みんなの中学校情報TOP >> 熊本県の中学校 >> 玉名中学校 >> 口コミ >> 口コミ詳細
-
-
- 卒業生 / 2016年入学
いろいろあるけど楽しい学校
2020年01月投稿
- 2.0
[学習環境 2| 進学実績/学力レベル 3| 先生 -| 施設 4| 治安/アクセス 4| 部活 4| いじめの少なさ 1| 校則 3| 制服 4| 学費 -]この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価人数が多いので、自分に合う人を見つけることが出来るのは良い点だと思います。でも、運動が苦手な人にとっては厳しい学校かもしれません。
-
校則校則は男子よりも女子の方が厳しいです。
また、先生によって厳しさが違います。
検査のある日は不規則です。修学旅行前などになると検査が少し厳しくなりそれに反すると行けません。 -
いじめの少なさいじめまではいかないけれど、クラス内の暴言はとても多いと思います。
学年によっていじめがない学年もあるし、ある学年もあります。
私も実際に一個下の女の子たちがいじめているのを見たことがあります。
-
学習環境怖い先生の時は、みんな発表したり静かになるけど新任の先生とかになると
ずっとうるさいです。新任の先生は特に男子が舐めているので私が中学生だったときは、1年目でやめた先生もいました。
その先生が担任していたクラスは学年の中でも特にうるさいクラスでした。 -
部活運動系の部活からパソコン部など幅広く、自分にあった部活に入ることが出来るのでいいと思います。でも、体育大会に関しては熱意がすごいので運動系の部活に入っていないと2、3年生の時に体力の差が出来てきて苦労すると思います。
-
進学実績/学力レベル共通テストで合計30点ぐらいの人もいれば県で1番の高校に行く人など
学力の差は大きいと思います。でも、頭がいい人(特に男子)は多いと思います。 -
施設部活が盛んなので、体育館や校庭は十分な大きさだと思います。
クーラーが全部の教室についていることはとても良いと思うのですが
クーラーを付けていい時期が少し遅いので夏の初めはとても暑いです。 -
治安/アクセス先生方が学校の周辺に朝など立っていらっしゃるので安心して通学できます。お店などがあまり周りなく、家が多いので静かだと思います。
-
制服夏も冬も普通のリボンではなく、紐で作るリボンだったり冬は紐を、垂らした感じなのですがラインも入っていて良いと思います。
学校に関する情報-
生徒はどのような人が多いか毎日ホームルーム後に来たり、寝坊して昼に来たり。
ちゃんとした生徒は少ないと思います。
入試に関する情報-
志望動機家から徒歩10分だったからです。
近くに付属中学校がありますが私は受験しなかったので
地元の学校に入学しました。
進路に関する情報-
進学先私立高校に進学しました。
-
進学先を選んだ理由将来の夢が医療系なので、そのレベルの大学に行けそうな高校を選びました。
投稿者ID:614318 -
口コミ募集中!
在校生・卒業生や保護者の方からの投稿をお待ちしています!
点数の高い口コミ、低い口コミ
一番点数の高い口コミ
卒業生
5.0
【総合評価】
ほとんど、不満は、ないです。
学校も楽しいですし、各クラス、みんな、行事に熱心だし、団結力もあり、とてもいいと思います。
【学習環境】
授業中、私語が多いと感じることもありますが、
話し合いの時は、話し合いして、発表の時は、発表するというような感じで、メリハリがついていていいです。
また、先生も教...
続きを読む
近隣の中学校の口コミ
玉名高等学校附属中学校
(公立・共学)
-
-
個性あふれるとても楽しい中学校
5
卒業生|2020年
玉南中学校
(公立・共学)
-
-
学校生活は楽しいけど、厳しすぎる
3
在校生|2017年
岱明中学校
(公立・共学)
-
-
明るく元気が良い学校
5
在校生|2022年
おすすめのコンテンツ
熊本県の口コミランキング
-
-
-
-
4
-
5
ご利用の際にお読みください
「利用規約」を必ずご確認ください。学校の情報やレビュー、偏差値など掲載している全ての情報につきまして、万全を期しておりますが保障はいたしかねます。出願等の際には、必ず各校の公式HPをご確認ください。
中学校を探す
みんなの中学校情報TOP >> 熊本県の中学校 >> 玉名中学校 >> 口コミ >> 口コミ詳細