等の際には、必ず各校の公式HPをご確認ください。
このページの口コミについて
このページでは、仲井真中学校の口コミを表示しています。
「仲井真中学校はどんな学校ですか?」という疑問に対して、他では見ることの出来ない、保護者の口コミが記載されています。
学校選びの参考情報として、ぜひご活用ください。
当サイトのコンテンツ紹介動画
全国の中学校偏差値ランキングを動画形式でご紹介します。
中学校を探す
みんなの中学校情報TOP >> 沖縄県の中学校 >> 仲井真中学校 >> 口コミ