みんなの中学校情報TOP >> 熊本県の中学校 >> 腹栄中学校 >> 口コミ
腹栄中学校 口コミ
口コミ点数
-
- 在校生 / 2022年入学
2024年02月投稿
- 4.0
[学習環境 2| 進学実績/学力レベル 1| 先生 -| 施設 4| 治安/アクセス 3| 部活 4| いじめの少なさ 4| 校則 3| 制服 4| 学費 -]-
総合評価友に恵まれた 陰キャ陽キャなどはっきりわかれる スクールカーストなどはみんな言ってなくても心の中で思ってると思う
-
校則女子のスカートの長さとかはあんまり注意されない 女子はリボン付けてなかったら一言言われる程度 来年合併するので校則変わるかも?
-
いじめの少なさとくに目立ったいじめは無いと思う みんな元気で活発 いじめをしている生徒がいたら生徒指導の先生が激おこすると思います みたことないけんしらんけど
-
学習環境結局は本人次第 授業中ふざけてる生徒もいれば真面目に花を聞いてる生徒もいる 副教科は授業じゃない 特に美術と家庭科
-
部活部活は強い方だと思う この前なんかの賞貰いに体育教師と体育委員長が東京行ってた
-
進学実績/学力レベルいい高校に行きたいならここは選ぶべきじゃない
-
施設ふつうにきれい 最近トイレが新しくなった 鏡が大きめで助かる 今年合併するから工事してる エレベーターつきだけどふつうは使えない
-
治安/アクセス車が多い たまにヘルメットやタスキを外して帰っている生徒がちらほらいる バレなきゃおっけー
-
制服私たちの代までは男子は学ラン女子はセーラーで普通だったけど今年からは男子がシャキっとした就活をするような制服 女子はスカート長いけど可愛いブレザー?
学校に関する情報-
生徒はどのような人が多いかうるさい動物園? 猿がたくさんいる感じ クラスに1人変にイキって浮いてる人がいる みんなそれにならないでね痛い目で見られます
入試に関する情報-
志望動機1番近かったから 友達もそこにいくから 兄弟も通ってたから
後悔してない 楽しい学校生活送れてます
投稿者ID:976450 -
- 在校生 / 2021年入学
2022年05月投稿
- 3.0
[学習環境 2| 進学実績/学力レベル 1| 先生 -| 施設 5| 治安/アクセス 3| 部活 4| いじめの少なさ 2| 校則 3| 制服 -| 学費 -]-
総合評価まず体育系という特徴があり部活は強いほう
学力に関しては県内底辺なのでいい高校行きたいって人は違う中学行ったほうがお勧めです
最近まで丸刈り規定とかあったらしくて時代には遅れてるほうだと...
でも、ICTは活用しています
教師は一人ひとり個性があって面白いと思います
自分が卒業した後に長洲中と合併するそうです -
校則校則はあるが、ほとんど知りません
スカート丈のチェックはほとんどありません -
いじめの少なさ男子は変なあだ名で呼び合っているのですが、女子に関しては表と裏が激しく
気づいたら仲良かった二人が別々になってることがあります -
学習環境授業はやるだけやって課題が出ること多いです
家庭科とかはもう授業と言わないです -
部活この学校は体力系なこともあってか部活はそれなりに強いです
部活に専念するならお勧めです -
進学実績/学力レベル毎年、有明高専高等学校へ行く人がほとんどです
頭がいい人はそれよりもいい高校に行っています
これは本当に自分次第だと思う -
施設学校の設備はいいほうだと思います
ただ、更衣室は板で区切っているだけで、たまに男子と隙間から目があいます -
治安/アクセス治安に関しては良くも悪くもなく普通です
ただコンビニにたむろしている男子どもがいます
学校に関する情報-
生徒はどのような人が多いか基本的後輩には優しいですがただ興味本位で一年の教室の前を通ることがたびたびあります。和気あいあいとした生徒が多いです
入試に関する情報-
志望動機腹栄中校区で自転車で通える距離だったからです。
車通りが多いです
投稿者ID:8338692人中2人が「参考になった」といっています
-
- 在校生 / 2020年入学
2023年01月投稿
- 2.0
[学習環境 2| 進学実績/学力レベル 3| 先生 -| 施設 5| 治安/アクセス 1| 部活 5| いじめの少なさ 1| 校則 2| 制服 3| 学費 -]-
総合評価楽しみたい人ならおすすめします
ただ、孤立すると危険!
