みんなの中学校情報TOP >> 熊本県の中学校 >> 菊陽中学校 >> 口コミ >> 口コミ詳細
-
-
- 保護者 / 2010年入学
のびのびした校風でした。
2014年11月投稿
- 3.0
[学習環境 3| 進学実績/学力レベル 3| 先生 3| 施設 3| 治安/アクセス 3| 部活 3| いじめの少なさ 3| 校則 3| 制服 3| 学費 3]この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価特に理由はないのですが、自分のペースで学校生活ができました。周りもみな塾には通っていたので忙しかったけど。
-
いじめの少なさ陰ではいじめみたいなものもありましたが、小学校3校から集まってきたのどかな学校なので気になりません。
-
学習環境分からないところや足りないところはそれぞれの塾で補っていました。
-
部活部活もいろいろ自由に選べて休みはありませんが、楽しく成績を残すことができました。
-
進学実績/学力レベル受験には失敗する人もいましたが、みんなそれそれの道に進んで行きました。
-
施設私達のころは古い校舎でボロボロでしたが、現在建て替え工事が行われているので全てがきれいになります。
-
治安/アクセス交通機関で通う人はいません。みんな徒歩や自転車で通学しています。
-
制服一般的な学生服にセーラー服です。校則は厳しいのであまりいじることは出来ません。
-
先生友達のように接してくれていろいろと相談も出来ました。いたって普通の先生たちでした。
入試に関する情報-
志望動機その学校にしか受からなかったから。
進路に関する情報-
進学先信愛女学院
-
進学先を選んだ理由学力レベルがあってたから。
投稿者ID:594373人中1人が「参考になった」といっています
-
口コミ募集中!
在校生・卒業生や保護者の方からの投稿をお待ちしています!
点数の高い口コミ、低い口コミ
一番点数の高い口コミ
5.0
【学習環境】
基本授業中はとてもうるさく、成績がいい人は塾で勉強している人が多いです。慣れれば問題ないでしょう。
【進学実績/学力レベル】
多くの生徒は大津高校や翔陽高校に行きます。済々黌や熊高に行く人を毎年10人ほどいます。
【施設】
新築なのでとても綺麗です。しかしトイレには大穴が空いていたりするので綺麗...
続きを読む
一番点数の低い口コミ
保護者
1.0
【総合評価】
とにかく、この周辺に住んでる人はしょうがないですけど、転校しに来る人はオススメしないです。不登校の人がかなり多いです。あと、菊陽中学校は途中からの転校生はあまり仲良くなれない傾向があるので転校してくる方はオススメしないですね。
向いてる方は、ある程度自由を求める方、校則なとに縛られなくない方たちです...
続きを読む
近隣の中学校の口コミ
大津中学校
(公立・共学)
-
-
可もなく不可もないです。
3
在校生|2020年
合志中学校
(公立・共学)
-
-
楽しもうと思えば楽しめる!!!
3
在校生|2022年
大津北中学校
(公立・共学)
-
-
うわっ満足だったなぁとはならない。
3
在校生|2022年
武蔵ヶ丘中学校
(公立・共学)
-
-
勉強も部活もがんばれる平和な中学校
5
卒業生|2019年
二岡中学校
(公立・共学)
-
-
個性が溢れて楽しい!最高ー
4
在校生|2022年
おすすめのコンテンツ
熊本県の口コミランキング
-
-
-
-
4
-
5
ご利用の際にお読みください
「利用規約」を必ずご確認ください。学校の情報やレビュー、偏差値など掲載している全ての情報につきまして、万全を期しておりますが保障はいたしかねます。出願等の際には、必ず各校の公式HPをご確認ください。
中学校を探す
みんなの中学校情報TOP >> 熊本県の中学校 >> 菊陽中学校 >> 口コミ >> 口コミ詳細