真面目に勉強したい人なら他の中学校をおすすめする -
校則可もなく不可もなく普通だと思っている
中学校が新しくなるので校則は変わると思う -
いじめの少なさ先輩が後輩とやたら喋っている
内容は分からないが良くはないと思う
同級生同士のいじめや喧嘩は多いと思う
男子は仲良くしているが、女子同士の陰口がひどい -
学習環境先生はしっかりしている人もいれば、最近入ってきてまだ不安な先生もいる。
3年生は残って勉強している人もちらほら見かけるので受験前にはおすすめ!
女子には注意しないのに男子には注意する先生がいるのでそこを改善して欲しい。 -
部活体育会系で前まではサッカー部が県大会で上位に上がっていた
体育祭駅伝大会も力を入れていてすごいと思う
部活で強くなりたい人はおすすめ -
進学実績/学力レベル可もなく不可もなくいい高校に行く人もいれば地元の高校に行く人もいる
-
施設きれい
体育館がとてもきれい
武道場やミーティングルームはとてもきれい
雨が降った日の校庭はサッカー部のところだけ異様に乾いている -
治安/アクセス腹栄からヤンキーになる人が多いと思う
だから近所ではバイクや車の音でうるさい時がある。
だが、根が優しい人がほとんどである
車通りが多い -
制服普通
学校に関する情報-
生徒はどのような人が多いか不良や問題児が多いが、真面目な人もいる
先輩に対しての態度が悪い後輩がほとんどである
入試に関する情報-
志望動機近かったから
友達がみんなそこに行ったから
あまり後悔はしていない
投稿者ID:8828851人中1人が「参考になった」といっています
-
- 保護者 / 2020年入学
2022年11月投稿
- 1.0
[学習環境 2| 進学実績/学力レベル 2| 先生 -| 施設 3| 治安/アクセス 1| 部活 2| いじめの少なさ 1| 校則 1| 制服 3| 学費 -]-
総合評価生徒達で教え合い、助け合う様な教育を指導することで虐め減少や、学力アップを期待出来ると思うし、先生も助かるのでは?
-
校則自転車通学の態度がひどい子供たちが多い。良い子もいるが少ない。
-
いじめの少なさ大変多いと思う。虐められた子が損をする結果となることが多い。
色々指導されても反省することがないので繰り返し虐めが多発している。
-
学習環境協力して学ぶことが少ないので個人の学力の差が激しく、成績の良い子が少なく
学習態度が悪い子が多い。 -
部活部活の頑張りはあるが、協調性に欠けているので個人の活躍が目立つ。
-
進学実績/学力レベル個人の学力差が激しく、偏差値が高い高校を受験する子もいるが、偏差値が低い高校を受験する子が多く、普通レベルの子が少ない。
-
施設校庭や施設管理は普通で部活終了後の掃除、整理整頓も普通にされていると思う
特に目立ったことはないと思う。 -
治安/アクセス不審者の子供達への声掛け案件がメールで来ることがある。
-
制服制服は普通立ち思う。
入試に関する情報-
志望動機通える地域だったから通学する事になったが虐めがこんなに多いとは思わなかった。
投稿者ID:87797610人中9人が「参考になった」といっています
-
- 保護者 / 2020年入学
2022年04月投稿
- 1.0
[学習環境 3| 進学実績/学力レベル 2| 先生 -| 施設 4| 治安/アクセス 2| 部活 3| いじめの少なさ 1| 校則 2| 制服 5| 学費 -]-
総合評価全国各地で、いじめによるニュースが、
ネットやテレビで報道されている。
心配である。
先生方は、加害者の生徒達も実名でネットに晒される時代であると、全校生徒へいじめを行うことも危険な時代なのだと、厳しく指導して欲しいと思う。
1人の生徒も欠けること無く、全生徒が楽しく協力し合い勉学に励む学校になれば、低下した学力も向上するだろうと思っています。 -
校則制服や髪型に不満は無い。
しかし態度が悪い生徒が多い。
自転車は歩道を当たり前のように通学する。狭い路地で道いっぱいに並んで走行する。危ない。通学帰宅に対する校則は無いのか、と思っている。 -
いじめの少なさいじめる生徒がいる。
先生の目が届かない所でいじめをする生徒がいる。
暴力行為より、グループで無視したり、証拠が残らないような陰湿ないじめを行う生徒がいる。
そして、その加害者の生徒の保護者に伝えてない為に無くならない。 -
学習環境県下でも学力が低いと聞いている。
先生方は何とか学力を伸ばそうと努力している雰囲気は伝わる。
しかし生徒間で、真面目に進学の為に勉強する生徒に対し、陰口を言ったり嫌がらせをする生徒もいると聞いた。
まずはそこのサポートから見直して欲しい。 -
部活部活動への取り組みは先生方の努力のお陰で充実している様に思える。
部活動帰りの生徒の態度までしっかりと指導して欲しいと思う。 -
進学実績/学力レベル子供が希望する進路に届いているのかいないのか、不安な学力レベルである。
他校の親御さん達の話を聞くと良い噂を聞かない。 -
施設体育館は綺麗。学校もよく掃除されてて綺麗だと思える。
校庭は生徒数が少ないので充分であると思う。
図書館に関しては思ったほど広くない。 -
治安/アクセス登下校する時間帯は車の交通量も多く、危ないと思う場面を何回か見た。
横断歩道で待つ生徒がいるのにも関わらず、停車すらしない自動車も見かけた。
過去に通学路に不審者がいたとの噂も聞いた事がある。 -
制服改造した学生服等を着ている生徒は見ない。
帰宅する生徒はほぼ体操服なので、わかり易く安心感がある。
入試に関する情報-
志望動機地元の中学校であるため。
生徒数が現象傾向にあるので早く合併してくれないのか、と思っている。
投稿者ID:83251611人中10人が「参考になった」といっています
-
-
- 在校生 / 2020年入学
2021年08月投稿
- 2.0
[学習環境 3| 進学実績/学力レベル 1| 先生 -| 施設 5| 治安/アクセス 3| 部活 5| いじめの少なさ 1| 校則 3| 制服 2| 学費 -]-
総合評価自主性は高いと思う
学年によって色々人が違うけど、団結力だけはあって、どの学校にも負けなさそう。
あと、別の小学校から来る人は衝撃を受け過ぎると思う。
自分でも結構変わってる学校だと思うし。 -
校則一般的な校則だと思う。
毛を剃るのがだめらしいけど、気にしてる人は剃ってる。
不満はない -
いじめの少なさいじめは多い方だと思う
自称陽キャが群がってる感じ。
いじめとかじゃないけど
男子同士は仲良い方だと思う、妬みで悪口を言ってる人はいる。女子はグループ同士のバチバチやグループ同士のいざこざがある。裏がやばい。
荒れてる方だと思う -
学習環境先生に聞けば教えてくれる。
残って勉強してる人を見かけたことがある。
-
部活バスケ部がなくなった。部活数は少ないけど強い。
体育祭は気合いが入ってる感じ
この学校は体育など運動系に力が入ってます。 -
進学実績/学力レベル受験生じゃないけど
県内で最下層の学校と聞くから周りに流されず、授業をしっかり聞いてたりしたら少しは学力が上の高校にいけると思う。
でも、県内トップら辺の高校に行きたいなら塾は必須だと思う。
大事なのは周りに流されないこと、授業とか凄くうるさい人達がいます。動物園です。家庭科は一番やばいです。 -
施設外見にお金をかけている印象。
中は可もなく不可もなく
体育大会は綺麗で広い。ミーティングルーム、武道場が中に備わってる、バスケがあったときは会場になってた。 -
治安/アクセス学校自体の治安は悪い。
けどみんな遊びに行く時は大牟田や天神に行く。
長洲に駅が1つと岱明に駅が1つあるから、腹赤は長洲の、六栄が岱明のって感じでそんなに遠くないからいい。私はみんなで遊ぶ時は六栄の人も長洲駅ですが。 -
制服制服は女子はセーラー、男子は学ラン
女子の夏服は生地の違いがわかりやすい。
ジャージは可愛くはない、首元から胸上ら辺までの中途半端なチャックが嫌
学校に関する情報-
生徒はどのような人が多いか幼稚な人が多い。
でも、自分を持ってる人が結構いるからいい刺激になると思う
入試に関する情報-
志望動機腹栄中校区だったから。
と、友達みんなが行くから。
特に理由はない
投稿者ID:7644303人中2人が「参考になった」といっています
-
- 卒業生 / 2019年入学
2022年07月投稿
- 3.0
[学習環境 4| 進学実績/学力レベル 3| 先生 -| 施設 3| 治安/アクセス 2| 部活 5| いじめの少なさ 3| 校則 3| 制服 3| 学費 -]-
総合評価皆仲良しです。楽しかったです。
ただあのラーナビはマジでする意味があるのか分かりません。
問題多い割に全部写せ。書き込みも忘れんな。
作業ゲーになるので辞めて欲しいです。 -
校則良くも悪くも普通です。前髪は眉上の徹底がされていました。
女子生徒さんも男性教師に
検査されていたと思うのでちょっとだるそうでした。 -
学習環境受験間際になると内職を認めてくれる先生が何人か出てこられて
先生公認の内職なので安心して内職出来ました。
受験対策の授業は教科によってやるやらないがありました。 -
部活脳筋学校です。スポーツ大好きです。部活は分かりません。
長距離が弱かったらしいです。 -
進学実績/学力レベル個々によって違います。
済々黌行ったり第1行ったりと個人が行きたい学校に行ってる感じです。 -
施設体育館 広い。ただ隅にホコリが溜まってました。
図書館 涼しいです。図書の先生が優しかった思い出があります。
校庭 何が理由か分かりませんがとにかく草取りばっかりさせてます。 -
治安/アクセス腹栄校区は治安悪いので仕方ありません。
地区によっては技能実習生のベトナム人がいてちょっと怖いです。
彼ら時々コンビニでたむろしてるので。
夜は暴走族が通ります。 -
制服特に何も。カッコよくも可愛くもないです。
一般的な昭和の制服と言った感じです。
俗に言う学ランとか。
学校に関する情報-
生徒はどのような人が多いか仲良い人達は仲良いです。
入試に関する情報-
志望動機進学先がそこだったから。理由は無い。近かったのもある。
別に受験しようとも思わなかったし。
進路に関する情報-
進学先某高校。
-
進学先を選んだ理由特に行きたい高校も無かったから。
家から近かったし。市内に行ける学力が無かったから。
投稿者ID:8517919人中2人が「参考になった」といっています
-
- 在校生 / 2019年入学
2022年02月投稿
- 4.0
[学習環境 3| 進学実績/学力レベル 3| 先生 -| 施設 4| 治安/アクセス 4| 部活 4| いじめの少なさ 5| 校則 3| 制服 3| 学費 -]-
総合評価いじめがなくクラスの皆は温かくとても過ごしやすい。先生方が親身になって相談聞いてくれる。そもそも相談することないけど。ただ過ごしにくい人は過ごしにくい。色々あるがこの学校でよかったと感じれる学校。
-
校則個人的には普通。ただ他の学校と比べると若干多いかも。
校則とは関係ないが学校生活が若干厳しくなってる気がする。あんまり言及しないけど。
-
いじめの少なさいじめはないといっていいと思う。いじめしたらソイツが浮きそうな雰囲気。
陰口やグループ間のいざこざがかなりエグい。 -
学習環境普通。教えてくださいと言えば教えてくれる。
受験は徹底的にサポートしてくださるのでとても心強い。合否の聞き出しの禁止や公立後期を受験する子達に対する接し方なども徹底している。
内職は受験前ならば黙認してそうな気はする。
数学が習熟度ごとに分けられるので凄くありがたい。
ただ学力が低いのが問題とか言っているのにまともな対策をしないのが謎。
2年生後期になると強制的に購入させられる教材があるが内容は非常にわかりやすい。しかし綺麗にまとめてあるものを再度まとめるのは個人的に意味がないと思う。時間かかるし。ノートまとめではなくもっと違う方式のやり方をやってもらいたい。 -
部活部活に入っていないので詳しくは分からないが一言で言うなら脳筋。
とにかく体力や部活動に力を入れてる。 -
進学実績/学力レベル人それぞれ。偏差値が低いところに行く人もいれば市内の頭良い所に行く人もいる。いずれにせよ個人の努力で決まってるので一概に良いか悪いかは決めかねる。
-
施設体育館 最近は雨の日以外でも日によってクラスごとに解放されてる。
図書館 リクエストすれば本を入れてくれるので冊数が少なくてもあまり関係ない。
校庭 綺麗っちゃ綺麗。校長先生が頑張ってくださってる。
充実度 町がよくわからん装置を教室に付けているが効果があるのかは謎。
冷暖房装置が設置されているので快適と言えば快適。ただごく稀に寒い時でもエアコンをつけてくれない時がある。なんでや。 -
治安/アクセス地域の方々は優しい。またおまわりさんがパトロールしてくれるので安心できる。町には暴走族が存在していて夜中クソうるさい。
-
制服別にそこまで制服気にしてないのでなんとも。ごく一般の学生服という感じ。
入試に関する情報-
志望動機特にない。中学入学するならそこでよかったから。中学受験したくなかった。
投稿者ID:8099048人中0人が「参考になった」といっています
-
- 在校生 / 2016年入学
2017年09月投稿
- 3.0
[学習環境 4| 進学実績/学力レベル 4| 先生 -| 施設 4| 治安/アクセス -| 部活 5| いじめの少なさ 3| 校則 4| 制服 4| 学費 -]この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価いい先生はとてもいるが、
ほんとに意味わからない先生もいるテニス部顧問の先生はおかしい。
結構傷つくこともある
友達はなかよくしてる
運動会はとてももりあがる -
校則普通だと思う
-
いじめの少なさおかしいと思ってもせんせいがめんどいからあまりいわない
だいたい、いつもいる人とで分かれるから遊ばない人とは全然遊ばない -
学習環境受験生ではないが、期末テストの時などは先生が残っておしえてくれる
いい先生はおおいと思う -
部活結構いい結果を残している
陸上は中体連で何人か、県大会に
テニスが九州にいった -
進学実績/学力レベル職場体験や保育実習等は、生徒のきぼうをとって、希望に出来るだけ応えてくれる
自分は職場体験は、受け入れ欄にはなかったけど
希望を書いたらいけた
保育実習は、主に近くの3つの幼稚園、保育園
町外の保育園出身の人はむずかしいとおもう -
施設耐震工事がされている
本の冊数はおおいかなり、広い分野ある -
制服ごく一般的な制服
入試に関する情報-
志望動機公立です
友達がみんないくから
投稿者ID:3627236人中0人が「参考になった」といっています
-
- 保護者 / 2010年入学
2014年11月投稿
- 3.0
[学習環境 2| 進学実績/学力レベル 2| 先生 2| 施設 3| 治安/アクセス 3| 部活 4| いじめの少なさ 4| 校則 3| 制服 2| 学費 4]この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価田舎の学校であり、とても自由な雰囲気であり勉強するにはあまりよくない環境であった。
-
いじめの少なさとくに目立ったいじめがあったとは思っていませんが、なかよくやっていたというイメージもありません
-
学習環境進学にたいして熱心ではなく、とにかく卒業するために最低限の対応をしていたように思う
-
部活多くの生徒が部活動を行っていたが、一学年で100名程度と少なく、少数精鋭といった感じでした
-
進学実績/学力レベルそれほど多くの高校を選択できる地域ではなく、生徒数が少ないため定員割れの高校もある
-
施設体育館は新しくしたため、とてもきれいな状態に保たれていました。校庭も広く、きれいに整備されていた
-
治安/アクセス校区が広いため、自転車通学が多かったと思います。駅までは遠く、徒歩圏内とはいえない
-
制服普通の学生服であり、特段かわったことはありませんでした。
-
先生部活動に対して熱心な先生も多かったように思いますが、それほど結果としては残していなかったようです
入試に関する情報-
志望動機一番近かったためにそこにした
進路に関する情報-
進学先県立高校
-
進学先を選んだ理由進学率がたかかったため
投稿者ID:598609人中1人が「参考になった」といっています
口コミ募集中!
在校生・卒業生や保護者の方からの投稿をお待ちしています!
おすすめのコンテンツ
熊本県の口コミランキング
-
-
-
-
4
-
5
ご利用の際にお読みください
「利用規約」を必ずご確認ください。学校の情報やレビュー、偏差値など掲載している全ての情報につきまして、万全を期しておりますが保障はいたしかねます。出願等の際には、必ず各校の公式HPをご確認ください。
このページの口コミについて
このページでは、腹栄中学校の口コミを表示しています。
「腹栄中学校はどんな学校ですか?」という疑問に対して、他では見ることの出来ない、保護者の口コミが記載されています。
学校選びの参考情報として、ぜひご活用ください。
当サイトのコンテンツ紹介動画
全国の中学校偏差値ランキングを動画形式でご紹介します。
中学校を探す
みんなの中学校情報TOP >> 熊本県の中学校 >> 腹栄中学校 >> 口コミ